新型コロナは学校にも大きな影響を与えています。私は隣にある西山中学校の校医をしています。例年ならば、5月くらいからぼちぼちと内科検診を3日に分けて実施していました。ところが、今回はご存じのように新型コロナのため、6月から学校が再開。学校健診については感染防御対策をとることが要請されています。
・密にならない
・聴診器は毎回消毒
・校医も毎回消毒
・マスク、できればフェースガードの使用
が、要求されます。特に問題なのは、聴診器の消毒。学年全体の前に、水泳部のみ―10名足らず−を実施しましたが、なにより聴診器の消毒、手指の消毒で疲れてしまい、とてもこれでは学年全体は無理と判断せざるを得ませんでした。やっても意味があるかどうか、かなり疑わしい内科健診ですが、それでも受験生にとっては非常に大事です。それは,高校受験の時には健診結果が必ず必要となるため。もちろん、自費でクリニックを受診するのも方法としてはあります。しかしながら、決して安いとはいえない料金がかかってしまいます。
続きを読む
2020年07月17日
中学校の内科検診を行いました
posted by いんちょう at 20:36| Comment(7)
| Covid-19