プレス用記事(プレスになった記憶は私にはありません)クリックで拡大

熊本で作られたタンクは、玉田工業100m3用。前回の記事によると高レベル廃棄物用で20本だけ
・・専用トレーラーを使用すると言うことは、とてつもなく大きいのでしょう。福島第二原発から陸揚げできないこともないとは思うのですが、港湾が津波で被害を受けて使用できないのでしょうか?
クリックで拡大(なお、当ブログの写真は、ほとんどクリックで拡大可能としています)

これは、120m3タンクでしょうか?やはりとてつもない大きさです。
クリックで拡大

アレバ社の汚染処理水入れとして利用されるのでしょうか。
右側リンクにある 福島原発の状況 は、要注意。東電の公式発表が載っていますが、最近ではほとんど記事として全国には流れていません。
とりわけ、後ろの方にあります
その他、報道配布資料
記者会見配布資料
報道配布 写真・動画ダウンロード
は時々のぞく価値ありです。
タグ:1F