この記事へのコメント
アメリカで、アメリカーカナダ間のパイプライン法案が否決されたそうです。反対の理由は「温暖化」だそうです。
http://www.nhk.or.jp/kokusaihoudou/abc/ (11/20)
ゴアも民主党でしたが、民主党が温暖化に熱心なようです。
グリンピースは反原発運動に熱心ですが、グリンピースにはシェールからかなりの資金が流れているそうです。
「原発広告」の筆者の本間龍氏はグリンピースとつながりが深いですし、いろんな力が働いているのだなと思います。
「母の友」12月号のむのたけじ氏の文章に出てきた、太平洋戦争中のキャッチコピーに「戦争は将来の青少年の希望を耕すため」とありました。
 下らなすぎますが、フクシマ以前の原発広告も同じようなものですよね。

 最近も、市内の元気だった30代後半男性の突然死の話を聞きました。
終わりのはじまりがはじまったのでしょうか。
Posted by イチジク at 2014年11月23日 19:41
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。