ブログの目次 #280, #291-#294(2011.8.7- 8.9)の解説(毎週の定期放送です)
日時 平成26年7月28日(月) 21:00-22:00
場所 ツイキャス

280.松本市長 2011/3/22 定例記者会見-内部被曝の事実
291.原子力発電入門(2)もっとも効率が悪い発電方式
292.原子力発電入門(3)原子力−莫大なエネルギーの見返りは放射能
293.福島はまるで別世界・・グリーンピース
294.原子力発電入門(4)ウラン燃料精錬−いったいどこがエコ?
◆関連ブログ ブログ解説一覧 (番号目次)
2011年3月分 2013年10月28日
(1:#1-#28)
2011年4月分 2013年11月04日〜2013年11月25日
(2:#29-#38) (3:#39-#44) (4:#45-#57) (5:#58-#65)
2011年5月分 2013年12月02日〜2014年03月10日
(6:#66-#71) (7:#72-#77) (8:#78-#85) (9:#86-#90) (10:#91-#96) (11:#97-#105) (12:#106-#112) (13:#113-#120) (14:#121-#127) (15:#128-#132)
2011年6月分 2014年03月17日〜2014年6月2日
(16:#133-#142) (17:#143-#150) (18:#151-#160×) (19:#161-#170) (20:#171-#178) (21:#179-#186) (22:#187-#193) (23:#194-#200) (24:#201-#204) (25:#205-#209) (26:#211-#214)
2011年7月分 2014年06月09日〜2014年07月14日
(27:#215-222) (28:#223-#235) (29:#236-#247) (30:#248-#259) (31:#260-#271) (32:#272-#279) (33:#281-#290)

原発情報など参考になる意見を有難く拝聴させて頂いております
敬語などあまり得意ではないのでこれ以降は通常の口調にしますのご容赦ください
ツイッターで瓦礫で飛散でモニタリングでは観測出来ないという発言をしていた事にちょっと疑問を感じました
8月の時ヨウ素を検出した情報やモニタリング測定でかなり揺らいでいた
時期的に大本営発表的な問題の日8月19日とは3週間前でコンサートで雨に当った人が倒れた(吐血までした)不可解な事件もありました
東電は危険な作業は発表より前倒しでコッソリとやっている前歴が何度もありますのでもしかしたらこれも関係があるのではと疑っております
MOX燃料が高温で爆破すると粒子状になるようですしスギ花粉でも200kmは軽く飛びますからマサカとは思う事が案外事実だったりするのではないでしょうか(地理的に浮島などの実験炉の可能性もあります)
「NEWS」雨中コンサート、女性75人手当て(とある原発の溶融貫通(メルトスルー)さん 2013/7/27)
http://blog.livedoor.jp/home_make-toaru/archives/7240850.html
いつも有意義な情報を提供していただき、ありがとうございます。
今回のBlog解説の高田の講演を聞き、非常に不快で気分が悪くなりました。(院長先生のせいではありません)
おまけに福島のお母さんが高田の言葉に勇気づけられた、云々のくだりは 本当に絶望感を感じました。
さらに先日の”死の灰の正体”のビデオ解説のツイキャスは大変興味深く拝見いたしました。よくこんな映画を作ってくださったと賞賛したいです。
そのビデオにでてきた無脳児、単眼児の姿を見て本当に心が痛くなりました。 このような惨状を知り尽くしている高田だから、あの様な発言をするのでしょうね。人として最低ですね。
26日のニュースで報道されていましたが、日本先天異常学会学術集会で厚生労働省の研究チームが発表した福島の赤ちゃんの奇形率は全国と変わらないという研究結果も 聞いて反吐が出ます。
安全だと信じて小さな子供と汚染地に住んでいる わが親族にもどうやって気が付いてもらえるか、世間の人にどうやったら、気が付いてもらえるか、院長先生のBlogを読みつつ、イナゴの1人として いつも考えています。