2018年07月04日

1447.Google Calendarの予定をLine Notifyで連絡する

Google Apps Scriptの第2弾として、本日、明日、明後日のGoogleカレンダーに書かれた予定を、決められた時間にLINE Notifyに送るスクリプトを紹介します。本人のみならず、食事の要不要などの連絡に大変便利です。残念ながら、Google Calender にも IFTTTにも、決められた時間に通知を発行する機能はありません。Google Apps Scriptを利用すれば、簡単に実現できますので、紹介します。

参考にしたページ
Googleカレンダーの予定を毎朝LINEに通知する

 参考にしたページには、本日の予定のみを送るようになっておりますが、食事の用意を考えるとすくなくとも明後日までの予定は通知するひつようがあります。また、予定がない場合は「なし」と標記し、わかりやすいように日付ではなく曜日を記載するようにしています。

実際の通知
[Line Notify]本日の予定(水)
13:30 - 15:00 税務

明日の予定(木)なし

明後日の予定(金)
14:30 - 16:30 取引先打ち合わせ
19:00 - 21:00  会合


実際のスクリプト
var lineToken = " LINE TOKEN をここに書く";

function main() {
var Tdate = get_date(0);
var text = "本日の予定(" + GetDayOfWeek( Tdate ) + ")";
text += get_yotei( Tdate );

var Tdate = get_date(1);
text += "\n\n明日の予定(" + GetDayOfWeek( Tdate ) + ")";
text += get_yotei( Tdate );

Tdate = get_date(2);
text += "\n\n明後日の予定(" + GetDayOfWeek( Tdate ) + ")";
text += get_yotei( Tdate );

sendToLine( text) ;
}

function sendToLine(text){
var token = lineToken;
var options =
{
"method" : "post",
"payload" : "message=" + text,
"headers" : {"Authorization" : "Bearer "+ token}
};
UrlFetchApp.fetch("https://notify-api.line.me/api/notify", options);
}

function toTime(str){
return Utilities.formatDate(str, 'JST', 'HH:mm');
}


function get_date(dif) {
var add_day = dif;
var now = new Date();
var year_now = now.getFullYear();
var month_now = now.getMonth();
var date_now = now.getDate();
var new_date = new Date(year_now, month_now, date_now + add_day);
var result = Utilities.formatDate(new_date, 'Asia/Tokyo', 'yyyy/MM/dd');
return new_date;
}

function GetDayOfWeek(date) {
//var date = new Date();
var dayOfWeek = date.getDay();
var dayOfWeekStr = [ "日", "月", "火", "水", "木", "金", "土" ][dayOfWeek];
Logger.log(dayOfWeekStr);
return dayOfWeekStr;
}

function get_yotei( g_date ) {
var calendars = CalendarApp.getAllCalendars();
var text ="" ;
for(i in calendars) {
var calendar = calendars[i];
var events = calendar.getEventsForDay(g_date);


for(j in events) {
var event = events[j];
var title = event.getTitle();
var start = toTime(event.getStartTime());
var end = toTime(event.getEndTime());
text += "\n" + start + ' - ' + end + " " + title ;
}
}
if(text.length < 1){
text = "なし";
}
return text;
}


Tdate = get_date(2);
text += "\n\n明後日の予定(" + GetDayOfWeek( Tdate ) + ")";
text += get_yotei( Tdate );

get_date() 内の数字を変更すれば、何日先でも予定を通知することも可能です。このスクリプトを使うようになってから、予定をGoogle Calendarに入力するようになりました。お試しください

タグ:Google Calendar
posted by いんちょう at 20:12| Comment(3) | IT
この記事へのコメント
院長先生
お久しぶりです。

GoogleのscheduleをLINEで送るなんて!
(LINEやってない化石な私にはウルトラCすぎます)

311以降、夏になると 熱中症で救急搬送される人、亡くなる人が 堪えませんが、いつまで、熱中症ってことで いいわけするんでしすかね!!
(室内でもプールでも)

みんな内部被曝で 細胞のミトコンドリアが弱っているためではないかと、思いますが。

また、ツイキャス再開の場合は、Twitter等で告知ください!



Posted by きりん at 2018年07月18日 11:46
「いつも長文投稿掲載ありがとうございます」 (豊岳正彦)


管理人さんいつも長文コメントを掲載して頂きありがとうございます。

投稿文字数(ほぼ笑)無制限ブログ開設しました。

「豊岳正彦の無有万機公論」
http://hougakumasahiko.cocolog-nifty.com/blog/

今後とも長文投稿をどうかよろしくお願い申し上げます。

豊岳正彦@修道学園27期生 拝
Posted by 豊岳正彦 at 2018年08月24日 17:27
「超法規にして合憲:民のかまど3年間」

民のかまどは日本国全土に隈無く適用される。
http://www.asyura2.com/18/senkyo250/msg/269.html#c44

沖縄の石油燃料動力機関全てが民のかまどの補助金1リッター100円を受けられるのだ。

沖縄に高速道路がなくてもその効果は絶大である。

道交法の超法規措置が適用されるからである。

そして、超法規と雖も

「民のかまど」は日本国憲法を完全に遵守擁護しているのである。

>>http://www.asyura2.com/17/jisin22/msg/472.html#c34


[超法規] 民のかまど3年間が今すぐ必要です(ブログ追記が間に合わない)

https://blog.goo.ne.jp/ikariyax/e/47b8637c9acdd84b0b6b0223b56c7db8


【9月6日官邸とe-GOVに送信】
https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html
https://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose


今回台風21号高潮津波大規模停電関西空港被害と北海道大地震(原発被害もあり)被害で、

すでに被害総額は累計300兆円を超えました。


「民のかまど2年間」を石油燃料補助金をすべて1リッター100円補助に増額して、

直ちに超法規措置で緊急開始して3年間実施しなければならない。

http://hougakumasahiko.cocolog-nifty.com/blog/2018/08/2-99da.html
Posted by 豊岳正彦 at 2018年09月07日 08:33
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。