大阪のほら吹き男爵こと 中野貴志阪大教授

大阪維新が彼をして、
「感染拡大の収束に外出自粛や休業要請による効果はなかった」と明言
させました。彼は、新型コロナが指数関数的に感染者を増やすことは「物理的」にあり得ないという主張です。世界各国で、指数関数的に増えているにもかかわらずです。この「デマ」を信じた大阪維新は、2度大阪モデルの「改変」を行いましたが、結局「黄色」を発令せざるを得なくなりました。
もちろん、この「ほら吹き男爵」は、この程度の感染増加では現状を認めることはできません。
<
a href="https://www.daily.co.jp/leisure/kansai/2020/07/14/0013512761.shtml" target="_blank">阪のコロナ第2波、K値の中野教授「収束か増加かこの数日が鍵」
2020.07.14
第2波の到来も予想されるなか、「今日、明日の感染者が右肩上がりに増加すればピークは約2週間後に、上がらなかったらすでに収束に向かっている」と中野教授。
彼の理論によれば、来週にはピークを迎えて、無事収束に向かうそうです。2020.07.14
第2波の到来も予想されるなか、「今日、明日の感染者が右肩上がりに増加すればピークは約2週間後に、上がらなかったらすでに収束に向かっている」と中野教授。
まさに御利益十分の「学説」ですね。
さて、第一波では「Stay Home」を勧めていた日本政府もまた、同じ。第二波がどう考えてもきているのにもかかわらず、GO TO トラベル という真反対の政策を強引に進めようとしています。
感染者数の推移(スマートニュースより)

東京の新たな感染者238人
2020/7/22 14:50 (JST)7/22 16:02 (JST)updated
東京都の小池百合子知事は22日、新たに報告された新型コロナウイルスの感染者は238人だったと明らかにした。都内感染者の累計は1万人を超えた。
2020/7/22 14:50 (JST)7/22 16:02 (JST)updated
東京都の小池百合子知事は22日、新たに報告された新型コロナウイルスの感染者は238人だったと明らかにした。都内感染者の累計は1万人を超えた。
大阪で新たに121人の感染を確認 過去最多、初の100人超
毎日新聞2020年7月22日 16時21分(最終更新 7月22日 18時05分)
大阪府の吉村洋文知事は22日の記者会見で、新型コロナウイルスの感染者が新たに121人確認されたと発表した。1日当たりの感染者数が府内で100人を超えるのは初めてで、過去最多になる。【上野宏人】
毎日新聞2020年7月22日 16時21分(最終更新 7月22日 18時05分)
大阪府の吉村洋文知事は22日の記者会見で、新型コロナウイルスの感染者が新たに121人確認されたと発表した。1日当たりの感染者数が府内で100人を超えるのは初めてで、過去最多になる。【上野宏人】
愛知で過去最多53人感染 大村知事「衝撃的、第2波が来た」
毎日新聞2020年7月21日 23時27分(最終更新 7月21日 23時30分)
愛知県は21日、新型コロナウイルスの感染者が新たに53人確認されたと発表した。1日あたりの新規感染者数がこれまでの最多だった25人(7月18日)を大きく上回った。
毎日新聞2020年7月21日 23時27分(最終更新 7月21日 23時30分)
愛知県は21日、新型コロナウイルスの感染者が新たに53人確認されたと発表した。1日あたりの新規感染者数がこれまでの最多だった25人(7月18日)を大きく上回った。
第二波がきているのは、誰がどう見ても明らかです。従って、7月上旬には
感染100人超に医師会「医療体制は逼迫していない」|テレ朝news
[2020/07/03 20:06]

新型コロナウイルスの感染者が2日続けて100人以上判明した東京都について、日本医師会の中川俊男医師会長は「若者が感染の主体なので、医療提供体制は逼迫(ひっぱく)していない」と述べました。
[2020/07/03 20:06]

新型コロナウイルスの感染者が2日続けて100人以上判明した東京都について、日本医師会の中川俊男医師会長は「若者が感染の主体なので、医療提供体制は逼迫(ひっぱく)していない」と述べました。
といっていたにもかかわらず、本日は
日本医師会会長「4連休我慢を」
感染拡大のヤマ場と懸念
2020/7/22 16:44 (JST)7/22 19:05 (JST)updated
日本医師会(日医)の中川俊男会長は22日の記者会見で、新型コロナウイルスの感染者が増える中、23日からの4連休を巡り「緊急事態宣言解除後、初の連休となる。我慢の4連休にしていただきたい」と呼び掛けた。
中川氏は「連休というと気持ちが緩む。感染者が激増するとコロナだけでなく通常の医療も含めた医療提供体制の崩壊につながる」と指摘。「この4連休が一つのヤマ場だ」と強調した。その上で「初心に帰り、県境を越えた移動や不要不急の外出を避けていただきたい」と協力を求めた。
3月の3連休で気が緩んで、一挙に感染が増えたことを思い出させます。感染拡大のヤマ場と懸念
2020/7/22 16:44 (JST)7/22 19:05 (JST)updated
日本医師会(日医)の中川俊男会長は22日の記者会見で、新型コロナウイルスの感染者が増える中、23日からの4連休を巡り「緊急事態宣言解除後、初の連休となる。我慢の4連休にしていただきたい」と呼び掛けた。
中川氏は「連休というと気持ちが緩む。感染者が激増するとコロナだけでなく通常の医療も含めた医療提供体制の崩壊につながる」と指摘。「この4連休が一つのヤマ場だ」と強調した。その上で「初心に帰り、県境を越えた移動や不要不急の外出を避けていただきたい」と協力を求めた。
そして、東京都も
小池都知事、あすからの4連休について「外出はできるだけ控え、外出する場合には万全の準備をしていただきたい」
2020.07.22 17:15
東京都では22日、新たに238人の感染確認が確認された。小池知事は夕方の臨時会見で、「感染拡大をなんとしても食い止めなければいけない」として、23日からの4連休中について、「外出はできるだけ控え、外出する場合には万全の対策をしていただきたい」と都民に向けて呼びかけた。
2020.07.22 17:15
東京都では22日、新たに238人の感染確認が確認された。小池知事は夕方の臨時会見で、「感染拡大をなんとしても食い止めなければいけない」として、23日からの4連休中について、「外出はできるだけ控え、外出する場合には万全の対策をしていただきたい」と都民に向けて呼びかけた。
感染が増えているのですから、当たり前のことです。しかしながら、この状況で GO TO トラベル なんて、1兆7000億円もの巨費を使って、感染を拡大するキャンペーンをしているのが政府。この巨額の費用があれば、全員のPCR検査が可能になるのですが。
なぜ、旅行しても問題ないか。それは、現代日本の無能さの象徴ともいえる尾身自身が発言しています。
<
a href="https://news.yahoo.co.jp/articles/af783d737b31e16457719118b559e924dc3f4b0c" target="_blank">尾身茂氏「旅行自体は感染起こさない」に物議“Go To”への批判再燃
7/16(木) 19:43配信 女性自身

7月16日、政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長(71)が「旅行自体が感染を起こす事はない」と発言。政府の「Go Toトラベル」事業の是非について注目が集まる中での発言に、インターネット上で物議を醸している。
各メディアによると、尾身会長は経団連のフォーラムに出席し「旅行自体が感染を起こす事はないですから。もしその事が起きていれば、もう日本中は感染者だらけですよ」と発言。一方で、3密の状況になるなど旅行先での行動によっては感染のリスクがあるとした。
意味が全くわかりません。7/16(木) 19:43配信 女性自身
7月16日、政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長(71)が「旅行自体が感染を起こす事はない」と発言。政府の「Go Toトラベル」事業の是非について注目が集まる中での発言に、インターネット上で物議を醸している。
各メディアによると、尾身会長は経団連のフォーラムに出席し「旅行自体が感染を起こす事はないですから。もしその事が起きていれば、もう日本中は感染者だらけですよ」と発言。一方で、3密の状況になるなど旅行先での行動によっては感染のリスクがあるとした。
そういえば、地震の専門家が、
「地震の揺れ自体で死者が出ることはない」
と言っていたのと同じですね。尾身は、あご足つきのスケジュールの決まった旅行しかしたことがないのでしょう。だから、こんな発言を平気でできる。世間知らずと言うにはもう年を取り過ぎているようですが。
「正しい旅行の仕方」をツイッターで紹介している人がいました
こんなことやるくらいなら、お肉券、お魚券の方が遙かにましだったと思うのは私だけでしょうか。行くだけみたいですよ。 pic.twitter.com/YeYYierGeV
— ソウルアメリカン大学主席卒業 (@mritmmg) July 16, 2020
「断層が危ないのは風評」「断層との共生」想像を絶する御用学者たち2013年01月30日
中野貴志ほら吹き阪大教授とその一味−辛坊治郎の「“PCR検査信仰”を捨てないと重症患者を救えなくなる」理論2020年07月19日
3度目の正直なるか。維新の「大阪モデル」2020年07月11日
それにしても、多くの関係者が2手先も読めない連中ですね。
見ていて思ったのですが、この人、自説をドヤ顔で語りますけど、その自説への各コメンテーターからの反論できないツッコミに対しては、その原因に関してはなぜだかわからない!と言っていたのには呆れました(笑)。
自説と現実の状況が合わないのは、その自説に誤りがある証拠じゃないですか・・・。