・当時は、がれき撤去で飛散した放射能が原因であるとされたが、原子力規制委員会は「がれき処理で放出された放射性物質が原因とは考えられない」と結論
・「汚染の原因については分からない」としているが、放射能が見つかって原因がわからないで済ませるとは信じられない無能な委員会である
フクシマ由来の放射能が検出されているのに、「原因は不明」と規制庁がばかげた結論を出しました。
「原発が原因とは考えにくい」南相馬のコメで(2014/10/31 21:39)
福島県南相馬市のコメの一部から基準値以上の放射性物質が検出された問題で、原子力規制委員会の更田委員長代理は31日、福島第一原発3号機のがれき処理の際に放出された放射性物質が原因とは考えられないとの見方を示しました。
去年秋に収穫された南相馬市の一部のコメから基準値を超える放射性物質が検出されたことに対し、農林水産省は去年8月、3号機のがれき処理の際に誤って放出された放射性物質が原因である可能性を指摘していました。国と東京電力の検討会は31日、国側の新たな試算の結果、放出された放射性物質の総量は1100億ベクレルで、以前に東電が示した値と大きな差がなかったことを明らかにしました。これを受けて原子力規制委の更田委員長代理は、「この量では南相馬のコメに影響を与えたとはおよそ考えにくい」と述べ、がれき処理で放出された放射性物質が原因とは考えられないとの見方を示しました。一方で、汚染の原因については分からないとしています。
本当に呆れます。もし、がれき拡散が原因でないのならば、その原因を突き止めるのが成長の役割のはずなのに、それは放棄。
去年秋に収穫された南相馬市の一部のコメから基準値を超える放射性物質が検出されたことに対し、農林水産省は去年8月、3号機のがれき処理の際に誤って放出された放射性物質が原因である可能性を指摘していました。国と東京電力の検討会は31日、国側の新たな試算の結果、放出された放射性物質の総量は1100億ベクレルで、以前に東電が示した値と大きな差がなかったことを明らかにしました。これを受けて原子力規制委の更田委員長代理は、「この量では南相馬のコメに影響を与えたとはおよそ考えにくい」と述べ、がれき処理で放出された放射性物質が原因とは考えられないとの見方を示しました。一方で、汚染の原因については分からないとしています。
こんな無責任な男が、委員長となって「放射能は安全」を垂れ流す。信じられないことです。
南相馬コメ汚染のニュースは、最初次のような報道でした。
がれき撤去で飛散、コメ汚染 福島第一の20キロ先
青木美希 2014年7月14日07時22分
写真・図版南相馬市で昨秋収穫された稲穂。黒い部分が放射性物質=農水省提供
原発から20キロ以上離れた南相馬市の避難区域外の水田14カ所と、20キロ圏の避難区域内の5カ所で昨秋に収穫されたコメから基準値(1キロあたり100ベクレル)超のセシウムが検出された。農水省が調べたところ、放射性物質は8月中旬に出始めた穂などに局所的に付着。事故当時に飛散した放射性物質を土壌から吸い上げたのなら均一的に検出されるため、穂が収穫された9月末までの間に新たに飛んできたものと分析した。
農水省が飛んできたという理由を「放射性物質を土壌から吸い上げたのなら均一的に検出される」としておりますが、本当はここがおかしい。青木美希 2014年7月14日07時22分

原発から20キロ以上離れた南相馬市の避難区域外の水田14カ所と、20キロ圏の避難区域内の5カ所で昨秋に収穫されたコメから基準値(1キロあたり100ベクレル)超のセシウムが検出された。農水省が調べたところ、放射性物質は8月中旬に出始めた穂などに局所的に付着。事故当時に飛散した放射性物質を土壌から吸い上げたのなら均一的に検出されるため、穂が収穫された9月末までの間に新たに飛んできたものと分析した。
極端に偏在する放射能−セシウム食品が危険な理由 に紹介しましたとおり、
その“ホットスポット”で昨年、試験的に採取された米からは、1kgあたり357Bq(ベクレル)という高い放射性セシウムの数値が測定された。厚生労働省が定める規制値は100Bq/kg。およそ3.6倍もの高濃度汚染である。
高辻氏は、より精密に汚染を調べるため、以下のような測定を行った。汚染米から2つのサンプルを作り、それらを別個に測定したところ、全く同じ米のはずが、一方からは約18gで6.5Bqの高濃度の汚染が測定されたのに対し、もう一方からは1.27Bqしか検出されなかったのだ。疑問を持った高辻氏は、さらに、高濃度のサンプル米をまた半分に分け、それぞれの汚染を測定した。
この作業を何度も重ねていき、最後にはサンプル米3粒が残った。測定の結果、そのうちのひと粒は2.9Bqで、残りの2粒は0.0048Bq。驚くべきことに、約18gのサンプル米がもっていた汚染のうち、なんとおよそ半分の汚染が、0.02gの米ひと粒に集中していることが明らかになったのである。この0.02gで2.9Bqという濃度は、1kgあたりに換算すると約14万Bq/kgにもなる。
これは、放射能汚染が均等に広がるのではなく、ひと粒、ないしは田んぼの中の1本の稲穂など、極端に偏った状態で進む可能性があることを示している。そして、そうした米だけを検査で弾くことは、現在の検査体制では不可能なのだ。
「高濃度汚染米を取り除こうとするなら、米ひと粒ずつをチェックしなければならない。でもそれは現実的に難しいですし、個人が5kg、10kgのお米を買ってきて、その中のひと粒だけ弾いて食べないようにするなどということもできません。高濃度の汚染米を食べてしまうという、ある種“貧乏くじ”を引いてしまう可能性があるわけです」(高辻氏)
高辻氏は、より精密に汚染を調べるため、以下のような測定を行った。汚染米から2つのサンプルを作り、それらを別個に測定したところ、全く同じ米のはずが、一方からは約18gで6.5Bqの高濃度の汚染が測定されたのに対し、もう一方からは1.27Bqしか検出されなかったのだ。疑問を持った高辻氏は、さらに、高濃度のサンプル米をまた半分に分け、それぞれの汚染を測定した。
この作業を何度も重ねていき、最後にはサンプル米3粒が残った。測定の結果、そのうちのひと粒は2.9Bqで、残りの2粒は0.0048Bq。驚くべきことに、約18gのサンプル米がもっていた汚染のうち、なんとおよそ半分の汚染が、0.02gの米ひと粒に集中していることが明らかになったのである。この0.02gで2.9Bqという濃度は、1kgあたりに換算すると約14万Bq/kgにもなる。
これは、放射能汚染が均等に広がるのではなく、ひと粒、ないしは田んぼの中の1本の稲穂など、極端に偏った状態で進む可能性があることを示している。そして、そうした米だけを検査で弾くことは、現在の検査体制では不可能なのだ。
「高濃度汚染米を取り除こうとするなら、米ひと粒ずつをチェックしなければならない。でもそれは現実的に難しいですし、個人が5kg、10kgのお米を買ってきて、その中のひと粒だけ弾いて食べないようにするなどということもできません。高濃度の汚染米を食べてしまうという、ある種“貧乏くじ”を引いてしまう可能性があるわけです」(高辻氏)
つまり、この3つの記事から導かれる結論は次のようになります。
・南相馬の稲穂についていた放射能は、
−がれき拡散による
−土中から吸収された
セシウムが混在していると思われる。がれき処理による放射能が直ちに均一に空中に拡散されたわけではなく、ある部分が空中に漂って稲に付着、あるいは土中のセシウムがコメに偏在するといったふたとおりの汚染理由が考えられます。
「この量では、汚染は生じない」
などと言うふざけた話で結論がつけられるとは本当に信じられません。
「海の放射能に立ち向かった日本人〜 ビキニ事件と俊鶻丸」で、日本人学者が示したように、海洋でも空中でも、放射能汚染は極端に偏在することだったはずです。
なにもかも振り捨てて、放射能は安全だと叫ぶ。これこそが、原子力推進派・食べて応援の神髄なのです。
■関連ブログ
1118.がれきが風で数十キロ飛散することを認めた政府2014年07月18日
極端に偏在する放射能−セシウム食品が危険な理由2012年12月12日
「海の放射能に立ち向かった日本人〜 ビキニ事件と俊鶻丸」-全部知ってる日本政府2013年10月07日
タグ:放射能
正・・・・本当に呆れます。もし、がれき拡散が原因でないのならば、その原因を突き止めるのが規制庁の役割のはずなのに、それは放棄。
とっくに破綻した核燃料サイクルが前提ですから変わりょうがないのでしょう。
国家として、巨額な不良債権を抱え国民に付けを回すと言うことしか出来ない原子力村は健在ですが、たった一つのことから村が崩壊することは矛盾を抱えた権力の辿る歴史の必然と考えています。
それは、村のトップが責任を問われ刑事罰を受けることが最良の近道でしょう。
記事の写真が不自然だったからです。
オートラジオグラフの画像はレントゲン写真の様に写るものですが、これは稲穂が鮮明に写っています。
まともに時間を掛けて写すとレントゲン写真の様にはなるが、稲穂に更に多くの黒点が点々と写って、お米は大丈夫と誤摩化せなくなるからです。
これは、短時間で黒点が写ってしまう強い放射線量が強調された写真にすぎないものだと思います。
時間を掛ければこの様になります。(あくまでも参考までに)
http://moribin.blog114.fc2.com/blog-entry-1624.html
稲に付着しているのであれば、精米してから白米と籾殻も比較して写してもらいたい。
白米は流水で洗ってからです。
どちらにしても汚染源が見つからないはずがないと思うのですが。
1100億Bq汚染源では計算上(あくまでも計算上)影響がないとしても、他に汚染源が見当たらないとしたら現実に存在している汚染源の影響とみるのがまっとうな考え方でしょう。
> 受けることが最良の近道でしょう。
放射性物質のような、猛毒のサリンを撒いたオウムが、軒並み死刑判決。そして、基準値など、何のその、全数でも無くば、抜き取りや抜き打ち検査と、言うように、今の多くの食流通がやっているように、その猛毒を解っていながら盛って、不特定多数の人間に食わせようとした和歌山カレー事件でも、同様に死刑判決です。
だから、言われるように、村のトップは、
残らず、捕まえた上で、軒並み、国内の判例にしたがい、死刑判決が出ていいと思います。
で、ないと、多くいる、各方面での被害者は、
納得しないでしょう。
で、この更田にしても、
コメの線量が上がった原因を、
頭の中で、消去法を働かせれば、
ガレキ拡散のせいだ、と解っていながら、
言わず、
また、田中も、危ないと分かっていながら、
川内を再稼働させようとするのは、
IAEA(国際原子力機関)に気を遣っての
ことでしょう。
IAEAは、組織的には、去年の実績で、
専門職以上の事務局の正規職員の定員は
1142人いて、全部入れると、2000〜3000人の
組織のはずです。
ですが、原子力規制委は、
たかだか、100人程度の組織なので、
原子力・放射能の“負”の部分となる、
本当の事を言って、IAEAに因縁付けられて、
仕返しされるのが、彼らも怖いと見ます。
数の論理です。
ただ、日本の医師は、今現在、30万人います。
小野先生に見るように、
国民にとっては、頼り甲斐がありますね。
ここで、何処かの地方の何処かの医師が、
「この病症は、確実に、福島事故に伴う、
放射能の影響です。発症した本人は、元より、
同居している家族、近くにいる友人、
近隣の人は、同じような環境にいる訳だから、
注意しなさい。」
と、声を挙げて、IAEAに、
「何で、そんな本当の事を言うのだ?!」
と、因縁を付けられても、
たかだか3000人の組織が、
その100倍の数の30万人の医師会に、
文句を言う構造です。何か言われれば、
他の医師が、「治外法権をやるな!」、「人権蹂躙をやるな!」と、たかだか3000人の組織に対して、加勢に入ればいいだけです。ENENEWSが言う日本の医学界の現実のように、誰も、IAEAからの恫喝にビビる必要性はなく、
より多くの犠牲が出ないためにも、本当の事を
公表して行くべきだと思います。日本は、核保有国、米国での奴隷でも何でもなく、特に、安全案件においては、自主権を持った独立国であると言うことも、認識していないといけません。
野田や安倍の、対外的に、言いたいこと言えずの、臆病な後ろ姿を見ていてはいけまないのです。医師の使命は、人道上、皆、国民の落命ではなく、救命なので、堂々としていてください。
上記地図 黄色地域ですが
病院の待合室で、甲状腺診察の人が
何気に多い
隣に2名 1年間
担当が同じ医師なのだが
聞いても当然 個人情報で秘密
http://www.xanthous.jp/2014/10/17/minamisouma-city-fatal-accidents/
http://www.yomiuri.co.jp/national/20141101-OYT1T50058.html?from=tw
この立場の人達でねぇ…もう表現する言葉なし。
それにしても実に恐ろしいことです。
京大の周りに確かにびっくりする程の警察官が並んでいるのは見ましたが・・・。
あんな甚大な原発事故を起こした人達は野放しで、危険な原子力をどうするべきか考えている学生は捜査の対象になるって、なんだか悲しくなります。
若い人達が内部被曝をしないように気をつけたり自ら原発の危険性を話し合うのは良いことだと思います。
お米や食品の汚染、本当に不安です。