毎日、21時よりツイキャスしています
2020年05月06日
2020年5月6日 ツイキャス
posted by いんちょう at 23:59| Comment(0)
| Covid-19
映画「太陽の蓋」−90分版−
(この記事は5/6までトップに表示されます。最新記事は下に掲載されています。)
youtubeリンク
続きを読む
『 #太陽の蓋 』は #福島原発事故 発生から5日間、日本崩壊の危機に直面した官邸を中心に描いた映画です。
— 菅直人(Naoto Kan) (@NaotoKan) May 2, 2020
5/6(水休)までYouTubeで特別無料公開しています。ぜひご覧ください。https://t.co/n7uuePa6XE pic.twitter.com/hm8ttBGJrT
youtubeリンク
続きを読む
posted by いんちょう at 23:59| Comment(0)
| 原子力
全自動で行うPCR検査−日本メーカーも主役の一つ、ガラパゴス利権で使用出来ず
感染が確認された当初から、ものすごい数のPCR検査を実施していた韓国。その現場の様子が、TBSによって取材されました。
フロッピー時代のツールでやっている日本はだめだ、自動化しろとさんざん書いてきましたが、ここまで違っているとすれば、もうどう逆立ちしても件数が増えないのは当たり前です。SSDとフロッピーどころか、もはや今の時代にパンチテープでデータを入れているに等しい。ピペットを手作業で操作し、感染のリスクを負いながら実施しいる保健所の方々。もうそんなことをする必要はありません。相手は機械とコンビューたーですからかなうはずがありません。戦う前から負けてます。
続きを読む
5日で“自粛解除”、韓国・大量PCR検査の“秘密”
5日 23時19分
日本では、緊急事態宣言が延長されたわけですが、ちょうど5日までで外出自粛の要請がなくなったのがお隣の韓国です。その韓国で感染を抑え込む対策の要となったのが、徹底的なPCR検査です。なかなか検査数が増えない日本と違い、韓国はなぜ大量の検査ができたのか。一日1万件の能力を誇る検査機関に、カメラが入りました。
5日 23時19分
日本では、緊急事態宣言が延長されたわけですが、ちょうど5日までで外出自粛の要請がなくなったのがお隣の韓国です。その韓国で感染を抑え込む対策の要となったのが、徹底的なPCR検査です。なかなか検査数が増えない日本と違い、韓国はなぜ大量の検査ができたのか。一日1万件の能力を誇る検査機関に、カメラが入りました。
フロッピー時代のツールでやっている日本はだめだ、自動化しろとさんざん書いてきましたが、ここまで違っているとすれば、もうどう逆立ちしても件数が増えないのは当たり前です。SSDとフロッピーどころか、もはや今の時代にパンチテープでデータを入れているに等しい。ピペットを手作業で操作し、感染のリスクを負いながら実施しいる保健所の方々。もうそんなことをする必要はありません。相手は機械とコンビューたーですからかなうはずがありません。戦う前から負けてます。
続きを読む
posted by いんちょう at 15:55| Comment(14)
| Covid-19