2011年09月11日

気になる症例のまとめ

他の記事も読みたくなったら道案内
なにか知りたいことがあるならば右側の検索ボックスを。(Googleは複合検索可能)

注意:これは、福島原発とは全く関係ありません。若年で死亡された方をまとめた症例です。本当にこれが全て関係しているとすれば、大変なことです。そんなことは全く思っておりません。
(随時更新。情報があればコメント欄へ。報道が流れた情報だけ、本文を書き換えます。)

−急性白血病−
  1. 30-40代女性・・埼玉?在住。急性骨髄性白血病 2011.8.1診断 8.9死亡
  2. 2歳のこども・・原発にわりかし近い。急性リンパ性白血病。2011.8.20頃
  3. 40代男性原発作業員(7日のみ) 急性骨髄性白血病 2011.8.7発症 8.16?死亡
  4. 23歳 女性 千葉県北西部  急性リンパ性白血病 2011.8.下 診断

63歳男性・・東京在住 急性リンパ性白血病 2011.11.6

−無脳児−
・2011.3.11妊娠9週 5月胎児無脳児発覚 堕胎 (ソース
妊娠9週 = 受精後7週 = 28日前後
ラングマン発生学から
胚子期(発生第3週から第8週まで)
2011091010.jpg
2011091009.jpg

-その他の疾患-

・2歳児 強い腹痛と血便・・腸重積(2ヶ月間の鼻水)2011.7
・犬の死亡・・急に元気がなくなり死亡。・・心臓肥大 2011.9.?
40代男性 東北で作業従事 肺水腫 2011.7.中
・猫 東京 原因不明肺水腫 2011.5-
犬 4歳4ヶ月 地震直後より仙台市でガレキ捜索。 肺炎 2011.8.9 死亡
高校生 福島県南会津町 体育の授業中に死亡  2011.9.5
22歳女性 千葉県流山市 熱中症で死亡 2011.9.10 11:40 気温32℃
18歳男性 京都 ラグビー部員、練習中に死亡 熱中症? 2011.9.10
40代女性 東京在住 福島県産野菜の応援 狭心症様症状、全身の疼痛 2011.8.13-
東日本大震災:半数が「心身に不調」 体調不良が顕在化してきているとみられる。「原因不明の発疹」「食欲がなく吐いてしまう」などの症状もあった。 2011.9.10記事
43歳 男性プロスポーツ選手 静岡 急死 2011.9.5
27歳 女性 東京在住アナウンサー 「深頚部膿瘍」2011.9.6
54歳 男性 東京在住 くも膜下出血 2011.9.3
50代男性 東京在住 心不全? 2011.6.21
34歳男性 サッカー選手 心筋梗塞(死亡) 2011.8.4

・東北大学 震災後1ヶ月 心不全3倍 2011.6.29 NHKニュース
20-30代男性 郡山在住 突然死 2011.7.26
32歳女性 富山在住 福島頻回訪問 急死 2011.8.14?
3月中旬-6月中旬頃、福島-神奈川の小中学生に鼻血・嘔吐・下痢・喉の痛み・甲状腺の腫れが同時多発
67歳 男性 持病あり(鬱病、アルコール依存) 東京在住 脳幹出血死亡 2011.8.21
救急搬送:中学体育祭練習、18人 熱中症など−−つくば /茨城 熱中症、過呼吸 気温 28.9℃湿度 53% 2011.9.9
児童9人、熱中症で病院搬送=運動会の練習中―千葉・松戸7児童15人が熱中症とみられる症状を訴え、1〜6年の9人が病院に搬送人は軽症だが、残り2人は歩行が困難な状態 2011.9.9
30代前半 女性 福島・東北の野菜家畜を大量購入 心筋梗塞(死亡) 2011.8.10
30-40代男性3名 原発近接エリアから車の運び出し業務 心筋梗塞 死亡 2011.8.10頃
静岡の小学生2人、エルシニア感染か 重症で入院 40度以上の高熱が続き、発疹や嘔吐(おうと)の症状、腎臓機能が著しく低下  2人からエルシニア細菌の因子 飲食店の立ち入り検査では、エルシニア細菌は検出されなかった 2011.8.25
49歳 男性 岩手県宮古市災害復旧援助(4/3-4/7,5/12-5/14) 脳内出血(死亡)2011.5.20
女子中学生8人 江戸川区 体育館でバスケット(最高気温が32.5度を観測していて、4日連続の真夏日) 熱中症 中学1年の生徒(12)が意識不明の重体。ほかの7人の症状は軽い 2011.9.12
50代前半男性 北海道旭川市の第2師団第2特科連隊に所属曹長 2011.3.12から災害派遣 病死?2011.4.1(キャッシュのみ)・・1例目
40代男性 八戸駐屯地(青森県八戸市)第9施設大隊に所属 2011.3.11から遠野市に派遣 脳出血(死亡) 2011.4.6の健診では異常なし 2011.4.10・・2例目
27歳男性  陸上自衛隊−真駒内駐屯地(札幌市) 第18普通科連隊に所属(3人目) 震災派遣 心臓発作(死亡)2011.5.27・・3例目
50-60代 男性 福島で表面汚染測定業務 深夜に心肺停止(死亡)2011.7.16

小学校6年生 さいたま市 駅伝練習中 死亡 2011.10.1
 さいたま市は30日、同市北区の市立小学校で29日に実施した駅伝の練習で、6年の女児(11)が走り終わった直後に校庭で倒れて意識不明の重体となり、その後死亡したと発表した。再発防止に向けて原因を調べる。

熱中症多発 甲子園も
夏の甲子園大会が終盤を迎えた阪神甲子園球場(兵庫県西宮市)で、熱中症とみられる症状で救護室に運ばれた選手と観客は18日現在計339人と、猛暑と言われた昨夏同時期(297人)を上回っている。大会本部は「理由は分からない」と首をかしげる。7日の花巻東(岩手)−帝京(東東京)戦では、花巻東の選手が熱中症のため交代した(その他各地で多数報告)
22歳男性 東京、宮城、北海道で選手活動 めまいや吐き気などの症状「大丈夫じゃないかも」 疲労性の体調不良と診断 2011.9.23

幼稚園児 宇都宮 ウイルス性髄膜炎多数 症状的にはつらい頭痛・吐き気を認めます。治療薬はありません 2011.9.17

急性出血性結膜炎の急激な増加 感染症情報センターIDSCから
2011091402.jpg

ダニに刺され紅斑熱発病し死亡 広島県福山市
2011年09月16日(金) 21時44分 共同通信社
広島県福山市保健所は16日、同市内の70代の男性2人がダニに刺され、日本紅斑熱を発病、うち1人が死亡したと発表した。もう1人は回復に向かい、命に別条はない。
厚生労働省によると、日本紅斑熱による死者は、2008年に宮崎市で70代の女性が死亡して以来。
福山市保健所によると、感染した2人は別々の場所でダニに刺された。
亡くなった男性は11日、発熱や発疹を訴え、同市内の医療機関で受診。日本紅斑熱の疑いがあるとして入院したが、14日に多臓器不全で死亡した。
日本紅斑熱は病原体「リケッチア」に感染しているダニに刺され、2〜8日で発病する


熱中症:東京のマラソン大会で23人搬送
2011年10月16日 21時17分 更新:10月16日 21時38分
 東京都足立区千住5の荒川河川敷で16日、マラソン大会の参加者計23人が熱中症とみられる症状を訴え、救急搬送された。このうち11人が入院し、3人が重症という。
 東京消防庁によると、搬送されたのは28〜68歳の男女。同区が主催した「第40回タートルマラソン国際大会兼第14回バリアフリータートルマラソン大会」で、最長距離のハーフマラソンから5キロなどの種目に分かれ、午前10時半から順次、スタートした。同庁によると、会場からは同11時40分から午後3時半にかけて計26回の119番があったという。【内橋寿明】
◇東京・大手町で29.7度

・急死関連(読者より報告。死亡記事確認)茨城県北部
・80代女性 健康だった翌日に肺が白くなり敗血症で死亡 2011.6.1?
・50代女性 小学校教師 脳幹出血即死 2011.9.19
・40代後半女性 スーパー駐車場・車中で死亡 2011.9.27
・80代女性 将来健康,心不全、肺機能低下で死亡 2011.9.6

48歳男性 バス運転手 くも膜下出血 運転中死亡 2011.10.12

34歳女性 歌手 急性上気道炎でコンサート中止 2011.11.6

掲示板−阿修羅から
207 :名無しに影響はない(WiMAX):2011/11/09(水) 07:12:00.23 ID:HQbRAs3c
放射能が原因で発症する可能性がある病気で亡くなった有名人
死因         名前      年齢 死亡日  職業      死亡場所  
急性呼吸不全 隆の里 俊英 59  11/11/7 鳴戸部屋親方   福岡県福岡市
肺炎     西岡武夫    75  11/11/5 政治家(参院議長) 東京都港区
骨髄線維症  長谷川摂子  67  11/10/18 作家(児童文学)  東京都港区
急性呼吸不全 有川博      70  11/10/16 俳優、声優   東京都狛江市
心室細動   小島昌也    26  11/10/9 元オリックス外野手  東京都
くも膜下出血 花村菊江    73  11/9/29 歌手     東京都世田谷区
肺炎     山内賢     67 11/9/24 俳優     東京都新宿区
急性心不全  真田雅則   43  11/9/6  清水のGKコーチ 静岡県静岡市
肺不全    藤原敬生   52  11/8/29 明治柔道部監督 千葉県松戸市
小脳出血   竹脇無我   67  11/8/21 俳優     東京都大田区
心筋梗塞   山岡洋一   62  11/8/20 翻訳家 神奈川県横浜市(仕事場は川崎市)
不明(数ヶ月前から体調不良) 梅本竜 37 11/8/17 ゲームミュージックの作曲家 不明(東京都大田区在住)
急性心筋梗塞 松田直樹   34  11/8/4  サッカー元日本代表 長野県松本市
肺炎     原田芳雄    71  11/7/19 俳優        東京都
肺炎(食道ガンもあり) 宮尾すすむ 77 11/7/12 タレント     東京都
虚血性心疾患   和田慎二   61  11/7/5  漫画家 不明(仕事場は東京)
心不全  6代目杵屋正次郎 76   11/7/1 長唄三味線     不明
心筋梗塞  渡辺長助   54  11/6/28 元プロ野球選手、スコアラー(阪神) 富山市(遠征先)
脳出血   伊丹潤     74  11/6/26 建築家・画家     東京都
心不全   橋本信一    49  11/6/17 映画監督       神奈川県川崎市
白血病   森田斌     76  11/6/17 元野球選手(投手)、コーチ 神奈川県横浜市
心不全   清水達雄    77  11/6/6  政治家     横浜市神奈川区
肺炎    笹森清     70  11/6/4  元連合会長、菅内閣特別顧問 不明
不明   川並弘昭    78  11/5/30 東京聖徳学園理事長・学園長 千葉県松戸市
心筋梗塞 清水昶     70  11/5/30 詩人・評論家   東京都武蔵野市
心臓病   丸岡修     60  11/5/29 元日本赤軍メンバー  八王子医療刑務所
病気    川田幸夫    74  11/5/28 元プロ野球選手、栃木県野球連盟理事長 不明
肺炎をきっかけの合併症 長門裕之 77 11/5/21 俳優    東京都文京区
急病    今井辰紀   30  11/5/20 お笑い(ワンツーギャンゴ) 不明
心不全  安藤庄平    77  11/5/20 映画カメラマン   東京都
急性心筋梗塞 花岡信昭   65  11/5/14 ジャーナリスト 東京都新宿区
脳梗塞  八重樫茂生  78  11/5/2   元サッカー選手   東京都多摩市
心不全  高田純     63  11/4/21 脚本家、映画評論家  不明
心不全  若鳴門清海  72  11/4/18 元力士       千葉県市川市
心不全  野間佐和子  67  11/3/30 講談社社長       東京都
突然死  寄本勝美    70  11/3/28 行政学者・環境政策学者 東京都東村山市


208 :名無しに影響はない(WiMAX):2011/11/09(水) 07:18:03.98 ID:HQbRAs3c
放射能が原因で発症する可能性がある病気になった有名人

病名           名前       発病日   職業         
急性リンパ性白血病 大塚範一(63)  11/11/6 めざましメインキャスター
急性上気道炎      安室奈美恵(34) 11/11/6 歌手
風邪、気管支炎     天皇陛下(77)  11/11/6 -
マイコプラズマ肺炎     愛子様(9)      11/11/1 皇太子の長女
クモ膜下出血      K-C-O(39)    11/10/24 歌手(globe)
肺炎(マイコプラズマ?)  宮本慎也(40)  11/10/5 ヤクルト(内野手)
肺炎(マイコプラズマ?)  久古健太郎(25) 11/9/29 ヤクルト(投手)
肺炎(マイコプラズマ?)  石川雅規(31)  11/9/24 ヤクルト(投手)
めまい・吐き気     中田翔(22)    11/9/22 日本ハムの内野手
深頚部膿瘍       秋元優里(27)  11/9/6  フジのアナウンサー

44歳 くも膜下出血 死亡 横浜市旭区
#症例夏の高校野球:甲子園も熱中症多発 水分補給励行を

連日の暑さが続き、外野席には裸で観戦する人の姿も=阪神甲子園球場で2011年8月13日午前、大西岳彦撮影 夏の甲子園大会が終盤を迎えた阪神甲子園球場(兵庫県西宮市)で、熱中症とみられる症状で救護室に運ばれた選手と観客は18日現在計339人と、猛暑と言われた昨夏同時期(297人)を上回っている。大会本部は「理由は分からない」と首をかしげるが、試合途中に選手が熱中症のため交代したケースもあり、各チームは対策に躍起。高野連と球場側も「こまめな水分補給を」と呼びかけている。

 熱中症で運び込まれた人は昨夏、1日最高31人だったが、今年は今月12日に46人に上り、30人以上の日は既に6日に達した。球場の救護室には医師2人、看護師3、4人が常駐し、次々と運び込まれる患者に対応している。

 7日の花巻東(岩手)−帝京(東東京)戦では、花巻東の選手が熱中症のため交代した。各チームとも水分補給に気を配り、徳島商(徳島)は首回りに直接日があたらないよう、タートルネック型アンダーウエアを着用。習志野(千葉)は練習中に食塩をなめることを励行している。

 球場そばの「ダイエー甲子園店」では、首に巻く冷却剤や麦わら帽子など約200種類の熱中症対策グッズをそろえ、売り上げは昨年の1.2倍に増加。食品売り場では、塩あめなどの売れ行きが好調という。

 日本スポーツ振興センター(東京都)によると、1975〜09年の部活動中の熱中症死亡事故は、野球が35人と最も多かった。競技人口の多さに加え、暑い中立ち詰めになることも影響しているようだ。熱中症患者の増加について、国立スポーツ科学センター(同)の小松裕医師は「はっきりしたことは分からないが、一般論として気温が上昇した時期に起こりやすい。喉が渇く前に水分補給すること。観客は帽子をかぶり、こまめに日陰で休憩を取ってほしい」と話している。【宮武祐希、篠崎真理子、石戸諭】

災害派遣の自衛隊員死亡=宿営テントで倒れる−陸自
 陸上自衛隊は15日、東日本大震災で災害派遣中だった八戸駐屯地(青森県八戸市)第9施設大隊に所属する40代の男性1曹が岩手県遠野市の宿営地で倒れ、同日未明に搬送先の病院で死亡したと発表した。今回、災害派遣された自衛隊員の死亡は2人目。防衛省は同日付で、1曹を曹長に特別昇任させた。
 陸自によると、1曹は地震が発生した3月11日から遠野市に派遣され、重機や車両の配備調整任務に当たっていたが、4月10日午後11時半ごろ、宿営テント内で倒れているのを同僚が発見。盛岡市の救命救急センターに運ばれた後、脳出血で死亡した。
 1曹は派遣期間中、休日を9日取っており、6日の健康診断では公務継続に支障はないと診断されていたという。(2011/04/15-17:48)

被災地で救援活動中の自衛隊員が死亡  2011年4月2日 14:00 
1日、陸上自衛隊は、東日本大震災で大きな被害を受けた岩手県に災害派遣されていた50代前半の曹長が、死亡したと発表した。

曹長は北海道旭川市の第2師団第2特科連隊に所属。3月31日朝に体調の異常を訴えたため、盛岡市内の病院に搬送されたが、4月1日午前11時半ごろ死亡が確認された。自衛隊員が今回の災害派遣中に死亡したのは初めてで、病死とみられているが、詳しい死因はまだはっきりとわかっていない。公務との因果関係も調べる必要がありそうだ。

関係者などによると、曹長は3月12日から派遣されていた。小隊長を務めており、岩手県北部で行方不明者の捜索やがれきの撤去作業などを行っていたという。30日から31日までは休養日だった。

災害派遣の隊員死亡=休養中に倒れる―陸自

陸上自衛隊は27日、東日本大震災で災害派遣中だった真駒内駐屯地(札幌市)
第18普通科連隊に所属する3等陸曹の男性(27)が、施設で休養中に倒れ、死亡したと発表した。今回の震災で派遣された自衛隊員の死亡は3人目。

陸自によると、3曹は26日午後11時40分ごろ、自衛隊が用意した岩手県滝沢村の施設で休養中に倒れ、
翌27日未明に搬送先の病院で死亡が確認された。心臓発作が原因とみられるという。 
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20110527/Jiji_20110527X547.html

救急搬送:中学体育祭練習、18人 熱中症など−−つくば /茨城
毎日新聞 9月9日(金)13時1分配信

 つくば市作谷の市立筑波西中学校(生徒数192人)で8日、体育祭の練習をしていた全校生徒のうち18人が熱中症とみられる症状を訴え、市内5病院に救急搬送された。市教委によると、3年女子1人が血中酸素低下のため入院し、残り17人は帰宅した。
 診断の結果は熱中症5人、熱中症の疑い3人、過呼吸など10人。この日は校庭で午前9時20分から午後0時40分まで練習。3回休憩し、テントも用意したという。水戸地方気象台によると、正午のつくば市の気温は28・9度、湿度53%だった。
 熱中症に詳しい筑波大の近藤正英准教授は「気温が28度台でも戸外では日差しが強いと、輻(ふく)射(しゃ)熱を体で受け、熱中症の要因となり得る。残暑の続く9月末までは熱中症のリスクがある」と注意を促している。【安味伸一】

http://www.sanspo.com/baseball/news/110923/bsj1109230541002-n1.htm
日本ハム・中田「大丈夫じゃないかも」 2011.9.23 05:01操作メニューをスキップして本文へ
特集 : 日本ハム .. めまいや吐き気などの症状を訴え、20日の西武戦を欠場した日本ハム・中田翔内野手(22)が22日、札幌市内の病院で再検査を受けた。23日に判明する検査結果を受けて今後のことを決めるが、原因がはっきりしないだけに何とも不安だ。

 体調不良を訴えている中田が東京から札幌へ移動後、めまいの原因を調べるために市内の耳鼻科で平衡感覚と聴力の再検査を受けた。 移動前は「朝食はしっかり食べたし、睡眠もとれた」としながらも、体調については「ボチボチ。まだボーッとする。大丈夫じゃないかも」と不安げな表情を見せた。 首脳陣はきょう23日に出る結果を受けて今後のことを決めるが、「慎重にやらんといかん」と梨田監督。優勝は絶望的ながらクライマックスシリーズ進出は確実な状況だけに、若き主砲の一日も早い回復が待たれる。 中田はチームトップの14本塁打、82打点をマークし、19日までチームで唯一全試合に出場。20日にめまいや吐き気などを訴えて西武戦を欠場し、埼玉・所沢市の病院で受けた検査では、疲労性の体調不良と診断されていた。(吉村大佑)

宇都宮の幼稚園でウイルス性髄膜炎集団発生、1人重症含め5人入院、およそ四十人熱で休む
2011-09-24 01:28:53 | 福島第一原発
ここでは、今月の十五、十六日にキャンプを群馬県の山間部で行う、自然派幼稚園だそうです。
結局さらに確認をすると、年長四クラスで5人入院。一クラス10人くらいが熱をだし、全体で40人程度、熱が出て休んでいるそうです。このうち1人が重症になり、幸いにも、一命をとりとめているといいます。
規模は、年長が百二十人。 幼稚園全体で三百人だそうです。
いろんな感染症が、考えられない感じで流行っていく事。
思わぬ感染症が流行る事。
僕は再三再四怖れています。ただ、怖れています。

宇都宮市駒生町、鶴田町近隣の9月17日現在の感染症の情報をお伝えします。・無菌性髄膜炎流行の兆し!
   近隣の幼稚園で無菌性(ウイルス性)髄膜炎に罹患した園児が急増しています。印象的に、感染力は強く、今後他の幼稚園、保育園や小学校に波及しないか危惧しています。ウイルス性の髄膜炎は細菌性髄膜炎(Hib, 肺炎球菌など)とは違い、命に関わることは少ないものの、症状的にはつらい頭痛・吐き気を認めます。治療薬はありません。「体調が悪いかなと思ったら、ゆっくり休む」「熱が下がっても、すぐに幼稚園に登園しない」ことが大切です。

危機一髪、乗客がブレーキ 高速でバス運転手意識失う 12日午後2時50分ごろ、札幌市手稲区富丘4条1丁目の札樽自動車道で恵庭交通(北海道恵庭市)の観光バスが走行中、運転手の高橋厚志さん(48)が意識を失っているのに近くの座席にいた乗客の男性(46)が気付き、サイドブレーキを引いて停車させた。バスは道路脇のガードケーブルに接触しながらしばらく走行した後に停車し、乗客26人にけがはなかった。
 道警高速隊によると、高橋さんは意識不明で病院に運ばれたが、約1時間後に死亡が確認された。高速隊は病死とみて病歴などを調べている。
 バスは走行中、スピードが急に変わったり、ふらついたりした。異変に気付いた乗客が声を掛けたが、高橋さんは応答せず、ぐったりしていたという。
2011/10/12 22:35 【共同通信】


大塚キャスター白血病 抗がん剤治療へ
 今月2日からフジテレビ系情報番組「めざましテレビ」を体調不良で降板していたメーンキャスターの大塚範一氏(63)が6日、病院での検査の結果、急性リンパ性白血病と診断された。すでに大塚氏は都内の病院に入院しており、抗がん剤治療を受けるための準備に入っている。当面の間、伊藤利尋アナウンサーが代役を務める。
 [2011年11月6日23時15分]

安室奈美恵、横浜アリーナ公演を「急性上気道炎」のため途中で中止2011年11月06日 21時34分

 歌手の安室奈美恵が6日、横浜アリーナで開催していた全国ツアー『namie amuro LIVE STYLE 2011』を公演途中で中止にしたことを公式サイトで発表した。中止理由について所属事務所は「急性上気道炎」のためとし、振替公演は同会場で12月27日に行われる。

 今回の全国ツアーは7月から12月まで組まれていたもので、今後は、12日、13日・マリンメッセ福岡、19日・長野ビッグハット、26日、27日・国立代々木競技場第一体育館、12月3日、4日・広島グリーンアリーナの各公演が予定されている。

 安室は昨年10月にも声帯炎のため、全国ツアー『namie amuro PAST<FUTURE tour 2010』の東京公演を延期したが、最終的には自己最多の80公演を完走、トータル21万人を動員した。
タグ:内部被曝
posted by いんちょう at 00:29| Comment(167) | 原子力
この記事へのコメント
まとめご苦労様です。
こうやって一覧にすると原発事故に依る影響と思われる
事例の多さが良く判りますね。
既に、東日本大震災でなく東京電力大人災(だいじんさい)
ですね┐('〜`;)┌
Posted by ichibey at 2011年09月11日 07:25
報道がほとんどされていないのが特徴。
予防の観点からすると、あまりに軽視されている。
本当に怖い原発の医学、とかTVでやってくれたら、みんなに勧めまくるのに。@hterai
Posted by 寺井寛 at 2011年09月11日 08:40
おはようございます。いつもためになる情報をありがとうございます。
被災地に入り、猫の保護活動をされていたKAZUさんという女性の方が急性白血病で亡くなっています。7月末発症、8月9日死亡。
私は亡くなられた後にこの方を知ったので年齢等詳しいことは分かりませんが、その活動の内容から、原発災害と無関係な死であるとは到底思えません。素晴らしい活動をされていた方を失ってしまったこと、また「明日は我が身」という思いを、皆が共有しなければならないと強く思います。
http://kazurinn.jugem.jp/?day=20110802
Posted by エムエム at 2011年09月11日 08:51
3月中旬-6月中旬頃、福島-神奈川の小中学生に鼻血・嘔吐・下痢・喉の痛み・甲状腺の腫れが同時多発的に発生しました。放射性ヨウ素との関連が疑われました。今後の小児の甲状腺がんが懸念されます。
東京新聞(6月16日):
http://savechild.net/wp-content/uploads/2011/06/69cb3242585ab77658440e1db09d4671.jpg
News for the People Japan通信(6月20日):http://www.news-pj.net/genpatsu/2011/0620.html
Posted by 大阪府民 at 2011年09月11日 09:07
俳優の竹脇無我さんについてはどう思われますでしょうか。最初にニュースを聞いた時に放射能を疑いました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%B9%E8%84%87%E7%84%A1%E6%88%91
Posted by 関西圏 at 2011年09月11日 10:23
先生まとめをありがとうございます。
バラバラに聞くと気づきませんが、まとめるとわかりやすいですね。

関東圏の小中学校が運動会シーズンですが、そんなに暑くもないのに熱中症(?)が発生しているようです。

9/8 茨城県つくば市の中学校体育祭の練習をしていた18人が熱中症とみられる症状を訴える。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110909-00000119-mailo-l08 

9/9 千葉県松戸市の小学校 児童15人が熱中症とみられる症状を訴える。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110909-00000099-jij-soci

この方も同じ件をブログに掲載されていました。(転載確認とっていませんが...)放射能の影響を危惧していらっしゃいます。
http://10401.blog.fc2.com/blog-entry-155.html
Posted by korokotarou at 2011年09月11日 11:36
いつも有意義な記事をUPくださりありがとうございます。
以下の記事を見つけましたので取り急ぎ。

伏見工業ラグビー部員、練習中に倒れて死亡 2011.9.10
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20110911-00000001-nnn-soci

運動会中に熱中症で死亡、22歳の女性保育士 千葉・流山 2011.9.10
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110910/dst11091018290024-n1.htm

マスゴミが「熱中症」で誤魔化そうとしているように思えてなりません。
Posted by かえる at 2011年09月11日 12:14
有益な情報ありがとうございます。
ツイッターで見かけた情報です。

東北を食べて応援の女性が心筋梗塞で死亡。http://bit.ly/oAfhxq

福島県知人男性3人(三、四十代)同時期心臓死⇒共通項は原発近接エリアから車の運び出し業務 http://bit.ly/pAESxV
Posted by sobtomk at 2011年09月11日 13:40
情報をまとめていただき、ありがとうございます
因果関係は神のみぞ知る
だからこそ、関係がないと言い切ることもまた不可能ですね

積極的に福島を食べて支援すると公言し、取材で訪問もしていた
芥川賞作家の柳美里さんの体調が激変http://blog.goo.ne.jp/jpnx02/e/76b70dc8b6af98cdbed4bc55f7c10e64
Posted by Twitterから来ました at 2011年09月11日 16:30
被災地支援に出向いていた大阪府男性職員(当時49)のかたも、派遣先の岩手県内で脳内出血で死亡されています。

www.asahi.com/special/10005/OSK201108250040.html
Posted by kaoru at 2011年09月12日 00:12
こんにちは。
「随時更新」されるとのこと。新たに気が付いた情報をご連絡いたします。

スマイレージ小数賀、体調不良で活動休止
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110910-00000044-sanspo-ent
(「重度の貧血状態」と書いてあります)

皇后陛下も体調を崩されたというニュースも9/8に出ています。
http://alcyone.seesaa.net/pages/user/search/?keyword=%8Dc%8D@%95%C3%89%BA&vs=http%3A%2F%2Falcyone.seesaa.net%2F&tid=seesaa_hotspot&hid=167&c=12&search=1&ic=shift-jis

Posted by 関西圏 at 2011年09月12日 12:20
阿修羅さんhttp://www.asyura2.com/で見落としていたのですが、以下の投稿は岐阜県で起きた集団アレルギー(イネ花粉によるとされた目の充血/痒み)についての考察でした。

セシウム放射能!―やっぱりそうだった!あのニュースの不可解さが解けた
http://blog.livedoor.jp/amaki_fan/archives/52029797.html

一部抜粋しますと、

>>私には滋賀県に住む友人がいます。その人から電話で聞いた話です。その人は花粉症などアレルギーにリトマス試験紙のように反応する人です。最近、目が充血して寝る頃には、もう目を開けていられなくなるそうです。そこであるところで検査をしてもらった。検査の結果、この目の充血が「セシウム」によることが判明した。内部被曝によるといわれたそうだ。
 
そこで今度は、近くの普通の眼科へ、薬が欲しいので出かけたそうです。普通の眼科が放射能の知識があるとは思わず出かけた友人は、その眼科医が、彼女の症状がセシウムの放射能の影響だと知っていた。そのことに彼女は驚いたという。
その友人の話を聞いて、私は岐阜県のニュースを思っていた。医者の話に寄れば放射能セシウムは、滋賀県だけでなく日本中、いや世界へ飛んでいるという。私も科学の知識がないので、セシウムの内部被曝が食べ物によるのか、風や雨などで飛んでいって口からはいたものか、正確には言えない。

 しかし岐阜のニュースは余りにも不自然と感じます。NHKが力を入れて放送すればするほど(原因がイネの穂と)怪しいニュースだと思うのが私だからです。

以上です。

目の違和感を訴える方が大変多いように思います。私自身、いつもショボショボしていますし、先日千葉大医学部付属病院に定期健診に行ったあと、白目の毛細血管が切れて血が滲みました。あくまでも憶測ですが、ここの敷地(駐車場近辺)は谷底のような形状を活かした自然のままの鬱蒼とした緑が多い分、放射性廃棄物も溜まっているのかもしれません。


Posted by かえる at 2011年09月12日 18:11
大変参考になります。個人的にいっているサイトでこの情報を拡散したいのですがよろしいでしょうか。
Posted by たけ at 2011年09月12日 19:10
ブログ内容転載は、引用元を明示した上でお願いいたします。(許可は必要ありません)
です。
Posted by いんちょう at 2011年09月12日 20:56
いつも新しい発見をさせて頂きながら読ませてもらってます。

この記事を読んでいて思ったのですが、今回の震災でたくさんの警察、消防、自衛隊の方が派遣されてますよね。

今はだいぶ減ってるけど、初めの2ヶ月とかはかなりの人数が被災地に行っていたと思います。

そういった方達の健康被害が気になりました。

自衛隊なんかはテントでの生活で、屋内にもいられなかったはず…

被災者の為に必死で働いてくれたのに、将来の事を考えると不安になります。

何か情報ありますか?
Posted by みぃな at 2011年09月13日 08:44
こんにちは。ツイッターで拾った情報です。

@a-i--wor-d
今日福島にいる母から、親戚のお嫁さんが来月出産だったのにお腹の中で突然死していたとゆうのを電話で聞いた。母の周りでは2例目らしい。私は心の中で放射線の影響を考えたが、何も根拠がないので口に出来なかった。なんてやりきれないの…(泣)
8月11日

掲載するときはアカウントを削除していただいたほうがいいかもしれません。
Posted by at 2011年09月13日 15:28
14日午後0時20分ごろ、茨城県かすみがうら市上稲吉にある市立七会小学校で、全校児童が校庭で運動会の練習をしていた所、一部の児童が吐き気など熱中症とみられる症状を訴え15人が病院に運ばれました。NHKニュースhttp://nhk.jp/N3xf6Xj3
Posted by sobtomk at 2011年09月14日 17:02
東京日野にいましたが市役所では7月に0.05と公表しており安心していたのに自分で測ると0.16〜0.2ミリシーベルト。床を蒸気でふいても変わりませんし外も家も同じでした。食事は九州のもので外食は東北のものが多く控えていたのに. 4才6才の子供が下痢と嘔吐などの不調があり、幼稚園では鼻血の子供が増え、園も安全より不安定な気持ちにならないことを優先しており、まだ土などを口にする幼児を連れて、山口県に避難したものの
私も喉が痛く、子供の全身の湿疹アレルギーがとまらず.
さらに北九州若松で7月から汚染瓦礫処理による小4の子供の鼻血何日かでたと母親が署名活動をしていました。
先生のおっしゃる低線被爆を考えると九州も毎月セシウムが大気に降っていることが各県の環境ホームページからわかり.
9月唯一セシウムの降っていない沖縄に子供たちをつれてきました。思ったより沖縄の食品事情は全国の品が豊富で県産は少しですが、やっと毒をもっているという罪悪感なく子供たちに食事がだせ、子供の体調も落ち着きました。
質素で3人きりですが美しい海と暖かな島の人に囲まれ漸くストレスが緩んできました。
AERAでも都内女性記者が九州産をたべて幼子を外に出さないようにしていたのに、母乳からセシウムが出たと載っていました。優秀な人材が被爆するのは国益を損ないます。しかもそれが国内の戦争であることが悲しいです。
除染で何兆もかかるそうですが、水などに移行するだけで 失敗して想定外でしたというのでしょうか。無駄遣いは許されないはず。また食品はウクライナの100倍緩い基準で日本は流通させているそうです。しかも幼児の基準はない?のだそう。AERAより
原発事故は過去の教訓をもっと学ぶべきで 日本は安全と過信せずリスクを少なくすることを今回の津波の教訓とせねば死者に申し訳ない 
このまま日本は安全な国だ他国より質の高い国という考えは払拭して目を覚まさなければ子供はいなくなります。
沖縄からできることをして日本の人材を守りたい。そして今は政府ではなく個人が決断すべきです。娘が障害者ですがセシウムは知的障害をもつと。親は何歳になっても子供は体だけ成長し自立できません。右をみても左をみてもその様な障害を持つ人で 国は誰が支えるのですか。100ミリシーベルト安全説はアメリカが作った日本の組織が言い出したそうですね。また人体実験のデータをとられるのでしょうか。
2児のママより

Posted by 中井さちこ at 2011年09月15日 23:47
 随分と苦労されましたね。山口でもダメだったということが、いろいろと考えさせられます。

 今日本は放射能との戦争状態です。しかし、大多数は気がついておらず、放射能の味方をする人の方が多いくらいで、三月一一日に私が抱いていたイメージと全く異なります(当時、私は原発を直ちに止め、電力不足になると考えていました)

 右をみても左をみてもその様な障害を持つ人で 国は誰が支えるのですか

 本当にその通りです。放射能を恐れている人は、現在放射能を受け入れている人を味方にした上で、さらに放射能と戦わなければならない。

 私自身途方に暮れています。中井さんのようなコメントをいただけますと、勇気がでます。今後ともよろしくお願いします。
Posted by いんちょう at 2011年09月16日 06:01
先生、きめ細かいデータをお示しくださり、心より感謝申し上げます。

先生の哲学を持った、科学者としての御姿勢に強く共感します。

17日の医学会総会で山下俊一氏は、「福島原発における緊急被曝医療と健康リスク管理」などという嘘八百の講演の中で、福島県民の長期にわたった調査ができると、自分が閉じ込めておいて何の調査だ?実験か?ともとれる発言をしており、あきれました。

その上、静岡からいらした女性の先生が「チェルノブイリハートは子供の心疾患を訴えているが、セシウムの心臓への影響は?」との質問に対し、

「(そんな)映画は存じ上げません。」
とほざいたうえ、
「セシウムでの被害は出ていない。発癌性もない。今の所」

と、のたまわっていました。

絶句しました。

こんなのに被曝医療を任せてはおけません。

先生のブログを熟読させて頂き、小出先生、肥田先生、高木先生、その他本物の研究者の方々の論文をしっかり勉強して診療にあたりたいと思います。

御教示よろしくお願い申し上げます。
Posted by 怒りのneurologist at 2011年09月19日 23:19
北海道日本ハムファイターズの中田翔選手が原因不明の体調不良で9月21日の試合を休んでおります。どうやら先月末あたりから体調がすぐれないみたいです。ぶらぶら病でないかなと気になっています。
Posted by mm at 2011年09月23日 01:52
こんにちは。全く民主的ではない日本で公に反原発を叫ぶのは勇気がいることです。
こちらのブログには感謝しています。

こちらは東京ですが確かな情報を別々の背景の二人の人から聞くことができました。
それは3月の時点で自衛隊員が2名被爆死していることです。
他言無用ということになっているらしいですが油断したり気を許してしゃべる人は数ヶ月もたてばでてきますよね。

事故から1.2週間ほどで回復して原隊に復帰したという真っ赤な嘘が報道されていました。

日本のテレビ・新聞などの報道は政府にコントロールされていて全くあてにならないということです。
Posted by イミン慕い at 2011年09月24日 03:19
先ほどのコメントですが自衛隊員1名被爆死は間違いありません。ただもう1名が自衛隊員かどうか確認していません。

2名被爆死はもう4ヶ月ほど前に国際機関に働いている人が漏らしたことです。

東北新幹線に乗っただけでも被爆する、福島産の食べ物は食べてはいけないなどとも言っていたそうです。
Posted by イミン慕い at 2011年09月24日 09:14
イミン慕い さん
情報ありがとうございます。事実だと私も思います。が、ブログ記事にしますと、山のようにコメントがつくのが目に見えています。
・自衛隊
・爆死
では、ニュースインパクトが強すぎます。東北新幹線の話も、いろいろな情報を総合するとおっしゃるとおりです。が、やはり記事にするには他のソースがありませんと、私のような小規模なブログでも袋だたきに遭います。
 また、おそらく自衛隊のご家族の方にも話が行くのが今までの経緯からすると、容易に想像できます。

なぜ、こんな国になってしまったのでしょうか。情けないのですが、将来世代たちのために微力ながらブログを書いています。

 今後とも情報をお寄せいただきますようお願いいたします。

 何かありましたら、inspiron@onodekita.comまでどうぞ
Posted by いんちょう at 2011年09月24日 11:06
こんにちは。毎日ツイッターとブログを見せていただいております。いつもありがとうございます。

さて教えていただきたいことがあります。
インフルエンザワクチンのことです。
普段、ワクチンは必要最小限という考えで今まで来ましたが、子供が受験の年だけは家族で打つようにしていました。

が、今年は誰しも免疫が下がって疲れやすいのかなと不安に思っております。

ワクチンの話などはこちらでは不適切でしょうか。

当方首都圏在住でとくに線量が高いとは(まだ)判明していないところに住んでおります。
でも昨今横浜市ホットスポット発見など次々に危険が明らかになっていて危機感を高めております。

今年に限っては色んなワクチンは避けておいた方が(体力的に)無難などといったことがもしあれば、記事にしていただけないでしょうか?あるいはこのコメントにお返事をいただけたら幸いです。
ワクチンに使用する卵の安全性、などといったことも今年はあるのでしょうか?

お忙しい中、いつもありがとうございます。
Posted by はは at 2011年09月24日 16:01
 ワクチンの卵・・あんまり考えていませんでした。うーん、どうでしょう。

 免疫が下がっているとき・・これもよく知りませんが、例えば白血病の治療中など免疫が下がっているときほど、予防接種をしていたような・・

 予防接種ができないほど、免疫が低下していることはあり得ないとは思いますよ。
Posted by いんちょう at 2011年09月24日 20:14
お返事ありがとうございました。
考えてみます。

これからも記事を読んで勉強させていただきます。いつもありがとうございます。
Posted by はは at 2011年09月25日 10:37
レスをありがとうございます。
twitterにさきほど書き込みしましたがしばらく非公開ということで情報提供したいと思います。
Posted by イミン慕い at 2011年09月25日 16:18
 こんばんは。
 関連があると思うのでリンク貼らせてください。

http://carmine3.blog89.fc2.com/blog-entry-834.html
Posted by Arystar at 2011年09月25日 18:23
Twitterでは字数が少ないのでこちらへ書かせていただきます。
若干の傍証として
>自衛隊員が原発処理中に死亡、ケガした場合の支給額を9000万円に引き上げることに
●2011/03/25(金)
北沢俊美防衛相は25日午前の記者会見で、 東京電力福島第1原子力発電所の放射性物質(放射能)漏洩事故への対処に当たっている自衛官が 死亡したり障害の残るケガをした際に支給される「賞恤(しょうじゅつ)金」の最高額について、 6000万円から9000万円に引き上げたことを明らかにした。
24日付で防衛省訓令を改正し、「原子力災害派遣」が発令された11日以降の事故に適用する。
9000万円への引き上げは平成15〜21年の★イラク派遣時にも行われた。
北沢氏は「自らの命を顧みずに任務に就いており、わが国の最高金額に合わせることが必要だ」と述べた。

福島第1原発の事故対処には現在、陸上自衛隊の★中央特殊武器防護隊の隊員など約500人が従事している。
賞恤金は危険を顧みずに勤務を続けたなどの功労の程度に応じて支払われる。
「恤」には「兵を慈しむ」という意味がある

知り合い(芸能関係)のメールの★翌日に弔慰金引き上げのニュースがでています。
イラク派遣のときにも戦死者がでたのではという推測がでてしまうような話がありました。
イラクで死んだ35人の自衛官のうち、「事故死・原因不明」が12人
http://hyouhei03.blogzine.jp/tumuzikaze/2007/12/351812_21c4.html
Posted by イミン慕い at 2011年09月26日 00:43
続きです。
それとこの以下のニュースです。
「原発怖く逃げた」トラック窃盗容疑の自衛官を懲戒免職
福島第一原発事故の災害派遣先からトラックを盗んで逃げたとして、陸上自衛隊練馬駐屯地(東京)は19日、第1特殊武器防護隊の前床(まえとこ)祥一郎3等陸曹(32)を懲戒免職にし、発表した。
前床3等陸曹は「原発事故への恐怖心でパニックになって逃げた」と話しているという。

同駐屯地広報班によると、前床3等陸曹は★3月13日から、原発事故に伴い福島県の郡山駐屯地に派遣され、放射性物質の除染作業に必要な通信手として連絡役を務めていた。しかし翌14日夜、駐屯地から官用トラックを盗み出し、途中で民間の車も盗んで乗り換えて逃走。
同19日、自ら防護隊に連絡し、JR池袋駅(東京都豊島区)近くで警務隊に保護され、窃盗容疑で逮捕されたという。

陸上自衛隊の中川義章・第1師団長は「多数の隊員が原子力災害派遣を含め今般の大震災に全力で立ち向かっている最中に、災害派遣先の職場を無断で離れ、窃盗を重ねた容疑で逮捕されたことはあってはならない事案であり誠に遺憾。
服務指導を徹底し、再発防止に努めます」とのコメントを出した。
●第1特殊武器防護隊
http://www.mod.go.jp/gsdf/eae/1d/html/6-2-1-nbc.html
この続きはTwitterで・・
Posted by イミン慕い at 2011年09月26日 00:46
自衛隊の弔慰金の6千万→9千万の続きです。
>岩波ブックレットに,藤田祐幸著『知られざる原発被曝労働』(1996年)があります。
 18歳から28歳まで原発で働き,定期的に被曝した結果亡くなった,嶋橋伸之さんの話です。彼はのちに労災認定を受けます。要するに「原発の中で働いたため亡くなった」という認定を受けたのです。原発労働者で労災認定を受けたのは、このときの嶋橋さんで日本では二人目でした(それまでもいたのですが,みんな口止めされていたのです。嶋橋さんのご両親にも口止め料として★3000万円という弔慰金が来ていたのです。
http://www2.nsknet.or.jp/~mshr/asobi/hondana.htm
Posted by イミン慕い at 2011年09月26日 01:31
イミン慕い さん

twitterと、こちらの両方に書かれて結構ですよ。

 原発安全神話は、いままで一人の死者もいないということに支えられているのも大きいですね。今回の原発災害でも死者は起きていないことになっている。ここに紹介したように漏れただけでも結構な件数があるにもかかわらずです。

 コメント欄で情報をやりとりするのは結構有益ですね。なかなか表立って、非難しにくいですし。

金額のアップは、弔慰金の上乗せですね。

情報ありがとうございました。
Posted by いんちょう at 2011年09月26日 06:21
初めてコメントします。
整形外科でニューヨークに医学留学している者です。
僕も低線量被曝問題を強く懸念しております。また、このマスコミの沈黙も気色悪くて仕方ありません。
異常と思われる症状に対して医師からの報告が無いのはなぜでしょうか?迂闊にすると個人情報保護違反に触れるからでしょうか?現場の医師の率直な意見を聞きたいものです。
個人名や細かい日にちを隠せば、疑いの状態での症状でも話題に乗せられると思うのですが。
そんな情報交換の場を作ってみてはどうでしょうか?
Posted by 中山憲 at 2011年09月28日 12:41
 医師からの報告がない。全く持って私もそれは解せません。これだけ一般の人が危機感を持ち、実際に実害がおこっているようなのに、本当にありません。

 開業医関係のSNSにも参加しており、そこでも警鐘を鳴らし続けましたが、反応が全くなく私はあきらめました。

 今はのぞくだけにしていますが、異常報告は全くあがってきていません。一体何が起きているのか、私には理解不能です。
Posted by いんちょう at 2011年09月28日 15:03
福島市民です。
福島県の場合は佐藤県知事が県内の病院などに被爆患者でも公表しないように要請しているようです。

とくに福島県立医大は、放医研の支配下にはいりました。
国、東電の御用学者の長崎医大の山下が福1事故の後、副学長になりました。
佐藤県知事の推薦です。
県民をモルモットにするようです。

現実はこうです
http://www.unity-design.info/staff/blog/?p=7728
Posted by 拡散希望 at 2011年10月01日 00:52
北海道在住の者です。近くに小学生の子供を連れていわき市から疎開している家族がおります。その母親の話によると、札医大・北海道がんセンターで相談したところ、どちらの医師からも「戻って問題ない」と言われたそうです。「むしろ、家族がばらばら(父親だけ仕事の都合でいわき市に残っています)でいることの方が子供には問題が大きい」とも言われたそうで、非常に悩んでいました。
「危険だ危険だと言っているのは工学系の人たちだけ。体を診るのは私たち医者の仕事であり、医者の中で危険だなどといっている人間は一人もいない。」とまで言われた同郷人もいると話していました。また、「もう安心なのでいつ戻るのか」旨の促しが学校間であるようだということも聞いています。
ネット情報入手も困難な状況にある母親に私に何かできることはないのかと思い、病むに病まれず投稿いたしました。
「いわきは確かに線量は低いんです。」「いわきではもう何事も無かったかのようにみんな生活しているらしいんです。」と、安心材料を必死で語りながらも苦しんでおられるお母さんの姿を見ているととても切ないです。
アドバイスお願いできれば幸いです。
Posted by marimo at 2011年10月02日 08:34
marimo さん

まず、相談する相手が間違えています。
 そういった意見を平気で言う医師が集まっているのががんセンターです。そもそも国立がんセンター自体が旧731部隊が出身母体なのですから。だから、その発言は当然です。逆のことをいったら、そちらの方が私には驚きです。

 いわき市ならば、私なら戻りません。できるだけ北海道で粘ります。安全ですの話を信用しても、結局はだれも責任を取りませんし、とれません。「国が安全といっていたから」ですまされて、あとの補償ももちろんないでしょう。(そんなカネはもう日本には残念ながらありません)

http://onodekita.sblo.jp/article/48208292.html

をプリントアウトして読んでもらってはいかがでしょうか。

子どもについて  「子を連れて西へ西へと逃げてゆく愚かな母と言うならば言え」 俵万智

です
Posted by いんちょう at 2011年10月02日 09:11
1、五重の壁で絶対外に漏らしません大丈夫というものが爆発飛散しましたが「安全です」。
2、爆発時に東電発表ですら三人、人が死んでいますが、業務上過失致死の捜査がはいるそぶりすらありません。
3、作業員が少なくとも1人、急性白血病で死んでいますが、東電は因果関係はないとしていて、そのことに意見をつける医師会の報道を、みたことがありません。
4、水俣病他の時も政府は御用学者を使いました。
 数え上げればきりがありませんが、このように騙す努力すらしていない、あからさまな犯罪がまかり通っている現状で、いわきが安全だという情報だけは本当だと考えるのはどうかと思います。少なくとも子供さんは避難させておくべきです。
 ここからは自分の妄想だと断っておきますが、「放射能障害は年単位で先送りできるし、しらばくれることもできるが、今日本の経済が傾けば死者数はもっと増える」みたいな判断が政府の方でなされたのではないでしょうか?
Posted by セシウムさん at 2011年10月02日 10:16
marimoさん
ネットがなくても、図書館に行けば、内部被ばくに関する本、原発に関する本はいくらでもあります。私も全部図書館で借りて読み漁りました。自分で情報を得る努力をしないと何も前には進みません。自分で得た知識なら、いくら外野の雑音があっても揺るがないものだと思います。先生がおっしゃるように、その方は北海道にとどまるべきです。内部被ばくは恐ろしいものですから。
Posted by tikababa119 at 2011年10月02日 13:23
 故郷東京、美味しい東北、美しい日本がどんどん放射能で終わっていきます。毎晩悪夢であって欲しいと思いますが、毎朝現実だと思い知らされます。海外に行くと何の変化も無い普通の人々の普通の生活があります。
 父は15代(従兄弟で16代目)、母は祖父母の代からの私は江戸っ子です。私が生きている間に東京が廃墟に、日本が放射能汚染を即座に解決できない国になると思いませんでした。
 今でも夢であって欲しいと思います。
Posted by 心 at 2011年10月04日 01:24
10人の甲状腺機能に変化 福島の子130人健康調査

今日の信濃毎日新聞で一面
Posted by    at 2011年10月04日 09:05
牛乳は危険である・甲状腺癌どころではない:
昨日保育士の子どもから聞いた話です:5月頃区役所の職員対象の放射能汚染対策がテーマのセミナーで東大の生物学の研究職の人が「チェルノブイリで牛乳を飲んだ子どもは全部死んでる」しかしこれが区の広報に載ることはありませんでした。
Posted by イミン慕い at 2011年10月04日 09:55
今日本は海外からの輸入食料品を検査しなくなったといいます。
2000ベクレルの意味:餓死を回避するためにやむを得ず食べなければならないという基準より有毒な基準とは?
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=252107

25年前チェルノブイリ事故の時オランダを旅行中だった女性を知っていますが、その時、店頭から一斉に生鮮食料品が消え、缶詰しか買えなくなったと聞きました。

I汚染された食料はどこへ
 ソ連の人々は食物を選び、自国の小麦を全部収穫して輸出に回し、輸入した食品を食べたがっている。ソ連に限らずヨーロッパの人々はアフリカから大量に牛乳を買い付け、ヨーロッパで汚染された牛乳をアフリカに回している現実がある。
 フィリピンでも、オランダから輸入された粉ミルクから、大量の放射能が検出されている。
http://www.asahi-net.or.jp/~zs5m-inzk/leaf_hira.htm

●MEGMILKが放射能廃棄物。葛飾区 水道 お茶も放射能廃棄物。
http://ameblo.jp/pochifx/entry-11014134686.html

25年前のお茶にチェルノブイリのセシウム
このお茶は放射能で汚染されている。1986年5月チェルノブイリの放射能は8000キロも離れた日本に到達し、雨となってこのお茶の上にも降り注いだ。
その直後に測定したデータでは、合計1269ベクレル、そのうち半減期の短い放射能のいくつかは減衰したが、まだこのお茶には200ベクレル近いセシウムが含まれている。
http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65744745.html

●チェルノブイリ事故の時のヨーロッパの対応
25年前のチェルノブイリ,ウィーンで経験
http://inamasa.blogspot.com/2011/04/blog-post_26.html

セシウムが食物連鎖をたどって動物に現れたのがチェルノブイリ事故から2か月後だったわけだ。5か月後の1986年9月にはフィリピンでオランダ製の粉ミルクからセシウムが検出された。5か月で加工食品に出てきた。
http://diamond.jp/articles/-/11484?page=3

●米国でプルトニウム・ウランが検出される:過去20年間で最大値!プルトニウム239やウラン238が大幅上昇
http://onihutari.blog60.fc2.com/blog-entry-44.html

時速370km
●ジェット気流
特に冬季には寒帯前線ジェット気流と亜熱帯ジェット気流が合流する日本付近とアメリカ大陸東部では風速は30m/sぐらいで中には100m/s近くに達することもある by Wik

●ガンダーセン氏の被曝から逃げるためのアドバイス(6月10日)
内部被曝の場合は、放射線量で言えば非常に低いレベルでも命取りになりうる
Arnie Gundersen:
東京に限らず、★アメリカの西海岸も含めたほうがいいでしょうね。
同じ粒子が検出されていますから。
http://kaleido11.blog111.fc2.com/blog-entry-608.html

情けなくて涙がでます・・
Posted by イミン慕い at 2011年10月04日 10:46
過去十年と比較して、伝染性紅斑・手足口病・急性出血性結膜炎・細菌性髄膜炎・マイコプラズマ肺炎・RSウイルス感染などがかなり増加しています。http://idsc.nih.go.jp/idwr/sokuho/201137/binder37.pdf参照
手足口病は大人が感染することはほとんどなっかたのに、また、手足口以外の部位にも症状がでたりなど症状も強くなっています。
放射線はウイルスの遺伝子にも影響すると考えて注意した方がいいのでしょうか。
なにかとてもこわいです。
子供たちの未来が心配でなりません。
どう謝ればいいのか。
Posted by kyuuko at 2011年10月04日 16:15
翻訳家 竹野内真理さんのセシウム汚染による健康被害についてのEメールより(FaceBook):http://www.facebook.com/groups/fukushimadaiichi/doc/?id=194263280634072
***********転載開始**********
食物中のセシウム摂取による内部被曝の研究が ほとんどない中、バンダジェフスキー博士は、大学病院で死亡した患者を解剖し、心臓、腎臓、肝臓などに蓄積したセシウム137の量と臓器の細胞組織の変化との環境を調べ、体内のセシウム137による被曝は低線量でも危険との 結論に達した。ちなみにセシウムは水に溶けやすく、環境にすぐ広がり、事故の数年後にかなり遠方で検出されているそうだ。以下に要点をまとめる。
* セシウム137の体内における慢性被曝により、細胞の発育と活力プロセスがゆがめられ、体内器官(心臓、肝臓、腎臓)の不調の原因になる。大抵いくつかの器官が同時に放射線の毒作用を受け、代謝機能不全を引き起こす。
* セシウムは男性により多く取り込まれやすく、女性より男性により強い影響が出ており、より多くのガン、心臓血管不調、寿命の低下が見られる。
* 細胞増殖が無視できるかまったくない器官や組織(心筋)は、最大範囲の損傷を受ける。代謝プロセスや膜細胞組織に大きな影響が生じる。生命維持に必要な多くの系で乱れが生じるが、その最初は心臓血管系である。
* セシウムの平均蓄積量30.32±0.66Bq/kgにあるゴメリの三歳から七歳の子供は蓄積量と心電図に比例関係があった。
* チェルノブイリ事故後のゴメリ州住民の突然死の99%に心筋不調があった。持続性の心臓血管病では、心臓域のセシウム137の濃度は高く、136±33.1Bq/kgとなっていた。
* ミンスクの子供は20Bq/kg以上のセシウム137濃度を持ち、85%が心電図に病理変化を記録している。
* ミンスクの子供で、まれに体内放射能が認められない場合もあるが、その25%に心電図変化がある。このように濃度が低くても、心筋に重大な代謝変化を起こすのに十分である。
* 動物実験で、セシウムは心筋のエネルギー代謝をまかなう酵素を抑制することがわかった。
* 平均40-60Bq/kgのセシウムは、心筋の微細な構造変化をもたらすことができ、全細胞の10-40%が代謝不全となり、規則的収縮ができなくなる。
* 収縮器官の破損は以下のように観察された。最初にリーシスのないタイプの収縮が現れ、筋形質ネットの毛細管が広がり、ミトコンドリアが膨れ、病巣筋形質浮腫が記録された。これは膜浸透性の不調とイオン代謝の重大変化の証拠で ある。ミエリン用組織の存在は蚊酸化膜参加の増大の証拠である。
ミトコンドリア破壊はその増殖と肥大を示し、インターミトコンドリアの数が増えている。持続する機能緊張と増大する酸素欠乏は内皮浸透性の増進で証明され、上記 の組織変化の理由となりえる。
* 動物の体内の100-150Bq/kgのセシウムはさらなる重大な心筋変化、すなわち、拡散する心筋は損、リンパ細胞とマクロファージの病巣浸潤物および血管多血が認められた。
* 900-1000Bq/kgのセシウム蓄積は40%以上の動物の死を招いた。
* クレアチンソスホキナーゼのような酵素の抑制により、活力不安定となる。
* 血管系が侵され、高血圧が幼児期からも見られることがある。また15キュリー/km2の汚染地の子供の41.6%に高血圧の症状が見られた。
* セシウムは血管壁の抗血栓活性を減退させる。
* 血管系の病理学的変化は、脳、心臓、腎臓、その他の機関の細胞の破壊を導く。
* 腎臓は排出に関与していて、ゴメリ州の大人の死者の腎臓のセシウム濃度は192.8±25.2Bq/kg、子供の死者では、645±134.9Bq/kgだった。
* セシウムは腎臓内のネフロン組織細官や糸球体、ひいては腎臓機能を破壊し、他の器官への毒作用や動脈高血圧をもたらす。ゴメリにおける突然死の89%が腎臓破壊を伴っている。(腎臓機能の破壊プロセスも冊子に詳述されてる )
* 血管造影で組織を検査すると放射線による腎臓の症状は特徴がある。また病気の進行が早く、悪性の動脈高血圧がしばしば急速に進む。2-3年すると、腎臓の損傷は慢性腎機能不全、脳と心臓との合併症、ハイパーニトロゲンミアを 進展させる。
* 肝臓においては、毒性ジストロフィーが増進し、細胞たんぱく質の破壊や代謝形質転換が起こり、胎児肝臓病や肝硬変のような厳しい病理学的プロセスが導かれる。
* 肝臓の合成機能の不調により、血中成分の合成に変化が生じる。30Bq/kg以上の子供の体に肝臓機能の不調が見られた。さらにすい臓機能の変化も観察されている。
* ゴメリ州で、急死の場合に肝臓を検査したところ、セシウム137の平均濃度は28.2Bq/kgで、このうち四割に脂肪過多の肝臓病か肝硬変の症状があったという。
* セシウムは胎児の肝臓病を引き起こし、その場合胎児は肝臓に限らず、全身の代謝の乱れが生じる。
* 免疫系の損傷により、汚染地では★ウィルス性肝炎が増大し、肝臓の機能不全と肝臓ガンの原因となっている。
* セシウムは免疫の低下をもたらし、結核、ウィルス性肝炎、急性呼吸器病などの感染病の増加につながっている。免疫系の障害が、体内放射能に起因することは、中性白血球の食作用能力の減退で証明されている。
* セシウムは、甲状腺異常にヨウ素との相乗関係を持って寄与する。免疫グロブリンと甲状腺ホルモンの間で相関関係があり、これらのホルモンは、セシウムによって代謝系統が乱れることで放出され、大量の甲状腺刺激ホルモンが出る ことにより、甲状腺を刺激し、小胞上皮を増殖させ、ガン化につながる。
* セシウムが長期間体内にあると、甲状腺の回復プロセスが十分な値にならず、細胞分化が壊され、組織細胞要素が免疫系のアンチエージェントに転化しやすくなる。免疫反応の上昇に伴い、自己抗体と免疫適格細胞が甲状腺を痛め、自己免疫甲状腺炎や甲状腺ガンが導かれる。
* 体内のセシウム濃度が増すとコルチゾールのレベルも高まり、胎児が子宮内で病気になりやすい。
* セシウムは女性の生殖系の内分泌系機能の乱れをもたらし、不妊の重要因子となりえる。また、妊婦と胎児両方でホルモンの不調の原因となる。
* 妊娠すると母体内にセシウム137は顕著に蓄積する。実験動物では、着床前の胎児死亡の増加、骨格系形成の不調、管骨の成長遅れと形成不全が現れた。
* セシウム137は基本的に胎盤に蓄積するものの、胎児の体内には入らないが、母乳を通じ、母親から子供に汚染は移行する(母乳をあげることで母親の体の汚染は低減される)。多くの系がこの時期に作られるので、子供の体に悪影響を与える。
* 子供とティーンエージャーの血液検査で、赤血球、白血球、血小板の減少、リンパ球の増大が見られた。ただし★移住した子供に、骨髄の生理状態の回復が見られた。
* 神経系は体内放射能に真っ先に反応する。脳の各部位、特に大脳半球で生命維持に不可欠なモノアミンと神経刺激性アミノ酸の明らかな不釣合いがおき、これがやがてさまざまな発育不良に反映される。
* 体内放射能レベルの高い子供(ベトカ郡、15―40キュリー/km2)では、視覚器官の病気、特に角膜の病状を伴う眼レンズの変化の頻度が高い。また体内のセシウム137と白内障発生率の間に正比例関係が明瞭に見られた。
* 子供の体内にセシウムが(19.70±0.90Bq/kg)が長期入ると慢性胃腸病を起こし、自立反応のハイパーシンパチコトニー変化に現れる。
* セシウムの濃度に応じて、活力機構の破壊、たんぱく質の破壊が導かれ、組織発育が阻害される。
* セシウムの影響による体の病理変化は、合併症状を示し、長寿命体内放射能症候群(SLIR)といわれる。SLIRは、セシウムが体内に入ったときに現れ、その程度は入った量と時間とに相関する。
* SLIRは、欠陥、内分泌、免疫、生殖、消化、排尿、胆汁の系における組織的機能変化で明らかになっている。
* SLIRを引き起こすセシウムの量は、年齢、性別、系の機能の状態に依存するが、体内放射能レベルが50Bq/kg以上の子供は機関や系にかなりの病理変化を持っていた。(心筋における代謝不調は20Bq/kgで記録された 。)
* 汚染地帯、非汚染地帯の双方で、わずかな量の体内セシウムであっても、心臓、肝臓、腎臓をはじめとする生命維持に必要な器官への毒性効果が見られる。
* セシウムの影響は、ニコチン、アルコール、ハイポダイナミアと相乗して憎悪される。
* 1976年と1995年のベラルーシの比較。悪性の腎臓腫瘍が男4倍以上、女2.8倍以上。悪性膀胱腫瘍が男2倍以上、女1.9倍以上。悪性甲状線腫瘍が男3.4倍以上
女5.6倍以上。悪性結腸腫瘍は男女とも2.1倍以上。
* ゴメリ州では腎臓ガンは男5倍、女3.76倍。甲状線ガンは男5倍、女10倍となった。
* 1998年のゴメリ州での死亡率は14%に達したが、出生率は9%(発育不全と先天的障害者含む)だった。妊娠初期における胎児の死亡率がかなり高かった。
* セシウム汚染地の住民の先天的進化欠損が毎年増大している。ここでは多因子欠損が第一位である。
* セシウムの排出に、カリエイ土を加えたペクチン製剤のペクトパルは最も将来性がある製剤のひとつである。
* しかし、セシウムが人体に入るのを防ぐほうが、セシウムを排出したり乱れた代謝を正常にするより容易なことを心に留めるべきである。
**********転載終了**********
http://blog.livedoor.jp/toshikipi/#

福島第一原発ゴメリ医大の学長だった、バンダジェフスキー博士の「人体に入った放射性セシウムの医学的生物学的影響-チェルノブイリの教訓 セシウム137による内臓の病変と対策-」
中略
バンダジェフスキー博士は結論として、チェルノブイリ事故により、放射能の病理的影響は多種多様で、数世代に及ぶという。セシウムが人体に入り込むと、わずかでもかなり危険で、既存の病気を悪化させ、合併症をおこすという。心筋には影響は大きい。セシウムや他の放射性同位体に起因する病理学的プロセスを身体全部で考えるべきとしている。
http://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927/e/caa4017e4453051f7853bfcc1c60b43c
Posted by イミン慕い at 2011年10月05日 09:01
自衛隊も倒れていた

三宅雪子議員のツイッターより

miyake_yukiko35三宅雪子
群馬は昨日も暑かったらしい。運動会3人熱中症で運ばれたとのこと。自衛隊
式典で7人以上(11人との話も)倒れたのを報じなかった(私の見落としか?)
のは何故?と地元紙N記者に尋ねた。確認するとのこと。自衛隊の方に敬意を
払うのと報道はまた別の話。私は心から震災の活動に感謝している。 21 Sep

このようなことが沢山隠蔽されているんですね。
原発作業員の方たちなど、どれほど健康被害が出ていることか、、。
Posted by もと柏市在住 at 2011年10月05日 09:41
私の近所で分かっているだけで何匹かの犬が福島原発事故後数ヶ月以内に亡くなりました。

大型犬3匹(12歳(不明)・11歳(不明)・8歳(死因脾臓に癌?)小型犬11歳半(飼い主さんは脾臓に癌と言いました)
現在もう一匹8歳半の中型犬が白血病を発病して歩けなくなっています。

7歳の中型犬は4月頃からウィルス性胃腸炎といわれ症状は治まりましたが半年近く薬を飲んでいます。

高齢犬(7歳から)がほとんどです。

外に出すと地面に近い所を嗅ぎ回り草を食べたりしますし屋内で排泄をしない犬は雨の日でも外に散歩に出さなければなりません。

うちの犬はまだ若くお腹も丈夫な犬ですが3月の末頃一度だけ食事には問題ないのですが便がゆるいことがありました。

残念ですがこういう状況では犬も東京を離れない限りはあまり長生きできないだろうと思っています。

●何故「心臓癌」「脾臓癌」はないのですか
脾臓に出来る悪性腫瘍には悪性リンパ腫、血管肉腫、リンパ管肉腫、転移性脾腫瘍などがあります。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1449445114

それと今年は1度だけですが歩いていると蝉が頭の上に落下してきました。
木の幹にとまっていた蝉も手で捕まえられました。私もいい年ですがこういう経験は生まれて初めてでした。

動物関連の記事を見つけました
アザラシはなぜ死んだか
http://www5.ocn.ne.jp/~kennai/azarashi.htm
Posted by イミン慕い at 2011年10月05日 23:45
院長先生はじめまして。埼玉の主婦です。
毎日参考にさせていただいております。
10月7日に、社会科見学に行く小学生を乗せたバスが事故を起こし件ですが、運転士さんが運転中にクモ膜下出血を起こして意識を失いブレーキ痕もなかったことがわかっているとの報道です。
このバス会社は、頑張れ東北と銘打って、東北4四県をめぐるバスツアーを販売しています。
亡くなられた運転手さんが乗務されていたかはわかりませんが、無関係とも言い切れないと感じました。
バスを十分に除染しているかどうかわかりませんし。
(運転手さんは亡くなっているし、電話で確認することも憚られましたので聞いてもいません。)
高速道路や鉄道・流通関係がせっせと汚染を拡大しているとは考えていましたが、バス旅行はまったく考えていませんでした。
本当に避難できる方は避難することが一番と思います。
我が家は子供がないので、非難に関して夫は否定的で意見の調整ができずにいます。
私は宅配の水が届くたびに鼻血を出しているのに、男は暢気で腹が立ちます。
Posted by 広島に引越ししたいのに at 2011年10月08日 16:55
放射能汚染水の貯蔵タンク関連の作業をしていた50代の男性作業員が5日に体調不良を訴え、6日に死亡したと発表した。

2011/10/06-13:28 時事ドットコム

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011100600386

Posted by もと柏在住 at 2011年10月09日 10:01
大助・花子の長女 宮川さゆみ 甲状腺腫瘍の摘出手術

http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2011/10/13/kiji/K20111013001811050.html
Posted by yomogi at 2011年10月14日 20:37
死亡作業員の奥さん(タイ人)に50万やって国に帰らそうとしたらしい
ソースは週刊現代
Posted by    at 2011年10月14日 23:42
以下転載です。
mika_tsushima 對馬美夏 @
調べてみます@rie_remia 『重要』 amba.to/nvvKiS 「今まで関東に居た幼児の80%は40歳まで生きられない」文科省からのリークだそうです。ベラルーシと同じことが起きる・・・。どうしよう。言葉が出ない。真っ白・・・。分かってたことなのに受け入れがたいよ。。。
10月11日 http://twitter.com/#!/mika_tsushima

Posted by イミン慕い at 2011年10月15日 17:39
10月なのに熱中症
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_heat__20111016_2/story/20111016_yol_oyt1t00558/

東京都足立区の荒川河川敷で16日に行われたマラソン大会で、参加者ら23人が吐き気など熱中症の症状を訴えて病院に搬送されたそうです。
Posted by プル at 2011年10月16日 23:04
すでに先に投稿されている内容ですが補足です。23人中11人が入院、3人が重傷だったようです。

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20111017ddm041040081000c.html
Posted by yomogi at 2011年10月17日 17:45

juri_suzuki juri suzuki
本当のことをいってもらいたい。作業している友人が二人しんでる。心筋梗塞で。あんたたち隠してるだけ。21歳の人。そういう話全部聞いている。医者に門前払いされている。、住民。 ( #IWJ_FUKUSHIMA1 live at ustre.am/zApY)
http://twitter.com/#!/search/juri_suzuki
Posted by    at 2011年10月20日 23:13
2011年10月22日
〔東京〕屋外で働いている人が肺ガンを発病した
bombombee
https://twitter.com/#!/bombombee5/status/127509538231427072
バイクで配達している仲間がマスクもせず無防備に都内を毎日配達。そして三ヶ月前から背中の痛みを訴え始めて、病院で検査をしたところ肺ガンを発病。そろそろ回りでもこのような話が増えてくると思うと、怒りがこみ上げてくる。
下記のブログより
http://alcyone.seesaa.net/article/231670140.html
Posted by もと柏市民 at 2011年10月23日 10:03
@hana19730525
・*;。* hana *。・* 8月初旬、知人が心筋梗塞で突然死。享年33歳。過去に病歴なし、前日までピンピンしていた‥@福島
下記ツイッターより
https://twitter.com/#!/hana19730525/status/127387252539133952
Posted by もと柏市民 at 2011年10月23日 18:48
岩手県一関市の中学生、学校内でクモ膜下出血で倒れ亡くなられたそうです。

http://daiken.cocolog-nifty.com/blog/2011/10/post-6be7.html
Posted by yomogi at 2011年10月27日 18:06
323 :名無しの心子知らず:2011/10/27(木) 15:27:52.96 ID:8sWuCquI
近所の親父がいつも落ち葉を燃やしている。
セシウム出るのでやめてほしいと言っても通じないので、
「煙が困るのでやめていただけませんか?」と低姿勢で頼んだら怒鳴られたorz
こっそり通報するも「合法なので」と無視。
来る日も来る日も落ち葉を燃やしてて、腹が煮えくりかえる思いだったが
先週くらいから急に煙出なくなったなあと思ってたら、なんと亡くなったらしい。
昨日、葬式やってた。何が原因なんだろう…あんだけ毎日大量のセシウム煙
吸ってた人だから、死因が気になるわ。
Posted by    at 2011年10月28日 10:57
音楽プロデューサー・小室哲哉(52)の妻のKEIKO(39)が、くも膜下出血で救急搬送され、5時間にわたる緊急手術を行った。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111026-00000002-dal-ent

Posted by tukimizaka at 2011年10月29日 10:54
千葉県の汚水処理施設で10月に入って作業員2人が突然死。

http://blogs.yahoo.co.jp/neverland20050918/27157500.html
Posted by もと柏市民 at 2011年10月30日 17:37
愛子様 風邪の症状が長引き入院

http://news.nifty.com/cs/headline/detail/kyodo-2011110101000495/1.htm

夏休みに那須の御用邸に滞在されていたので気がかりですね。。。
Posted by tukimizaka at 2011年11月01日 18:08
いわき市から北海道に避難していた母子ですが、10月25日にいわきにもどって行きました・・・。
残念です。
院長先生、セシウムさん、tikababa119さんアドバイスありがとうございました。
Posted by marimo at 2011年11月03日 09:44
初めて投稿します。
愛知県の渥美半島に住んでいます。早速ですが我が家で飼っている猫オス8歳7ヶ月がここ1ヶ月で急にやせてきたのでサナダムシでもいるのかと思い獣医師に診てもらいましたところ腎臓がまったく機能していないとのこと。食べ物ではなく何か農薬のようなものをなめたり食べたりしたのではないかとのこと。まさか放射線の影響ではないだろうとは思いますが・・・
少し前に近くの川でカワニナが大量死していたので農薬の管理を注意してくださいと広報が知らせていました。そのことも気にしているのですが・・・
ほかの地域ではどうなのでしょうか?
教えていただきますとありがたいです。
Posted by haruno950 at 2011年11月03日 15:59
葉山で路線バスに追突したダンプの運転手40歳
心筋梗塞で死亡だそうですね
Posted by らいむ at 2011年11月03日 17:10
神奈川県葉山町で11月2日、バスにダンプカーが追突して26人が死傷した事故、ダンプカー運転手の男性(40歳)の死因は心筋梗塞。
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/211103027.html
Posted by もと柏市民 at 2011年11月03日 17:27

乳幼児に肺炎などを引き起こすRSウイルス感染症の患者が、例年になく多い状態が続いており、厚生労働省が注意を呼びかけているhttp://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=49597&from=tb
Posted by yomogi at 2011年11月04日 10:31
めざましテレビの大塚キャスター、急性白血病で療養へ

http://sankei.jp.msn.com/life/news/111106/trd11110623240015-n1.htm
Posted by tukimizaka at 2011年11月07日 11:05
★暴行問題など渦中の鳴戸親方が死亡 59歳、心不全で

・日本相撲協会が7日、鳴戸親方(元横綱、隆の里、本名・高谷俊英)が急性呼吸不全で
 同日午前9時51分に福岡市内の病院で死亡したことを発表した。59歳だった。

 通夜、告別式などは未定としている。

 鳴戸親方は週刊誌で、指導のため弟子に暴行を加えたなどと報じられており、日本相撲協会は
 遅くとも九州場所の取組編成会議が開かれる11日までに臨時理事会を開く予定だった。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111107-00000034-dal-spo
Posted by    at 2011年11月07日 21:37
鳴門親方の鳴門部屋は千葉県松戸市八ヶ崎。九州場所で福岡に滞在中だった。
Posted by もと柏市民 at 2011年11月08日 20:41
■レスキュー隊員の被曝死■

災害派遣 レスキューで福島、岩手等へ。
7月に内部被爆判明、それでも派遣の出動命令で行く。
結局体調が悪くなりチームみな辞職、上の方からは非国民扱い、
何度も吐血,最後に腎不全で10月26日死亡(50:19〜)
http://www.ustream.tv/recorded/18345887
Posted by at 2011年11月08日 23:22
原発スレに猫にマグロ缶を食べさせていたら続けて二匹死んだとの書き込みがあった。
南信の人らしいがペットフードはノーマークだったな。
Posted by at 2011年11月08日 23:29
@jadesurfkent:【拡散希望】
近所の病院に勤める知り合いのコメントです。
「最近病院で、急性白血病が多すぎる。前は悪性リンパ腫
ばっかりだったのに。マジです。気のせいじゃ無い。
そのうち科学的裏付けが取れたら騒がれるんだろうな。
血液疾患診てるとこは絶対にみんな感じてるはず。」
シャレにならない

@jadesurfkent: @kyougenki 本人が「特定されると怖い」ということなので、どこの病院なのかなど、詳しいことは言えません。関東地方です。
Posted by    at 2011年11月09日 10:24
ZONEのTOMOKA、体調不良のため芸能界引退を発表。理由は9月からの体調不良のため。
http://blog.livedoor.jp/ainbekker-news2/archives/5259297.html
Posted by yomogi at 2011年11月10日 11:23
女優の貴城けい、急性肺炎で緊急入院。

http://www.news24.jp/entertainment/news/1619593.html
Posted by もと柏市民 at 2011年11月14日 10:42
11月3日に投稿したものです。かわいがっていた猫はその後状態が悪くなり9日の朝、なくなりました。その後次の新聞報道がありhttp://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20111112/CK2011111202000109.htmlました。自然を大切にする心を持ち合わせられない人もいることを知りました。それ以上に自然環境を破壊する「核」の恐ろしさを広げなければと思います。お付き合いありがとうございました。
Posted by haruno950 at 2011年11月21日 15:29
郡山市から8/11に静岡へ自主避難した長谷川さん。妻は妊娠6カ月。(4月ごろ懐妊?)エコーで「連結性双生児」の可能性があると言われる。(ベトちゃんドクちゃんのような赤ちゃん) 
http://www.youtube.com/watch?v=k2KrjXhHtQY
Posted by yomogi at 2011年11月24日 16:57
食べて応援 でまたも死者
http://plaza.rakuten.co.jp/no23nit/diary/201111270000/

つり雑誌に連載に持ち、野宿しながら釣った魚を食べて記事にしていた阿部さんが、急性リンパ白血病で亡くなった。
福島県の祖父の田舎を釣りで応援すると言って、30キロ圏内で野宿し、池や川で釣った魚を食べていた。
Posted by at 2011年11月27日 18:12
当ブログの食べて応援でまたも死者という記事につきまして、「福島県の祖父の田舎を釣りで応援すると言って、30キロ圏内で野宿し、池や川で釣った魚を食べていた」
という上記部分については事実であるとの確認が取れませんでした。
病気で亡くなられたのは事実のようですので、心から冥福をお祈りし、該当記事を削除いたします。

上の「食べて応援 でまたも死者」に追加
Posted by   at 2011年11月29日 10:38
レスリング74キロ級銀メダルの長島和幸(30)が急性骨髄性白血病と診断され、全日本選手権を欠場すると発表した。長島は9月初めに体調不良を訴え、現在は抗がん剤による治療を受けている。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111201-00000141-jij-spo
Posted by tukimizaka at 2011年12月01日 19:31
長島和幸選手(クリナップいわきレスリング部所属) クリナップのレスリング練習場は福島県いわき市。http://www.japan-wrestling.org/New11/0624_1.html
Posted by yomogi at 2011年12月02日 19:31
郡山で被曝され、10月にチェルノブイリハートという障害をもったお子さんを出産されたかたが、フクシマハートネットワークという会を立ち上げられています。http://ameblo.jp/orionorio3/
Posted by もと柏市民 at 2011年12月04日 11:21
養護学校の生徒、体育授業中に倒れ死亡 横浜
http://news.infoseek.co.jp/article/sankein_snk20111205591
Posted by プル at 2011年12月06日 12:24
11月川崎市のマラソン大会 熱中症で死亡 公表せず:
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011120702000026.html
二十日の「川崎国際多摩川マラソン」 出場した男性(38)が熱中症で死亡。川崎市は公表していなかった。七キロ地点でペースを上げて追い越した後、うずくまり倒れた。当初意識があったが、翌日死亡。                (気温20度で熱中症でしょうか?)
Posted by yomogi at 2011年12月07日 14:30
冬柴鉄三元国交相、急性肺炎で死去 http://www.sanspo.com/shakai/news/111206/sha1112060504004-n1.htm via @sanspocom  
福島に数日間入り、無料法律相談をしていた。(4月か5月?)http://seiji.yahoo.co.jp/m/giin/000249/activity/2011060101.html
Posted by yomogi at 2011年12月07日 14:40
栗川仁那須塩原市長が急逝 (那須はホットスポット) 
死因は胸部大動脈瘤破裂
 http://www.shimotsuke.co.jp/town/region/north/nasushiobara/news/20111204/671625 via @shimotsuke_np  
Posted by yomogi at 2011年12月07日 14:46
スピッツ全国ツアー千葉公演、マサムネ体調不良で延期に
http://natalie.mu/music/news/61015

12月12日に千葉・市川市文化会館にて開催を予定していたスピッツのワンマンライブが、草野マサムネ(Vo)の体調不良のため延期されることが決定した。マサムネは昨日12月8日、急性気管支炎・急性咽頭喉頭炎を発症。福島でライブを実施したが途中で中断され、ライブは急遽延期となった。なお、延期公演の振替日程など詳細は12月15日以降にアナウンスされる。
Posted by プル at 2011年12月09日 21:12
前回はご挨拶もなくひょっこり投稿してすみませんでした。
また、こんなことがあったようで

“踊る民踊歌手”として人気を集めた岸千恵子(きし・ちえこ、本名小西チエコ=こにし・ちえこ)さんが9日午後8時30分、急性肺障害のため都内の病院で死去した。69歳。青森県出身。(中略)
 92年に膵(すい)臓がんを患ったが、94年に復帰。タレント清水アキラ(57)らにものまねで取り上げられて人気が再燃した。ここ3年ほどは体調がすぐれず、活動を控えていた。今月2日に入院。亡くなる1時間前まで長男と元気に話し、関係者は「見舞っていた人が帰路についてから亡くなった。元気の象徴のような人で、最期まで弱いところを見せたがらなかったのかもしれません」と話した。

スポニチ 2011年12月11日 06:00
Posted by らいむ at 2011年12月11日 21:09
もうひとつ

市川森一さん急死 NHK大河などの名脚本家
 NHK大河ドラマ「黄金の日日」や「ウルトラセブン」、映画「異人たちとの夏」などテレビや映画の脚本などを多く手がけた脚本家・市川森一(いちかわ・しんいち)さんが10日午前4時43分、肺がんのため東京都内で死去した。70歳。数カ月前に肺炎にかかり、検査で肺がんが発覚。先の仕事を多く抱え、関係者の中には「急死では」と早すぎる死を惜しんだ。今年11月11日に、自作の長編小説が原作で脚本も担当したNHKドラマ「蝶々さん」の試写会に登場した際には「こういう作品が生涯の遺作になれば幸運」と語っていたが、くしくもその言葉通りとなってしまった。

デイリースポーツオンライン(2011年12月11日)
Posted by らいむ at 2011年12月12日 14:16
今井メロ 1000g以下の未熟児を出産 双子のもうひとりは無心体で死亡
http://www.j-ast.com/tv/2011/12/12116121.html
Posted by    at 2011年12月12日 22:45
除染の作業員死亡=「被ばく無関係」モデル地区で―福島
時事通信 12月12日(月)20時28分配信

政府の原子力災害現地対策本部は12日、福島県伊達市で日本原子力研究開発機構が実施中の除染モデル事業に従事していた建設会社の男性作業員(60)が死亡したと発表した。
原子力機構は死因を明らかにしていないが、被ばくとの関係はないとしている。国などの除染事業で作業員が亡くなったのは初めて。
男性は12日午後1時ごろ、同市霊山町下小国のモデル地区で、休憩中のトラック内で心肺停止状態で見つかり、約1時間後に病院で死亡が確認された。
この日は午前10時から正午まで、マスクを着けて側溝の土砂を撤去していた。重労働ではなかったという。
下小国地区は6月末、放射線量が局地的に高いとして特定避難勧奨地点に指定された。原子力機構は一部地域をモデル事業の対象とし、同日から除染作業を始めていた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111212-00000104-jij-soci 
Posted by at 2011年12月12日 22:46
先日ツイッター上で、計測器の数値を間違えてご報告し、大変ご迷惑をおかけした者です。申し訳ありませんでした。
8月以来、数多くのブログ、ツイッターで大変お世話になっており、とても感謝しております。
先ほどツイッターで発信した「25歳レスキュー死亡」の詳細をご報告します。

当方に昨年初めから定期的に通って来られる50台の方から今日伺った話です。
「親しいお友達が群馬にいらして、息子さん(25歳)がレスキューで、震災後すぐに福島に派遣された。
具合が悪くなったがなかなか休めず、無理をしていて、帰ってきてからも、さぼっているように言われるので休めずにいて(どのくらいの期間だったかは伺っていません)、亡くなった、と言って泣いていらっしゃった。
また、校庭をだれかが計ったら線量が高かったので除染してほしいと学校に言ったら、そのあたりは農家が多く、農協などの関係もあるので、まわりの親達に騒がないで欲しい、と言われたとも言っておられた。」ということでした。

ご迷惑がかかるといけませんので、名前は消して頂きますようお願いいたします。
Posted by 匿名希望 at 2011年12月16日 13:45
●ロタウイルス集団発生 大潟町小が休校措置
http://www.joetsutj.com/archives/51833988.html

●食中毒:大阪刑務所で1074人症状、全員軽症 受刑者調理、3日間停止
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20111216mog00m040010000c.html

●食中毒:山形刑務所で445人が症状
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20111202k0000m040077000c.html

●福島第1原発:作業員52人 ノロウイルスに集団感染か
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20111217k0000e040198000c.html

●ノロウイルス:十和田のホテルで食事の16人食中毒 /青森
http://mainichi.jp/area/aomori/news/20111216ddlk02040227000c.html

●食中毒?:高島屋の食堂で25人が体調不良、営業を自粛 /岡山
http://mainichi.jp/area/okayama/news/20111215ddlk33040593000c.html

他にも、ここ2、3日の間に日本各地でウイルスによる食中毒の事件があったようで、調べていてキリがありません。
それぞれ遠く離れた場所の話ですけど、なんか気になります。
Posted by 新潟県民 at 2011年12月17日 13:15
いつも新しい視点で含蓄の多いお話をありがとうございます。以前、細野原発大臣の顔写真を掲載してくださっていました。たどり着けないのでこちらから先生のご意見を伺いたくコメントさせて頂きます。

本日、12月24日朝8時からの日本テレビ「ウェークアップ」に細野さんが出演されていました。、お顔左ほほに痣が出来ていたのはそのままでしたが左の眼線がカメラから離れていました。
左目と右目の焦点が合っていなかったのです…

以前にはインタビュー時、自分は気がつかなかったのですが…
Posted by たぐちゃん at 2011年12月24日 15:02
都内で病死した菅野ひろゆき氏(享年43)の死因は「脳梗塞」

☆菅野ひろゆき氏死去 43歳 人気ゲームクリエーター
(スポーツニッポン)

http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2011/12/27/kiji/K20111227002324210.html

http://backupurl.com/b9dkyo

ゲームクリエーターの菅野ひろゆき氏(本名菅野洋之=かんの・ひろゆき)が19日午前11時52分、脳内出血のため東京都文京区の病院で死去していたことが27日までに分かった。43歳。
Posted by いんちょう at 2011年12月27日 21:36
少し古い情報ですが、、、

音楽家のレイ・ハラカミさんが脳出血で死去
2011年07月28日 19時41分
 音楽家のレイ・ハラカミ(本名・原神玲)さんが脳出血のため27日19時頃に急逝したことを、矢野顕子とレイ・ハラカミさんのユニット・yanokamiの所属レコード会社・ヤマハミュージックコミュニケーションズが28日、公式Webサイトで発表した。40歳だった。

 レイ・ハラカミさんは1997年にシングル「rei harakami ep」でデビュー後、現在に至るまで数々のアルバムを発表。2001年以降は、矢野顕子やUAなどの作品プロデュースや、くるり、サカナクション、ナンバーガールなどのリミックスなども手がけるなど、多くのアーティストとコラボレーションし、2007年にはユニット・yanokamiとしてもデビューしている。今夏は『ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2011』や『サマーソニック2011』などに出演する予定となっていた。
Posted by らいむ at 2011年12月27日 23:33
もうひとつ、、、

ロス・インディオス8代目ボーカルのアリシアさん、38歳で死去
 コーラスグループ「ロス・インディオス」の8代目ボーカル・ALICIA(アリシア)さんが、心不全のため、6日に亡くなっていたことが8日、分かった。38歳だった。

 所属事務所によると、遺族の意向で詳細は非公表。通夜、葬儀・告別式についても明らかにしないという。

 アリシアさんは名古屋生まれ。15歳の時にNHKドラマ「中学生日記」のオーディションに合格し、主役を演じた。その後、シンガー・ソングライターとして活動。2002年から「ロス・インディオス&ALICIA」として同グループの活動に参加していた。

(2011年7月9日06時00分 スポーツ報知)
Posted by らいむ at 2011年12月27日 23:35
女子プロ入団内定の城西大(埼玉県坂戸市と東京都紀尾井町にキャンパスがある)の21歳女子大生が急死したそうです。

『元女子レスラーHikaruがプロデュースする「Happy Hour!!」の入団内定選手が急死していたことが27日、分かった。亡くなったのは、城西大4年の野村美和子さん(享年21)。今月16日に都内のジムで、練習前のウオーミングアップ中に倒れて緊急搬送された。脳卒中の疑いで手術を受けて入院していたが、21日に容体が急変。急性心不全で死亡した。
関係者によると、野村さんは倒れる数分前まで変わった様子はなく、Hikaruら数人とリング上で体をほぐしていた際に突然、意識を失ったという。練習場を提供していたジムは、警視庁愛宕署の事情聴取と現場検証を終えており、同署では「事件性は薄い」とみている。野村さんは倒れる前日の15日、家族に頭痛を訴えていたという。』     2011年12月28日

ttp://www.nikkansports.com/battle/news/p-bt-tp0-20111228-882282.html  より

また、若者の「急性心不全」だそうです…。
Posted by 横浜市民 at 2011年12月28日 14:53
運動選手は生理的限界まで毎日トレーニングしてるでしょうから、呼吸で人より吸い込むでしょう。人より沢山食べるから、食糧からの内部被ばくのリスクも高いですよね。グラウンドでやる種目だったら土ぼこりからも吸い込むでしょう。泥だらけの手で口を拭うなんてのも日常でしょう。
人よりはるかに頑丈なはずの彼ら彼女らの健康が心配です。もともとは国民を勇気付けてくれるヒーローなのに・・・
Posted by GOGOGO at 2011年12月29日 02:51
友人との雑談中に出た話題
青森で最近のできごと
10ヶ月で赤ちゃんが(お腹の中か外かわかりませんが)2人亡くなった。
知り合いの50歳くらいの人がくも膜下出血になってびっくりした。
とのこと
別に被曝の話とかしていたわけでなく・・・
Posted by らいむ at 2012年01月07日 14:35
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201112/2011121200846
除染の作業員死亡=「被ばく無関係」モデル地区で−福島
 政府の原子力災害現地対策本部は12日、福島県伊達市で日本原子力研究開発機構が実施中の除染モデル事業に従事していた建設会社の男性作業員(60)が死亡したと発表した。原子力機構は死因を明らかにしていないが、被ばくとの関係はないとしている。国などの除染事業で作業員が亡くなったのは初めて。
 男性は12日午後1時ごろ、同市霊山町下小国のモデル地区で、休憩中のトラック内で心肺停止状態で見つかり、約1時間後に病院で死亡が確認された。この日は午前10時から正午まで、マスクを着けて側溝の土砂を撤去していた。重労働ではなかったという。
 下小国地区は6月末、放射線量が局地的に高いとして特定避難勧奨地点に指定された。原子力機構は一部地域をモデル事業の対象とし、同日から除染作業を始めていた。(2011/12/13-00:59)

http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2012011701335
除染中に作業員死亡=2人目、放射線影響せず−福島
 日本原子力研究開発機構福島技術本部などは17日、福島県広野町周辺で実施している除染モデル事業で働いていた男性(59)が同日の作業中に死亡したと発表した。放射線被ばくが影響した可能性は極めて低いという。同機構の除染事業での死亡は2人目。
 同機構などによると、この日は7人のグループで午前9時から作業を開始。男性はしゃがみ込みながら土を掘り起こし、表土を除去する作業をしていた。午前11時55分ごろ、倒れているところを同僚が発見し、病院で死亡が確認された。(2012/01/17-18:36)
Posted by いんちょう at 2012年01月17日 23:39
2011/12/21
栃木県高根沢町
急性心筋梗塞で男性(77)死亡
男性は仕事で頻繁に那須方面へ出かけ、山や川などの趣味あり、屋外での作業も多かった。

Posted by ちょこたん at 2012年01月29日 00:23
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20120130-OHT1T00313.htm
地井武男が緊急入院「目が見えない」

地井武男 入院 関連記事を検索してみますか?
 俳優の地井武男(69)が緊急入院したことが30日、分かった。関係者によると、「目が見えない」と訴え、精密検査を受けているという。

 地井は現在、テレビ朝日系の旅番組「ちい散歩」(月〜金曜・前9時55分)にレギュラー出演中。放送では元気な姿を見せており、最近になって急に体調を崩したとみられる。これまで大病を報じられたことはなかった。

 地井は俳優座養成所15期生で、1968年に映画「斬る」でデビュー。アクションをはじめ数多くの作品に出演し、テレビでも「太陽にほえろ!」「北の国から」などに出演。バラエティーでも活躍している。プライベートでは01年6月に妻で元女優の佐和子さん(享年61歳)を亡くしたが、04年2月に当時49歳の元モデルと再婚した。

 病状は決して軽いものではないという情報もあり、容体によっては番組の収録にも影響が出そうだ。
Posted by いんちょう at 2012年01月31日 06:32
元気な学校の先生が亡くなっています:非常勤講師の先生は西日本の自治体で採用を(浦安市公立学校)
投稿日: 2012年1月13日 | 投稿者: shin-urayasu-navi-plus
体育の先生や部活動の先生は注意してほしいです
グラウンドの土埃、被災地ガレキ処理や汚泥処理の排煙、花粉など呼吸からの内部被曝
放射能汚染給食の飲食による内部被曝
特に若い先生や小さなお子さんをおもちの先生
できる限り早く西日本への異動を進めてほしいです
――――――――――――――――――――-

(2012.1.12)
@KinositaKouta : 「横浜の旭区および近接エリア。ある高校で男子生徒一人女性教諭一人同日突然死、おとといくらい。その高校の近辺中学校教諭一人11月から12月突然死その中学校の近辺小学校男性教諭一人、脳の突然死。三つの学校とも近い」

@KinositaKouta
「横浜市の旭区内公立小30〜40代の男性教諭。昨年12月25日あたりに脳梗塞か脳溢血か脳卒中かわかりませんが急死。運動会や行事では校庭でがんばっていた元気な先生」内容は電話取材済み。
@sanako0806 sanako
「同じ旭区の中学教諭も突然死一人知ってます」
@Lulu__19 Lulu__19
千葉の柳沢医師が「子供に、鼻血が増えたり、インフルエンザのような症状、下痢がつづく状態がみられる。放射能によるものとみている。。これまでの、身体についての医学的知見では説明のつかない状況に直面している」と話しています。bit.ly/oHrW5X
@Big_motherR 伊藤病院の近くでしょうか?甲状腺専門病院なのですが、年末にかけて患者さんの数が千人を超えていると言う事です、同じ職場の方が大晦日に退院したばかりで、同室の皆さんも同じ事を言っていると…。
――――――――

http://shinurayasu.wordpress.com/
Posted by    at 2012年02月13日 02:11
http://hibi-zakkan.sblo.jp/article/54120599.html

福島からの避難民に深刻な異常 小児2人に甲状腺がんの疑い、成人女性甲状腺がん確定 山下俊一氏から追加検査抑止のメール【週刊文春】

Posted by at 2012年02月23日 20:54
3月3日のNHKスペシャル(1ヶ月後の捜索で,津波に流された家の屋根によじ登るような格好で,目立った外傷もなく発見された浪江町の消防団員。死因が確定できない中,同地区での死者は全員溺死とされた。)

ツイッターの発言です 詳細がわかりませんが一応
Posted by nanasi at 2012年03月05日 09:54
元タレントの山口美江さんが、横浜の自宅で死亡。連絡がないのを不信に思った親族が自宅を訪れたところ、倒れていたそうです。
先月から、めまいや動悸など、体調不良に悩まされていたとのこと。やはり例の心筋梗塞系でしょうか? 

http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220309005.html

最近、首都圏近辺で、親子が孤独死という事件が増えているのも気になります。
Posted by YOKO at 2012年03月09日 11:56
原因不明の体調不良で休んでいた女子サッカー・なでしこジャパンの元主将、澤穂希選手が「良性発作性頭位めまい症」と診断されたそうです。

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/sports/homare_sawa/?1331552880

あまり聞いたことがない病名なので院長先生にお伺いしたいのですが、サッカーのような、ヘディングして頭を強打するスポーツだと、よくなるものなのでしょうか?
「リンパ流が乱れた」とか、「めまい」という言葉が気になるのですが…。
Posted by YOKO at 2012年03月12日 21:40
3月1日、
山本一太議員の秘書さん(49歳)(群馬県高崎)が急逝されたそうです。
ご冥福をお祈り致します。



Posted by TM at 2012年03月14日 03:50
芸能人体調不良
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120319-00000339-oric-ent
お笑いコンビ・くりぃむしちゅーの上田晋也(41)が声帯ポリープの手術を受けていたことが19日、わかった。所属事務所によると16日に手術を終え、翌17日には退院。上田は公式サイトで「これもひとえに、20年以上に渡り有田哲平を怒り続けてきた結果であり、有田哲平のせいと言って何ら差し支えございません」とコメントしている。

AKB48・仲川遥香、声帯結節で手術
http://life.oricon.co.jp/girls/news/2007764/
渡り廊下走り隊7・仲川遥香  AKB48のメンバーで派生ユニット・渡り廊下走り隊7の仲川遥香が29日、声帯結節のため喉の手術を受けることを公式ブログで発表した。

KARAのギュリ、あす声帯ポリープ切除手術 アジアツアーは「変更なし」
http://www.oricon.co.jp/news/music/2007267/full/
KARAのリーダー・ギュリが声帯ポリープ切除手術へ  韓国のガールズグループ・KARAのリーダー、ギュリ(23)が、21日に声帯ホリープ切除の手術を受けることが20日、わかった。所属事務所ならびに所属レコード会社の公式サイトで発表された。 

DIR EN GREY、ボーカル京の声帯不調で全米ツアー中止 
http://life.oricon.co.jp/girls/news/2006681/
声帯の不調で全米ツアー中止を余儀なくされたDIR EN GREYのボーカル・京  5人組ロックバンド・DIR EN GREYがボーカル・京の声帯不調により、来月予定していた全米ツアー(北米14都市)を急きょ中止することが6日、わかった。京がのどの不調を訴えたことから担当医師の診察を受けた結果、「声帯結節」及び「音声障碍(しょうがい)」と診断。医師の判断に従ってツアー中止を決めた

益若つばさ、体調不良でイベント中止
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120320-00000309-oric-ent
 Milky Bunny名義で歌手活動中のモデル・益若つばさが19日夜、体調不良のため、きょう20日に茨城・Wonder GOOひたちなか店で行う予定だった1stアルバム発売記念イベントを中止すると公式サイトで発表した。(オリコン)

きゃりーぱみゅぱみゅ、体調不良でCM撮影中断
http://life.oricon.co.jp/girls/news/2006162/
きゃりーぱみゅぱみゅ (C)ORICON DD inc.  モデルで歌手のきゃりーぱみゅぱみゅが都内でCM撮影中に体調不良を訴え、撮影を中断していたことが24日、わかった。所属事務所によると現在、都内病院で点滴中といい、自身もブログで「昨日から嘔吐繰り返してたんですけど今日CM撮影中にダウンしてしまいました。胃腸炎かもと…早く元気になる良いな。迷惑をかけてしまったスタッフさん本当にすいませんでした」と報告している。 

倖田來未、体調不良でイベント出演辞退
http://life.oricon.co.jp/girls/news/2006025/
『オンタマカーニバル2012』の出演を辞退した倖田來未  歌手の倖田來未が、29日に神奈川・横浜アリーナで開催されるイベント『「au by KDDI」presentsオンタマカーニバル2012』への出演を辞退することを自身の公式サイトとイベントの公式サイトで発表した。倖田は「昨年末から、体調を崩してしまい、皆様には、ご心配をかけてしまったので自分の身体と向き合いながら過ごしてきました。今年に入ってから先生とも十分に相談し、体調と身体の経過をみて、医師の判断の元、出演を辞退させて頂く事になりました」と事情を説明し、「楽しみにしていたファンの皆様、関係者様方、大変申し訳ありません」と謝罪した。
Posted by いんちょう at 2012年03月20日 03:43
【用水路転落の元プレジデント編集長(56)、
死因は急性虚血性心不全による病死】
栃木県大田原市で20日、ビジネス誌「プレジデント」元編集長で同県那珂川町矢又、文筆業、樺島弘文さん(56)が用水路に転落し、
搬送先の病院で死亡が確認された事故で、
県警大田原署は21日、死因が急性虚血性心不全による病死
と判明したと発表した。
同署によると、樺島さんは20日午後1時10分ごろ、ロードレース用の自転車に乗ったまま用水路に転落しているのが見つかった。
運転中に病気で意識を失い転落したとみられている。
Posted by TM at 2012年03月22日 13:08
いんちょう、お疲れSHILLですw
Posted by 観察人X at 2012年03月22日 15:16
警戒区域入った女性 急に倒れ死亡

 20日午前11時ごろ、東京電力福島第1原発事故の警戒区域に指定されている福島県浪江町で、重機を区域外に持ち出すために許可を受けて入域していた50代の女性が倒れたと119番があった。女性は救急車で同県南相馬市の病院に搬送されたが、午後1時に死亡が確認された。
 政府の原子力災害現地対策本部によると、原発作業員を除けば、警戒区域に立ち入った人が死亡するのは初めて。
 同本部によると、女性は同僚数人と事業者向けの立ち入り許可を受けて入域。急に「気分が悪い」と訴えてトイレに入り意識を失ったという。(共同)
Posted by   at 2012年03月22日 22:34
 桜田 誠一氏(さくらだ・せいいち=作曲家)19日、急性白血病のため死去、76歳。連絡先はキングレコード第一クリエイティブ本部。お別れの会を行うが日取りなどは未定。喪主は長男、巧氏。

 代表作に北島三郎氏の「北の漁場」や大月みやこさんの「女の駅」、千昌夫氏の「望郷酒場」など。
Posted by   at 2012年03月22日 22:35
【前日に試験ガレキ焼却に立ち会った埼玉県日高市長・緊急入院後他界】

前日に試験ガレキ焼却に立ち会った
大沢幸夫・埼玉県日高市長が3月27日午後に
市長室で倒れ、緊急入院した。
意識不明の状態だという。
http://mercury7.biz/archives/18810
http://mainichi.jp/area/saitama/news/20120329ddlk11010284000c.html

大沢幸夫・埼玉県日高市長(73歳)、3月31日
心筋梗塞のため死去。
http://mainichi.jp/select/person/obituaries/news/20120331k0000e060211000c.html

***


Posted by TM at 2012年03月31日 13:15
今朝、くつばエキスプレス北千住ー南千住間で、男性が、いきなりの心肺停止だったそうです。 増えてますね( ̄○ ̄;)
ツイッターより、詳細不明
Posted by セシウムさん at 2012年04月11日 09:24
実際、福島原発事故後、現職の市長の急死が相次いでいる。
過去10ヶ月間に市長6人及び、副市長1人が急死、加えて市長2人が
心不全、膀胱がんによる病気療養を理由に公務を離脱している。
福島伊達市の仁志田市長も先月、急性の心筋梗塞で県立福島医大
に救急搬送されている。
1年間に現職の市長6人が急死。 こんなことは過去にはない!

http://grnba.secret.jp/iiyama/
より
Posted by セシウムさん at 2012年04月12日 22:31
去年秋、福島二本松市で旦那の同級生の突然死、会社で50代突然死、今日会社で40代突然死。皆、健康で持病を抱えてない人達。男性ばかり何故だろう。

ツイッターより、詳細不明
Posted by セシウムさん at 2012年04月12日 22:35
東京の天王州(品川)近くの小学校で、瓦礫燃やし始めて一週間後くらいにPTAのお父さんが全員入院。
http://portirland.blogspot.jp/2012/04/blog-post_05.html
Posted by 裏はとってない at 2012年04月14日 23:03

『06年4月からラジオアイソトープセンター教授を務め、東京電力福島第1原発事故後は福島、宮城両県内の幼稚園や小学校で除染活動に当たり研究を進めていた。』
『お知らせいたします
訃報 朝日新聞宮城地方版 平成24年4月10日

山崎浩道さん 58歳
東北大学教授 加速器放射線科学
脳内出血で死去
東日本大震災後、丸森町で除染や手法の研究などにあたった』
http://goo.gl/PPFX4

http://matome.naver.jp/odai/2131334318252184601
福島原発事故後に急増する突然死、急死、心不全、心筋梗塞、心疾患、脳梗塞に関するツイートまとめ より
Posted by セシウムさん at 2012年04月16日 00:51
70代前半の義父です。神奈川在住です。東京に隣接する地域です。
定年退職後、自宅近くで畑を借りての家庭菜園が趣味です。

昨年の夏の終わり頃、自宅から数メートルの路上で倒れているのを発見されました。心筋梗塞とのことで入院して手術も受けました。
その時に糖尿と高血圧も指摘されました。

その後、数ヶ月ごとに癌が見つかってます。
どれも初期ということですが、肺ガン、膀胱ガン、大腸がんと次々に見つかってます。

もともとヘビースモーカーだし、年齢的にも不思議ではないのですが、半年ほどの間に立て続けだったので…。
Posted by ネコ好き at 2012年04月18日 04:35
岩上安身氏の貴重な体験談を貼り付けさせてください。

>フリージャーナリストの岩上安身氏は2月下旬の福一入構取材以降、原因不明の体調不良が続いている。虫垂炎。下痢。一月半で4回の発熱、さらには腫瘍マーカーで甲状腺異常が見つかったという。

(ここには下品で愚劣なコメントの数々がありあぜんとします。)
http://hatajinan.blog61.fc2.com/blog-entry-403.html

http://togetter.com/li/286719
ご心配を皆さんにおかけしているので、中間報告をしておきます。これまでの経過をかいつまんで言いますと、2月20日、福一入構取材の翌々日から
、腹痛と下痢、その後、発熱にも見舞われ、虫垂炎との診断を受けました。5日間の絶食療法のあと、回復。虫垂炎は、一過性の病気かと思いましたが…

続き2。…その後も、整腸剤を飲み続けているにもかかわらず、下痢が続き、時々、発熱。今週末も、この一ヶ月半で四回目の発熱でダウン。三月中から体調の異変を医師に相談、腫瘍マーカー、大腸ファイバーの検査をすることに。その検査結果の説明を、昨日の夕方、主治医から受けました。

続き3。大腸ファイバーで発見されたポリープの生検の結果は、悪性ではなく良性。「腺腫」の第三段階。このポリープと下痢は別物で、医師の診断
は過敏性腸症候群。原因は「ストレス」との診たて。今日ものどが痛み、熱が出ているが、これは風邪。なぜこんなに頻繁にひくのか、と問うと…

続き4。原因は「免疫力の低下」。そのそもそもの原因は、またまた「ストレス」との診断。何でもかんでもストレス、という説明は納得がいかない
。ストレスフルな生活はこれまでもずっと続けてきた。一時的に体調を崩すことがあっても、こんなに連続して崩れっぱなしという経験はない、と
言うと…

続き5。主治医いわく、「ストレス耐性には、閾値がある。あるレベルを超えると耐えきれなくなる」と。気になるのは、やはり、福一入構取材で浴びた放射線の影響。この点に関して、私の主治医は徹頭徹尾、否定的だった。

続き6。主治医いわく、「放射線の影響はあなたの体調不良とは一切関係ない。被曝によって影響が出るのは甲状腺だけ。これは医学的に証明済み」
。何度もそう言われてきた。で、昨日の検査結果の説明の際、こう言われた。「腫瘍マーカーの結果、甲状腺に異常が出ています。細密検査が必要
です」と。

続き7。甲状腺⁇ 意表を突かれて言葉が出ない。そこ 甲状腺以外の腫瘍マーカー検査項目はすべて正常値。甲状腺の検査項目、サイログロブリンだ
けが基準値を若干オーバー。「放射線の影響が出るのは甲状腺だけ」と断言していた主治医との間で、気まずい空気が。

続き8。検査機関から返されてきた検査報告書にも、「甲状腺炎や甲状腺腫の可能性もありますので、甲状腺の画像検査をお受けください」と書かれている。つまり、これは被曝の影響ということだろうか? その問いには主治医は直接答えず、「数値も、若干のオーバーですから、深刻に考えずに」と。

続き9。私としても、福一入構取材で浴びた放射線との因果関係を強調したいわけではない。むしろ影響などない、と考えたい。影響があっては困るし、だいたい、自分だけが具合悪くなるなんてこと、あるものか、と心のどこかで思ってきた。福島へまたこれから何度も取材に行きたいと思って
きた。しかし…

続き10。現時点では、私の体調不良の原因はストレスおよび免疫力の低下、放射線被曝との因果関係は「わからない」「不明」ということ。それが
、医師の診断。「百人百話」の取材を通じて、福島の方々から、鼻血、下痢、発熱、倦怠感、皮膚炎、動悸など、数々の体調不良を訴える声を聞い
てきた。

続き11。初めて、体調不良を訴える福島の方々の、心細い気持ちを本当に理解できた気がした。いったい原因は何か、体調の改善のために、いったいどうしたらいいのか、という思い。

続き12。断っておくが、私のかかりつけの主治医はよい方である。親切だし、説明も明晰である。放射線被曝の影響を小さく見積もるのも、それが
現代医学の体系を学んだ成果であって、個人的な偏見ではない(はず)。

「50歳を過ぎたら、体力がガクッと落ちるもんですよ」というのも、真実に違いない。

続き13。さて、ではこれからどうするか。原因が何であれ(加齢も疲労もストレスも放射線被曝も全部加わっているかもしれないが)、被曝してし
まった放射線を今さら取りのぞけるものでもない(東電の線量計では、僕の浴びたのは74マイクロシーベルト)。

続き14。結局、できることは、自身の免疫力を上げることしかない。ストレスを減らすこと、休養と睡眠を充分にとること、食養生をすること(こ
れが難しい)。検査も怠らないようにしよう。地道に養生することだ。主治医には「カラオケで歌でも歌ってください」と言われた。まあ、それも
ありだろう。

続き15。たまたまなのだが、明日は午後2時から、大石又七さんにインタビューの予定。第五福竜丸の元乗組員で、被曝者の方である。そして明後日
は、「核の傷」完成を記念して、肥田舜太郎氏に取材。広島で被曝された医師であることは、皆さん、ご存知の通り。

以上です。
Posted by イミン慕い at 2012年04月25日 02:05
http://amass.jp/4367
 
Dragon Ashのベーシスト、IKUZONEこと馬場育三が4月21日夜に自宅スタジオで倒れているところを家族に発見され、病院に救急搬送されましたが、午後10時55分、急性心不全のため東京都内の病院で死去。46歳でした。

[source] http://www.jvcmusic.co.jp/-/Information/A008570.html?article=news193#news193
Posted by プルトスライム at 2012年04月25日 02:33
http://www.jvcmusic.co.jp/-/Information/A008570.html?article=news193#news193

Dragon Ashのベーシストとしてデビュー以来多くのファンに愛され続けた
IKUZONEこと馬場育三が、
4月21日夜に自宅スタジオで倒れているところを家族に発見され、
病院に救急搬送されましたが
午後10時55分、急性心不全のため東京都内の病院で死去致しました。
享年46歳。東京都出身。
葬儀はご家族の意向により近親者のみで行われました。
Posted by TM at 2012年04月27日 02:54
【 寄居町等 特に埼玉県北部の死亡者数が異常な増加 】
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/263.html
http://inventsolitude.sblo.jp/article/55443752.html

4/22、ツイッターで埼玉県下の市町村で火葬場が混雑しているとの情報を得て、
埼玉県について改めて月別、市町村別の人口動態統計を探した。

次のグラフは、市町村別に2010/12からの3ヶ月間の死亡者数合計と
2011/12から3ヶ月間の死亡者数の合計を比較したものだ。
埼玉県も死亡者の伸びが大きいことが分かる。

特に目に付くのは、寄居町で1.45倍の伸び率となっている。

寄居町に続くのは、
伊奈町、さいたま市西区、越生町、神川町、宮代町、さいたま市桜区など。

各市町村の伸び率を階層区分して地図に落とすと次のようになる。
赤が1.3以上、濃いピンクが1.2以上、薄いピンクが1.15以上、
ベージュが1.1以上だ。県西部の丘陵が広がる地帯と県央、
さいたま市の周りで伸び率が高い。
県南東部の汚染地帯にある三郷市は、さいたま市の1.099とほぼ同じ1.091。


寄居町の前年同期比は次のグラフのとおりで、
12月が1.85倍、1月が1.45倍、2月が1.2倍といずれも高い。
3月、4月の動向が不明だが、どなたかのツイートにあるように、
「祖母が亡くなられた・・・火葬場が1週間待ち…しかも…
遺体安置の冷蔵庫も順番待ち
…仕方なく…自宅に一週間安置されている」という事態も起こりうると思う。


寄居町周辺の火葬場は、美里町、深谷市、秩父市、越生町、
熊谷市にあるが、県北でこれだけ死亡者が増えると混雑するだろう。

そして、私が気になったのは、県の環境整備センターのある町での
出来事であること。
環境整備センターは、一般廃棄物及び産業廃棄物の埋立処分を
行っている県営の最終処分場で、敷地内に、公共関与による
全国初めての総合的資源循環型モデル施設
「彩の国資源循環工場」や公園緑地施設「三ヶ山緑地公園」を整備している。

この施設については、かねてから地域住民の反対が強いと聞いている。
寄居町の死亡者の増加がこの施設の存在と関係がなければいいが。
Posted by TM at 2012年04月27日 17:47
【 除染で知られる山崎浩道教授(58歳)が「脳内出血」で急死  】
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201204/2012040900852
http://www.peeep.us/b51cc82a

山崎 浩道氏(やまざき・ひろみち
=東北大サイクロトロン・ラジオアイソトープセンター長)
8日午前、脳内出血のため仙台市若林区大和町1の5の31の自宅で死去、58歳。
同市出身。葬儀は12日午後1時から、
同市青葉区木町通2の2の13の仙台葬儀会館斎苑別館で。
喪主は妻美知子(みちこ)さん。

2006年4月からラジオアイソトープセンター教授を務め、
東京電力福島第1原発事故後は福島、宮城両県内の幼稚園や
小学校で除染活動に当たり研究を進めていた。
センター長には今月就任したばかりだった。
Posted by TM at 2012年04月28日 00:33
【高田文夫が活動休止 心肺機能に疾患見つかる】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120416-00000539-sanspo-ent
放送作家の高田文夫(63)に
不整脈による心肺機能の疾患が判明したと
4月16日、
所属事務所がマスコミ各社にファクスを通じて発表した。
高田は4月11日夕に自宅で体調不良を訴え、東京都内の病院に入院後、精密検査を受けていた。

同事務所によると高田は現在、徐々に回復状況へ向かっているというが、「入院治療に専念するため、しばらくの間、仕事はすべて休ませて頂くことに致しました」と活動休止を発表した。
Posted by TM at 2012年04月28日 01:03
【稲毛&若葉区等 千葉港に比較的近い区域で特に若年層&中年層の死亡事例急増】

【千葉市民の方は健康被害防止にご注意 2】
http://inventsolitude.sblo.jp/article/55335771.html
【千葉市民の方は健康被害防止にご注意 1】
http://inventsolitude.sblo.jp/article/54851527.html
によると、

「千葉港に比較的近い区域で死亡率が上がっている。
高齢者の割合が相対的に少ない、つまり比較的若い人が多い区は、
稲毛区、若葉区、中央区の順となる。
この1年間に死亡率が相対的に上がった区は、
決して高齢者の割合が高いわけではない。
これらの区で、高齢者が選択的、集中的に死んでる可能性も
ないわけではないが、若年層、中年層がより多く死んでいると見るべきだ。
そういう事例が報じられている。
先の冬の寒さで死亡者が増えたことはもちろんある。
だが、それ以外の要因も作用していることは、もはや疑いようがない。」

Posted by TM at 2012年04月28日 03:38
【小6児童10人を救急搬送、1人は熱中症か…大阪】4月19日
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20120419-OYT8T00875.htm

小学校の北800メートル程に、焼却施設があります。
八尾といえば、瓦礫焼却を、関西広域連合で調整が進まなくても
大阪で先行実施すべきと主張する松井府知事の地元。
心配です。

その2日前に、別件でtwitterに書き込みがありました。
日の本まもる(脱原発に一票)@JYCEagara
今日AM8;10頃、私の車の前を走るトラック!接近すると私の車搭載のRadi PA−1000の線量が8.4μSV/hと極めて高い線量検出。トラックのNoは”三100す89‐88”で、荷台には満載の枯葉/幌掛け→国道170号線を八尾方面に進行した。汚染物が持ち込まれている。(大阪)
2012-04-17 13:02:18 webから

---- 院長先生にご迷惑がかかるといけませんので、事実のニュースだけでも掲載していただけたらと思います。4月で熱中症で10人も救急車とは、おかしいと思うのですが。 -------
Posted by 関西人 at 2012年04月30日 17:25
院長先生、
オリンピック選手のアレックス・デール オーエンがアリゾナのコロラド高原で心筋梗塞で2012・4・30に死亡しました。
気になって英語の記事を検索したら、有名スポーツ選手の心筋梗塞が最近になって海外で続出しています。 調べたら、北米・ヨーロッパ以外でもでてきそうで怖いです。 

セリエBのイタリア人サッカー選手、 Piermario Morosiniは2012・04・12に心筋梗塞で死亡。

イギリスのプレミアリーグのFabrice Muambaは2012・03・21にロンドンでの試合中に心筋梗塞をおこして入院。

http://www.washingtonpost.com/local/obituaries/alexander-dale-oen-world-champion-swimmer-dies-at-26/2012/05/01/gIQAtyiTvT_story.html
Posted by めぐ at 2012年05月02日 23:16
【仮設住宅で男性死亡、死後数日経過 福島】

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20120504-00000018-nnn-soci
福島・郡山市の仮設住宅で1人暮らしの男性が死亡していたことが
5月3日、わかった。
死後、少なくとも数日がたっているという。

死亡していたのは、福島第一原発事故の影響で
福島・富岡町から郡山市の仮設住宅に避難していた58歳の男性。
近所の人らによると、
3日朝、知人の男性が電話をしても
出なかったことから仮設住宅の連絡員と
共に部屋の鍵を開けたところ、
男性が死亡しているのを発見した。

男性は居間であおむけに倒れていて、
部屋の電気はついたままだった。
病死とみられ、死後、
少なくとも数日がたっているという。
Posted by TM at 2012年05月04日 12:42
ここを見てる人にとっては常識でしょうが
「心筋梗塞は放射線が原因の可能性」長崎大病院意見書…報道番組(書き起こし)
http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65737846.html

この書き込みが趣旨に外れていたら削除して下さいm(_ _)m
Posted by at 2012年05月15日 23:59
ツイッターより

詳細が、気になります。 portirland: 神奈川県の20代の女性が、急性白血病で入院。39歳男性が心不全で突然死。 http://portirland.blogspot.com/2012/05/2039.html http://fb.me/1C4Xqgmxb
Posted by at 2012年05月16日 20:59
あの読売新聞に発言小町という掲示板があります。 (http://komachi.yomiuri.co.jp/ranking/?g=03
原発関連の投稿は削除されるので、私はずっとその掲示板から遠ざかってたのですが、今日、久しぶりに訪問したら、そこの健康欄のお気に入りランキングが凄いことになっていました。 一年前のランキングとは全く違った病気が上位に入っています。 
ちなみに、トピックを開いてレスを読むと、放射能について触れている投稿は一つもありませんでした。 お気に入りに登録している人の数に比べて、トピックのレス数が少ないので、きっと、また不都合な投稿は削除しているんだと思います。 (注:大抵のトピックは、お気に入り登録数よりレス数の方が多いです。)

=================
お気に入りランキング 昨日2012年5月25日

#1 旦那の物忘れがひどい…(愚痴です) 50(60)
#2 甲状腺を全摘することになりました。 16(62)
#3 パニック障害の方へ質問 16(34)
#4 上半身だけガリガリ 15(15)
#5 頭痛と吐き気が続き辛いです 13(13)
#6 赤面症に効果的なメイクありますか? 11(11)
#7 鼻に赤い点があります 11(11)
#8 ワキガかどうか確かめる方法と対処法 8(83)
#9 36歳で胃癌宣告 8(203)
#10 子供も友達もいなくて寂しいです 5(98)
カッコ内の数字はトータル
================
#1) 旦那の物忘れがひどい (レス=4、お気に入り=60)
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2012/0524/510241.htm?g=03
#2) 甲状腺を全摘することになりました (レス=9、お気に入り=62)
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2012/0524/510202.htm?g=03
#3) 頭痛と吐き気が続き辛いです (レス=5、お気に入り=13)
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2012/0525/510360.htm?g=03
Posted by めぐ at 2012年05月26日 07:46
院長先生、読売新聞の掲示板の健康欄なのですが、昨日のお気に入りランキングも凄かったので連投します。 いくらなんでも、このランキングは異常です。(http://komachi.yomiuri.co.jp/ranking/?g=03
状況が悪化しすぎて隠せなくなっているんでしょうか? 読売新聞の火消しが火に気がつかなくなっているんでしょうか? それとも、これも作戦の一部なんでしょうか? 次から次へと不気味な投稿が登場し続けて、「私もそうです」というレスがついてるのに、読売新聞が歯止めをかけていません。 恐怖です。
===========================
お気に入りランキング 2012年5月28日
#1 助けて!足が臭すぎます!! 55(135)
#2 ふくらはぎを細くするにはどうしたら良いか? 46(46)
#3 本が読めなくなりました 38(38)
#4 発達障害なのか… 24(24)
#5 旦那の物忘れがひどい…(愚痴です) 19(103)
#6 人生から逃げたい 18(18)
#7 レントゲンで心臓が小さいとつぶやかれ気になります 17(17)
#8 子供が定期的に下痢をするようになってしまいました・・・ 13(13)
#9 ここにいてもいいの?という不安感 13(13)
#10 ビールと頭痛 13(13)
===========================

#3 本が読めなくなりました
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2012/0528/511274.htm?g=03
#7 レントゲンで心臓が小さいとつぶやかれ気になります
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2012/0528/511352.htm?g=03
#8 子供が定期的に下痢をするようになってしまいました・・・
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2012/0528/511346.htm?g=03
#10 ビールと頭痛
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2012/0528/511272.htm?g=03
Posted by めぐ at 2012年05月30日 01:39
芸能人の体調不良など、最近多いですね。

俳優の田宮五郎さん くも膜下出血
http://news.goo.ne.jp/article/nikkansports/entertainment/p-et-tp0-120612-0007.html

俳優の渡辺徹さん 心筋梗塞
http://news.goo.ne.jp/article/sanspo/entertainment/ssp20120609044.html

俳優の大沢樹生さん 長女の死産
http://movie.goo.ne.jp/contents/news/NFCN0042764/index.html
Posted by カナ at 2012年06月13日 03:44
この記事をどこまで文字通り受け取っていいものか悩むのですが、やっぱり変です。(ロサンゼルスで被爆症状?)

【ワシントン=白川義和】ジョン・ブライソン米商務長官(68)は11日、健康問題を理由に休職する意向をオバマ大統領に伝えた。レベッカ・ブランク副長官が職務を代行する。ブライソン長官は9日、ロサンゼルス近郊で車を運転中、停止中の乗用車に追突し、現場を立ち去った。さらに、数分後に別の車に衝突し、運転席で意識のない状態で見つかった。地元警察は当て逃げの疑いで捜査している。商務省は、長官は事故当時、発作を起こしていたとしている。長官は病院に運ばれた後、10日に退院し、ワシントンに帰任していた。(2012年6月12日18時51分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20120612-OYT1T00903.htm
Posted by めぐ at 2012年06月13日 22:47
【 横浜市青葉区の鴨志田中サッカー部〜練習中に体調不良訴え生徒9人搬送】
http://headlines.yahoo.co.jp/commercial/videonews/

横浜市青葉区の鴨志田中学校で
22日午後5時15分ごろ、
サッカー部の生徒9人が練習中に
体調不良を訴えました。
1年の男子生徒1人が病院に搬送されました。
生徒らは、学校の周囲を走っている際に体調不良を訴えたということです。

Posted by TM at 2012年06月22日 19:57
こんにちは。いつも精力的な更新ご苦労様です。

地井さん亡くなりましたね。
ご冥福をお祈りします


>2011年9月7日放送 9:55 - 10:30 テレビ朝日

ちい散歩 ひと駅散歩 西武新宿線 野方駅〜都立家政駅
喜多方の農家を中心に生産された福島産の安全で美味しい野菜が並ぶ、喜多方市アンテナショップを訪れる。福島出身であるスタッフも薦める桃を試食すると、「美味しい」と絶賛した。
祠の脇のベンチで先ほど買った福島の桃を食べながら少し一休み

TVでた蔵より

芸能人の方には何か褒めるとその人あてにたくさん贈られてくることがあるそうです。
地井さんのところにも福島産の農産物が山と送られてきたのではと・・・推測ですが・・内部被ばくも考えられます。
Posted by イミン慕い at 2012年07月01日 11:19
毎日新聞が頑張っています。
http://mainichi.jp/select/news/20120708mog00m040018000c.html
九つ葉クローバー:秋田で発見 「正真の九つ葉」と認定 (2012年07月08日)

Posted by めぐ at 2012年07月09日 06:33
院長先生、
先生の母親の広島でのエピソードを読みました。 私の母は岡山県出身の60代です。 私の母の小学校の頃の思い出話を紹介します。 「終戦直後に生まれた学年(1946−47年)には軽い知的障害の子供が多くて、学年に2−3人はいた。 1949−50年生まれ以後は、学年に1人いるかいないかになった。 あれは原爆の影響だったんだろうか?」
当時は何でも戦後の混乱と食糧不足のせいにしていましたが、今思えば統計をとれば差がついたのではないかと思います。
Posted by めぐ at 2012年07月11日 22:59
院長先生、またしても大手小町の健康相談のトピックです。 2012年8月5日のランキングの8位でアメリカ在住の女性が、下のトピを立てていました。 

「これは、病院へ行くレベルでしょうか。」 2012年8月4日http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2012/0804/529397.htm?g=03
「先日、明け方なんだか胸の辺りが重苦しくて起きました。起きると、みぞおちの辺りが、痛いというか締め付けられられうというか、一番近い表現は、大きなあめ玉を誤って飲み込んでしまったときのような痛さです。」

私もアメリカ在住(心臓の既往症のない30代)なのですが、彼女と似たような症状があります。 自分の場合は彼女ほど酷くないですが、「しゃっくりが出そうで出ない胸のつかえ」が頻繁に起こります。 一ヶ月ほど前に、一度、その痛みで夜中に目が覚めてからちょっと怖くなりました。 彼女の話を読んでから「自分だけではなかったのか!」とますます怖くなりました。 
とりあえず、先生が紹介してくださった「夏休みの課題図書」のうちアメリカで手に入るものを注文しました。 これから具体的な対応策を考えてみます。
Posted by めぐ at 2012年08月06日 06:21
院長先生、

たびたび、このコメント欄にお邪魔します。 私は、ずっとアメリカ在住なのですが、この春から胸がつまるような苦しさを感じます。 気のせいではなく、どうも自分にも症状がでている気がしてきました。 アメリカ国内で放射線量の少ない場所を探して移動するつもりで、今週から就職活動を始めたところです。

平沼ゆりさんがTWITTERしていた次のWEBSITEが決め手になりました。 自分の住んでいる都市でもベータ線が観測されていました。 別の調査で低かったので、安心していた分ショックでした。(EPAのデータが信頼できるかどうか分からないので、先生のやり方を参考に自分で実際に測ってから引越します。)

"Real Time EPA RadNet Japan Nuclear Radiation Monitoring For Every Major City In The Entire US"
http://blog.alexanderhiggins.com/2011/04/12/realtime-epa-radnet-japan-nuclear-radiation-monitoring-every-us-city-single-page-16511/
Posted by めぐ at 2012年08月22日 03:00
http://www.tepco.co.jp/cc/press/2012/1216532_1834.html

※8月22日午前10時35分頃、汚染水貯蔵タンク増設に関わる作業に従事された協力企業作業員1名が厚生棟休憩室において意識のない状態で発見された。当該作業員は5・6号機救急医療室の医師による治療を受けたが、心肺停止状態であることから、同日午前11時34分、福島第一原子力発電所からいわき市立総合磐城共立病院へ搬送。なお、作業員の身体に放射性物質の付着はない。
Posted by at 2012年08月23日 10:11
人気漫画家の中野純子さん(45歳)が「虚血性心疾患」で急死
Posted by   at 2012年09月08日 12:49
南相馬市の除染作業員死亡について。死亡したのは男性の警備員。倒れている所を発見されるも心肺停止状態。天候は曇り時々雨な事から熱中症ではない。心筋梗塞か。除染での死亡者は伊達市、広野町に続き3人目。

ツイッターより、詳細不明
Posted by at 2012年09月25日 10:54
友人
30代半ばの若さで突然死
Posted by at 2012年12月09日 23:50
福島県警警察官、急性白血病で死亡
http://www.janjanblog.com/archives/88849

Pay money To my PainのボーカリストK平成24年12月30日 朝、急性心不全のため逝去。31歳というあまりに早すぎる
ttp://www.paymoneytomypain.com/
Posted by at 2013年01月12日 01:29
福島県の佐藤知事が入院 大腸から出血し治療
ttp://www.47news.jp/CN/201301/CN2013011401001395.html
Posted by   at 2013年01月18日 09:43
<福島県双葉町>井戸川克隆町長 体調不良を訴え入院
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130120-00000033-mai-soci
Posted by at 2013年01月21日 00:59
福島、新たに2人が甲状腺がん 放射線による影響否定
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013021301001323.html
東京電力福島第1原発事故による放射線の影響を調べている福島県の県民健康管理調査の検討委員会が13日、福島市内で開かれ、18歳以下(震災当時)の2人が新たに甲状腺がんと確定したと報告された。昨年9月に判明の1人と合わせ、3人となった
Posted by at 2013年02月15日 09:19
ガガさんのカップ寄贈翌日 落札の男性歯科医死去
ttp://www.kahoku.co.jp/news/2013/02/20130222t15004.htm

震災直後より歯形で遺体の身元確認などをなさってた弓哲玖(あきひさ)さん(54)同年7月より「変な咳が出る」と診察を受けたところ、突発性肺繊維症と診断。


プルトニウムに関するめやす線量について
ttp://www.aec.go.jp/jicst/NC/about/ugoki/geppou/V14/N12/196901V14N12.html
Posted by at 2013年02月22日 23:45
Posted by at 2013年03月19日 01:55
坂口良子さん、急死
Posted by at 2013年03月30日 21:45
郡山市民エコー検査。29名中18名がA2判定。そのうち17名は甲状腺の左右両側にのう胞が多数。医師も驚く。学校に行けないほどのだるいなどの体調不良児童多数。確実に始まっている。http://www.asyura2.com/13/genpatu30/msg/374.html
Posted by at 2013年03月31日 05:54
茨城県日立市の高線量内部被曝のモリタさんが亡くなられたらしい! http://pfx225.blog46.fc2.com/blog-entry-1814.html
ツイッターより
Posted by   at 2013年05月22日 01:02
そういやマスコミが、まだ5月だというのに熱中症に対する警告じみた報道を始めてますね。今日の新潟日報の社会面でもそれ関連の記事が掲載されております。
別に熱中症に限らず、明らかに日本人が以前より体質的に弱くなっている感じがします。でもマスコミは、別に日本人が弱くなったのではなく、病原菌が以前より強くなった、とか、周囲の環境が厳しくなったのだ、とか言うのですよね(笑)。まぁ確かに福1事故で、日本国内が史上空前の厳しい環境になったのは確かなのですが、それだけは絶対にマスコミは触れようとしませんし(苦笑)。
Posted by 新潟県民 at 2013年05月22日 12:28
http://www.tsunpiri.jp/
16分50秒
くしゃみで肋骨が折れた話…
パーソナリティーの一人も咳で肋骨にヒビが入ったことがあるそうです。
Posted by Cipher at 2013年05月22日 23:59
「 若い女の子が白血病で死にました、マスコミはちゃんと報道して下さい 」
http://www.youtube.com/watch?v=8vmB5I4QRBQ&feature
Posted by    at 2013年06月02日 10:10
俳優・映画監督の塩屋俊さん、急逝 56歳 舞台稽古中に倒れる
俳優・映画監督の塩屋俊さんが5日14時56分、急性大動脈解離のため、宮城県仙台市内の病院で死去した。56歳。同日上演予定だった舞台「HIKOBAE2013」の最終稽古中に倒れ、搬送された病院で息を引き取ったという。葬儀・告別式の日程は未定。
 所属事務所によると、それまで健康状態に不安はなく、突然のことだったのこと。
 塩屋さんは1956年大分県生まれ。1980年にテレビドラマ「離婚ともだち」でデビューし、NHK連続テレビ小説「おしん」、映画『釣りバカ日誌』シリーズなどに出演した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130606-00000013-flix-movi
Posted by   at 2013年06月07日 07:00
343 名前:ハムスター名無し 2013年07月09日 23:47 ID:xhXhvnLV0
関東遊びに行くの辞めた

確率はランダムだけど府中の友達が白血病になったし冗談じゃねよ
抗がん剤使う人増えそうだしファイザー買いか?

そのへんのニュースサイトより
Posted by    at 2013年07月15日 09:52
デマかどうか不明

ttps://www.facebook.com/kanako.nishikata.5/posts/227766777382065

福島市内在住の夫婦に
震災以降赤ちゃんが生まれた。

だけど、多指症だった。

手術をしてもらおうと
福島県立医科大学を受診したら

「今、多指症の子どもの手術がいっぱいで、100人近い順番待ちなんです」
Posted by at 2013年09月25日 10:40
デマかどうか不明
ttps://www.facebook.com/kanako.nishikata.5/posts/227766777382065

福島市内在住の夫婦に
震災以降赤ちゃんが生まれた。

だけど、多指症だった。

手術をしてもらおうと
福島県立医科大学を受診したら

「今、多指症の子どもの手術がいっぱいで、100人近い順番待ちなんです」
Posted by at 2013年09月25日 10:42
今日の放射能 健康被害が広がっている!
ttp://inventsolitude.sblo.jp/article/46082335.html
Posted by at 2014年01月26日 20:16
このあたりにけっこう載ってる
https://twitter.com/2ch_NPP_info
Posted by at 2014年11月01日 10:25
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。