スマートフォン専用ページを表示
院長の独り言
元東電原子力技術者、現医師の独り言
MAIL
Twitter
ツイキャス
このページが重いときは
こちら
【目次】(記事一覧)
福島第一原発
福島第二原発
柏崎刈羽原発
東京電力全般
東電の思い出
(私の履歴書)
原子力規制
放射能汚染
浜岡原発
JCO
その他
おすすめ
本職
雑談
(3月分以降のみ)
ブログ内容転載は、引用元を明示した上でお願いいたします。(許可は必要ありません)
<<
1130.津波安全神話で再稼働(川内原発パブコメ 第2弾)
|
TOP
|
1132.原爆ドームと広島平和記念館(ツイキャス解説あり)
>>
2014年08月04日
1131.川内原発パブコメ他−ツイキャス解説
ツイート
・所用で訪れた広島市内からツイキャス配信
・川内原発審査の問題点とパブコメの書き方
他を配信しました
1127.川内原発審査にパブコメをおくる(使用済燃料プール問題)
1128.ドライアイスが水に浮かんで上手くいかなかった−あきれる東電の凍土壁対策
1129.原子力村の手先−日本先天異常学会−が出した結論・・福島では先天異常は増えていない
1130.津波安全神話で再稼働(川内原発パブコメ 第2弾)
タグ:
川内原発
放影研
パブコメ
posted by いんちょう at 23:59|
Comment(9)
|
原子力
この記事へのコメント
<号外!!>【原発事故】原爆投下日で核に詳しい記者が広島入りしているスキに東京で重大発表!!
<号外!!>★3号機「大部分の燃料」が溶融落下の解析結果!!(NHK、はなゆーさんブログ2014年8月6日水)
(NHK)これまでは格納容器に溶け落ちた燃料は一部と考えられていて、東京電力は今後の燃料の取り出しがより難しくなるおそれもあるとして詳しく調べることにしています。また今回、東京電力は、消防車を使った注水が行われた2号機の原子炉内で燃料と水が反応して水素とともに大量の熱が発生し、メルトダウンに拍車をかけたという新たな解析結果をまとめました。・・・(コメントの声)原爆の日で、核に詳しい記者は、みんな広島に行っている。その隙に発表するのだ毎度のことながらクソムカツク広報だ。じぶんちの株価つーか組織防衛しか考えてない。はやく東電潰して、原発関連だけ国有化しろ。
http://alcyone-sapporo.blogspot.jp/2014/08/blog-post_40.html
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140806/k10013587031000.html
https://web.archive.org/web/20140806040544/http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140806/k10013587031000.html
【原発常識30】7番(フクイチは1〜3号機がメルトスルー)的中!!
〈原発常識5〉■人類は「レベル7」を解決した歴史がない。→チェルノブイリ30年かかっても解決の見通しすらない。
〈原発常識6〉■核燃料が「【地下水】に達すれば」、その国はおわり。
〈原発常識7〉■★フクイチは、1〜3号機が【メルトダウン〈たぶんスルー〉】
〈原発常識8〉■フクイチは、地下で【再臨界】→短命のはずのヨウ素131がいまだに出る。連鎖反応が続いている証拠。臨界すると放射性物質は1億倍増える。
〈原発常識9〉■フクイチは〈事実上〉「レベル8」!!→チェルノブイリを超えている!福島は@チェルノブイリができた石棺化ができず、Aチェルノブイリにない地下水汚染が日本列島広域を永遠に汚染。
〈原発常識10〉■フクイチは【地震でこわれた】が、これをみとめると他の原発も不可能。
http://www.asyura2.com/12/genpatu25/msg/552.html#c633
Posted by 【原発常識30】7番(フクイチは1〜3号機がメルトスルー)的中!! at 2014年08月06日 13:58
3号機炉心溶融は推定の5時間前 核燃料大部分が落下、福島第1
東京電力は6日、2011年3月の福島第1原発事故発生時、3号機で従来の推定より約5時間も早く炉心溶融(メルトダウン)が始まっていたとの調査結果を発表した。
★ これまでの想定より早く溶融が進んでいたため核燃料の大部分が格納容器下部に溶け落ちたとしており、 ★ 今後の廃炉作業は一層困難になる可能性がある。
これまでの解析では燃料の約6割が溶け落ちたとみていた。
★ 今回の解析結果を受け、★ 東電は「大部分が落下したとの前提で燃料取り出し方法の研究を進める必要がある」としている。
2014/08/06 18:40 【共同通信】
Posted by ★ 今後の廃炉作業は一層困難になる可能性がある。 at 2014年08月06日 19:45
★52万人避難必要!そんなバカげた技術が成立するのか?
★ 52万人が避難しなければならない!レベル7になれば帰還何十年かかるかわからない。
そんなバカげた技術がそもそも成立しうるのか?実用的なのか?
答えなさい!【原発キチガイの安倍自民】よ!!
★近隣5県に52万人避難=東海第2の事故想定で−茨城県(時事2014/08/06)
茨城県は6日、日本原子力発電東海第2原発(同県東海村)で事故が起きた場合、避難対策が必要な半径30キロ圏内(UPZ)にある14市町村の住民計約96万人について、福島、栃木、群馬、埼玉、千葉の5県に52万人、県内の30キロ圏外に44万人を避難させる案を公表した。県外の避難先の具体的な市町村は、今後協議し決める。14市町村は避難先自治体と調整し、それぞれ避難計画を策定。県は、高齢者や障害者らの避難方法や安定ヨウ素剤の配布場所などを決め、年度末までに広域避難計画を策定する。
Posted by ★52万人避難必要!そんなバカげた技術が成立するのか? at 2014年08月06日 21:09
【なぞの事件簿その1】電力会社の有力子会社(工事トップ)の幹部の証言(なんと!事故が起きる前のこと)原発作業員の派遣業務がおいしいらしいので、「ウチの社員行かせましょうか」と電力会社の幹部に酒の席で聞いたら「いやあれは、大阪のあ●りん地区の【本当に完全に身よりのない天涯孤独の人(=すなわち、いなくなってもわからない人)】を、【大阪の特殊なフロント企業】がみつけて調達するので、お宅は結構!」といわれた(本当の話)。そのシステムでもう何百人も本当に現世からいなくなっているという。このシステムにより、以下のブログもあながちウソでない<福島原発の作業員800人死去の情報を緘口令を敷いて、外部に洩れなくしている>
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/427.html
【なぞの事件簿その2】「怒り」東電関係者は、何をしても許されるのか!【労働者たち】数人が、I市の女性1人で営んでいたお店に行き、ドアの内側からカギをかけ、経営していた女性を【輪姦】。その女性はその後【自殺】しました。
http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/b7c082b1dfb013939951c1e2c3c9fedc
【なぞの事件簿その3】=自殺や痴漢と考えられないどうみても他殺=【福島女性教員宅便槽内怪死事件】(1989年発生)被害者Sさんの仕事は原発保守を行う会社で営業主任を勤めていて、村では青年会のレクリエーション担当部長として明るく人望もあり、村の村長選挙では応援演説を頼まれるほどの存在。事件後、村内ではある噂が囁かれていた。事件直前に行われた村長選挙は、近年まれに見る非常に厳しいもので、その選挙に絡んでSさんは殺されたのではないか?という噂だ。Sさんが応援演説に途中から出てこなくなったことが憶測を呼ぶ(Sさんは金のバラまきに嫌気がさして関わることをやめた)
http://seesaawiki.jp/w/mikaiketsujiken/d/%A1%DA%CA%A1%C5%E7%BD%F7%C0%AD%B6%B5%B0%F7%C2%F0%CA%D8%C1%E5%C6%E2%B2%F8%BB%E0%BB%F6%B7%EF%A1%DB
【なぞの事件簿その4】=超有名な東電OL殺害事件=エリートの才女が「脱原発を主張したため」売春婦のぬれぎぬきせられ殺害される→外国人を犯人にしたてあげえん罪!→当時の上司がなんとあの「かつまた!」こっちの方がよっぽどあやしくないか!(一部ウィキより)女性は東京電力の企画部調査課の副長であり、当時の直属上司は取締役企画部長 勝俣恒久(元・東電会長)。女性の殺害事件後、勝俣は常務取締役となる。殺害された女性は「原発の危険性を指摘」する報告書を作成していた。被害者の父親は東電工務部副部長。社内で原子力の危険性を指摘して降格人事となり、一年後にガンで死去
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E9%9B%BBOL%E6%AE%BA%E4%BA%BA%E4%BA%8B%E4%BB%B6
【なぞの事件簿その5】=佐藤栄佐久の冤罪事件まとめ Part1=<<佐藤知事は日本にとって良ろしくない、いずれ抹殺する>>地検特捜検事/森本宏氏のセリフ)佐藤栄佐久(さとうえいさく)氏は'88年から'06年までの18年間、福島県で計5期にわたって県知事を務め、特に2期目の選挙では県政史上最高の得票数となる88万票を獲得するなど、長期に渡り県民の高い支持を獲得し続けた知事だった。しかし「脱原発を主張したため」えん罪で逮捕!
http://blogs.yahoo.co.jp/pen_tsuyoshi/39561308.html
http://homepage3.nifty.com/jmaffili/nuclear/eisaku.htm
【なぞの事件簿その6】=福島民友記者変死事件=「福島民友新聞の記者が遺体で発見 津波に巻き込まれた?」といったタイトルで報道。闇の福島で新たな戦いが始まる!(simatyan2のブログ)
http://www.j-cast.com/2011/04/03092064.html
http://www.asyura2.com/14/genpatu38/msg/107.html
http://ameblo.jp/usinawaretatoki/entry-11847791906.html
Posted by 原子力ムラは超犯罪者 at 2014年08月08日 08:47
★(旧言いぐさ)「原発は安い」というウソがばれました=>(新言いぐさ)「原発は高い」です、ですから「原発は国策で進めるので賠償も補助も無限に税金使いマス」というキチガイの新たな言いぐさ!
★原発事業の責任は、あくまで事業者にある。責任を負えないなら原発事業を直ちに止めるべき。馬鹿げた日経の「原発国策論」(Finance GreenWatch 2014年8月8日、古賀ブログ)
http://financegreenwatch.org/jp/?p=45961
<古賀茂明 @kogashigeaki 6月15日><原発は安いと言っていた経産省と電力会社がとんでもないことを言い出した!事故の賠償、使用済み燃料処理など、原発特有のコストを民間事業者では背負い切れない。電力自由化するとますます苦しくなる。損害賠償に上限を作り、今よりもっと国が金を出すべき。>=>つまり、原発は高いと認めてるわけだ。=>その後の政府や電力会社の言うことを聞いていると、まさに、このツイートのとおり、【完全な居直り状態】となっている。そして、一部マスコミの論調も、これを整理した形で支持している。実は、私たちは、今、非常に危険な岐路に立たされていることを自覚する必要がある。最近、川内(せんだい)原発再稼動について、再稼動の責任者があいまいだという議論がされている。その場合、ともすれば、政府を批判したいというバイアスがかかって、国が責任を取るべきだというような議論が出てくる。・・・しかし、規制委は、規制の審査を判断しただけで、安全を保障するわけではないという立場だし、自治体は、お金欲しさに再稼動ありきで同意してしまうのが現実だ。つまり、安全について実質的に責任を負う人がいないということになる。さらに重要なことに、安全だけではなく、事故の後の様々な対策への責任、核のゴミに関する責任も実は、誰が負うのかよくわからないということが言われる。
●責任はあくまで事業者にあることを再確認すべきだ
しかし、よく考えてみると、この議論は、とてもおかしな議論だ。原発を動かすのは、事業者だから、事業者に全ての責任があるというのが大原則のはずだ。どんな事業も、それを行なう主体に責任がある。火力発電の事業を行なっている電力会社以外に国が責任を負え、とか、自治体が責任を負えという議論はない。・・・・
●「原発は国策」とは、「だから税金を入れる」という意味
最近、「原発は国策」であるから、原発事業を推進する上でその責任は、事業者と国がどう分担するのか検討する必要がある、という議論がなされる。例えば、日本経済新聞8月4日の社説では、何と、「原発は国の政策に沿って電力会社が運営する」と書いてある。これでは、まるで、原発が国の事業のようではないか。電力会社は独立行政法人だとでも言うのだろうか。「原発が国策」だという議論に安易に乗ってはいけない。・・・
=>【盗っ人猛々しい】とはこのことだ!アベ!電力会社よ!オマエラ悪代官越後屋どころか大泥棒までやるのか!時代劇に転身しろ!
Posted by 「原発は高い」です、ですから「原発は国策で進めるので賠償も補助も無限に at 2014年08月08日 23:14
★なんと!
★長崎平和祈念式典の被爆者代表の城臺美彌子(じょうだい みやこ)さんのスピーチは、
(どこぞやの【原発キチガイ安倍】のコピペ演説が恥ずかしくなるほどの、)
★天下の名演説だった!!
原発再稼働反対・フクシマ甲状腺障害に言及!
★「集団的自衛権の行使容認は平和憲法を踏みにじる暴挙!福島原発の放射能による甲状腺異常に苦しむ子どもたちがいる中で武器輸出、原発輸出はすべきでない❗️」と安倍政権を批判。(前田節子さんツイートより)pic.twitter.com/GJeFKUgmtx
https://twitter.com/setsuko1117/statuses/497931587627917312
全文は、以下のFinance GreenWatch(2014年8月10日) サイトより
http://financegreenwatch.org/jp/?p=45985
「長崎平和祈念式典 被爆者代表の城臺美彌子(じょうだいみやこ)さんのあいさつ全文。 安倍首相の”コピペあいさつ”との本質的な違い」
城臺美彌子さん「平成26年 「長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典」平和への誓い全文」
(1)1945年6月半ばになると一日に何度も警戒警報や空襲警報のサイレンがなり始め、当時6歳だった私は防空ずきんがそばにないと安心して眠る事が出来なくなっていました。8月9日の朝ようやく目が覚めた頃、あのサイレンがなりました。「空襲警報よ、早く山までいかんば。(行かなくては。)」緊迫した祖母の声で 立山町の防空壕まで登りました。爆心地から2.4km地点、金毘羅山中腹にある現在の長ア中学校校舎のま裏でした。しかし、敵機は来ず 「空襲警報解除」の声で多くの市民や子供達は「今のうち。」と防空壕を飛び出しました。その頃原爆搭載機B29が長崎上空に深く侵入していたのです。私も山の防空壕からちょうど家に戻った時でした。お隣の同級生、とみちゃんが「みやちゃん。遊ぼ。」と外から呼びました。その瞬間、キラ、と光ました。その後、何が起こったのか、自分がどうなったのか何も覚えていません。暫く経って私は家の床下から助け出されました。外から私を呼んでいたとみちゃんはその時何も怪我をしていなかったのにお母さんになってから突然亡くなりました。たった一発の爆弾で人間が人間でなくなり、たとえその時を生き延びたとしても突然に表れる原爆症で多くの被爆者が命を落としていきました。私自身には何もなかったのですが、被爆三世である幼い孫娘を亡くしました。「私が被爆者でなかったらこんな事にならなかったのではないか。」と悲しみ苦しみました。
(2)原爆がもたらした目に見えない放射能の恐ろしさは人間の力ではどうする事も出来ません。今、強く思う事はこの恐ろしい非人道的な核兵器を世界から一刻も早く無くす事です。そのためには核兵器禁止条約の早期実現が必要です。被爆国である日本は世界のリーダーとなって先頭に立つ義務があります。しかし現在の日本政府はその役割を果たしているのでしょうか。いま進められている集団自衛権の行使容認は日本国憲法を踏みにじった暴挙です。日本が戦争が出来る国になり日本の平和を武力で守ろうと言うのですか。武器製造、武器輸出は戦争への道です。いったん戦争が始まると戦争は戦争を呼びます。歴史が証明しているではありませんか。日本の未来を担う若者や子供達を脅かさないで下さい。平和の保証をして下さい。被爆者の苦しみを忘れなかった事にしないで下さい。
(3)★【福島には原発事故の放射能汚染】で未だ故郷に戻れず仮設住宅暮らしや余所へ避難を余儀なくされている方々が大勢おられます。★【小児甲状腺癌の宣告を受けて怯え苦しんでいる親子】もいます。★このような状況のなかで【原発再稼働、原発輸出】行って良いのでしょうか。】★【使用済み核燃料の処分法もまだ未解決】です。【早急に廃炉を検討】して下さい。
(4)被爆者はサバイバーとして残された時間を命がけで語り継ごうとしています。小学一年も保育園生さえも私達の言葉をじっと聞いてくれます。この子供達を戦場に送ったり戦火に巻き込ませてならないという思いいっぱいで語っています。長ア市民の皆さん、いいえ世界中の皆さん、再び愚かな行為を繰り返さない為に被爆者の心に寄り添い被爆の実相を語り継いでください。日本の真の平和を求めて共に歩きましょう。私も被爆者の一人として力の続く限り被爆体験を伝え残していく決意を皆様にお伝えし私の平和への誓いといたします。
平成26年8月9日 被爆者代表 城臺美彌子
http://d.hatena.ne.jp/hennaojisan/20140809/1407559487
【参考】
(1)70年近く「広島・長崎の原爆」を供養し続ける日本人!
(2)「レベル7原発事故」で首都圏東北全域がその「広島原爆の4023倍もの放射性物質」を頭から浴びせられているのに3年で忘れる日本人!=>原発事故の「内部被曝」は【【遅発性】】だから、3〜4年後までは全くなにもないようにみえて、3〜4年後のこれから深刻化する。原発の恐ろしさは、「放射性物質の量」が核兵器とは比較にならないほど巨大!チェルノブイリは30年たっても被害がますます拡大!
★
http://www.asyura2.com/12/genpatu25/msg/552.html#c634
Posted by ★長崎平和祈念式典の被爆者代表の城臺美彌子(じょうだい みやこ)さんのスピーチ at 2014年08月10日 07:08
★ オイ! アベにスガ!その金血税なんだからおれらに返せ!!(官房機密費約17億円!安倍政権1年2カ月で)
★事実として明らかになったことは「世論操作のために複数の【政治評論家】や【野党関係者】に官房機密費(カネ)をバラまいていた」ということ!!(原発問題ブログ2014-08-10)
★
http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/c54cbe455048e71430955a513af9315a
======================================
【1】料亭女将から反物だと渡された紙袋に1千万円「官房機密費(税金)をパクってワイロに使ってた」田原さんは正直な人だな、と。
http://www.mynewsjapan.com/blog/masa/142/show
より引用
07/07 2010
――去年出た「日本政治の正体」によると、田原さんは小渕政権の野中官房長官(本では匿名)から「いいお茶がとれたので」と呼ばれ、旧ANAホテル東京の喫茶ルームで、料亭の女将から反物だと渡された紙袋に、1千万円が入っていた。返そうとして加藤紘一氏、そして代わったばかりの森首相に仲介役を頼んで断られ、翌日、自ら野中事務所に返しに行った。この1千万円が官房機密費、つまり税金だという認識は当時からありましたか?
「あった。それは分かっていた。」
――自民党政権を潰す大スキャンダルですよね。大相撲の賭博なんかよりずっと悪質。税金をパクってワイロに使っているんだから。
(引用終了)
「政治とカネ」暴露シリース3〜野中広務の官房機密費暴露〜
http://blog.livedoor.jp/nandeya_umeda/archives/51084574.html
」 より抜粋引用
2010年05月29日19:04
★事実として明らかになったことは「世論操作のために複数の政治評論家に官房機密費(カネ)をバラまいていた」ということ。
======================================
【2】★この事実を風化させてはいけない。⇒「官邸とメディアの癒着構造」を図解化してみました。これが、あきらかになった事実です。
●官邸とメディアの癒着構造の図(国民の血税をいかに上手く食い物にできるか?コレが!どろどろずぶずぶの出世すごろくだ!)
(1)官房機密費(予算毎年14億円)=内密に使える便利な金(用途は問わない+領収書不要+会計検査ノータッチ(=事実上の脱税))
(1)→(2)【閣僚・国会議員】の「外遊選別」→さらにここから(4)へ「チケット・食事・お土産」もある。
(1)→(3)【編集委員懇談会】へ「金」(各記者クラブメディアが官房長官を囲んで不定期開催)。
(1)→(4)【現場記者→キャップ・デスク→政治部長・編集局長への「金」】→※金を受け取った場合は官房へ情報提供、出世して(3)へ進む(金を受け取らなければ出世無し)→退職後(5)へ進む!
(1)→(5)【政治評論家・タレント・著名ジャーナリスト】への「金」(ペン・輪転機・電波を使ったたかり!)
(1)→(6)【野党対策費・切り崩し資金】!
(2)〜(6)=>最終的な「世論操作・報道汚染」!
★ 戦後自民党は延々とこの構造をまもり体制を築いてきたのです。マスメディアもまた、庶民の味方を装い不正や悪を糾弾するとは表向きだけで、裏ではガッチリと政権と組んでいた。★事実は隠蔽され続け、庶民はマスメディアの流す情報を鵜呑みにし統制されていたということなのです。
(抜粋引用終了)
======================================
【3】★(機密費は月々・・・)
(1)首相に1000万円!
(2)自民党国対委員長や参院幹事長に各500万円!
(3)政治評論家や野党議員らにも配っていた!!
アメリカ→官邸→マスコミの共認支配を許すな!「機密費で世論操作してきたこと」をばらした野中広務@〜政界を揺るがす発言をなぜ今したのか!?
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=600&t=6&k=0&m=231509
より引用
10/05/11 PM08
■先例に従い、複数の評論家に内閣官房報償費(機密費)から数百万円を届けていた!
■言論活動で立派な評論をしている人たちの所に、盆暮れ500万円ずつ届けることのむなしさ。秘書に持って行かせるが「ああ、ご苦労」と言って受け取られる。
■評論家に転身した元政治家が小渕恵三首相に電話し「自宅を新築したから3000万円ほどお祝いをほしい」と要求したことや、野党議員から「北朝鮮に行くから官邸にあいさつに伺いたい」と暗に機密費を要求されたこともあった。
■前任の官房長官からの引き継ぎ簿に評論家らの名前が記載され「ここにはこれだけ持っていけ」と書いてあった。持っていって返してきたのはジャーナリストの田原総一朗氏だけだった。
■1ヶ月あたり、多い時で7000万円、少なくとも5000万円くらい使っていた!!!
■月々、首相に1000万円、国会で野党工作などに当たる自民党国対委員長や参院幹事長に各500万円程度のほか、政治評論家や【野党議員】らにも配っていた!!
■政界を引退した歴代首相には盆暮れに毎年200万円、外遊する議員に50万〜100万円!
(引用終了)
======================================
【4】「毒まんじゅう」(官房機密費)を喰らったマスメディア腐敗の実態は、想像を遥かに超えていた。(週刊ポスト) (日々坦々)
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=232237
メディアを揺るがす“大贈収賄事件”
官房機密費を懐に入れたマスコミ人たちの常識
http://diamond.jp/articles/-/8183
======================================
【5】官房機密費約17億円!安倍政権1年2カ月で(産経ニュース 2014.2.21)菅義偉官房長官は21日の衆院内閣委員会で、2012年12月の第2次安倍政権発足から現時点までの約1年2カ月間で、国庫から支出した内閣官房報償費(機密費)は約16億9000万円に上ったと明らかにした。このうち官房長官が取り扱った機密費は約14億3000万円と説明した。共産党の赤嶺政賢氏への答弁。菅氏は、具体的な使途は明らかにしなかった。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140221/plc14022117150016-n1.htm
Posted by 世論操作のために複数の【政治評論家】や【野党関係者】に官房機密費(カネ)をバラまいていた at 2014年08月10日 23:46
「世論操作のために複数の【政治評論家】や【野党関係者】に官房機密費(カネ)をバラまいていた」さん、あまりにも長すぎるコメントは、困ります。要点をまとめていただくか、ご自分のブログを作っていただけますようお願いいたします。
Posted by いんちょう at 2014年08月11日 10:01
民主党政権時にもこのようなコメントを繰り返して、院長先生からお咎めを受けた方がおりましたね。
もしかして同一人物なのでは?
Posted by 新潟県民 at 2014年08月11日 13:32
コメントを書く
お名前: [必須入力]
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
認証コード: [必須入力]
※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
講演会要件
東電テレビ会議解説(BD-R)
海外発送
書籍の説明
DVDの内容
IWJインタビュー 2013.6.3
ブログ内検索ボックス
熊本の線量
作り方
全国比較
全国1
全国2
福岡
World
風1
風2
大気
そらまめくん
大分
スイス
<<
2022年08月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
RSS 2.0
最近の記事
(08/26)
コロナ全数把握をやめれば、医療は確実に崩壊する−届け出の手間をとるか、患者のフォローアップをするか−
(07/29)
野草の名前 76 - ショウゾウソウ
(07/27)
野草の名前 75 - モミジアオイ
(07/26)
野草の名前 74 - デュランタ
(07/25)
野草の名前 73 - ヤブラン
(07/24)
野草の名前 72 - ハマユウ
(07/23)
野草の名前 71 - ハマゴウ
(07/21)
野草の名前 70 - ネコノシタ
(07/20)
野草の名前 69 - グンバイヒルガオ
(07/19)
野草の名前 68 - セイヨウフウチョウソウ
最近のコメント
コロナ全数把握をやめれば、医療は確実に崩壊する−届け出の手間をとるか、患者のフォローアップをするか−
by 現代医学の本質くらい理解してほしいね (04/09)
コロナ全数把握をやめれば、医療は確実に崩壊する−届け出の手間をとるか、患者のフォローアップをするか−
by 現代医学の本質くらい理解してほしいね (04/09)
コロナ全数把握をやめれば、医療は確実に崩壊する−届け出の手間をとるか、患者のフォローアップをするか−
by 青畑 (05/21)
コロナ全数把握をやめれば、医療は確実に崩壊する−届け出の手間をとるか、患者のフォローアップをするか−
by 青畑 (05/21)
コロナ全数把握をやめれば、医療は確実に崩壊する−届け出の手間をとるか、患者のフォローアップをするか−
by こーるてん (05/21)
野草の名前 76 - ショウゾウソウ
by なお (08/25)
野草の名前49 - ヤブガラシ
by 新潟県民 (06/29)
野草の名前24-シモツケ
by 豊岳正彦 (06/03)
野草の名前24-シモツケ
by 豊岳正彦 (06/03)
3回目新型コロナワクチン予約方法(代理可)
by 新潟県民 (04/02)
原子力関連公式リンク
原子力安全保安院 プレス発表
首相官邸(福島原発関連)
文部科学省モニタリング他
原子力施設運転管理年報
TEPCO Photos for press
東電 原子力情報
福島原発の状況
浜岡原発 公開情報
日本原電(敦賀・東海)
九州電力原子力情報
北海道電力原子力情報
東北電力原子力情報
北陸電力原子力情報
関西電力 原子力情報
中国電力 原子力情報
四国電力 原子力情報
日本原子力産業協会
日本原子力学会
高度情報科学技術研究機構(ATOMICA)
沖縄電力(原子力なし)
信頼できるリンク
Fairewinds Associates
EX-SKF-JP(Japanese)
中鬼と大鬼のふたりごと
原発立地交渉他の資料
みんな楽しくHappy♡がいい♪
原子力安全研究グループ
よくわかる原子力
ぬまゆのブログ
ぬくもりのへや(自殺防止メーリングリスト)
測ってみっぺ!いわき 放射能測定引き受けます
累計:
本日:
昨日:
過去ログ
2022年08月
(1)
2022年07月
(24)
2022年06月
(30)
2022年05月
(22)
2022年03月
(1)
2022年02月
(1)
2021年05月
(4)
2020年08月
(15)
2020年07月
(23)
2020年06月
(22)
タグクラウド
1F
1F-2
1F-3
1F-4
2F
boston
DVD
G
H
M
O
P
R
s
T
Z
はだしのゲン
ガレキ
チェルノブイリ
ツイキャス
テレビ会議
デモ
フクシマ
ブログ解説
人口
内部被曝
再稼働
勉強会
北九州
北朝鮮
原爆
原発
原発入門
大飯
奇形
小泉純一郎
放射能
杉原芳夫
東芝
東電テレビ会議
核
核爆発
橋爪文
熊本地震
熊本大震災
環境省
甲状腺
甲状腺癌
白血病
米国
細川護煕
美味しんぼ
脱原発
被曝
解説
講演
講演会
都知事選挙
雑談
電力
アクセスランキング
世界時計(リンク)
onodekita さんの Pinterest プロフィールにアクセスしましょう。
<号外!!>★3号機「大部分の燃料」が溶融落下の解析結果!!(NHK、はなゆーさんブログ2014年8月6日水)
(NHK)これまでは格納容器に溶け落ちた燃料は一部と考えられていて、東京電力は今後の燃料の取り出しがより難しくなるおそれもあるとして詳しく調べることにしています。また今回、東京電力は、消防車を使った注水が行われた2号機の原子炉内で燃料と水が反応して水素とともに大量の熱が発生し、メルトダウンに拍車をかけたという新たな解析結果をまとめました。・・・(コメントの声)原爆の日で、核に詳しい記者は、みんな広島に行っている。その隙に発表するのだ毎度のことながらクソムカツク広報だ。じぶんちの株価つーか組織防衛しか考えてない。はやく東電潰して、原発関連だけ国有化しろ。
http://alcyone-sapporo.blogspot.jp/2014/08/blog-post_40.html
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140806/k10013587031000.html
https://web.archive.org/web/20140806040544/http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140806/k10013587031000.html
【原発常識30】7番(フクイチは1〜3号機がメルトスルー)的中!!
〈原発常識5〉■人類は「レベル7」を解決した歴史がない。→チェルノブイリ30年かかっても解決の見通しすらない。
〈原発常識6〉■核燃料が「【地下水】に達すれば」、その国はおわり。
〈原発常識7〉■★フクイチは、1〜3号機が【メルトダウン〈たぶんスルー〉】
〈原発常識8〉■フクイチは、地下で【再臨界】→短命のはずのヨウ素131がいまだに出る。連鎖反応が続いている証拠。臨界すると放射性物質は1億倍増える。
〈原発常識9〉■フクイチは〈事実上〉「レベル8」!!→チェルノブイリを超えている!福島は@チェルノブイリができた石棺化ができず、Aチェルノブイリにない地下水汚染が日本列島広域を永遠に汚染。
〈原発常識10〉■フクイチは【地震でこわれた】が、これをみとめると他の原発も不可能。
http://www.asyura2.com/12/genpatu25/msg/552.html#c633
東京電力は6日、2011年3月の福島第1原発事故発生時、3号機で従来の推定より約5時間も早く炉心溶融(メルトダウン)が始まっていたとの調査結果を発表した。
★ これまでの想定より早く溶融が進んでいたため核燃料の大部分が格納容器下部に溶け落ちたとしており、 ★ 今後の廃炉作業は一層困難になる可能性がある。
これまでの解析では燃料の約6割が溶け落ちたとみていた。
★ 今回の解析結果を受け、★ 東電は「大部分が落下したとの前提で燃料取り出し方法の研究を進める必要がある」としている。
2014/08/06 18:40 【共同通信】
★ 52万人が避難しなければならない!レベル7になれば帰還何十年かかるかわからない。
そんなバカげた技術がそもそも成立しうるのか?実用的なのか?
答えなさい!【原発キチガイの安倍自民】よ!!
★近隣5県に52万人避難=東海第2の事故想定で−茨城県(時事2014/08/06)
茨城県は6日、日本原子力発電東海第2原発(同県東海村)で事故が起きた場合、避難対策が必要な半径30キロ圏内(UPZ)にある14市町村の住民計約96万人について、福島、栃木、群馬、埼玉、千葉の5県に52万人、県内の30キロ圏外に44万人を避難させる案を公表した。県外の避難先の具体的な市町村は、今後協議し決める。14市町村は避難先自治体と調整し、それぞれ避難計画を策定。県は、高齢者や障害者らの避難方法や安定ヨウ素剤の配布場所などを決め、年度末までに広域避難計画を策定する。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/427.html
【なぞの事件簿その2】「怒り」東電関係者は、何をしても許されるのか!【労働者たち】数人が、I市の女性1人で営んでいたお店に行き、ドアの内側からカギをかけ、経営していた女性を【輪姦】。その女性はその後【自殺】しました。
http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/b7c082b1dfb013939951c1e2c3c9fedc
【なぞの事件簿その3】=自殺や痴漢と考えられないどうみても他殺=【福島女性教員宅便槽内怪死事件】(1989年発生)被害者Sさんの仕事は原発保守を行う会社で営業主任を勤めていて、村では青年会のレクリエーション担当部長として明るく人望もあり、村の村長選挙では応援演説を頼まれるほどの存在。事件後、村内ではある噂が囁かれていた。事件直前に行われた村長選挙は、近年まれに見る非常に厳しいもので、その選挙に絡んでSさんは殺されたのではないか?という噂だ。Sさんが応援演説に途中から出てこなくなったことが憶測を呼ぶ(Sさんは金のバラまきに嫌気がさして関わることをやめた)
http://seesaawiki.jp/w/mikaiketsujiken/d/%A1%DA%CA%A1%C5%E7%BD%F7%C0%AD%B6%B5%B0%F7%C2%F0%CA%D8%C1%E5%C6%E2%B2%F8%BB%E0%BB%F6%B7%EF%A1%DB
【なぞの事件簿その4】=超有名な東電OL殺害事件=エリートの才女が「脱原発を主張したため」売春婦のぬれぎぬきせられ殺害される→外国人を犯人にしたてあげえん罪!→当時の上司がなんとあの「かつまた!」こっちの方がよっぽどあやしくないか!(一部ウィキより)女性は東京電力の企画部調査課の副長であり、当時の直属上司は取締役企画部長 勝俣恒久(元・東電会長)。女性の殺害事件後、勝俣は常務取締役となる。殺害された女性は「原発の危険性を指摘」する報告書を作成していた。被害者の父親は東電工務部副部長。社内で原子力の危険性を指摘して降格人事となり、一年後にガンで死去
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E9%9B%BBOL%E6%AE%BA%E4%BA%BA%E4%BA%8B%E4%BB%B6
【なぞの事件簿その5】=佐藤栄佐久の冤罪事件まとめ Part1=<<佐藤知事は日本にとって良ろしくない、いずれ抹殺する>>地検特捜検事/森本宏氏のセリフ)佐藤栄佐久(さとうえいさく)氏は'88年から'06年までの18年間、福島県で計5期にわたって県知事を務め、特に2期目の選挙では県政史上最高の得票数となる88万票を獲得するなど、長期に渡り県民の高い支持を獲得し続けた知事だった。しかし「脱原発を主張したため」えん罪で逮捕!
http://blogs.yahoo.co.jp/pen_tsuyoshi/39561308.html
http://homepage3.nifty.com/jmaffili/nuclear/eisaku.htm
【なぞの事件簿その6】=福島民友記者変死事件=「福島民友新聞の記者が遺体で発見 津波に巻き込まれた?」といったタイトルで報道。闇の福島で新たな戦いが始まる!(simatyan2のブログ)
http://www.j-cast.com/2011/04/03092064.html
http://www.asyura2.com/14/genpatu38/msg/107.html
http://ameblo.jp/usinawaretatoki/entry-11847791906.html
★原発事業の責任は、あくまで事業者にある。責任を負えないなら原発事業を直ちに止めるべき。馬鹿げた日経の「原発国策論」(Finance GreenWatch 2014年8月8日、古賀ブログ)
http://financegreenwatch.org/jp/?p=45961
<古賀茂明 @kogashigeaki 6月15日><原発は安いと言っていた経産省と電力会社がとんでもないことを言い出した!事故の賠償、使用済み燃料処理など、原発特有のコストを民間事業者では背負い切れない。電力自由化するとますます苦しくなる。損害賠償に上限を作り、今よりもっと国が金を出すべき。>=>つまり、原発は高いと認めてるわけだ。=>その後の政府や電力会社の言うことを聞いていると、まさに、このツイートのとおり、【完全な居直り状態】となっている。そして、一部マスコミの論調も、これを整理した形で支持している。実は、私たちは、今、非常に危険な岐路に立たされていることを自覚する必要がある。最近、川内(せんだい)原発再稼動について、再稼動の責任者があいまいだという議論がされている。その場合、ともすれば、政府を批判したいというバイアスがかかって、国が責任を取るべきだというような議論が出てくる。・・・しかし、規制委は、規制の審査を判断しただけで、安全を保障するわけではないという立場だし、自治体は、お金欲しさに再稼動ありきで同意してしまうのが現実だ。つまり、安全について実質的に責任を負う人がいないということになる。さらに重要なことに、安全だけではなく、事故の後の様々な対策への責任、核のゴミに関する責任も実は、誰が負うのかよくわからないということが言われる。
●責任はあくまで事業者にあることを再確認すべきだ
しかし、よく考えてみると、この議論は、とてもおかしな議論だ。原発を動かすのは、事業者だから、事業者に全ての責任があるというのが大原則のはずだ。どんな事業も、それを行なう主体に責任がある。火力発電の事業を行なっている電力会社以外に国が責任を負え、とか、自治体が責任を負えという議論はない。・・・・
●「原発は国策」とは、「だから税金を入れる」という意味
最近、「原発は国策」であるから、原発事業を推進する上でその責任は、事業者と国がどう分担するのか検討する必要がある、という議論がなされる。例えば、日本経済新聞8月4日の社説では、何と、「原発は国の政策に沿って電力会社が運営する」と書いてある。これでは、まるで、原発が国の事業のようではないか。電力会社は独立行政法人だとでも言うのだろうか。「原発が国策」だという議論に安易に乗ってはいけない。・・・
=>【盗っ人猛々しい】とはこのことだ!アベ!電力会社よ!オマエラ悪代官越後屋どころか大泥棒までやるのか!時代劇に転身しろ!
★長崎平和祈念式典の被爆者代表の城臺美彌子(じょうだい みやこ)さんのスピーチは、
(どこぞやの【原発キチガイ安倍】のコピペ演説が恥ずかしくなるほどの、)
★天下の名演説だった!!
原発再稼働反対・フクシマ甲状腺障害に言及!
★「集団的自衛権の行使容認は平和憲法を踏みにじる暴挙!福島原発の放射能による甲状腺異常に苦しむ子どもたちがいる中で武器輸出、原発輸出はすべきでない❗️」と安倍政権を批判。(前田節子さんツイートより)pic.twitter.com/GJeFKUgmtx
https://twitter.com/setsuko1117/statuses/497931587627917312
全文は、以下のFinance GreenWatch(2014年8月10日) サイトより
http://financegreenwatch.org/jp/?p=45985
「長崎平和祈念式典 被爆者代表の城臺美彌子(じょうだいみやこ)さんのあいさつ全文。 安倍首相の”コピペあいさつ”との本質的な違い」
城臺美彌子さん「平成26年 「長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典」平和への誓い全文」
(1)1945年6月半ばになると一日に何度も警戒警報や空襲警報のサイレンがなり始め、当時6歳だった私は防空ずきんがそばにないと安心して眠る事が出来なくなっていました。8月9日の朝ようやく目が覚めた頃、あのサイレンがなりました。「空襲警報よ、早く山までいかんば。(行かなくては。)」緊迫した祖母の声で 立山町の防空壕まで登りました。爆心地から2.4km地点、金毘羅山中腹にある現在の長ア中学校校舎のま裏でした。しかし、敵機は来ず 「空襲警報解除」の声で多くの市民や子供達は「今のうち。」と防空壕を飛び出しました。その頃原爆搭載機B29が長崎上空に深く侵入していたのです。私も山の防空壕からちょうど家に戻った時でした。お隣の同級生、とみちゃんが「みやちゃん。遊ぼ。」と外から呼びました。その瞬間、キラ、と光ました。その後、何が起こったのか、自分がどうなったのか何も覚えていません。暫く経って私は家の床下から助け出されました。外から私を呼んでいたとみちゃんはその時何も怪我をしていなかったのにお母さんになってから突然亡くなりました。たった一発の爆弾で人間が人間でなくなり、たとえその時を生き延びたとしても突然に表れる原爆症で多くの被爆者が命を落としていきました。私自身には何もなかったのですが、被爆三世である幼い孫娘を亡くしました。「私が被爆者でなかったらこんな事にならなかったのではないか。」と悲しみ苦しみました。
(2)原爆がもたらした目に見えない放射能の恐ろしさは人間の力ではどうする事も出来ません。今、強く思う事はこの恐ろしい非人道的な核兵器を世界から一刻も早く無くす事です。そのためには核兵器禁止条約の早期実現が必要です。被爆国である日本は世界のリーダーとなって先頭に立つ義務があります。しかし現在の日本政府はその役割を果たしているのでしょうか。いま進められている集団自衛権の行使容認は日本国憲法を踏みにじった暴挙です。日本が戦争が出来る国になり日本の平和を武力で守ろうと言うのですか。武器製造、武器輸出は戦争への道です。いったん戦争が始まると戦争は戦争を呼びます。歴史が証明しているではありませんか。日本の未来を担う若者や子供達を脅かさないで下さい。平和の保証をして下さい。被爆者の苦しみを忘れなかった事にしないで下さい。
(3)★【福島には原発事故の放射能汚染】で未だ故郷に戻れず仮設住宅暮らしや余所へ避難を余儀なくされている方々が大勢おられます。★【小児甲状腺癌の宣告を受けて怯え苦しんでいる親子】もいます。★このような状況のなかで【原発再稼働、原発輸出】行って良いのでしょうか。】★【使用済み核燃料の処分法もまだ未解決】です。【早急に廃炉を検討】して下さい。
(4)被爆者はサバイバーとして残された時間を命がけで語り継ごうとしています。小学一年も保育園生さえも私達の言葉をじっと聞いてくれます。この子供達を戦場に送ったり戦火に巻き込ませてならないという思いいっぱいで語っています。長ア市民の皆さん、いいえ世界中の皆さん、再び愚かな行為を繰り返さない為に被爆者の心に寄り添い被爆の実相を語り継いでください。日本の真の平和を求めて共に歩きましょう。私も被爆者の一人として力の続く限り被爆体験を伝え残していく決意を皆様にお伝えし私の平和への誓いといたします。
平成26年8月9日 被爆者代表 城臺美彌子
http://d.hatena.ne.jp/hennaojisan/20140809/1407559487
【参考】
(1)70年近く「広島・長崎の原爆」を供養し続ける日本人!
(2)「レベル7原発事故」で首都圏東北全域がその「広島原爆の4023倍もの放射性物質」を頭から浴びせられているのに3年で忘れる日本人!=>原発事故の「内部被曝」は【【遅発性】】だから、3〜4年後までは全くなにもないようにみえて、3〜4年後のこれから深刻化する。原発の恐ろしさは、「放射性物質の量」が核兵器とは比較にならないほど巨大!チェルノブイリは30年たっても被害がますます拡大!
★ http://www.asyura2.com/12/genpatu25/msg/552.html#c634
★事実として明らかになったことは「世論操作のために複数の【政治評論家】や【野党関係者】に官房機密費(カネ)をバラまいていた」ということ!!(原発問題ブログ2014-08-10)
★ http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/c54cbe455048e71430955a513af9315a
======================================
【1】料亭女将から反物だと渡された紙袋に1千万円「官房機密費(税金)をパクってワイロに使ってた」田原さんは正直な人だな、と。
http://www.mynewsjapan.com/blog/masa/142/show より引用
07/07 2010
――去年出た「日本政治の正体」によると、田原さんは小渕政権の野中官房長官(本では匿名)から「いいお茶がとれたので」と呼ばれ、旧ANAホテル東京の喫茶ルームで、料亭の女将から反物だと渡された紙袋に、1千万円が入っていた。返そうとして加藤紘一氏、そして代わったばかりの森首相に仲介役を頼んで断られ、翌日、自ら野中事務所に返しに行った。この1千万円が官房機密費、つまり税金だという認識は当時からありましたか?
「あった。それは分かっていた。」
――自民党政権を潰す大スキャンダルですよね。大相撲の賭博なんかよりずっと悪質。税金をパクってワイロに使っているんだから。
(引用終了)
「政治とカネ」暴露シリース3〜野中広務の官房機密費暴露〜
http://blog.livedoor.jp/nandeya_umeda/archives/51084574.html」 より抜粋引用
2010年05月29日19:04
★事実として明らかになったことは「世論操作のために複数の政治評論家に官房機密費(カネ)をバラまいていた」ということ。
======================================
【2】★この事実を風化させてはいけない。⇒「官邸とメディアの癒着構造」を図解化してみました。これが、あきらかになった事実です。
●官邸とメディアの癒着構造の図(国民の血税をいかに上手く食い物にできるか?コレが!どろどろずぶずぶの出世すごろくだ!)
(1)官房機密費(予算毎年14億円)=内密に使える便利な金(用途は問わない+領収書不要+会計検査ノータッチ(=事実上の脱税))
(1)→(2)【閣僚・国会議員】の「外遊選別」→さらにここから(4)へ「チケット・食事・お土産」もある。
(1)→(3)【編集委員懇談会】へ「金」(各記者クラブメディアが官房長官を囲んで不定期開催)。
(1)→(4)【現場記者→キャップ・デスク→政治部長・編集局長への「金」】→※金を受け取った場合は官房へ情報提供、出世して(3)へ進む(金を受け取らなければ出世無し)→退職後(5)へ進む!
(1)→(5)【政治評論家・タレント・著名ジャーナリスト】への「金」(ペン・輪転機・電波を使ったたかり!)
(1)→(6)【野党対策費・切り崩し資金】!
(2)〜(6)=>最終的な「世論操作・報道汚染」!
★ 戦後自民党は延々とこの構造をまもり体制を築いてきたのです。マスメディアもまた、庶民の味方を装い不正や悪を糾弾するとは表向きだけで、裏ではガッチリと政権と組んでいた。★事実は隠蔽され続け、庶民はマスメディアの流す情報を鵜呑みにし統制されていたということなのです。
(抜粋引用終了)
======================================
【3】★(機密費は月々・・・)
(1)首相に1000万円!
(2)自民党国対委員長や参院幹事長に各500万円!
(3)政治評論家や野党議員らにも配っていた!!
アメリカ→官邸→マスコミの共認支配を許すな!「機密費で世論操作してきたこと」をばらした野中広務@〜政界を揺るがす発言をなぜ今したのか!?
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=600&t=6&k=0&m=231509 より引用
10/05/11 PM08
■先例に従い、複数の評論家に内閣官房報償費(機密費)から数百万円を届けていた!
■言論活動で立派な評論をしている人たちの所に、盆暮れ500万円ずつ届けることのむなしさ。秘書に持って行かせるが「ああ、ご苦労」と言って受け取られる。
■評論家に転身した元政治家が小渕恵三首相に電話し「自宅を新築したから3000万円ほどお祝いをほしい」と要求したことや、野党議員から「北朝鮮に行くから官邸にあいさつに伺いたい」と暗に機密費を要求されたこともあった。
■前任の官房長官からの引き継ぎ簿に評論家らの名前が記載され「ここにはこれだけ持っていけ」と書いてあった。持っていって返してきたのはジャーナリストの田原総一朗氏だけだった。
■1ヶ月あたり、多い時で7000万円、少なくとも5000万円くらい使っていた!!!
■月々、首相に1000万円、国会で野党工作などに当たる自民党国対委員長や参院幹事長に各500万円程度のほか、政治評論家や【野党議員】らにも配っていた!!
■政界を引退した歴代首相には盆暮れに毎年200万円、外遊する議員に50万〜100万円!
(引用終了)
======================================
【4】「毒まんじゅう」(官房機密費)を喰らったマスメディア腐敗の実態は、想像を遥かに超えていた。(週刊ポスト) (日々坦々)
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=232237
メディアを揺るがす“大贈収賄事件”
官房機密費を懐に入れたマスコミ人たちの常識
http://diamond.jp/articles/-/8183
======================================
【5】官房機密費約17億円!安倍政権1年2カ月で(産経ニュース 2014.2.21)菅義偉官房長官は21日の衆院内閣委員会で、2012年12月の第2次安倍政権発足から現時点までの約1年2カ月間で、国庫から支出した内閣官房報償費(機密費)は約16億9000万円に上ったと明らかにした。このうち官房長官が取り扱った機密費は約14億3000万円と説明した。共産党の赤嶺政賢氏への答弁。菅氏は、具体的な使途は明らかにしなかった。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140221/plc14022117150016-n1.htm
もしかして同一人物なのでは?