2020年05月30日

世界に背を向けるPCR反対派の跋扈

 緊急事態宣言後、まさ感染者数が増えてきました。特に北九州、北海道は増加傾向が止まらず、このままでは早晩、ロックダウンせざるを得なくなることは避けられないようです。世界の感染症専門医は、この疾患と正面から闘って、経済と患者のバランスをとることが一番重要な課題であり、それを実現化するためにここ30年ほどで人類が手に入れた武器−PCR検査−で戦っています。とくに中国はすさまじく、10日間で1000万人の検査をすると言った常識では考えられないスピードで検査を実施しました。
 海外では検査不足が指摘されると、それを補うように検査数を増やしていくのですが、世界中でそのやり方に背を向けている国家があります。それがニッポンです。ニッポンモデルで感染を抑えたと胸を張っても、一体になにがニッポンモデルなのか、専門家の議事録もなにもありませんから、将来の検証は不可能。
 後ろめたいことがわかっているため、敗戦時にあらゆる資料を焼き捨てた日本の行動を彷彿とさせます。医療崩壊を起こさないために、医療放棄を選択していたのですから、このままだと医療全般に対する国民の信頼そのものが崩壊するのはもうまもなくです。
 この医療放棄を目指すために様々な医師が立ち上がっています。こういう国家の目標に沿う医師は群れますから、すぐにわかります。丁度おあつらえ向きの記事がありましたので、紹介いたします。

続きを読む
posted by いんちょう at 19:22| Comment(2) | Covid-19

2020年05月27日

PSSの全自動PCR装置日本承認へ

 本日の熊日新聞にも相変わらず、例の西村秀一氏がでてきて、
・匠の検査技師の不足
・培養液の不足
があるため、検査を拡充するのはおかしいと「主張」していました。
2020052701.jpg
 国立病院機構、仙台医療センターの西村秀一ウイルスセンター長は、「無症状で感染を広げたケースが実際にどれだけあるのかはっきりしない。ゼロリスクを求め大量に検査し続けるほど資機材に余裕はない」と話す。
2020051601.JPG
 不安解消のために感染可能性が高くない人にまで検査を広げようとするとの声には懐疑的だ。検査用の試薬は国内生産が増えたが安定確保の見通しは立っていない。器財を扱う人材もすぐに増員できない命がかかった検査であり資質がある人をきちんと教育しない」と話す。
それにしても、この人物の言い分をそのまま垂れ流すとは、呆れた記者です。3月時点ならいざ知らず、いまなら全自動機器があることは勉強して、反論していただきたいものです。このブログの読者ならば、名前を見たとたんに、ああ、あいつかと思うでしょうが、ここまでかたくなに進歩を受け入れないとは、たいした「専門家」ですね。

続きを読む
posted by いんちょう at 16:32| Comment(5) | Covid-19

2020年05月26日

2020年5月26日 ツイキャス

毎日、21時よりツイキャスしています

https://youtu.be/8QcWysQlfKM
posted by いんちょう at 23:59| Comment(0) | Covid-19

アベノマスクから「積算」の概念を学ぶ

 本日、自宅に「アベノマスク」が届きました。


正直、今時給食マスクなどいりません。ついこの前まで3枚入りでダイソーに100円で売っていました。

100円ショップで購入した『給食用マスク』の商品一覧 (ダイソー・セリア)

 つまり、1枚33円で店頭に並べることができるくらい安価なものだったのです。まず、これが一つ記憶すべきこと。原価はおそらく20円もしないでしょう。(梱包、検品付きで)全世帯で400億円を超える税金が投入されると報道されています。それがいかに法外なことか、すこし「証明」してみましょう。

続きを読む
posted by いんちょう at 19:43| Comment(10) | Covid-19

2020年05月25日

2020年5月25日 ツイキャス

毎日、21時よりツイキャスしています。

https://youtu.be/x1L_Cmdp9Bs
posted by いんちょう at 23:59| Comment(0) | Covid-19

派手な経済効果を算出する関西大学宮本名誉教授

 何かイベントが起きることに「経済効果」なる言葉が一人歩きしています。私も適当に聞き流していたのですが、このおっちゃん、いつもいい加減な経済効果発表しよるで というつぶやきを耳にしてから、注目するようになりました。

たとえば・・
五輪・パラ、1年延期で経済損失6408億円…中止なら4兆5151億円
新型コロナ 2020/03/24 00:47(読売新聞)
2020052501.JPG
 関西大の宮本勝浩名誉教授の試算によると、東京五輪・パラリンピック大会が1年延期された場合の経済損失は約6408億円に上る。

 具体的には、競技場や選手村、関連施設の維持や管理、清掃、修理などにかかる費用が増えたり、競技種目によっては選考会をやり直したりすることが想定されるとしている。中止になった場合の経済損失は約4兆5151億円と推定している。


続きを読む
posted by いんちょう at 16:03| Comment(1) | Covid-19

2020年05月24日

2020年5月24日 ツイキャス

毎日、21時よりツイキャスしています。通信状態が不安定だったため、二部構成になっております。申し訳ありません

(1) https://youtu.be/o5vKHqUQM-Y
(2) https://youtu.be/F5TkdsQYDYM
posted by いんちょう at 23:59| Comment(0) | Covid-19

岩手県コロナ発生患者ゼロの闇

 いよいよ明日、5月25日(月)に自粛要請が解除されるようです。何の検査もせずに、それどころかこの一ヶ月という貴重な期間を、またもただ指をくわえているだけで、検査態勢の強化も全く行わないまま、ほとんどすべての自粛を解除するという愚行に打って出ました。
 まさに、猿まねニッポン。諸外国が検査態勢をどんどんと整備して、徐々に解除して言っているのに、全く知らんぷり。ジャパン アズ ナンバーワン 思想なんでしょうか。日本の方針など世界のどの国も参考にしようとはしていないことも知らないようです。
 だいだい、PCR検査の正確度−事実上100%−さえも知らないために、世界各国の中で検査スンナ派が大多数を占めているというまさに鎖国状態です。検査さえしなければ、コロナ肺炎患者数など絶対に増えないわけですから、これを「日本式」と呼ぶわけですかね。理解不能ですが。
 検査スンナ派は、ベイズの理論が〜などと、知ったようなことを言っているようですが、オレはポン酢しか使わないと切り捨てましょう。何しろ彼らは、PCR検査自体を知らないのですから、数字遊びにつきあう必要はありません。

 さて、日本の中で、北朝鮮と同じく未だに感染者数ゼロの県があります。

続きを読む
posted by いんちょう at 16:18| Comment(8) | Covid-19

2020年05月23日

2020年5月23日 ツイキャス

毎日、21時よりツイキャスしています

https://youtu.be/0CbTQV3J20o
posted by いんちょう at 23:59| Comment(0) | Covid-19

PCR検査デマは、どのように広がっているか

・真理は時の娘
・ウソは必ずばれる
・どんな馬鹿でも真実を語ることはできる。だが、うまく嘘をつくことはかなり頭が良くなければできない。

 ウソと真理はどこで見抜けばよいか。巧妙に仕組まれた嘘は、何となくおかしいと感じながらも見破ることはできません。しかし、結局のところ「時」がたてば、誰の目にも明らかになります。
 たとえば、原子力安全神話など、誰もがおかしいとわかっていたのに、カネに飽かしてマスコミを操作し、一般国民までも信じざるを得ない雰囲気が醸成されていました。事故前は、「原発は危険だ、全部停止しろ」と言おうものなら、「現実を知らないバカ」とののしられていたものです。

 今回のコロナに対する対応も全く同じです。明らかにおかしいウソを平気で「証明」する専門家たちを何人も見てきたことでしょう。だいたい、海外と全く真逆のことをしているのに、海外が間違っていると言ったところで何の説得力も持ちません。しかしながら、日本には日本独自の弱点があります。それは、専門家も含めて母国語でしか物事を理解しようとしないこと。
 だから、日本人の専門家が日本語で説明すると、準専門家がそれを真に受けて海外とも比較することなくさらにウソを拡大して説明し始めます。まさに「コロナ安全神話」、「PCR不要神話」です。いずれも、海外と全く違うのに、なぜ信じられるのか−日本語しかしゃべれない私でもわかるのに。

 しかし、ウソですから、すぐにばれる。ばれたとき彼らは「フェーズが変わった」と主張します。まさに旧日本帝国軍が「敗戦」を「転進」と言い換えた如く。つまり

感染症専門医 「フェーズが変わった」=「嘘がばれた」

続きを読む
posted by いんちょう at 18:52| Comment(3) | Covid-19

2020年05月22日

2020年5月22日 ツイキャス

毎日、21時よりツイキャスしています

https://youtu.be/_QqkpgVS-yM
posted by いんちょう at 23:59| Comment(0) | Covid-19

グリーンゾーン経済圏とは・・

 母国語でしか医学教育を受けておらず、世界の潮流に従うことを拒む医師たちの抵抗で十分なPCR検査をしないニッポン。5月末の東京圏自粛解除のために、明らかに陽性と思われる患者のPCR検査は拒否しているとも噂されています。しかしながら、三密ならぬ酸欠とまで呼ばれた自民党国会議員の会議が5月7日におこなわれてから、今日で丁度2週間がたちます。そろそろ、国会議員にクラスター感染が出てもおかしくないと思いますがいかがでしょうか。
2020051802.JPG

PCR検査を拡充して、国内感染を押さえ込んだ国は、次は異国との貿易関係構築に進み始めています。

続きを読む
posted by いんちょう at 17:07| Comment(6) | Covid-19

2020年05月21日

2020年5月21日 ツイキャス

毎日、21時よりツイキャスしています

posted by いんちょう at 23:59| Comment(0) | Covid-19

PCR検査は日本医療の黒船だ

 中国武漢でコロナ肺炎が流行し始めてから、ずっと情報収集しています。今回の流行への対応を見ていて、どうしても理解できないことが2つありました。

1.中国は、なぜ一か月足らずでCovid-19を発見することができたのか
2.なぜ日本の医師はPCR検査を忌避するのか

 この2つの疑問に納得のいく答えを見つけることは、どうしてもできませんでした。とくに2番目−専門家集団を中心として、PCR検査がいかに劣った検査であるかを証明しようとする動きさえあります。諸外国でやっているのになぜ日本の医師だけが反対しているのか。「ガラパゴス」で片付けるのは簡単ですが、本当の理由が見えないと人間納得出来ませんものね。おのおの詳しく見ていきましょう

続きを読む
posted by いんちょう at 17:55| Comment(10) | Covid-19

2020年05月20日

2020年5月20日 ツイキャス

毎日、21時よりツイキャスしています

posted by いんちょう at 23:59| Comment(0) | Covid-19

2020年05月19日

2020年5月19日 ツイキャス PCR検査不要派の詐欺計算について

毎日、21時よりツイキャスしています



全員PCR検査をしても、7%しか本物を見つけられないと主張する「オウム真理教症候群」のサギの根元はどこにあるかを解説しました。

下記ブログもご覧ください
http://onodekita.sblo.jp/article/187506017.html
posted by いんちょう at 21:35| Comment(1) | Covid-19

PCR検査阻止理論の詐欺話法

 PCR検査をやり過ぎると、偽陽性の患者が出るだけで全く意味がないとの結論を読んだ人も多いでしょう。世界的な潮流と真逆ですし、どう考えても納得出来ないのは確か。しかしながら、計算をごまかしているわけではない。どこかに詐欺が存在しているわけですが、それに騙された人たちが、オウム真理教のごとく、検査の反対を叫んでいます。この理論のどこがおかしいのか、明らかにしてみます。

お金で考える。

陽性を1000円の品物と考える。購入の際にはチップが必要(金額任意)

偽陽性率が、陽性率の10倍 1万円札のみ
9000円の損 (90%が無駄)=10%の的中率

偽陽性率が、陽性率と同じ 1000円札のみ
1000円の損 (50%が無駄)=50%の的中率

偽陽性率が、陽性率の1/10 100円玉のみ
100円の損 (10%が無駄)=90%の的中率

偽陽性率が、陽性率の1/100 10円玉のみ
10円の損 (1%が無駄)=99%の的中率

お金が細かく(精度が高く)なればなるほど誤差が減るわけです。

(古いたとえ話)・・あまりできがよくありません。
考え方
 1ミリの物体の長さを測ろうと思うときに、1メモリが1センチ(10倍)の定規を持ってきて、定規ではうまく測れないから、定規で測るのは無意味だと主張する。

詐欺の核心
 1ミリのものを10倍の目盛りではかったら、きちんとはかれるはずがない。

きちんとはかるためには
 1ミリのものをはかるには1ミリの目盛りではまだ役不足。1ミリの1/10の0.1ミリ単位の測定器具を用いれば、何の問題もない。

 これが、PCR詐欺の核心です。それが巧妙に仕組まれていますので、なかなか気がつきにくい。以下、実際の計算を例にとって解説します。

続きを読む
posted by いんちょう at 12:53| Comment(21) | Covid-19

2020年05月18日

2020年5月18日 ツイキャス

毎日、21時よりツイキャスしています

posted by いんちょう at 21:52| Comment(0) | Covid-19

唾液PCR検査の有用性は明らか。陽性者の少ない今こそ、唾液検査を拡大しよう

唾液でのPCR検査が5月中に認められる方向となりました。

新型コロナ 唾液でPCR、認可へ 検査数増加に期待 政府方針
会員限定有料記事 毎日新聞2020年5月12日 東京朝刊
 唾液を検体に使って新型コロナウイルスの感染を調べるPCR検査法を厚生労働省が早ければ5月中に認める方針であることが11日、分かった。現在主流となっている鼻の奥の粘液を綿棒で取る方法よりも安全で簡単に検体を採取でき、検査数を増やせる可能性がある。
 鼻の奥の粘液を取る方法は、せきやくしゃみが出やすいため、検体を採取する人が感染するリスクが高い。感染防止策を徹底して検体採取を行わなければならず、検査体制拡充の足かせとなっている。日本医師会も唾液によるPCR検査の実用化を求めていた。
個人的には、インフルエンザはどうだろうかと考えますが・・コロナがつばでうつるのか、いくつかニュースをまとめてみました

続きを読む
posted by いんちょう at 19:47| Comment(2) | Covid-19

2020年05月17日

2020年5月17日 ツイキャス

毎日、21時よりツイキャスしています

posted by いんちょう at 22:01| Comment(0) | Covid-19

「オウム真理教症候群」・・高IQが陥りやすい罠

 「オウム真理教事件」・・オウム真理教の教祖である麻原彰晃(本名・松本智津夫)が、宗教を隠れ蓑に日本を乗っ取って、自らその王として君臨するという野望を抱き、それを現実化せんとする過程で、世界各国での軍事訓練や軍事ヘリの調達、自動小銃の密造や化学兵器の生産を行い武装化し、教団と敵対する人物の殺害や無差別テロを実行した。世界史的に見ても、アルカイダやISILによるテロを先取りした事件である。 (Wikiより)

この事件で世間を特に驚かせたのが、いわゆる高学歴の人物が多数入信し、最後は地下鉄サリン事件まで引きおこしたことです。たとえば、
林郁夫 生い立ち
1947年品川区生まれ。父親が医師、母親が薬剤師の開業医の家に生まれる。幼少期から思いやりのある子といわれ、人助けがしたくて医師の道を選ぶ。慶應義塾中等部、慶應義塾高等学校を経て、慶應義塾大学医学部卒業。専門は心臓血管外科[
慶応、東大、早稲田、京大など難関大学を卒業した人間がたくさんいました。教団内部には「大蔵省」などの「省」まであり、放射能対策のマニュアル(かなりまとも)まで作成していました。本当に頭のいい人たちがいたのは確かなのです。

続きを読む
posted by いんちょう at 19:55| Comment(6) | Covid-19

2020年5月16日 ツイキャス

毎日、21時よりツイキャスしています

posted by いんちょう at 05:38| Comment(0) | Covid-19

2020年05月16日

批判的記事の読み方2−例題)ウイルス専門の西村秀一医師が現場から発信

前回のブログで、自称「世界的権威」に騙されるなと警告いたしました。本日は、「現場」を口に出す医師の記事について、掘り下げてみます。

PCR検査せよ」と叫ぶ人に知って欲しい問題 ウイルス専門の西村秀一医師が現場から発信
大崎 明子 : 東洋経済 解説部コラムニスト 2020/05/12 6:00
国立病院機構仙台医療センター臨床研究部ウイルスセンター長の西村秀一医師へのインタビューを行った。ウイルスセンターは国内では数少ない臨床ウイルス学の研究施設であり、全国の医療機関から依頼を受け、ウイルス分離や血清学的検査を行っている。PCR検査の現場をよく知る立場からの問題提起である。

 ここまでで、一番大事なのは何でしょう?まず、著者ですね。名前と顔を見てみましょう。

続きを読む
posted by いんちょう at 19:20| Comment(3) | 原子力

2020年05月15日

2020年5月15日 ツイキャス

毎日、21時よりツイキャスしています

posted by いんちょう at 22:36| Comment(0) | Covid-19

批判的記事の読み方−例題)免疫学の世界的権威が語る

 「時は真理の娘」ということわざがあります。いくら嘘をついても、真実は時が明らかにすると言うことでしょう。コロナ肺炎に対しては、自称専門家が嘘八百をまき散らし、まともな検査態勢さえできいないのがニッポンです。コロナ肺炎がやってきてから4ヶ月以上立つのに、いまだに検査をするかしないかでもめているなんて、情けない以外の言葉がありません。

・批判的に記事を読めない
・専門家の言うことを鵜呑みにする
・自分は専門家だと考えて世間の反対を主張する

よほど、一般の人たちの方が理解しているのは、放射能汚染の時も同じでした。どのようにして記事を読めばよいか。私のやり方を紹介してみます。もちろん、この手法がベストだとは言いませんが、ネットで記事を読む際には必要な手法ではないでしょうか。

続きを読む
posted by いんちょう at 19:54| Comment(1) | Covid-19

2020年05月14日

2020年5月14日 ツイキャス

毎日、21時よりツイキャスしています

posted by いんちょう at 21:50| Comment(0) | Covid-19

大相撲28歳コロナ肺炎死亡から考える−自粛解除は発熱後の医療が確立してから

 本日、大半の都道府県で「自粛」が解除されることになりました。この3ヶ月もの間、ほとんど何もせず、検査の拡充もせず、患者の実数が発表の10倍〜30倍かわからないのにもかかわらず。大半の人はまだ早すぎると漠然と考えていることでしょう。先日、大相撲の勝武士さんがコロナ感染のため28歳で死亡されたことが発表されました。この記事を元に、これからの対応をどうしたらいいのか、考えてみましょう。

高田川部屋の勝武士さんがコロナ感染死 28歳
[2020年5月13日12時58分]
日本相撲協会は13日、新型コロナウイルス感染のため入院していた高田川部屋の三段目の勝武士(しょうぶし)さん(本名・末武清孝)が、同日午前0時半にコロナウイルス性肺炎による多臓器不全のため都内の病院で死去したことを発表した。山梨県出身。28歳だった。日本のプロスポーツ選手が新型コロナウイルスの影響で死去するのは初めて。国内で20代の死亡は、初とみられる。


続きを読む
posted by いんちょう at 17:32| Comment(2) | Covid-19

2020年05月13日

2020年5月13日 ツイキャス

毎日、21時よりツイキャスしています

posted by いんちょう at 22:06| Comment(1) | Covid-19

ブログ記事のパクリ?

無資格、未経験、時給1000円のパートが保健所でPCR検査可否を決めている2020年04月29日 の記事を掲載しました。おかげさまで、この記事はかなりの方に読んでいただけました。
PCR検査を取り仕切っている保健所が、未経験者、時給1000円で集められて、病状を考慮に入れることなく、マニュアル的に対応するなんて、許されることではありませんから。

私の記事の流れは
共産党小池氏のフローチャート → 千葉保健所の時給1000円パート募集

 さて、次の記事

PCR検査「目詰まり」の原因 保健所相談員は未経験者でマニュアル対応日刊ゲンダイDIGITAL 2020年5月1日

バイトの紹介→小池氏のフローチャート

となっています。全く独自の取材で考え出されたのであれば、何の問題もありません。私のブログより遙かに簡潔にまとまっています。さすがはプロ。が、もし私のブログを参考にされたのなら、記事中で少しでもかまいませんので触れていただきたかったとおもいます。
posted by いんちょう at 16:39| Comment(6) | Covid-19

2020年05月12日

2020年5月12日 ツイキャス

毎日、21時よりツイキャスしています

posted by いんちょう at 22:09| Comment(0) | Covid-19