
・オリンピック誘致時にも「完全にコントロール」と胸を張って主張したいたはずだが、フクシマ−三重の距離(500km以上)でも危険が及ぶことをみずから白状した
・各国の首脳に危険が及ぶような作業をせざるを得ないフクシマ。要人が東京を訪れるたびに作業を中止するしかない状況で、オリンピックを開くことができるのだろうか。

その安倍の集大成とも言えるサミットを迎えるために、なんとフクシマの収束作業に政府が横やりを入れた。報道を見てみる
サミット中、福島第一原発の作業休止 東電「リスク減らす」2016年5月11日 東京新聞朝刊
東京電力は、二十六日、二十七日に開かれる主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)の開催中、福島第一原発での、原子炉冷却や汚染水処理、パトロールなど止められない作業以外の、汚染水タンク建設などの作業を休止することを決めた。東電は「要人が集まるサミットの期間中、なるべくリスクを減らしたいと当社の判断で決めた」と説明している。
東電によると、作業休止は三月末、東電の福島第一廃炉会社の会議で決定。現場を担う作業員の一人は「テロ対策と聞いた。何かトラブルが起きたら問題になるのを避けるためではないか。東京五輪やパラリンピックの期間中も、作業自粛になるのでは」との見方を示した。
作業休止期間中は休業補償は出ないケースが多いとみられる。別の作業員は「休業補償は出ない。作業の休止前と再開前は点検になることが多く、これでは作業が全然進まない」と話した。東電の広報担当者は「余計なニュースが起きないようにということで、国からの要請はない」と説明している。
東京電力は、二十六日、二十七日に開かれる主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)の開催中、福島第一原発での、原子炉冷却や汚染水処理、パトロールなど止められない作業以外の、汚染水タンク建設などの作業を休止することを決めた。東電は「要人が集まるサミットの期間中、なるべくリスクを減らしたいと当社の判断で決めた」と説明している。
東電によると、作業休止は三月末、東電の福島第一廃炉会社の会議で決定。現場を担う作業員の一人は「テロ対策と聞いた。何かトラブルが起きたら問題になるのを避けるためではないか。東京五輪やパラリンピックの期間中も、作業自粛になるのでは」との見方を示した。
作業休止期間中は休業補償は出ないケースが多いとみられる。別の作業員は「休業補償は出ない。作業の休止前と再開前は点検になることが多く、これでは作業が全然進まない」と話した。東電の広報担当者は「余計なニュースが起きないようにということで、国からの要請はない」と説明している。
これではよくわからないため、東電のホームページを見たが、報道資料は見当たらなかった。同じく日経新聞。
廃炉作業、サミット期間中は休止 東電 2016/5/10 22:23(日経新聞)
東京電力は今月26、27日の主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)の両日、福島第1原子力発電所の建屋カバー解体などの廃炉作業を休止する。「各国の首脳が集まる中、安全面を考えた念のための措置」と説明している。原発構内の監視などは続けるという。
東京電力は今月26、27日の主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)の両日、福島第1原子力発電所の建屋カバー解体などの廃炉作業を休止する。「各国の首脳が集まる中、安全面を考えた念のための措置」と説明している。原発構内の監視などは続けるという。
なるほど、これならわかる。事故当初に後先考えずにあの細野が無理矢理つけさせた保護カバーの始末である。
2014/11/14 飛散防止剤散布のデモンストレーション 福島第一原子力発電所1号機建屋 〜ガレキ撤去工事における放射性物質の飛散抑制に向けて〜
内容は、下記に詳しく書かれている。
1号機建屋カバー解体 5月15日にも本格的な解体作業始める方針
東電のホームページ
1号機原子炉建屋カバー解体作業

福島第一原子力発電所1号機建屋カバー解体作業と大気モニタリング結果について
なるほど、この状況であれば、もし何らかの不測事態が起きれば、各国首脳に多大な影響を与える可能性があることがわからなくもない。それを政府みずから証明してしまったが今回の発表であろう。
大気にある程度の規模で放射能が拡散されることを政府が想定しているわけで、「アンダーコントロール」などという言葉が嘘っぱちであることが、この発表からも透けて見える。
これから本格化する廃炉作業をオリンピックの期間は中止せざるを得ないだろうし、熊本地震と余震が1000回以上続いているのだから、余計なリスクを増やさないためにもすくなくともサミット期間中は、川内原発を停止させるのもまた当然と言えよう。
この状況を冷静に判断すると、各自きちんとガイガーカウンターを持って外出すべき。と言う結論に到達する。「余計な不安を与えないために、原発に関しては公式見解のみを発表しろ」と主張する人間がNHKのトップに座っているのだから。
なお、私は、
・SOEKSをUSB給電で医院の入り口に設置
・MKS05をつけっぱなしのまま玄関に設置(警報設定 0.3uSv/hr−通常の端4電池2本で数ヶ月稼働)
・Black Catの放射線連続測定器で24hrモニタリング
をしている。
これらの作業で放射能がもれて、ガイガーカウンターが反応した場合でも、ヨウ素剤の内服はほとんど意味がないことは指摘しておく。なぜなら、これら収束作業では、ヨウ素131が有意に発生することは考えにくいからである。(ヨウ素131が大量に発生するのは新たな核分裂が起きた場合であり、そうなれば収束作業どころか、日本いや、地球全体の破滅を意味することになるのだ)
■関連ブログ
1号機カバーに見る行き当たりばったりの廃炉作業2013年05月17日
2012年03月30日
自宅に放射能連続観測所を作る−熊本市・自宅
音で判断する検知器は意外にも敏感で事故後間もないころ、乗っていた電車の中で退避音を聴いて、慌てて次の駅で下車して別な電車に乗換えた経験もあります。
三重県と福島間が500kmなら、当方はほぼ其の中間点に居ますから、開催地で感じる位なら、当方は被爆真っ只中でしょうから、殆ど死亡確定でしょう。
N-95もスペアの注文をすることにしています。特攻隊員の気分ですね♪
で1日数千人もの人が廃炉作業で福島第一原発に出入りする訳だな。
サミット期間中は福一の周りでも警官が減る訳です。
2011年12月フランスの原発に侵入した、グリンピースの活動家や福島第2や柏崎刈羽にも
君たちみたいな反対派が侵入しようとした
事件が有りましたね。
テロや反対の為に装置に細工されるといけない、
入場者に紛れ込まれると大変なので構内入場者を減らすという事です。
だけど、私的には重武装の自衛隊で警備、そういう侵入者は射殺で良いと思うけど。
普通は警告板が有れば正当なのだから。
本当に医者、内科医みたいだけど専門外の事が解るの?工学技術や核物理学
物性物理、材料科学、放射線医学、代謝栄養学
核医学、知ってないと断定は無理でしょう
で1日数千人もの人が廃炉作業で福島第一原発に出入りする訳だな。
サミット期間中は福一の周りでも警官が減る訳です。
2011年12月フランスの原発に侵入した、グリンピースの活動家や福島第2や柏崎刈羽にも
君たちみたいな反対派が侵入しようとした
事件が有りましたね。
テロや反対の為に装置に細工されるといけない、
入場者に紛れ込まれると大変なので構内入場者を減らすという事です。
本当に医者、内科医みたいだけど専門外の事が解るの?工学技術や核物理学
物性物理、材料科学、放射線医学、代謝栄養学
核医学、知ってないと断定は無理でしょう
>君たちみたいな反対派
レッテル張りで大変失礼だよ。わかって書いているんだろうけど。
>工学技術や核物理学、物性物理、材料科学、放射線医学、代謝栄養学、核医学
よくもまぁ、こんなに無秩序に学問をならべられるねぇ。無知というか。
当然、全部わかっている人なんかいないよ。あなた、本当に人間?
わからなくても、自分のわかる範囲で話すのが言論の自由ってもんでしょ?
人に黙れっていうのは単なる自己肯定だから簡単なの。
自分が正しいということよりも、ほかの人のいろんな意見や考えていることをきちんと理解するほうが大事なのにねぇ。このことがなかなかわからないんだろうね。
原発反対すると、理系では頭悪いとレッテル貼られて村八分でご飯が食べられない。