3月19日(土)8時17分配信
▽米国
福島第一原発から80キロ圏外への退避勧告
チャーター機で約100人が台湾へ退避
外交官らの家族約600人に退避許可
軍人の家族2万人の国外退去を支援
▽英国
福島第一原発から80キロ圏外への退避勧告
チャーター機を香港まで運航
▽フランス
出国または東京以南への移動求める
政府機で241人がソウルへ退避
エールフランスに増便を指示
▽イタリア
出国または東京とその以北からの退避勧告
特別航空便の運航を検討
▽スイス
被災地と東京・横浜からの一時退避勧告
チャーター機の運航を検討
▽オーストリア
出国または東京・横浜からの退避勧告
▽スペイン
福島第一原発から120キロ圏外への退避勧告
チャーター機を運航
▽ロシア
輸送機を派遣
▽ベルギー
軍用機を派遣
▽チェコ
軍用機で106人が帰国
▽クロアチア
出国または南部への退避勧告
▽オーストラリア
福島第一原発から80キロ圏外への退避勧告
▽ニュージーランド
福島第一原発から80キロ圏外への退避勧告
▽韓国
福島第一原発から80キロ圏外への退避勧告
▽シンガポール
福島第一原発から100キロ圏外への退避勧告
▽フィンランド
東京とその以北からの退避勧告
▽セルビア
出国を勧告
熟慮されることをお勧めします。
タグ:O
「3/10-11-12日にフランス大使館から在日フランス人宛てに避難指示のメールが来た。名古屋より西に逃げるように」
港区の区民税減少 震災が追い討ち 富裕層の”国外脱出”響く
http://www.dai3.co.jp/rbayakyu/24th/times/news334.htm
コンサルティング会社であるマーサーの生活環境調査による都市ランキングによれば、東京は、2ランク上がったとはいえ44位。
マーサー「2012年世界生活環境調査ー都市ランキング」を発表
http://www.mercer.co.jp/press-releases/1493045
東京は、もともと外人には住みづらい都市であるし、放射能汚染の懸念もあるから、311後、外人なんていなくなっただろうと思っていた。でも、日本政府と同様、各国政府も東京の放射能汚染を認めるはずがないので、各国政府機関の職員は否応なく東京にいるだろう。インター校が生徒集めに苦労しているような様子をみると、インター校においてかなりの割合を占めていた政府機関職員の子弟は戻らないのかもしれない。欧米の家族の場合、単身赴任は極めて稀なので、政府機関の職員は独身者(未婚者、別居者、離婚者または同性愛者)が増えたかもしれない。政府機関の職員以外にも、もちろん民間企業の駐在員もいるだろうが、何を好き好んで東京にいるのだろう。
港区に関する記事において「区の担当者は、『今年度は税収減に歯止めがかかり、やや持ち直しつつある』とこれ以上の落ち込みはないとしている。」と書かれてあるのをみると、外国人駐在員にとって高額報酬を得られる東京は魅力的なのかなあと思う。
駐在員の給与や手当は、各都市の生活費を参考に決められるとのことだ。同じくマーサーの調査をもとに書かれた記事によると、東京における生活費は、2012年に第1位になった。
外国人駐在員生活費ランキング
http://www.insightchina.jp/newscns/2013/02/16/97931/
物価高の都市に駐在すれば、高額の報酬を得られる。(その報酬をどう使いまたは使わず、どう資産形成をするかは個人の才覚しだい。)もともと高額の報酬が提示されるところにもってきて、抜け目のないビジネスマンであれば、「不健康な環境」を切り札に勤務条件交渉に強気の態度で臨み、報酬額をつり上げられるのかもしれない。
そうとはいえ、日本政府観光局によれば「東京は、放射能汚染の心配がない場所で、その放射線量はニューヨークと同程度」であるし、東京都によれば「PM2.5 による東京における大気環境への影響は特にみられない」ので、駐在員候補者が「不健康な環境」を交渉の切り札にできるかどうかはわからない。民間企業に勤める者で余人をもって代え難い人材であれば、環境への「懸念」を表明し東京駐在を渋る態度をみせることで、報酬アップを勝ち取れるかもしれない。
それにしても、東京にいる外人は何を考えているのだろう。なんの心配もしていないのだろうか。駐在を拒否できずに宮仕えの哀しさを味わっているのだろうか。それとも高給と引き換えに多少の健康リスクを負うという選択をしたのだろうか。はたまた世界のどこにももはや安全な場所なんてないと見切っているのだろうか。
What is an Expat Package?
http://www.orientexpat.com/articles/expat-packageより以下抜粋。
A hardship posting can be defined as somewhere that presents unhealthy conditions, ... in these circumstances you will have firmer grounds on which to negotiate
News from JNTO
http://www.japantravelinfo.com/news/news_item.php?newsid=431より以下抜粋。
Tokyo is NOT within radiation contamination concern area, located over 200km (124 miles) away from the Fukushima Daiichi nuclear power plant facilities. The radiation level in Tokyo is similar to that of New York City.
港区にあるインター校の PM2.5 に関する保護者への通知
Air Safety Alert - Tokyo International School
http://www.tokyois.com/main/?p=6345