2020年06月27日

大阪府医師会長は、なぜ激怒したか

6月24日に大阪府医師会の茂松茂人会長が、府の新型コロナウイルスの専門家会議でおそらく3人のドクターが死亡したと、行政に報告する前に発表しました。その後の詳報

コロナで死亡の医師は「2人」 大阪府医師会長が訂正
2020年6月24日 19時16分 朝日新聞
2020062422.jpg
取材に応じる茂松茂人・大阪府医師会長=大阪市中央区の大阪府医師会館、武田肇撮影

 大阪府内で「一般の診療所でおそらく3人のドクターがコロナで亡くなった」と発言していた大阪府医師会の茂松茂人会長は24日、「1人は感染後に亡くなったのではなく、治って元気にされている」と話し、死亡したのは2人だと訂正した。確認が不十分だったという。朝日新聞の取材に答えた。

 茂松会長が22日に発言したところ、府は70代男性の医療従事者1人が5月20日に亡くなったことを把握していた。翌23日に職業不明の1人が医師である可能性があるが「3人の医師がコロナの治療をして、お亡くなりになられたという情報はつかめていない」としていた。茂松会長は死亡した2人について「患者を直接診る立場で、コロナに感染していた。患者の感染に気づかずに診察し、感染した可能性がある」とした。


 どう見ても温厚そうな方で、行政の面目をつぶすような発言をあえて行うようには見えません。いったい何があるのかちょっと不思議でしたが、報道をつなぎ合わせてみると見えてくることがありました。

続きを読む
posted by いんちょう at 17:33| Comment(1) | Covid-19