2018年01月13日

1445.ダイソーのライターを軽くする

 2010年11月にライターの火遊び事故を防止するためにCR機能(2倍以上の力を必要とする)が義務化されました。今まで軽かったダイソーのライターは、もうお年寄りには使えないほど固くなっています。

比較的簡単に解除できましたので、手順を動画にしてみました。くれぐれも小さなお子さんのいない家庭でのみご利用ください。
タグ:CR ライター
posted by いんちょう at 21:37| Comment(12) | DIY
この記事へのコメント
 現在の福井市の豪雪ぶりを見て・・・
「もしこういう状況下で原発事故が起こったら、福井県民は逃げようがないだろうなぁ・・・」
Posted by 新潟県民 at 2018年02月06日 19:22
泊も新潟も無理
道路が狭い ぐちゃぐちゃ
津波で引き込まれて、
給水管発電機破損大爆発
何処の原発も同様
Posted by 農家 at 2018年02月16日 18:20
 それでもこちら新潟県は、1月にまとまった降雪があり、鉄道や道路が麻痺するなんて事があった際に、夕方のローカルニュースで、
「もしこのような状況下で柏崎・刈羽原発で事故が発生した場合、住民の円滑な避難は可能なのか?」
という小特集が組まれたりしたのですがね。
 福井をはじめとする原発が立地していて尚且つ雪の降る他の県では、そこら辺はどうなのでしょうかね?

Posted by 新潟県民 at 2018年02月18日 14:37
久し振りにコメント致します。

私の説得にも一切耳を傾けることなく、震災直後からわざわざ福島の米を取り寄せ、頑なに自分一人でそれを食べ続けていた母が、去年の5月に心房細動による脳梗塞で意識不明になりました。昏睡からは回復しましたが、毎日毎日、自分で買い物に行き、掃除炊事洗濯をしていた人が突然要介護5に。勿論、高齢だから寿命ですね、と普通なら思えるでしょうけど、あれだけ熱心に食べて応援してましたから…証明出来なくても心に引っかかってしまいます。食べて応援せずこの結末なら
違う気持ちになったと思います。

先日まだお若い有賀さつきさんの死去や大杉漣さんの突然死に…それが天命なら仕方がないですが、人災なら無念としか言い様がありません。

失礼致しました。

Posted by まあ at 2018年02月22日 22:54
 まぁどう考えても、原発事故時に地元住民を全員安全かつ円滑に避難させるなんて無理なんですよ。その時の気象条件など、様々な問題が存在するわけですから。恐らく国も内心ではそう思っているはず。
 ですからこの先国は、事故時には地域住民全員の安全かつ円滑な避難ができるように最大限に努力すると、建前上は繰り返し公言しつつも(日本は一応民主主義国家ですから、そう言わないわけにはいけない)、実際には、「最悪の場合は皆さまを見殺しにすることもあり得ますが、国策としての原発稼働はやめませんので、ご覚悟のほどを・・・」と地域住民に悟らせるようにした上で、腹を括らせるように持って行くのでは?
Posted by 新潟県民 at 2018年02月26日 09:52
おそらくそうでしょう。肚の底では「奴らは犠牲にしても構わないヤツラだ」と想定しているでしょう。イザ事故が起きたら、フクシマと同じ繰り返しになりますよ。
Posted by 前田重寛 at 2018年03月03日 08:24
こんにちわ。

「セシウムボール」っていうのがあるんですね。

初めて知りました。

https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/3985/index.html
Posted by H.N at 2018年03月07日 15:38
「闘将星野に続くことわずか4ヶ月未満で鉄人衣笠選手もガンに倒れる」
!!!

日本の国家予算100兆円医療費40兆円でそのうち厚労省発表で10兆円がガンの医療費である。
ほんとうは超高価な抗がん剤や遺伝子治療や放射線治療を厚労省に認可させるための莫大な金を使ったロビイ活動がなされており、
これらの高額治療が開発で消費する電力料金(原子力ムラ)その他を補助金で賄っていることを併せて勘案換算すれば実質「国民が全額を負担する」ガン医療費は20兆円弱になっている。

これほどの巨額を毎年治療研究に費やしているとしたら、普通の国ならとっくの昔にガンなど消えうせてしまっているはずだが、
日本厚労省保険医療死因統計では毎年成人のガンによる死亡が激増して昨年はついに死因統計が始まって以来初めてガンが成人死因の第1位となった。
いまや成人国民の3人に1人以上がガンで天寿を全うできずに亡くなってしまうのである。それも、唐突に。

一体世界唯一の被爆国日本の厚労省医政局保険医療のガン治療研究医学界はなにをやっているのか。

恥を知れと思う。

奇跡体験アンビリーバボー!のユーチューブを紹介する。みんな見てね。

https://www.youtube.com/watch?v=NLIGGlboPWo

これは山がもたらした奇蹟などでは無い。
日本の病院の厚労省ガイドライン抗がん治療をすべて止めて日本脱出したら一発で治った実録である。

日本のガン医療は治療と称して毎年18兆円もの医療費を国民から治療費と称して詐取して、ただただガンで死亡する成人を日本国内で激増させている。
日本厚労省医政局役人の言いなりのガン医療に従事して日本中の成人をガンで夭逝させ続けている日本厚労省医師免許医師は、患者の病を治すべきなのに逆に巨額の治療費をかけて匙を投げ余命宣告しているだけではないか。

厚労省が押しつけるガン治療を止めてヒマラヤに登ってガンを本当に自力だけできれいさっぱり治したこの人に日本のガン専門医者は何て言うのか聞きたいものだ。
Posted by 豊岳正彦 at 2018年04月25日 23:21
ー怒りと不満を国家にぶつけようー
 むかつく国家。あなたの問題はあなた個人のものではない。
乗せられてはいけない。極めて単純なことであり、あなたの欲求不満と
苛立ち、それはエリート的な人たちの策略である。
 もし個人が個人として不満だけがあるのなら、そのまま滞留させるの
はだめで、対話という幻想は放棄し、国家に与えよう。
 もっと怒ろう。国家に怒ろう。それしか解決法はない。
 もっと怒ろう。国家に怒ろう。集団化しよう。

 わたしは匿名者である。
Posted by tokumei at 2018年04月27日 06:42
 新潟県知事選の結果が、今のところ暫定的ですが、出ました。
 自民党幹事長の元秘書という、柏崎刈羽原発再稼働促進のためのエージェントとして新潟県知事に送り込まれるであろう候補が当確です。
 ただ、唯一の救いは、県内の各市町村別に見てみると、池田氏が勝利していたところも多かった事です。
 特に興味深いのは、県都新潟市の、それも中心地である新潟中央区や、柏崎刈羽原発のお膝元である柏崎市では池田氏が勝利していたという事ですか。まぁ首長からして救いようのない刈羽村はともかく、柏崎市でこういう結果が出たのは大きいですよ。
 まぁ今後は、自民系党政治家特有の手の平返しと批判に対する開き直りを、我々新潟県民は目の当たりのする事でしょう(乾いた笑い)。
Posted by 新潟県民 at 2018年06月10日 22:54
 訂正。
 上のコメントで、新潟市中央区では池田氏が勝利していたと書きましたが、中央区では花角氏が勝利しておりました。お詫びし、訂正いたします。
 新潟市各区では、秋葉区、西蒲区で池田氏が勝利しておりました。
 あと、中越地方の中心都市である長岡市と、上越地方の中心都市の上越市では池田氏が勝利しておりました。これは大きいかと。更についでに書いときますと、三条市で池田氏が勝利していたのも個人的には大きいと思います。
 結局、新潟市を中心とした下越地方を押さえたのが花角氏の勝利した要因かと。これって逆に言えば、花角氏は下越地方民以外から、はさほど支持されていないのですよ。
Posted by 新潟県民 at 2018年06月10日 23:18
 すみません。更に訂正です。
 三条市でも花角氏が12票という僅差で勝利しておりました。獲得票率が同じだったので勘違いしてしまいました。お詫びします。
 でもこうなると、やはり下越地方を押さえられたのが大きかったですね・・・。
 まぁ私の住んでいるところでは池田氏が勝ったので(と書くと、私の所在地がバレるかな)、少しは溜飲を下げましたよ。
Posted by 新潟県民 at 2018年06月10日 23:33
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。