2022年05月23日

野草の名前15−キョウチクトウ

20220523170.jpg20220523169.jpg

キョウチクトウ
キョウチクトウ(夾竹桃[3]、学名: Nerium oleander var. indicum)は、キョウチクトウ科キョウチクトウ属の常緑低木もしくは常緑小高木。庭園樹や街路樹に使われるが、中毒事例がある有毒植物としても知られており、強力な毒成分(強心配糖体のオレアンドリンなど)が含まれ、キョウチクトウを燃やして出た煙にも残る

和名のキョウチクトウは、漢名の「夾竹桃」を音読みにしたのが語源で、漢名は葉がタケのように細く似ていること、花がモモに似ていると中国人が思ったことに由来する
posted by いんちょう at 20:20| Comment(0) | Covid-19