2020年03月28日

JR東海は会社を維持できるか

 コロナ肺炎の影響で、経済の血液とも言うべき、人間の移動がストップしてしまいました。つい1ヶ月ほど前に1000万人都市の武漢閉鎖を見て、あんなことなどとても日本ではできないと考えていたにもかかわらず、いまや東京の封鎖が真剣に語られるようになってしまいました。先週の3連休の弛緩した雰囲気とは全く変わってしまいました。
 飲食店、娯楽が打撃をくらうのはわかります。そして、交通機関もその例外ではありません。



東海道新幹線をもつJR東海は、割高な運賃で赤字ローカル線もほとんどなく、我が世の春を謳歌してきました。Wedgeという右翼雑誌を立ち上げ、原発に大賛成し、挙げ句の果てにはアルプスの地下にトンネルを掘るという神をも恐れぬ大工事まで始めていました。
 それもこれも、東海道新幹線が生み出す莫大な利益があったからこそ。

東海道新幹線“3/1-9の利用者数”…前年同期比で『56%減』 JR東海社長「どこまで続くのか心配」
03月10日 18:32
型コロナウイルス対策による“自粛”。経済に大きな影響を与えていることが数字になって現れました。

 JR東海は東海道新幹線の3月1日から9日までの利用者数が、前の年の同じ時期に比べ56%も減ったと発表しました。

JR東海 金子慎社長:
「非常に大きな落ち込みですね。移動を一斉に控えておられるようなことがいっぺんに起こる。どこまで続くのか心配しています」

 JR東海の金子慎社長は10日の会見で東海道新幹線の3月1日から9日までの利用状況について、前の年の同じ時期に比べ56%も大幅に減ったと発表しました。
 しかしながら、50%程度という生やさしいものではなさそうです。売り上げが10%になったら、御の字ではないでしょうか。では、どれだけの赤字となるのか、財務諸表から計算してみます。

現在1日あたり350本の新幹線が走っているようです。

東京〜大阪 14000円 x 1323 (1編成の定員) × 350(1日当たり.本数)=約60億円/日
それが、10%になったとしたら、1日当たり50億の減収。一か月で1500億円

財務・輸送の状況より
2020032801.JPG
 全体で6割くらいの搭乗率?となるのでしょうか。年間の収入が一桁下がるとすると、新幹線の収入は、
1兆2000億円→1200億円 と1兆円規模の減収となります。

財務ハイライト(単体)
2020032802.JPG
 鉄道の営業費用は、搭乗率にはほとんど左右されないでしょう(列車の本数も、搭乗員も変わらない)
だとしますと、単体での営業費用約8000億円は固定費と考えられます。新幹線以外も落ち込むでしょうが、10%の搭乗率だと計算しますと、営業利益が約7000億円の黒字から約3000億円の赤字に転落します。今の状況ですと、おそらく月に300億円のキャッシュが飛んでいっているはず。

それでも、新幹線だけならばどうにか持ちこたえられたはずですが、JR東海はリニア工事をスタートさせてます。このため、5兆円もの借金を2018年に造ってしまいました。
長期債務の推移(単体)
2020032803.JPG

もちろん、東海道新幹線が通常運転を貸していれば、この投資はまかなえたでしょう。しかし、コロナ肺炎が落ち込み、かりにこの肺炎が治まったとしても、かつての往来は復活しないでしょう。なぜなら、ビジネス客はテレビ会議になれてしまい、かつてのような出張はほとんどなくなるからです。そして、このコロナ肺炎は数ヶ月ではとても治まらないでしょうから、実はJR東海は経営の危機にあるわけです。

 あの内部留保をため込んでいるトヨタが銀行に1兆円の融資を依頼したり、

トヨタ、1兆円融資枠の設定要請
三井住友銀行と三菱UFJ銀行に
2020/3/27 17:29 (JST)3/27 18:38 (JST)updated
 トヨタ自動車が、三井住友銀行と三菱UFJ銀行に対し、計1兆円の融資枠を設定するよう要請したことが27日分かった。新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、金融市場での資金調達コストが上昇しているためとみられる。
 関係者によると、トヨタの財務基盤は強固だが、一段の感染拡大に備えて手元資金を手厚くする狙いがある。


ANA、1千億円調達検討
コロナ対応で手元資金拡充
2020/3/27 22:12 (JST)3/28 07:31 (JST)updated


 全日本空輸を傘下に持つANAホールディングス(HD)が、メガバンクなどから1千億円規模の借り入れを検討していることが27日、分かった。手元資金を厚くし、新型コロナウイルス感染症の広がりによる経営環境の変化に備える。

 新型コロナの影響で航空需要が大幅に落ち込み、全日空では4月の国内線の予約数が前年同月比で約6割減となっている。国際線でも主力の米国路線などを縮小。終息は見通せず、業績への打撃が避けられない状況だ。

 航空会社の新型コロナを受けた資金調達では、日本航空が総額200億円の社債を発行。スターフライヤーも金融機関から計41億円の借り入れを決めた。


 いつもガラガラだったJR九州も
コロナ禍で70億円減収 3月の新幹線利用半減 JR九州
2020/3/26 09:44 (JST)
 JR九州の青柳俊彦社長は25日、新型コロナウイルス感染拡大による利用者減の影響で、3月の運輸取り扱い収入(1〜23日)が前年同期比で半減し、減収額が70億円に上ることを明らかにした。

 九州新幹線の利用者(1〜22日)は前年同期比で博多−熊本が48%減、熊本−鹿児島中央が47%減。鉄道以外でもホテルの稼働率が落ち込むなどの影響が出ており、青柳社長は同日の定例会見で「経験したことのない減収。いつまで続くか心配」と述べた。

 さらに、こうした状況を踏まえ「新年度の経営計画を再検討しなければならない」とし、来年春開業予定の熊本駅ビル開発についても言及した。

 同ビルの建設は予定通り進んでいるものの、外出自粛の影響を受けている飲食や物販といった入居テナントの契約にも影響が出る可能性があり、「契約に至らないケースが発生するようだと、来春開業は厳しいかもしれない」と不安をにじませた。(宮崎達也)
客が入らないのがわかっているわけですから、途中でストップせざるを得ないでしょう。それでもJR九州は規模が小さいだけに70億円程度とかわいいものです。JR東海の1000億円レベルの減収よりはまだマシでしょうか。

 JR東海は直ちに採算がとれないことがわかっているリニアの工事をストップし、Wedgeなどの雑誌を休刊するよう望みます。それを続けていると、本当に会社がつぶれてしまいますよ。
posted by いんちょう at 16:38| Comment(4) | 新型肺炎
この記事へのコメント
確か当時の鉄道趣味誌に書いてあったと思うのですが、92年に初代のぞみ型車両を特別なものとして開発費の回収に充てるという名目で創設した「のぞみ料金」を、
03年に2代目の車両を大量に増やしてのぞみ主力のダイヤに変更しても値下げしてまで存続させたことから、
どんな会社であるのかよくわかりました。
Posted by 鉄道ファン at 2020年03月28日 16:56
JR東海 20%とかでは無いでしょうか
写真見ると

http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2020/03/28/2020032880022.html

韓国半分退院 凄い医療ですね
1万感染の半分
Posted by 農家 at 2020年03月29日 01:21
 今回の記事を読んで、小松左京の「復活の日」で描かれていた、
 いつも超満員であるはずの朝の通勤電車がガラガラになってきた・・・
というエピソードを連想しました。
 しかし皮肉ですね、原発に関してもそうですが、これまでは国益とためというが、実際には日本経済いや経団連の利益のために地方を餌食にしていたのが、今度はこれまでそれらとは無縁で、ひたすら享楽をむさぼっていた大都市まで犠牲にしなければならなくなったのですから。
 果たして自己愛の塊のような大都市民たちが、このような仕打ちに次の選挙でどう応えるか?
 正直興味があります。
Posted by 新潟県民 at 2020年03月29日 08:56
結局、日本の自民党も中共のソフト版のような体質なので、やることが非科学的で、利権屋になりさがり、科学的な真実を嘘のプロパガンダで隠蔽して、安上がりに自分の都合の良いように操作してきた。
原発公害もおとぎ話のような、低俗なプロパガンダで洗脳し、真実を語る者を放射脳呼ばわりして抹殺した。そのつけで、人口減少が加速化し、原子炉も抜本的な対応不能になった。
今回のコロナウイルスの名称は、SARS2ですが、恐らく中国が開発した複数のウイルスが漏れたものだと思います。つまり、ウイルス戦争な訳です。米ロが尋常でない対応をしているのは、自分たちも作っているので、その恐ろしさをよく知っているからだと思います。
海外の情報で、ウイルス専門家が、こんな感染方法や変異のは仕方は見たことがない、まったくお手上げだと言っているようです。
日本は、東京オリンピック開催という利権のために、原発公害を隠蔽し、さらにSARS2を隠蔽しようとしましたが、世界からの監視により、やっと延期しました。
この都市計画を無視した一極集中の利権拝金のソドムとゴモラに神の罰がくだりました。
Posted by ピタゴラス at 2020年03月29日 10:27
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。