抗体陽性でも、PCR陽性=感染させる可能性がある のは、巨人で証明されました。
もちろん海外でも報告例があります。
詳細が出ました。21歳男性。1/21まで上海で実習。1/21に鉄道で武漢へ親戚宅。1/22湖北省潜江着。5/14D354列車(8号車11B)実習の為上海へ。22:19上海着・地下鉄で上海浦東の麦居賓館へ。5/15東方医院南院で健康診断。PCR陰性、CT正常、発熱なし、IgM/IgG陽性。隔離観察。5/16PCR陽性。CDCが確定例に。
— 藤田康介 (@mdfujita) May 18, 2020
また、抗体陰性でもPCR陽性になるのは原理的には明らかですが、それもまた「証明」されました。
“パルコ従業員”の20代女性が新型コロナ感染…抗体検査で陰性もその後PCRで陽性に 10歳未満の男の子も感染
06月10日 19:38 東海テレビ
20代の女性は中区の「名古屋パルコ」の従業員で、名古屋パルコによりますと、女性は6月3日に発熱などの症状が出たため、抗体検査を受けましたが陰性でした。
女性は4日は仕事を休みましたが、熱が下がったため5日から7日まで勤務していたということです。
しかし、7日に味覚や嗅覚にも異常が出たため、9日に医療機関を受診し、PCR検査の結果、10日に陽性と判定されました。
なぜ、症状が出ているのにさきに抗体検査を実施したのか、こんなことをするのは日本ぐらいですね。最初からPCR検査をしていれば、6月3日から隔離ができ、その後の周囲への感染は抑えられたはずです。比較的検査を受けやすい名古屋でもこの状況だとすれば、全くもって情けない話です。06月10日 19:38 東海テレビ
20代の女性は中区の「名古屋パルコ」の従業員で、名古屋パルコによりますと、女性は6月3日に発熱などの症状が出たため、抗体検査を受けましたが陰性でした。
女性は4日は仕事を休みましたが、熱が下がったため5日から7日まで勤務していたということです。
しかし、7日に味覚や嗅覚にも異常が出たため、9日に医療機関を受診し、PCR検査の結果、10日に陽性と判定されました。
続きを読む