本日、21時頃より、1時間の予定でツイキャスを行いました。(高画質配信)
■金・土曜日ツイキャスまとめ
-2014年-
5.10 5.14 5.23 5.30 6.7 6.14 6.21 6.28 7.5 7.12 7.19 7.26 8.2 8.9 8.23 8.29 9.5 9.12 9.19 9.26 10.3 10.10 10.17 10.24 10.31 11.7 11.14 11.21 11.28
12.5 12.19
-2015年-
1.9 1.30 2.13
2015年02月13日
1246.雑談ツイキャス
posted by いんちょう at 19:35| Comment(3)
| 原子力
http://ameblo.jp/macha-1029/entry-11953172652.html
我が家はみんな
放射脳です。
ーーーーーー
コメント紹介のブログ読みました。
ありがとうございます。
すごいね。
造影CT って‥‥
どこの病院も綺麗だね。
私が入っている某がん保険では「304万」と。先進医療特約とやらで「一回につき先進医療にかかる技術料のうち自己負担額と同額」が出るとあります。しかし本当に出るのか?きっと払わない仕掛けが何処かにあるんじゃないか?と約款をためつすがめつ読みましたが、どうもよく分からないままです。保険の選び方は難しいですね。
重粒子とか陽子とか言っても放射線治療の一つですから、自分がガンになった時に本当に放射線に我が身を委ねるか?...うーむ、正直今はわからない、なんとも言えない。いざとなったらなんでも良いからやって延命したいと思うかもしれないけれど...その時に考えることにします。
九州だと佐賀県鳥栖市の九州国際重粒子線がん治療センター、通称サガハイマットと、鹿児島県指宿市のメデイポリスがん粒子線治療研究センター(こっちは陽子線)ですかね。費用はそれぞれ314万と288.3万円だそうで。
しかしこの二つ、色々ありましたね。サガハイマットは2013年5月開設ですが、古川前知事は誘致を選挙マニフェストの第一項に上げていた、初期投資のうち佐賀県からの補助金が20億、九電寄付39億7千万、アベ首相も視察して大絶賛、寄付不足は隣県福岡県が6億出したし九電のお偉いさんは開所式で「(原発を)早く運転すればなんてことはない」、この月から電気料金を上げた、などなど。鹿児島のメデイポリスは、かの大金を注ぎ込んだ挙句に廃止になった旧・グリーンピア指宿の施設と敷地を使用、県や文科省補助金など巨額の公費を投入、他にも色々驚くことがいっぱいあったような…。
どういう治療を受けるかはケースバイケースだろうし各人の考えだけれど、自分としては医療機関の背景にあるものは認識した上で考えたいのであれこれ調べるのは怠らないで気構えをしておこうと思っています。それにしても300万円とはね〜。
ところで院長先生、腰痛どうぞお大事になさって下さい。またのツイキャスを楽しみにしていますがご無理なさらぬように。