日本で原子力に関係ある企業はすべて参加しているのであるから、推進派が今何を考えているかを知るには非常に良いサイトである。
フクシマが起きるまではJAIF TVとして、Youtubeにかなりの動画をアップロードしていた。最近はほとんどアップロードされていない状況であることがよくわかるであろう。
原子力技術が有する平和利用の可能性が最大限に活用されるよう、その開発利用の推進に努め、将来世代の持続的な発展に貢献していくことを目標
とホームページには書かれている。この原子力村の巣窟は、なんと Googleからの検索をブロックしているのである
robots.txtについて
robots.txt ファイルはサイトのルートに配置するファイルで、検索エンジンのクローラにアクセスされたくないサイトのコンテンツを指定します。
日本原子力産業協会のサイトは、もはや公衆への働きかけをやめている状況であることがよくわかる。もはや、原子力村もあきらめているのである。
■関連ブログ
パラレルワールド−−日本原子力産業協会2011年06月17日
タグ:日本原子力産業協会
ルートに置かれているし
誰にでも見える状態で見える
http://www.jaif.or.jp/robots.txt
とすれば内容は幾らでも見られる
User-Agent: *
Disallow: /
だからサイト内の全ページを指定してるだけ
こういう所は幾らでも有ります。
君を含め普通の人に理解できる情報とは思えません