2014年09月30日

1175.東電テレビ会議解説#9(本90-99)

東電テレビ会議ホームページ ツイキャス解説 9.30 21:00-23:00(予定)

テレビ会議録画映像の開示(第2回)(平成23年3月16日〜4月11日:155箇所)から
本90-99(2011.3.27 19:31 - 3.31 3:31)公開部分


trikoko さんのチャンネルから (266-280)

ツイキャス解説

105 本91-1 11/3/28 11:27:20〜11:31:00(3分40秒)
・1F-3ベント予定だったが、実行せず

106 本92-1 11/3/28 11:31:00〜11:34:00(3分0秒)
107 本92-2 11/3/28 15:57:13〜15:58:33(1分20秒)
・非常食(マジックライス)をバケツリレーで搬入

108 本92-3 11/3/28 16:16:40〜16:18:46(2分6秒)
109 本92-4 11/3/28 19:03:00〜19:05:30(2分30秒)
110 本95-1 11/3/29 12:44:00〜12:48:00(4分0秒)
・1F-3東芝が水をかぶったが汚染なし
・吉田所長、J-Village経由で、1Fに復帰

111 本95-2 11/3/29 13:41:00〜13:44:00(3分0秒)
112 本95-3 11/3/29 18:29:40〜18:31:00(1分20秒)
113 本95-4 11/3/29 18:49:27〜18:51:01(1分34秒)
・1F-5/6のラド(廃棄物処理建屋)にも海水あり

114 本96-1 11/3/29 19:54:50〜19:56:00(1分10秒)
・長い揺れの地震が継続

115 本96-2 11/3/29 20:06:23〜20:07:46(1分23秒)
116 本96-3 11/3/29 20:48:25〜20:53:59(5分34秒)
・5キロまでは東電、20キロまでは中部、九州、日本原燃が協力して測定
・馬淵来ている

117 本98-1 11/3/30 18:35:35〜18:39:38(4分3秒)
・吉田所長、本店高橋毅の間で水問題の危機について相談
・ホットウエル(復水器)の水をCST(復水貯蔵タンク)に移送するくらいしか、サイトにできる手はない。
・吉田所長「もう、20日近くたっているのに、何ら有効な手が打てておらず、手をこまねいて死を待っている気がする」

118 本99-1 11/3/30 20:28:00〜20:34:39(6分39秒)
119 本99-2 11/3/30 20:43:00〜20:46:00(3分0秒)

■過去のTV会議解説
(#1:本01−1〜本05−1) (#2:本52-55) (#3:本56-60) (#4:本61-65) (#5:本66-74) (#6:本75-78) (#7:本79) (#8:本80-89)

posted by いんちょう at 17:29| Comment(0) | 原子力
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。