2011年09月20日

脱原発6万人超のデモ−新聞各社の朝刊一面

他の記事も読みたくなったら道案内
なにか知りたいことがあるならば右側の検索ボックスを。(Googleは複合検索可能)
ブログ記事は、引用元リンクを明示の上ご自由にお使いください。

 昨日6万〜10万規模の脱原発デモがありました。大変大きなニュースだと思いますが、各紙の扱いに大きな差が見られます。

 自分が必要な情報をきちんと伝えているメディアかどうか、もう一度振り返るいい機会だと思います。特にコメントしませんので、みなさんも考えてみてください。

新聞報道まとめ
−一面トップあつかい−
赤旗
Japan Times

−一面写真入り−
(空撮)
熊日
毎日
北陸中日
東京新聞 ルポ記事あり
神戸新聞
中国新聞
京都新聞
大分合同
北海道新聞
福島民友
信濃毎日
茨城新聞

(それ以外)
中日新聞(比較的多数の写真)
朝日新聞(10数名の写真)

−一面あつかいなし−
サンスポ(社会面写真比較的多数)
河北新報(社会面 数百名規模の写真のみ)
上毛新聞(3面 数百名規模の写真のみ)
福島民報(社会面 100名程度の写真)
新潟日報(社会面 30名程度の写真)
静岡新聞(社会面 空撮写真)
西日本新聞(3面に記事あり?)
産経新聞(社会面ベタ記事のみ)
読売新聞(社会面ベタ記事のみ)
日経新聞(社会面ベタ記事のみ)

番外編
NHK 1分足らずの埋もれた報道

以下、資料です。

熊日1面 左上に写真入りで紹介
2011092003.jpg

毎日1面(熊本地方版)上記熊本とほぼ同じ
2011092002.jpg 

北陸中日1面 紙面中央に写真入りで紹介 よしぴー さん提供
2011092001.jpg

大阪産経1面(1面報道なし)なにわっこさとみ さん提供
2011092005.jpg

東京産経 1面
2011092028.jpg

21面にデモ関連記事。どこかわかります?
2011092009.jpg

中日新聞(ほぼ中央に、地上からの写真)marqyu さん提供
2011092004.jpg

東京新聞 右下部に空撮で紹介 ヒロ(震災モード) さん提供
2011092006.jpg

密着ルポ YAMADA さん提供(結構充実しています)
2011092032.jpg2011092033.jpg

赤旗新聞 ほんとうのトップ記事 竹の秋 さん提供
2011092007.jpg

神戸新聞 紙面下部中央? 竹の秋 さん提供
2011092008.jpg

朝日新聞 東京本社13刷 1面 satuduatiga さん提供
2011092013.jpg

読売新聞・・1面 beautifulsong さんから
2011092017.jpg
38面に写真なしで紹介(わかりますか?) モッサン さん提供
2011092010.jpg

サンスポ 社会面(比較的多いと言えば、多い。写真は一番かも・・ただし空撮なし)
2011092011.jpg

中国新聞 ささきのりこ さん提供
2011092012.jpg

日経(記載なし)sai さん提供
2011092015.jpg

社会面 ゆきこ さん提供
2011092016.jpg

The Japan Times(もちろん一面です) lunachan335 さん提供
2011092027.jpg

京都新聞 akeさん提供
2011092029.jpg

大分合同 shinoさん提供
2011092031.jpg

北海道新聞 takunitada さん提供
2011092034.jpg

福島民友(読売新聞子会社) hiroo さん提供
2011092105.jpg

福島民報(毎日新聞と協力)1面記事なし、3面のみ freeastasia さん提供
2011092201.jpg2011092202.jpg

河北新報 1面記事なし(社会面のみ)  sakiさん提供
2011092304.jpg
2011092305.jpg

西日本新聞 kame さん提供(1面であつかいなし。3面には記事がある模様)
2011092106.jpg

信濃毎日新聞 marieYK さん提供
2011092107.jpg

茨城新聞(1面)ネット体験版から
2011092306.jpg
実際の紙面・・kz さん提供(特に相違はないようです)
2011092307.jpg

新潟日報 1面・・記載なし 24面・・数十名の写真のみ SmartBright さん提供
2011092407.jpg2011092408.jpg

静岡新聞 1面・・記載なし 社会面・・空撮写真あり yui_maaru さん提供
2011092706.jpg2011092707.jpg

上毛新聞 一面あつかいなし。3面あり 群馬県の地方紙 satuduatigaさん提供
2011092714.jpg2011092715.jpg
ドイツ taz.de(Web)
2011092030.jpg

資料提供いただき、ありがとうございました。

これ以外の新聞をお持ちの方は、inspiron@onodekita.com まで1面デジカメ写真(見だしが読めれば可。デモの記事自体は必要ないです)を送っていただけますでしょうか。特に1面でデモの記事がない地方紙を募集しています。

NHK報道
9.19原発いらないデモ参加報告とNHKの醜悪な報道姿勢を問う!

編集したのかと言うくらい、デモの取り扱いがありません。

■関連ブログ
独、伊 と 英、仏、米2011.7.4
タグ:脱原発
posted by いんちょう at 13:15| Comment(16) | 原子力
この記事へのコメント
ツイッターを見るまで朝日朝刊に写真が掲載されているのに気がつかなかった。ただ、天声人語では言及されているので、前日の夕刊に記事が載っていたのかと思っていた。何人かのツイートを読みながら、東京と地方で第1面の構成が異なるのかとまで思っていたが、このブログのの写真と見比べると左上部がちがっているだけであとは同じようである。
Posted by 北海道に住む at 2011年09月20日 16:14
いつもここで貴重な情報をいただいております。
今日、東京6万人デモの新聞各社の違いを見たいと図書館に行ったら休みでした。
がっかりして、ここに来たら、こんなにたくさん!
どのマスコミが住民の味方だということが、よーーーく、分かりました!
有り難うございます!
Posted by サムライ菊の助 at 2011年09月20日 20:10
「売国スパイ霞ヶ関法匪とその手先が犯行中の棄民テロを直ちに逮捕阻止し、棄民テロ実行犯を断罪せよ」
>ペラペラ自己正当化に走る菅前首相!(ハイヒール女の痛快日記さま)
>>http://tokyolumix.blog60.fc2.com/blog-entry-853.html
>菅は福島原発事故が起きてからも、マスコミと共謀してインチキ情報を垂れ流し、国民に放射能を浴びせ続けた張本人なのだ。この記事も、結局は提灯記事以外のナニモノでも無いわね。<

そのとおり。
菅直人は就任時初っ端の宮崎口蹄疫危機管理から憲法違反の棄民政策を地位協定に盲従するアメリカスパイ霞が関売国法匪(もちろん最高裁も法務省官僚の巣窟である)の言うがままに国民に対して官憲暴力を用いて弾圧強制執行しつづけてきた、根っからのアメポチ売国テロリスト犯罪者首相である。ちょうど詐欺師犯罪者が首相になった小泉純一郎と同じ構図だが直接暴力に訴えるしか知らぬ無免許無能ゆえ被害者国民にとっては小泉よりも数段タチが悪い凶悪犯といえよう。
まずは311放射能テロ実行犯として東電・保安院・菅内閣を共謀共同正犯で直ちに逮捕せよ。首相でなくなれば不逮捕特権はもうないのだから。この件で追及しすべての憲法違反犯罪政治を白日のもとに引きずり出して断罪しなければならない。そうして初めて日本は復興できるのであるから。
Posted by 通りがけ at 2011年09月20日 20:13
The Japan Timesも一面トップでした。Tokyo rally draws estimated 60,000 Masses turn out to protest nuclear power 航空写真、大江健三郎さん、デモ風景の3写真入りです。
Posted by rienrikiriki at 2011年09月20日 20:55
地位協定を国民投票で破棄可決し、テロリストスパイを日本国憲法で粛々と断罪せよ。

軍事(防衛)予算と原子力予算をすべてつぎ込んでただちに福一石棺化と除染と住民疎開を緊急に完遂せよ。

これが日本人がとるべき一本道である。
Posted by 通りがけ at 2011年09月20日 21:08
こちらの新潟日報では、社会面に記事が載っておりました。

脱原発で大規模集会
−東京・明治公園に6万人−
大江さんら「抵抗の意思を」

※武藤類子、大江健三郎、落合恵子、鎌田慧、
澤地久江、山本太郎、各氏のコメントを掲載。

そしてその隣には、

「怒」の旗掲げデモ

という見出しで、福島県から今回の集会に参加した方々の記事が、写真入で掲載されておりました。
Posted by 新潟県民 at 2011年09月20日 21:37
Posted by lunachan335 at 2011年09月20日 22:26
はじめまして!
ドイツの知り合いからのご紹介でここを知りました。
メディアに温度差があるとのことで、
私も同じように19日の報道記事をフォローしておりました。

私の住まいする京都新聞も一面にでました。
http://kimonokimono.blog17.fc2.com/blog-entry-1881.html


http://kimonokimono.blog17.fc2.com/blog-entry-
1877.html


よろしければ,上記からお使いになっていただければと存じます。

フクシマの新聞はほんとうにどうだったのでしょうね。

貴ブログの道案内,海外情報も豊富で助かります。
これからも寄せていただたいとお気に入りに入れます。

Posted by ake at 2011年09月21日 08:15
拝啓 

東京世田谷区在住の者です。
一月ほど前、偶然に先生のブログに行き当たり、
以来毎日拝見させていただいております。

現在東京新聞を購読しておりまして、
昨20日の紙面で、19日のデモの様子が詳しくレポートされておりました(こちら特報部見開き&社会面)。
すでにフロントページは別の方が提供されていらっしゃるので特集のページもお持ちかもしれませんが、
もしもまだお手元にないようでしたらスキャンしたものをお送りできます。その際はご連絡くださいませ。

とり急ぎ用件のみで失礼いたします。

山田
Posted by 山田奈苗 at 2011年09月21日 11:53
貴重な情報、ありがとうございます!
Posted by at 2011年09月21日 14:57
ブログ記事いつもありがとうございます。
ツイッターでのやりとりもいろいろとあるようですが、御苦労さまです。
感謝・応援の気持ちを改めてお伝え申し上げます。
作家・カメラマンの藤原新也さんのブログにも
各紙の報道を並べた記事がありましたので
ご紹介いたします。
http://www.fujiwarashinya.com/talk/index.php
Posted by happylife at 2011年09月21日 15:13
6か月前から拝見し、勇気をいただき深謝です。
twitter,mixi,facebook連動の起点にtwitterを使っているため、時々無断でRTさせていただいております。
今後ともよろしくお願いいたします。
riichinakano twitter
Posted by まさや at 2011年09月21日 23:16
はじめまして。
朝日の西日本版は、天声人語でのみ言及するに留まりました。
西日本では「なかったこと」らしいです。
Posted by madchen at 2011年09月22日 06:56
いつもありがとうございます。

遅れましたがドイツの記事を少し

フォークス誌(FOCUS)・シュピーゲル誌に並ぶドイツの週刊誌
http://www.focus.de/panorama/vermischtes/anti-atom-demonstration-60-000-japaner-demonstrieren-gegen-atomkraft_aid_666789.html


ドイツテレコム・オンライン
(ソースはドイツdapd通信社・フランス通信)
http://nachrichten.t-online.de/zehntausende-japaner-demonstrieren-in-tokio-gegen-die-atomkraft/id_49887756/index


オーストリア フォアアールベルク・オンライン
(ソースはフランスAFP通信・ヨーロッパ報道写真通信社)
http://www.vol.at/zehntausende-japaner-demonstrieren-gegen-atomkraft/apa-1145287014

どの記事も「警察発表は約2万人だが6万人が参加した」と書かれています。
Posted by ドイツ在住 at 2011年09月22日 11:10
おはようございます。
いつも、最新情報ありがとうございます。
良縁感謝。
Posted by 松本英一 at 2011年09月27日 06:29
徳島新聞は,どうっただろう。
ちょっと,探せないですが。

木下黄太さんは,徳島は保守的と言ってたから,載ってないかも。

公平に情報は出してほしい,といいたいですが,最近はさほど期待もしてません。

新聞でも,いい記事はツイートとかとするけど。
Posted by うさぎ at 2012年05月10日 13:05
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。