2016年04月19日

1359.大震災4日目(4/19)の状況とツイキャス

本日のライフライン
・水道一部開通
・ガス復旧開始
・JR在来線 福岡〜熊本 開通(昨日)
・市内温泉一部無料開放

4/19 ツイキャス

西山中学校の本日の状況2016041901.jpg2016041902.jpg2016041903.jpg2016041904.jpg2016041905.jpg2016041906.jpg2016041907.jpg

posted by いんちょう at 20:50| Comment(5) | 原子力
この記事へのコメント
合言葉を教えてください。お願いします。
Posted by 田口 泰雄 at 2016年04月20日 04:43
先生いつもありがとうございます。

震災アスベストに要注意です。

家屋の倒壊により空気中にアスベストがたくさん舞い上がってるようです。
震災アスベストが阪神淡路大震災の後、最近問題になってるようです。
震災アスベストで検索してみて下さい。

壊れた家や建物、埃のある所には近づかない。
外出時は、防塵マスクN95 絶対着用です。

私は、必要最小限のものだけ持って熊本を引き払おうと思います。
後は業者の方に、部屋を片してもらおうと思っています。

先生も先生のご家族も 十分お気をつけください。
Posted by 猫野馬美 at 2016年04月20日 06:46
小野先生。
本当に、お疲れさまです。
また、お見舞い申しあげます。
大変な中、
ツイキャス配信していただいて、
熊本のいろいろな状況が、
外地でもわかって、感謝です。
まさか、何も、報道で危ないとは
言われてはいなかった、
熊本で、ということで、
動揺も大きかったのではないかと
思います。
しばらくは、余震も来て、不便な生活も続くと思いますが、頑張ってください。
阿蘇側にも行っていますが、
熊本→八代→天草、と
震源が少しずつ、南西に寄っていますね。
安倍さんと
原子力規制委の田中さんには、
「この状況を見たら、
 もはや、リスクを冒すな!
 一時的にせよ、少なくとも、
 余震が収まるまでは、止めるべきだ。
 そこまで、川内は、絶対安全だと
 言える、科学的根拠は、何ですか?
 何かあった時に、
 自分で責任を持てますか?」
とは、昨日言ったんですけどね。
(もちろん、私なんかには、
 なしのつぶてですが)
九電に対しても、
「原発の動かし方は知っていても、
 その止め方は知らないのかな。」
と思ったりします。
いずれにせよ、30年前から言われていたことですが、大地震の場所は、従来法では予測できない(統計学的手法なんて、見えてる所だけつまんだって、2000も、ある、GPSで、時系列的な地層のズレを見ても、あれ、表層だけなので、地中のズレの状態とは必ずしも一致しない。そうなると、地震直前には、プレート間・ないし断層間きしみ(隣りどおしの地殻の圧力)が大きくなって来るので、地中にも圧電現象があるので(地下も岩は、6割程度は、Si系の半導体です)、電磁波の変化を捉えるか、と言う話になります。)。熊本や、新潟・神戸の例を見るまでもなく、いつでも、外れているじゃないですか?いずれにしても、今回の熊本地震で、はじめて、気象庁と東大の地震学者が、次にどこで大地震が起きるかなどは、候補が多すぎて、予測できないことを暴露しましたね。だから、これ自体で、原子力規制委と電力は、原発自身、今後やったらダメだということになります。核のゴミの面倒を何万年と面倒を見てくれる場所も、国内外、どこもないし。「日本では、この熊本大震災で、福島から何も学んでいなかった」なる、英語の記事が廻って来ましたが、施政者は、人の命を持ち駒にしながらリスクを冒さない、賢い人であるべきだと思いますね。かつての首相は、みんな、一応は、そうだったと思うのですが。
九州人口が1300万人。
小野先生の所も、含めて、人命が蔑ろに
されているように思えてなりません。
他地方の人たちと、同じ人間であり、同じ国民なのに。。。ここ5年ほどは、日本人の命が、安くなりました。
どうか、お元気で。
確率的な観点とモラル・人権的な
観点からは、絶対、止めるべきですが、
(もっとも、玄海・伊方でも、
 止まっていても、危ないことは
 事実ではあるのですが)
川内原発は、何もないことを祈ります。
ご家族ともども、疲れを出さないように
されてください。
Posted by 浮き船 at 2016年04月20日 08:16
昨日のツイキャスの高校ですが、元のツイは→ https://twitter.com/youyou1962/status/721182025890172928 中央区に回してください!というやつ これを@jasmine7aikat○○さん がご親切に3日経ってから#熊本県の地震情報を配信しています として拡散。元ツイの人が「3日前の情報ですよ」と言うも”ご親切止まらず”という訳だったようです。今は削除されていました。ご親切は適切に、拡散したら止まらないのがツイッターの弱点ですね。
Posted by もんちゃん at 2016年04月20日 09:04
熊本地震の危険性については1ヶ月前の西日本新聞の連載記事で、はっきりと警告されていました。しかも政府が公表しているデータに基づいた記事なのです。この連載では熊本以外の、福岡などでも地震が迫っていると警告しています。記事は下記で読めます。

http://www.nishinippon.co.jp/feature/attention/article/156892
Posted by 原発難民 at 2016年04月20日 23:28
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。