なにか知りたいことがあるならば右側の検索ボックスを。(Googleは複合検索可能)
ブログ記事は、引用元リンクを明示の上ご自由にお使いください。
フクシマは、未だに収束を見せていません。昨日は、キセノン発生と目に見える形で報道がなされておりますが、それ以前は報道からも全く姿を消していました。安心しきっていた人もおられるかもしれませんね。
本年の6月27日に熊日に載った記事 「信じられないのなら、日本国民をやめてもらうしかない」
(詳しくは、ブログを読んでいただくとして)
4月下旬、いわき市の小学校でPTAの会合があった。放射線について国の基準に沿って対応すると説明した学校側に、保護者の中から心配の声が上がった。すると、学年主任の教諭が釘を刺した。
「国が決めたことを大人が信じられないなら、子どもが動揺してしまう。国の言うことを信じられないのなら、日本国民を辞めてもらうしかない。」
給食問題で学校を相手にしておられるママたちは、同じ思いをもたれているのではないでしょうか。ネットではある程度有名になりました記事ですが、今からでも遅くないので是非東京新聞に掲載していただけたらと思います。これが4月時点のフクシマの実情です。そんなバカなと、否定できる人がどれだけいるのか、教えてもらいたいくらいです。
この記事を書かれたのは、熊日の「山口和也」記者です。このほかにもたくさん記事を書かれています−8月の二本の記事
水俣と福島(上)−企業城下町では真実は封殺される2011年08月11日
水俣と福島(下)−チッソ、東電、国、そして御用学者・・企業救済を優先2011年08月12日
これほど書いて大丈夫なのだろうかと、深く切り込んだ記事だと思います。
私は署名記事でもあまり名前は覚えていないのですが、6月の最初の記事で非常に深く印象に残っておりました。
8月下旬にこの山口さんからブログを読んだので、一度話を聞かせていただきたいという取材電話がありました。どこかの放送局の方とは異なり、私のブログをきちんと読まれた上での取材申し込みだとすぐにわかりました。8月下旬に1時間くらいの取材を受け、私の考えをきちんとお伝えできたと思います。
今回の記事は、10月26日【水】に行われたものです。山口記者とカメラマンのお二人での取材でした。私は、カメラマンに興味があり、いろいろときかせていただきました。
・デジカメになったのは10数年くらい前。(画質が問題なくなった)
・フラッシュは、直接人物に当てずに壁に当てる。そうすると、影ができずに自然な顔を取れる。
〜こうして取っていただいたのが、添付の写真です。(1時間程度の間、ずっと撮影しておられました)

PDFファイル(A4の大きさに縮小しますと、ちょうどです)
あちこちにとぶ私の話をきちんとまとめていただきました。ニセ医者ではないかとの噂もネット上ではみられましたので、これですこしは信用していただけるのではないかと思います。記事にしていただき、ありがとうございました。
昨日の当院外来患者の方でお話しいただいた方が1割程度。あと、数人の方から電話がありました。医院のカウンターにも掲示しております。来院の際にはご覧ください。
ちょっと記事の補足をしておきます。
経歴
私のバックグラウンド−30万アクセス
格納容器ベントの検討
東電を辞めた理由(1)・・格納容器
原子力は安いんですか?
福島の思い出(14)・・原子力って安いんですか?
贖罪
どうしてもまわりの方に話を聞いてもらえない方へ
福島原発の現状
福島原発の現在の状況と問題点
100万ベクレルが1ベクレルになるまで600年
http://onodekita.sblo.jp/article/47378240.html
2万4千年の半減期
原子力発電入門(9)−プルトニウム・・神話を超える管理
全面マスクが必要
http://onodekita.sblo.jp/article/48208292.html
健康調査
福島健康基本調査問診から読み解く
子ども・妊婦へのガラスバッジは寄贈(川俣町)
ガレキ処理
パンツでおならは防げない−バグフィルターに見るウソ
今回の原発災害は、影響が社会全体に及び、非常に広範囲です。政府などが繰り出す情報に振り回されないように、しっかりとした知識をつけましょう。
■関連ブログ
水俣と福島(上)−企業城下町では真実は封殺される2011年08月11日
水俣と福島(下)−チッソ、東電、国、そして御用学者・・企業救済を優先2011年08月12日
2011年09月22日
NHK仙台放送局からの取材電話
信じられないのなら、日本国民をやめてもらうしかない。2011年06月28日
私のバックグラウンド−30万アクセス2011年07月02日
東電を辞めた理由(1)・・格納容器2011年07月23日
福島の思い出(14)・・原子力って安いんですか?2011年07月14日
どうしてもまわりの方に話を聞いてもらえない方へ2011年09月04日
福島原発の現在の状況と問題点2011年10月22日
原子力発電入門(8)−核分裂生成物の半減期と病気2011年08月15日
原子力発電入門(9)−プルトニウム・・神話を超える管理2011年08月17日
全面マスク、汚染拡大を防ぐ必要のある地域2011年09月28日
福島健康基本調査問診から読み解く2011年10月14日
子ども・妊婦へのガラスバッジは寄贈(川俣町)2011年06月22日
パンツでおならは防げない−バグフィルターに見るウソ2011年10月20日
先生のツイッターに不審なフォロアーアカウントがありますし。
4月頃、国会議事堂前のあの広い道路で読売新聞の記者がひき逃げされたのをご存知でしょう?
あれ、続報ないのでまだ捕まってません。
監視カメラも警備もある場所でひき逃げ事故が起きて、
半年経ってもまだ犯人検挙に至らないのはあり得ないですし。
先の大戦で、「大本営発表を疑うのは非国民」と言ってた輩と完全に同じ思考である。
恐怖を感じる。
戦争中の国内状況については、中井英夫の戦中日記、「はだしのゲン」、「母べえ」で得た知識しかないが、地獄そのものだったと思う。今正にあの時代に向かいつつあるのか。
こうなると国外脱出しかない。
熊日の記者の方もよくぞ書いて下さったと思います。
そして福島の方の健康調査・・・
個人被ばく線量:最大1.7ミリシーベルト 9月の福島市
http://mainichi.jp/select/today/news/20111102k0000m040093000c.html
2011年11月1日 20時56分
福島市は1日、妊婦や子供ら3万6989人に配布した個人線量計(ガラスバッジ)で9月に測定した被ばく線量を公表した。1カ月の線量は小学3年女児の1.7ミリシーベルトが最大で、女児の兄弟3人も1.4〜1.6ミリシーベルトだった。自宅近くに高線量スポットがあり、県外に転居したという。市の担当者は「健康に影響を与える数値ではない」と話している。
市は3万6478人から個人線量計を回収して分析。他に1ミリシーベルトを超えた人はなく、0.1ミリシーベルト未満16%▽0.1ミリシーベルト64%▽0.2ミリシーベルト17%▽0.3ミリシーベルト2%−−で0.3ミリシーベルト以下が99%を占めた。0.4ミリシーベルト105人▽0.5ミリシーベルト25人▽0.6ミリシーベルト6人▽0.9ミリシーベルト1人−−だった。
市は10〜11月の積算線量も測定中で、今回を含めた3カ月間の結果を基に影響を評価する。【清水勝】
「東電女性社員1ミリ・シーベルト被曝、保安院が厳重注意」
この記事があったのは今年の5月の事。
9月のたった1ヶ月で1.7ミリシーベルト
しかも小学生の女児
健康被害は無いと言い切って本当に良いのでしょうか?
福島県が警戒地区をとき、避難解除として戻ってくるよう呼び掛けているのが泣けてきます。
http://www.youtube.com/watch?v=rvS-xW2SiYw&feature=related
「原発がどんなものか知ってほしい」はこちらです。
http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html
もし既出でしたら申し訳ございません。
ところで最近テレビで盛んに言われる
「寒暖差アレルギー」
って本当ですか。
少し前まで「集団熱中症」がありましたが
低線量被曝とは関係ないのですか?
健康被害は無いと言いきるための新しい「流行症状」ではないのでしょうか。
自画像から50〜60代くらいの方かと思っておりました。
…失礼いたしました。
原発事故の先が見えない今、せめての気晴らしに冗談を言うことを、どうかお許し下さい。
(´ω`)先生、ウルトラQを白黒テレビで見た世代にしては、
実にお若いですよ。
失礼しました(汗
いい写真ですね!自画像より全然若い^^
記者の方も先生も、身辺には本当に気をつけて下さい。
twitterは、私はしないのですが読むことはできるので毎日拝読しています。
夏に電気料金の銀行口座振替解除をしました。
思っていたよりずいぶんお若くてビックリ
横浜市民さんがおっしゃるように
寒暖差アレルギーは低被爆と関係ないのでしょうか
一ヶ月前から風邪が治りません。
私は関西在住なのであまり外部被爆には関係ないかもしれませんが、
学校給食を食べていますので心配です