・このIP電話サービスを使って、iPad Wifi版(もちろん、パソコンからでも可)から電話をかけることができるようになる
・設定の仕方を(自分用の覚え書きとして)紹介する
自宅、医院ともにOCNを契約しており、ドットフォンとよばれるIP電話サービスを利用できるようになっている。今までほとんど活用していなかったが、iPadのソフトフォンで活用できることがわかったので、ここで紹介したい。(いくつかのプロバイダーは、無料のiP電話サービスを提供している)
以下、OCNの場合。

マイページ → 契約状況 → 契約情報 → ご利用中のオプションサービス → VoipユーザーID・ユーザーパスワードのお問い合わせ
から請求すれば、1週間程度で手元に届く。
iOS用には、様々なソフトがあるが、とりあえず無料で使えるAGE Phoneを利用。


ID、パスワードを設定

ユーザーIDは最終的には電話番号となる。


余計なコストが一切かからず、なかなかお勧め。なお、現在OCNは無料のドットフォンサービスを利用することはできないようであるので、注意。(はっきりしないが)
Amazonオリジナルの単3充電池がかなりやすい(8本 1480円)だったので、今回の記事とは全然関係ないが紹介w
電車の中でも皆さん、押し黙って画面なんか眺めていますが、当方全くそれらには無関心。そもそも持っていませんから。せいぜいキンドル程度。もう電話は卒業しました。
でも無料というのは聞き捨てならないですね。でも掛けるところもないし、掛かってくることもないからパスですね。
本日の産経新聞の朝刊をご覧下さい。
三重県度会郡南伊勢町に座佐池(ざさいけ)という海跡湖・塩水湖があります。
北緯34度13分41秒東経136度27分4秒にあります。
約2000年前の座佐池の湖底の地層から、厚さ約60cmの津波堆積物が見つかったと、昨日に高知大学と名古屋大学の研究チームが発表しました。
津波浸水高は、津波堆積物の厚みの約166倍という研究結果があります。(高知大学岡村眞教授の研究より)
約2000年前に座佐池に到達した津波の浸水高を計算すると、60cm×166=約99.6mと推定できます。
南伊勢町では、芦浜原子力発電所建設の計画がありましたが、中部電力は計画中止を決めました。
中部電力、グッドジョブと言えますね。
以前に私は「核燃料プールの設置する高さは60m以上にすべき」と言いましたが、100m以上に変更します。
731部隊の末えだけに、
安倍さんや菅さんに変わって、
いい仕事をしますね。
とにかく、
事故原発からの
放射能のせいにならなければいい訳で、
今度、原因として
まつりあげられたのは、
マダニだそうです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150515-00010001-yomidr-hlth
2013年1月に発見され、
既に全国で100人が発症。
うち32人は、この2年間で、既に
死亡してしまっているようです。
いいですね。
最近は、都内で、電車の中で、気分が悪くなる人が
増えているので、最寄りの病院検索して、どこからでも電話をかけられるサービスが必要かも。
今でさえ電車内ボコボコ人が倒れる首都圏。
都構想の投票結果。
チェルノブイリをトラッキングしてみると、
http://textream.c.yimg.jp/res/textream-cimg/78/b0/1009501-el5feeeno/8885/dc95c8cabda5677aa514b32f8e97d8ad.jpgこの先2〜3年で、
その健康被害の拡大が懸念される
東京からの遷都先(首都のスペア)は、
当面は見つからず、
と出た。
但し橋下氏が石原・細野氏と組み、
“安全”であるとする、科学的根拠も示さず、
民意無視して、半ば強制的だった
大量瓦礫受入れの後、案の定、
大阪は、福島第一から離れた西にしては、
突出した形で、
白血病(事故後2年で44%増)にしても、
心筋梗塞(同、56%増)にしても、
患者数が大きく増えhttp://textream.c.yimg.jp/res/textream-cimg/78/b0/1009501-el5feeeno/8882/1034b724536d945ac483583e09cfacc8.jpg
http://textream.c.yimg.jp/res/textream-cimg/78/b0/1009501-el5feeeno/8882/f9eb596c5546c8147fc12ffc2be9ec66.jpg
実際、全国で今まで、1万t以上受け入れ、
処理した11自治体のうち、
4自治体で、非ホジキンリンパ腫が、
また、
別の4自治体で、甲状腺がんが、
有意に増えている。
http://textream.c.yimg.jp/res/textream-cimg/78/b0/1009501-el5feeeno/8885/9177d0b385d24abf31d5f860607112ef.jpg
次に誰がなるのか知らないが、
橋下君が去ることで、この、
強制的な受け入れ風潮が止まり、
政権も、維新と組んで軍拡側に走り難くなる故、
よしとせねば。。。
何れにせよ、こうして、厚労省から出て来ている、
結果を見ても、一目瞭然。
私は、気合い論で、
日本古来から、よき伝統としてあった、
“安全第一”を無視。
無根拠に暴挙に走った、
彼ら3人が憎い。
次は細野の筈だが、石原にしても、橋下にしても、
瓦礫処理に伴う、健康被害の責任を取って、
引責辞任したと思えば、
患者・家族はじめ、みんな溜飲下がるよなあ。