2011年11月01日

2011.10月の注目記事

他の記事も読みたくなったら道案内へ
なにか知りたいことがあるならば右側の検索ボックスを。(Googleは複合検索可能)
ブログ記事は、引用元リンクを明示の上ご自由にお使いください。

今月まで140万アクセスを越えました。ありがとうございます。
2011年10月にアクセスが多かった記事です。
  1. 気になる症例のまとめ2011.9.11
  2. 内部被曝−その評価と治療方法2011-10-10
  3. 奇形動植物のまとめ2011.8.7
  4. 全面マスク、汚染拡大を防ぐ必要のある地域2011.9.28
  5. 放射性セシウム除染が困難な理由(70万アクセス)2011.9.1
  6. 【西ドイツ放送】死の地域に生きる−フクシマの真実2011-10-24
  7. マルクール続報とベルギーの放射能汚染2011-10-09
  8. セシウムたばこ−セシウム吸いますか、それともやめますか2011/09/12
  9. 放射能を必要以上に怖がることは「エセ科学」=カルト宗教-新聞論説から2011.8.29
  10. プロメテウスの罠(朝日新聞)2011-10-15
  11. 3号機の爆発−どう考えても核?(50万アクセス)2011.8.10
  12. ガレキ処理の自治体アンケート・・狡猾な罠2011-10-17
  13. 東電時代の思い出
  14. 二つに割れてしまったイチョウの葉2011-10-04
  15. 放射能まみれのシイタケ原木・・大阪府2011-10-07
  16. 福島原発事故後の不審な病死(80万アクセス)2011.9.7
  17. 福島の子 甲状腺機能変化2011-10-05
  18. 殺人軽トラ が となりに 〜 福島県いわき市小名浜の実態2011.8.30
  19. おなかが痛くなった原発くん・・現状は最悪の事態2011-10-12
  20. われわれは原発事故にどう対処すればよいか(肥田舜太郎氏)2011.6.26
  21. 郡山駅前80-120μSv/hの衝撃と福島のお米2011-10-28
  22. 福島第一サイト分析
  23. 9.25脱原発デモ『東京に原発を!デモ』2011-10-06
  24. お子さんの甲状腺機能検査を2011-10-18
  25. 福島原発の現在の状況と問題点2011-10-22
番外編としてのおすすめ、先月と同じく
NHK仙台放送局からの取材電話2011.9.22
重要だと思っている記事を紹介しています。はじめて、このブログに来られた方は、この記事からお読みください。

お互いの肌のぬくもりが生きる力になる2011.8.23 橋爪文氏の原爆体験、人間のすばらしさの講演(NHKラジオ)
も紹介させていただきます(まだ、聴取可能です。NHKの良心だと思います)

今月の海外アクセスは、87カ国から
2011110101.jpg
■関連ブログ
2011.9月の注目エントリー2011.10.1
2011.8月の注目エントリー
2011.7月の注目エントリー他2011.8.3
6月の注目エントリー2011.7.2
タグ:O 人気記事
posted by いんちょう at 23:59| Comment(4) | 原子力
この記事へのコメント
NHKあさイチの番組HPから、食品中のセシウム量を示した記載をこっそり削除。
半月前に福島の家庭の食卓と各地の食卓の食材中のセシウム量を、
首都大学 福士正弘教授がゲルマニウム半導体検出器で測る番組をしましたよね。
福島の食材からは検出限界以下という結果が出て、新聞にも載りました。

でもゲルマニウム半導体検出器が壊れていた可能性があり、
あさイチ番組HPから説明なしに当日放送されたデータが削除されています。

国営放送のくせにデタラメですよね、することが。
Posted by 長崎市民 at 2011年11月02日 12:51
(;゚_゚)あれ!?先生、
認証なしにいきなり投稿が書き込まれましたよ・・・。
Posted by 長崎市民 at 2011年11月02日 12:54
あさイチ番組HPデータ削除の件の追伸です。

現在NHKのHPで「10/17あさイチの報道内容を再検討し、12/15に再度の特集をします」とあります。
この件(福島の食卓の食材が一番クリーンだった)の訂正はNHK-HPを見る環境の人にしか伝わらないため
新聞に訂正広告を入れたり、ニュースの時間帯に訂正報道を入れるべきだと抗議電話をいれておきました。
応対オペレーターの対応は非常に敵対的な口調だったのをご報告しておきます。
NHK番組広報窓口:0570 066 066
Posted by 長崎市民 at 2011年11月02日 13:46
連投本当にすみません。
2号機のデータ更新されました。
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/images/handouts_111102_05-j.pdf

4号機プールにヒドラジン投入も行われてる様子。

あまりメディアの続報がないですが、先生、なんだか怖いです。3/12〜22を思い出してます。
Posted by 長崎市民 at 2011年11月02日 18:37
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。