東京都、新型コロナウイルス新規感染131人 3日連続3桁台は4月25日以来
2020年7月4日(土)19時30分ニューズウィーク日本版ウェブ編集部
東京都は4日、都内で新たに131人の新型コロナウイルス陽性者が確認されたと発表した。

陽性者が3日連続で100人を超えるのは4月25日以来70日ぶり。これで都内で確認された陽性者の合計は6654人、東京アラートを解除した5月11日以降の陽性者は1234人となった。
小池都知事は3日連続で100人を超える陽性者が出たことを受けて「不要不急の他県への移動はお控えいただきたい」と述べ、感染の抑え込みに都民の協力を求めた。
2020年7月4日(土)19時30分ニューズウィーク日本版ウェブ編集部
東京都は4日、都内で新たに131人の新型コロナウイルス陽性者が確認されたと発表した。

陽性者が3日連続で100人を超えるのは4月25日以来70日ぶり。これで都内で確認された陽性者の合計は6654人、東京アラートを解除した5月11日以降の陽性者は1234人となった。
小池都知事は3日連続で100人を超える陽性者が出たことを受けて「不要不急の他県への移動はお控えいただきたい」と述べ、感染の抑え込みに都民の協力を求めた。
大阪府、4日の新規感染は17人 経路不明が11人
2020/7/4 17:45 (2020/7/4 19:19更新)
この日確認された陽性者のうち、20代と30代が合わせて98人で全体の約7割。また、感染経路が不明な人は46人で約3割を占めている。

2020/7/4 17:45 (2020/7/4 19:19更新)
この日確認された陽性者のうち、20代と30代が合わせて98人で全体の約7割。また、感染経路が不明な人は46人で約3割を占めている。

【速報】鹿児島県内さらに23人 新型コロナ感染 多くがショーパブの客
7/4(土) 17:13配信KTS鹿児島テレビ
鹿児島市は4日夕方記者会見し、新たに22人が新型コロナウイルスに感染したと発表しました。
鹿児島県も4日、新たに1人の感染を確認したと発表しており、県内では4日だけで計23人の感染が確認されたことになります。
7/4(土) 17:13配信KTS鹿児島テレビ
鹿児島市は4日夕方記者会見し、新たに22人が新型コロナウイルスに感染したと発表しました。
鹿児島県も4日、新たに1人の感染を確認したと発表しており、県内では4日だけで計23人の感染が確認されたことになります。
西村逆ギレ大臣は、「緊急事態宣言なんて誰もしたくない」なんて話していましたが、東京から観光に来てくださいとはいえる状況にはありませんし、東京のディズニーランドに遊びに行くのも正直遠慮していただきたい(厳密に言えば、千葉ですが)と誰もが考えていることでしょう。
結局自粛期間中に感染者数が減ったのは、単に出歩く人が減り、感染が広がらなかったからに過ぎません。その自粛期間中に検査を増やすこともなく、ただ国民に自粛を強いていただけなのですから、経済活動が始まるとともに、感染が爆発するのは当然と言えば当然です。
以前、コロナ、イケメン理論で説明しましたが、コロナをまき散らす人間を隔離しない限り、流行は抑えられません。どのようなウイルス疾患にも存在しますが、「キャリア」と呼ばれる人がいます。ウイルスに罹患しているものの、本人には症状が出ず、他人にうつしまくる人たちです。
コロナのイケメンにあたるのはだれか、それは「無症状」(キャリア)です。そして、そのことは専門家会議でも指摘されたものの、政府から握りつぶされ、永寿総合病院の文章にもきちんと書かれています。
新型コロナ対策専門家会議 政府側の求めで文言の削除や修正も
2020年6月24日 17時01分
このうち、3月2日に出された2回目の「見解」では、専門家らは当初「無症状、あるいは軽症の人が感染拡大を強く後押ししている可能性がある」という文書をまとめていたということですが、最終的には「症状の軽い人も気がつかないうちに感染拡大に重要な役割を果たしてしまっている」という表現になったということです
2020年6月24日 17時01分
このうち、3月2日に出された2回目の「見解」では、専門家らは当初「無症状、あるいは軽症の人が感染拡大を強く後押ししている可能性がある」という文書をまとめていたということですが、最終的には「症状の軽い人も気がつかないうちに感染拡大に重要な役割を果たしてしまっている」という表現になったということです
永寿総合病院
@新型コロナウイルス感染症の早期診断当院のアウトブレイクが発生した当時はあまり広く認識されていませんでしたが、新型コロナウイルス感染症は、発熱や風邪症状が出現する前にすでに強い感染力を持っています。さらに、感染しても無症状の場合も多く、気付かないうちに拡がる危険性の高い感染症です。また、急性期病院では、発熱や肺炎を起こす他の病気を持つ患者さんは珍しくなく、その中から、上に述べたような特徴を持つ新型コロナウイルス感染症の患者さんを判別するためには、PCR検査が必須となります。しかし、多くの病院と同様に、当院はPCR検査の設備を持たないため、迅速な診断ができず、このことも感染拡大の一因であったと私どもは考えております。
@新型コロナウイルス感染症の早期診断当院のアウトブレイクが発生した当時はあまり広く認識されていませんでしたが、新型コロナウイルス感染症は、発熱や風邪症状が出現する前にすでに強い感染力を持っています。さらに、感染しても無症状の場合も多く、気付かないうちに拡がる危険性の高い感染症です。また、急性期病院では、発熱や肺炎を起こす他の病気を持つ患者さんは珍しくなく、その中から、上に述べたような特徴を持つ新型コロナウイルス感染症の患者さんを判別するためには、PCR検査が必須となります。しかし、多くの病院と同様に、当院はPCR検査の設備を持たないため、迅速な診断ができず、このことも感染拡大の一因であったと私どもは考えております。
ところが、現在の厚労省の基準では、このような人も10日で市中に放すことが認められています。
国の基準に和歌山県が疑念表明 検査陽性のままでも退院させる
2020年7月2日 20時55分共同通信
和歌山県は2日、新型コロナウイルスに感染し入院していた無症状の20代男性が退院前に実施したPCR検査で陽性のままだったにもかかわらず、「最初の検体採取から10日で退院」とする国の基準に従い退院させざるを得なかったと発表し、基準に疑念を表明した。
県は、鼻から採取した検体で陽性となっており、くしゃみなどでウイルスを拡散させる可能性が否定できないとして、男性と家族に自宅待機を要請。福祉保健部の野尻孝子技監は「厚労省は県民が納得できる説明をすべきだ」と求めた。
厚労省は無症状の場合、検体採取から10日後にPCR検査をしなくても退院できるとの基準を示している。
危機感もなにもありません。こんな状態ならば、検査をいくら増やしても無意味。この厚労省の手法は、「大阪方式」そのものです。なぜ、こんな馬鹿げたことがまかり通るのか、不思議でなりませんが、ツイッターでも、専門医たちは異口同音に2020年7月2日 20時55分共同通信
和歌山県は2日、新型コロナウイルスに感染し入院していた無症状の20代男性が退院前に実施したPCR検査で陽性のままだったにもかかわらず、「最初の検体採取から10日で退院」とする国の基準に従い退院させざるを得なかったと発表し、基準に疑念を表明した。
県は、鼻から採取した検体で陽性となっており、くしゃみなどでウイルスを拡散させる可能性が否定できないとして、男性と家族に自宅待機を要請。福祉保健部の野尻孝子技監は「厚労省は県民が納得できる説明をすべきだ」と求めた。
厚労省は無症状の場合、検体採取から10日後にPCR検査をしなくても退院できるとの基準を示している。
・無症状者の検査は無意味。偽陽性は重大な人権侵害
・日常にもリスクはある。コロナだけ特別視するな
と主張するのみ。かれらは、自分が感染して、廻りに迷惑をかけない限り、気がつかないのでしょう。橋下みたいに。
コロナ専門家会議の廃止2020年06月25日
8割削減では状況は何も改善しない−コロナのイケメンを隔離せよ2020年04月25日
・検査キャパ上げて促進するか。
・コバス自動検査機の承認下しというカードをいつ切るか
なお、都には自粛をしたくないだけの理由があります。既に報じられてるように1兆円あった貯金を使い切ったので出来ないということです。
知事、緑タヌキ続投でも仕方ないので、いい加減医師会のおんぶだけでは検査拡大に限りがあると理解させないとダメですね。本人は検査を人質に個人支配を拡大させたいのでしょうけど、世評からするとそもそも検査隔離しないと感染制圧出来ないことを理解出来ないのかも知れませんね。
検査否定論者ってやたらエビデンスを欲しがったり、小難しいこと言うでしょ。自分が詳しい奴と思われたい人達は、ああいうのが大好きなんですよ。理屈が成り立っててどこまで行っても他者をマウント出来るから。
何もしたくない。何もできない国、東京都。大阪府。
だったら、経済と感染防止両立のため
まずは、国際標準のPCR検査、20万件/日拡大で、かなりの効果が出る。これだけはやるべき。
諮問委の小林慶大教授や、広島県知事はじめ18知事が提言していること。
>>専門医たちは異口同音に
・無症状者の検査は無意味。偽陽性は重大な人権侵害
・日常にもリスクはある。コロナだけ特別視するな<<
マスコミ登場の専門医たちから、PCR拡大の提言が聞かれなくなりました。タブー化したようです。
厚労省医系役人からの嫌がらせを心配しているんでしょう。
心ある人は皆心配に思っています。
院長さま、めげずに頑張ってください。応援しています。
ウェブで、国民運動「PCR20万拡大」提言でもできませんか。