2015年04月11日

1269.フクシマの放射能汚染と健康被害+質疑応答(60分)

.2015.3.29(日)に行われました橋爪文さんとの講演会の後半部分
・私の講演(30分)+質疑応答(30分)の構成
・20キロ地点の仮想評価(炉心1/4損傷)で、累積被曝250mSvの評価、中央操作室撤退基準の議論などを紹介(東電テレビ会議公開分)



ツイキャス


・東電テレビ会議の重要部分
・2011.3.13(日)のJVJA、フクシマ取材動画の紹介
・御用学者の論説ほか

■関連ブログ
1268.橋爪文さんの講話(90分)2015年04月01日
2011/3/13 高濃度汚染地区の迫真動画・・早過ぎたレポート2011年08月22日
もぬけの殻となっていた双葉厚生病院−その時なにが・・(100万アクセス)2011年09月20日

  
  
タグ:講演
posted by いんちょう at 10:07| Comment(10) | 原子力
この記事へのコメント
吉田所長のように建物内に居ても
がんで亡くなるのだから
屋外注水 片付け 
通線作業員 全国電力下請け
知り合い居ますが、家族ガン
本人ガンだと思う 被曝2世
多分会社の作業着持ち帰って洗濯すると危険

延べ1万人以上の健康状態が心配

先生もお大事に ダイエット
Posted by 農家 at 2015年04月11日 10:36
本日掲載のガイガーカウンター2機種はいずれも高級品ですね。
精度も高いんだろうなぁ・・・一台欲しい!

当方PCの横にCDクリエィションのガイガーカウンターLND7317を
置いていますが、いつも0.07〜0.08μSv/hと変化に乏しいものです
から、殆ど見ていないのですが、一昨日あたり何気なしに見ましたら
なんと一気に急上昇!

最終的に0.5前後まで上昇しましたね。TERRA-PやRADEXは我関せず
といういつもの数値でしたね。ネットでも全国至るところで数値が
踊り狂っていると関心のある向きは騒いでいました。

なにかありましたね、福島で。本日は落ち着いてそれでも現在γ線
のみを計測しても0.21μSv/h程度。アクリルの箱を装着しますと
γ線のみの計測が可能になります。α線の計測も可能!

1号機の格納容器にロボットを入れたそうですがケーブルがなにかに
引っかかって停止したて、そんなの、当然のことでしょ?
シッチャカメッチャカのあばら屋にケーブルつきのもの入れたら
引っかかるの、当然のことだと思いますけど。

ワイヤレスにできないのでしょうか?リモコン制御ということで。

チャイナ・シンドロームが段々現実味を帯びてきました。
Posted by ハマの住人 at 2015年04月11日 17:40
昨日の上記書込み、根も葉もないことではなさそうです。
ツイッターで以下の報告がありました。

神奈川の空間線量が昨日急上昇をした。川崎市殿町のモニタリング
ポストだが、近隣には東芝原子力技術研究所の臨界実験装置NCA
(最大200キロワット)が稼動中。他に川崎市内に原子炉施設も
あるとのこと。

川崎市内のヤバゲな奴ら。
http://www.city.kawasaki.jp/160/page/0000032054.html

本日も再度ガイガーカウンターLND7317はγ線数値で0.26μSv/h
を打ち出していますね。どこかで漏らしているかな?
Posted by ハマの住人 at 2015年04月12日 20:22
すみません、ハマの住人さんのコメントについてなんですが、
実は私のもってるエアカウンターSで、金曜の昼頃、最初に0.7μ
を表示し、そのままだんだんさがり、0.4μあたりで安定するということがありました。0.4μの数値は何度か見ました、そして、昨日は、一日中、何度測っても、0.1前後、ほぼ0.2μの数値でした。こんなことは今までなかったことです。本当に驚き、目を疑いました。今日も、0.08μくらいでいつもより高いです。
あの「計器の故障」でなかったことにされた2号機の異変と福島の線量急上昇ですが、風向きからして、こないだの木曜から金曜にかけて西日本を覆ったのだと考えられるかもしれません。ただ、なぜかRADEX1503ではいつもとかわらず0.15μ。
不思議ですね。そもそも九州までプルームがくるものか、と2chでは一蹴されましたが、届きますよね〜1000キロくらい
http://ma-04x.net/image_png/fukushima/graph_mext_7213.png
たとえばこれで、福島県伊達市で4月11日23時に180μのスパイクが見れます、4月11日13時には葛尾村で350μのスパイクがありました。計器の故障らしいですが。今は、列島には東風が吹きつけていますから、ね
Posted by ゆっぱ at 2015年04月12日 22:17
http://togetter.com/li/807841

1号機からの放出があったとの説です。現時点で最も説得的に思いました。

http://togetter.com/li/808256

入口教授の見解です。
日本人でいることに絶望的な気分になります。

小野先生は海外退避派ではない(西日本で原発廃止活動を高揚させる)立場と理解していますが、日本にとどまることは、自分の子供にも償いをさせることを意味しますね。やはり日本人として、自ら(及び自らの子どもたち)の命で世界に償いをするしかないのでしょうか。
Posted by 4月上旬の線量上昇について at 2015年04月14日 11:05
マイカ窓のGM管
出来れば開口部の大きいパンケーキ
数機種
でないと危険予知は出来ないみたいですね

本日も0.22最大 小窓GM管室内300km
土壌は30bq程度のようですが
段々上がっている

太平洋沿岸神奈川あたりまで
100bq超えてますから
安心して食べられません。
いつも蒸気が上がっていたのが
大量に吹く出して各地の空間線量を挙げているようですね。
Posted by 農家 at 2015年04月16日 12:38
今、話題の台湾。
今回の、本邦食品の輸入規制強化の理由は、
当地甲状腺癌が増えてる為。
その彼ら主張の推定原因として、
1)6つある国内原発からの、事故が無くとも放射能がリークしている模様。
2)福島・茨城等の高線量地の産品が、
  東京・神戸等に産地偽装して輸入されて来た。
結果、福島・茨城・群馬・栃木・千葉モノ。
相手方の国の判断で、無条件に輸入禁止に。
他国でも、輸禁の所。
依然多く
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-6163.html
1)は、台湾だけではなく、韓国でも、
  国内稼働原発発露で、患者患者倍・倍に増える同様の問題が。
  さらに、過去事例から、国内でも、例外ではなく。
  http://textream.c.yimg.jp/res/textream-cimg/68/0d/1002811-a5aba54a5a/123/fee9107ae319d554117bef154d84af03.jpg
2)の方。日本では?
  それが添付のものだ。
  このがんに限らず、急増は、何も、福島県の子供だけに限らない。
  (厚労省、つまり、国から出て来ている、こららのデータが
   信じられない、と言うならば、その人達は、反日)
  食べて応援?それとも、食べて往生?
  要注意。

何れにしても、福島の米以外は、全数検査ではなく、
抜き取り検査か、抜き打ち検査が、現状。
セシウム134と137は測るが、
同様に、原子炉から多く出たとされる、
ストロンチウム90の方は、
検査工程が複雑だと言う理由で、
測ってもいない。
菅官房長官が、
「絶対、安全だ。
 危ないと言う、科学的論拠を述べよ!」
と、台湾に、高飛車に、恫喝して来、
他の自民党議員にも、日本の食品に輸入禁止がある国には、
買うように、強く言うように、と言っても、
その台湾国民。
「”安全だ。”と言われても、何がどう安全なのかが判らない。」
と、切り返して来るのは、当然かと。
良心的な、国民の命を守ろうとする、他国のお蔭で、
我々日本人も、国内モノ。何を食べていいのか悪いのかを、
今回、間接的に、知ることが出来た。
外で騒いで貰うことにより、客観的な我々の足元事情がわかる。
台湾は、我々、日本国民にとって、友好国だと思う。
感謝である。

今、話題の台湾。
今回の、本邦食品の輸入規制強化の理由。
当地甲状腺癌が増えてる為。
その彼ら主張の推定原因として、
1)国内6原発からの、事故が無くとも放射能リークの為。
2)福島・茨城等の高線量地の産品が、
  東京・神戸等に産地偽装して輸入されて来た。

1)は、台湾だけではなく、韓国でも、
国内稼働原発発露で、患者患者倍・倍に増える同様の問題が。
更に、過去事例から、国内でも、例外ではなく。
http://textream.c.yimg.jp/res/textream-cimg/68/0d/1002811-a5aba54a5a/123/fee9107ae319d554117bef154d84af03.jpg
2)の方は?
結果、福島・茨城・群馬・栃木・千葉モノ。
相手方の国の判断で、無条件に輸入禁止になってしまったが、
他国でも、日本食品。輸禁の所。依然多く
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-6163.html

日本では甲状腺癌の患者数推移は?
http://textream.c.yimg.jp/res/textream-cimg/fc/cc/1008750-8750/449/94c221148c58fd61397386ce04859497.jpg
この癌に限らず、急増は何も、福島県の子供だけに限らない。
http://textream.c.yimg.jp/res/textream-cimg/01/f6/1007013-c0pc0neggekabde9a96h/541/61a2394d131f6b1568d38cebbcb47fdf.jpg
(厚労省、要は、国から出て来ている、こららのデータが
 信じられない、と言うならば、その人達は、反日)
食べて応援?それとも、食べて往生?
要注意。

何れにしても、福島の米以外は、全数検査ではなく、
抜き取りか、抜き打ち検査が、現状。
セシウム134と137は測るが、
同様に、原子炉から多く出たとされる、ストロンチウム90の方は、
検査工程複雑との理由で、測ってもいない。
菅官房長官が、
「絶対、安全だ。危ないと言う、科学的論拠を述べよ!」
と、台湾を、高飛車に恫喝、
他の自民党議員にも、日本の食品に輸禁である国には、
買うべく強く言う様に、と言っても、
その台湾国民。
「”安全だ。”と言われても、何がどう安全なのかが判らず。」
と、現行切り返して来ているのは、当然かと。
良心的な、国民の命を守ろうとする、他国のお蔭で、
我々日本人も、国内モノ。何を食べていいのか悪いのかを、
今回、間接的に、知る事が出来た。
外で騒いで貰う事により、客観的な我々の足元事情が解る。
台湾は、我々日本国民にとって、友好国だと思う。
感謝である。

一方、環境省発の情報として、
千葉市に、福島第一の事故で出た、
指定廃棄物の汚染物処分場を作ってもらうよう、
要請するようです。
でも、311後の1箇所1万t以上の
ガレキ処理の全国実績は、
http://textream.c.yimg.jp/res/textream-cimg/dc/69/1006702-iybbndl/616/6b90a81cf5ad8363cf42c558a299c7ae.jpg
の下の表の所に既に出ていて、
まずは、千葉は、環境省に、総計何t、
あるいは、何万t、何十万t処理させようと
しているのかを、訊くべき。
1万t以上を千葉が受け入れれば、千葉市が、
また、10万t以上受け入れれば千葉県で、
50万t以上処理すれば、東京都・茨城も含め、
非ホジキンリンパ腫や肺がんなどが、
さらに増えるのでしょうね。
国内の皆さん。311前ならば、病気など、
全国平均で、皆年率1割増未満でした。
どうか安全に。
Posted by 浮き船 at 2015年04月18日 12:04
初めまして。
初コメントにて失礼致します。
@onodekitaさんのツイートをリツイートしようとしたら、ブロックされているから不可と出ました。
今日まで、私は@onodekitaさんとただの一度も
やり取りがありませんので不思議に思っています。
もし、小野さんのご意思なら仕方ないと思いますが、昨今、知らない内に、裏でブロックの設定を
仕込まれるケースが多発していると聞いております。
ご確認していただけたら幸いです。
私のアカウントは以下のものです。

ブログ記事削除されちゃいました
@wantonblog
宜しくお願い致します。

私は、アメブロで「光軍の戦士たち」という
ブログをやっている管理人でもあります。
 ↓
『 知らなかった!ロシアの皆さん、本当に有難う
〜氷上の日の丸を囲み世界が黙祷』
http://ameblo.jp/64152966/entry-11786213023.html

Posted by 光軍の戦士たち at 2015年04月18日 12:38
昔から日本国民は新聞やテレビで情報操作されて来たことを先生のブログを通して知る事ができました。有り難うございます。
勿論テレビでは一切報道されてませんが日本の原発の安全管理会社はイスラエルのマグナBSP社だということがネット情報で分かったのですが小野先生が東電にいたころからなのでしょうか?そしてこれが本当ならなぜ日本はマグナBSP社に責任追求できないのでしょうか?
というか、そもそもこの情報もメディアが触れてはいけないタブーなんでしょうね。

Posted by ちはりん at 2015年04月20日 02:25
地震で鉄塔倒れれて電気が無くなり
主配管ずれて水漏れ 1号機
津波で注水ポンプ破損
非常電源破損 非常燃料タンク破損

この時点でもう成すすべない
復旧などは特攻と同じ
良くやったと思う
上層の情報を得た人は東京脱出
Posted by 農家 at 2015年04月21日 11:31
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。