新型コロナの感染者数は、一時期の勢いはないものの、東京ではコンスタントに20名以上連日発見されています。世界中で検査を増やして、感染者の隔離を試みているにもかかわらず、日本だけどうしても増やそうとしません。世界で使われているPCR機器は日本製なのですから、あほらしくて話になりません。そして、そのことをいわゆる「専門家」たちはまったくしらず、PCR検査なしでどうやって対応するかと言った観点の話ばかり。なぜ、世界標準にするのをこれほど嫌うのか、さっぱりわかりません。
コロナの確定診断には、PCR検査が必須
なのですから、検査をしない限り診断もできません。それをなぜか日本だけが、診断をつけさせないというスタンスを貫いています。
いま、私が恐れているのは、風邪の流行する冬。特に本格的に寒くなってインフルエンザと同時に流行した場合です。インフルエンザ陽性か否かは一応診断はできますが、(医師会の出した通達−インフルエンザ検査をせずに投薬せよ−は、まだ撤回されていませんが)
・インフルエンザ陽性
・新型コロナ陽性
は別の疾患ですから、合併することもあり得ます。インフルエンザの診断がでて安心していたら、実はコロナもあったという症例がいくつも出てくるでしょう。つまり、開業医レベルであっても、インフルエンザとコロナのPCR検査を同時にしないと新型コロナと戦うことはできないのです。世界各国がPCRといういわばレーダーを使って診断をしているのにもかかわらず、日本は相変わらず血液検査、レントゲンですから、竹槍でたたかっているようなもの。唾液でも検査できるようになり、検体採取の危険性も減ったのに、保険上では相変わらず「専門機関」でしか検査ができません。
続きを読む
2020年06月22日
非専門医は、竹槍でコロナと戦えという「専門家」
posted by いんちょう at 20:25| Comment(3)
| Covid-19