2011年10月21日

人類とはなんと愚かで、なんと素晴らしいのだろう

他の記事も読みたくなったら道案内
なにか知りたいことがあるならば右側の検索ボックスを。(Googleは複合検索可能)
ブログ記事は、引用元リンクを明示の上ご自由にお使いください。

核爆発の実験


 何度見ても、このような爆弾を人間の上に落とした人間がいることに怒りを覚えます。口で言い表せない怒り。そして、この現実を全く知らなかったこと。そして、独立のためには核も必要かもしれないとすこしだけ思っていたこと。原発でつとめていたこと。広島、長崎の事実を知りながら、全く本気で考えていなかったこと。なんと、愚かだったのでしょう。

 一瞬ですさまじい高温になるため、塗料が蒸発し剥がれてしまう。この世のものとはおもえない破壊力です。これでも、広島原爆の1/10くらいではないでしょうか。(おそらく、戦術核)

 この原爆が人の上で炸裂するとどうなるか。
(グロ・・・注意マンガですか)


橋爪さん、肥田先生の話と寸分違いません。噂では、核兵器の威力を見るために、広島にはその前の空襲がほとんどなかったと聞きます。

 愕然とする真実で、ほとんどの方が知らなかったのではと思います。

 最初の核爆弾のBGM・・どこかで聞いたことがあると思いましたら、
Sarah Brightman & Antonio Banderas - The Phantom Of The Oper

なんと、14,528,764 view(2011.10.21)

 こんなに素晴らしい文化を創る人類が、なぜあの破壊をすることしかしない原爆をこの世に生み出してしまったのでしょうか。私には、この二つのビデオがどうしてもつながりません。

うたっている女性 Sara Brightmanの代表作

プロモートが東芝EMI・・・なんということでしょう。

■関連ブログ
原発と原爆はおなじもの・・橋爪文氏2011年10月02日
タグ:
posted by いんちょう at 17:09| Comment(1) | 原子力
この記事へのコメント
こんばんわ。いつもブログとツイッターを拝見していろいろ学ばせていただいております。ツイッターにお書きした方が早いかなと思ったのですが、140字に収める自信がなく…。
何日か前、福島の原発事故後に突然死された方や、何らかの症状が出た方がいないかツイッターで尋ねていらしたと思うのですが(肝心のつぶやきが見つけられなくてごめんなさい)、今日、フリージャーナリストの岩上安身氏がネット中継なさっていた福島県川俣町の住民の方のインタビューを見まして、これは小野様にお知らせした方がいいかもと思いました。この方は昨年、福島県立医大で目の腫瘍の治療を受けたそうです。症状は治まっていましたが、原発事故後、腫れが再発したそうです。でも八丈島へ避難していた間は症状が出なかったとか。そのほかにも亡くなられた原発作業員の方の話など、色々なエピソードを語っておいでなので、お忙しいこととは思いますが、一聴おすすめです。目の話は中継が始まって1時間〜1時間半あたりです。(岩上様、勝手にリンクをはってすみません!)
http://iwakamiyasumi.com/archives/13812

また、私自身の話で恐縮ですが、五月に勤め先で健康診断がありまして、ずっと4500くらいをキープしていた白血球数がいきなり3300に減りました。再検査は必要なしと言われたものの、震災後のストレスだけでは説明がつかない気がして嫌な気分になりました。体調に変化はありませんのでしたので、お医者様には行っていませんが…。住まいは東京です。
それではお目汚ししました。今回のエントリーとは無関係な内容ですみません。毎日ご多忙とは存知ますが、お仕事もブログもツイッターも頑張ってくださいませ。
(岩上氏のサイトがリンクフリーかどうか分からなかったのですが、やはり問題があるようでしたら表示なしにしていただいて構いません。)
Posted by ばにい at 2011年10月22日 02:41
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。