なにか知りたいことがあるならば右側の検索ボックスを。(Googleは複合検索可能)
ブログ記事は、引用元リンクを明示の上ご自由にお使いください。
環境省はついに、除染ボランティアを大々的にホームページで募集を始めました。

伊達市、福島市と言えば、駅伝でも紹介したように、かなりの放射能汚染地域で、原子炉内であれば全面マスクがない限り、入域してはいけないエリアです。
リクビダートル
リクビダートル(ロシア語Ликвидатор ; Ликвидаторы Чернобыльской аварии)とは、1986年4月26日のチェルノブイリ原子力発電所事故の処理作業に従事した人々。
リクビダートルの総数は60〜80万人、そのうち1986年と1987年に作業にあたった約20万人が大きな被曝を受けたとされている。事故処理作業時の平均年齢は約35歳。ウクライナ、ベラルーシ、ロシアそれぞれでリクビダートルの国家登録が行われている。ロシアに住むリクビダートルのうち65905人(平均被曝量120ミリシーベルト)を対象に1991年から1998年までを追跡した結果によると、その間の死亡は4995件(7.6%)であった。
リクビダートルは、ソビエト連邦政府から表彰され、危険な労働の代償として、住居・高額の年金・無料の医療などが生涯保障された。ソビエト連邦崩壊の後、これらの特権は分離独立したウクライナ・ロシア・ベラルーシの政府に引き継がれた。しかし、経済の低迷が続くなか、年金は大幅に目減りし、医療費は事実上自己負担を求められている。

このように、ソビエトでは国家が保証し、防護用の服も貸与し除染をさせています。そして、危険であることを十分に告知したあとで、任務についてもらっています。かたや日本は、ボランティアです。チェルノブイリよりも汚染がひどくないという十分な証拠などあるのでしょうか。
・福島はまるで別世界・・グリーンピース
・「状況は本当に本当に深刻だ」-チェルノブイリ経験の生物学者
などを見る限り、チェルノブイリよりも福島の方が汚染がはるかにひどそうな気が私にはしますが。
原爆と比較「コメント困難」=「セシウム168倍」試算で−東電
福島第1原発事故により放出された放射性物質のうちセシウム137の量は、広島に投下された原子爆弾の168倍との試算を経済産業省原子力安全・保安院が国会議員の要求に応じ公表したことについて、東京電力の松本純一原子力・立地本部長代理は27日の記者会見で、「兵器との比較であり、会社としてのコメントは難しい」と述べた。
松本代理は「事故の当事者として、福島県をはじめとする多くの方々にご迷惑をお掛けしていることをおわびしたい」と改めて謝罪した上で、「原子爆弾は人の殺傷、建物の破壊が目的の兵器であり、短時間で放射線、熱、爆風を発生させる。事故で放射性物質が1週間で出てきたこととは成り立ちが違う」と話した。(2011/08/27-12:51)
この広島で、「ピカにあっていないのに、どんどん死んでいった方たちがいます。」それは、入市被爆と言われ被害も明らかなのに、政府が全く認めようとしない被害です。
原爆投下後、救援活動や肉親捜しなどで被爆地に入った人。残留放射線などで被曝(ひばく)したと考えられる。投下後2週間以内に爆心から約2キロ以内の区域に立ち入った人は被爆者健康手帳の交付が受けられる。しかし、原爆症の認定申請では「ことごとく却下される」(原告側)。国は「個々の被爆状況や被曝線量を検討し、専門家で作る審査会の意見を聞いて判断している」としている。
( 2007-03-05 朝日新聞 夕刊 3総合 )
はだしのゲンから

肥田舜太郎医師の文章から
放射線の健康被害
放射線は人体に、急性被害と慢性被害をもたらします。後者について米国は、必ずしも予測していなかったと思います。急性被害は、瞬時に大量の放射線を浴びることでおきます。放射線は貫通してしまって、体内には残りません。急性被害をうけた人は、内部被曝もしていますが、数時間か数日で死亡してしまいます。やがて、直接は被爆していないのに、原爆後の広島に、家族や親戚を探しに来た人らが亡くなっていきました。
この広島型原爆の168倍のセシウムが放出されたのです。福島が大丈夫という根拠は何でしょうか。平成の今の世に「入市被爆」など起きたら,だれがどう責任をとるのですか。また、ボランティアの方、人生は一度だけです。再度熟考いただければと思います。
■関連ブログ
東日本女子駅伝参加者は、全面マスクの着用を!!2011年11月07日
原爆症の教科書−はだしのゲンから(2)原爆症赤痢2011年09月11日
福島はまるで別世界・・グリーンピース2011年08月09日
「状況は本当に本当に深刻だ」-チェルノブイリ経験の生物学者2011年07月26日
われわれは原発事故にどう対処すればよいか(肥田舜太郎氏)2011年06月26日
タグ:P
と最近 思うようになりました。いくら言っても わからない人にはわからない。一生懸命 話すのに もう疲れました。
いまちょうど、「チェルノブイリからの声」(日本語版は「チェルノブイリの祈り」)という本を読んでいます。チェルノブイリに関わった人々の独白を集めたノンフィクションです。
リクビダートルとして従事した人々の独白も多数あるのですが、多くの男性が職場などでの召還、またはボランティアで参加したようです。当時はお金のため、というより、ソ連国家のための愛国的精神によって作業に従事する人が多かったそうです。
放射線に関する情報は十分に説明されず、もちろん危険性もあまり認識されてなかったのが実情のようです。教育レベルなども様々の人々が集まってきたので、それも当然かと思います。
防御服も、夏の暑い時期にはとても来て作業は出来ず、皆マスクなどもはずして、ショベル片手に穴を掘ったり土を移したりの「除染」を行ったということです。また、除染後の土などの管理もずさんで、かなり適当にやっていた様子がうかがわれます。作業員たちも段々感覚が麻痺して、夜な夜なウォッカを飲んで恐怖を打ち消し、その辺に生えている果実や農民の出す食事などを食べていたようです。「抗えない」人間としての欲求ですね。
本を読んでいて思ったのですが、危険だとわかっていても、もしかしてたくさんの人々がこの活動に参加したのかもしれません。人間とは不思議な生き物です。危険とわかってても、最終的には周りの雰囲気に流されて、精神だけは環境に適応していく。
原発事故は、どんな社会体制で起こっても悲劇です。日本は主義はなくて経済発展のみを目標にしているので、ある意味ソ連よりもひどいかもしれないですね。
今は福島市や郡山に負けていますが。
よくそんなところを集合場所に決めますね。事務次官
の家族が行ってみるのがいいでしょう。
確認は出来ていませんが、あの早さで終えたのは多くの犠牲者が出ていたはずです。それも、人体被害のリスクは知らされずに。日本では愛国心と美談で人集めをやるつもりかと恐ろしい。先日の廃炉までの計画など、また政府は数字だけで発表しているので、誰がそんな口先だけの解決を信じるものかです。
今までも都合のいい数字合わせで押し切っている政府や自治体。その言葉の毒で騙されてる様はまるで放射能の点滴です。
院長様、自分の身はじぶんで守る、その情報をいつもありがとうございます。
河野太郎議員もブログで書いていましたが、署名集めても受付処理済んだら書庫に積まれるだけ・デモがあっても、
あぁ今日は騒々しいな・ぐらいに思われる程度だと。
やはり地元選出の議員に訴えるのが一番具体的な抗議だと書いています。
院長さんブログを毎日訪れる方々のように問題意識を高めるため、色々な方が連日活動していますが
最後は個々で国に届くのは議員を通してこそ。国会はそのための立法府ですし。
くよくよしようが、笑おうが(山下教)放射能は人を選びませんし。
ですから放射能被害に対して動く意識を持っている議員さんならは、私は政党に拘らず相談します。
その際、きちんと話が出来る様に日々ノートに手書きで情報を記録しています。(お陰様で、院長さんブログからもかなり情報を頂いてます。)
Google検索やYouTubeやブログで得た情報をブックマークやコピペしても、
プリントアウトで保存したら安心して頭に正確な情報が残り難く、人に巧く説明出来ません。あやふやだと話自体の信用を得られませんし、議員さんは『情報の出処つまりソース』を求められます。
今、
議員さん達は、一年以内の解散総選挙を念頭に置き始めていますから。
長文になり、失礼しました。
それが無知からであろうと壮絶な覚悟の上であろうと、その人が自らの意思で参加するのであれば、もはや我々がとやかく言う必要はないのでしょうか?それこそ自己責任というやつです。
ただ、かつて県内で発生した水害の後片付けに消防団員として動員された経験がある者としては、表向きはボランティアとはいいながら実は動員されて参加…なんてケースも有り得そうで
心配です。
先日Yahoo!ニュースを見ていたらコメント欄に記事と全く関係のないコメントが投稿されていた。
「三芳の森病院のN医師は認知症患者に〇〇(薬の名前らしい)を投与して昏睡させている。私は訴えるつもりだ」
「えっ!」と思ったが外出先だったため帰宅してから確認しようとしたら 既に削除されていた。気になって「三芳の森病院 認知症 N医師」で検索したら実際に埼玉県に その名前の病院があり認知症患者を受け入れていてNという名前の医師がいた。
それから3週間、投稿が事実なのか 「私」がどこへ訴え出たのか わからない。ニュースになる気配もない。気になって仕方ないが ソースがヤフコメでは警察も相手にしてくれないだろう。
これ どうすればいいのだろう?
人道的に考えて、この場所で、それもボランティアに除染させる。
被爆しようがどうなろうが、国は知ったこっちゃないけど、
除染はしてね…と言ってるようにしか思えません
日本人やめたいです。ついつい思ってしまいます。
はい、
流されていく危険。私も産地を知りたいと言えずに、給食を食べています。
こんな国にしてごめんと子供に謝らないといけませんね
ここを通った知人からの情報ですが、パーキングで休憩した時に
ソフトクリームを買った店の雨どいを測ったら10μSv/hを示したそうです。普通に地上1mで2を超えていたそうです。
若いねーちゃん達がマスクもせずに、ずっと働いていたらしい。
早いとこここを去ろう、とするとともに、あのねーちゃん達どうなるんだろうと
心配になったそうです。
うちのオンボロガイガーカウンターで、最高の数字を出しました。
さすがに次回の業務では霊山の裏を通れという説得を聞き入れてくれそうです。
リクビダートル(1/2) チェルノブイリ その後
彼らはその後20年、多くが癌や健康被害の発生に苦しんでいます。
放射線と病気の関係は未だ証明されず、手を差し伸べられることもないまま社会の闇の中に消えていこうとしています。
この動画が教えてくれることは、沢山あります。
放射線量の高い汚染地域で生活し続けることがいかにリスクが高いか 今後、どれだけの健康被害をもたらしても、その証明も保証も難しいこと
http://sorakuma.com/2011/09/21/4067
そういえば物理学者仁科芳雄も政府に核攻撃後の広島調査を命じられその後原因不明の奇病で寝込んで,50代で癌で死んだよ.「仁科芳雄 日本原子科学の曙」みすず書房に書いてある.当然政府は因果関係を否定したとも書いてある.書簡集にも核攻撃時の軍人の記録とかまでちゃんと書いてある.一次資料,必読書.
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A6%E8%A6%8B%E5%A4%AA%E9%83%8E
医師会の会長だった武見太郎は、仁科氏の下で↓の研究を行っていました。
>1938年(昭和13年)理化学研究所に入所、仁科芳雄の指導の下、放射線が人体に与える影響を研究した。
そして自らが勧めた健康診断は絶対、受けませんでした…
>自分の健康管理には自信を持ち、1980年(昭和55年)に胃癌と診断されるまでほとんど健康診断は受けなかったという。
癌でお亡くなりになったのは仁科氏同様、広島・長崎で放射線が人体に与える影響を調査したからですかね。
健康診断を受けなかったために癌で亡くなるというのも皮肉ですね。
実は…健康診断の時に受ける放射線が怖かった…という説があります…
その一方、健康診断がはじまってから、癌が増加している…という統計もあります。
健康診断に使われるレントゲンは放射線が少ない直接照射でなくて受ける放射線が多い輻射式だそうで…ところが診察には輻射式の方が向かないそうなので余計に放射線を受けるようになっているそうです…ある意味、人体実験?
確か、以前に武見氏の自叙伝で米軍が日本の官僚に人体実験を勧めたのを自分が拒否した…というのがありましたが…どこまで本当なのか…関係者が皆死んだ後、自己正当化を後世に残すために遺言代わりに残した自伝なのではないか…という気もしてきます。
さて日本医師会というのは元帝国陸・海軍の軍医集団が元らしいですね。
そして医師会の武見会長も頭が上がらない人がいたそうで…軍医の集団であれば年功序列が厳格になっているでしょうから、席次が上の人には逆らえなかったのでしょう。
院長先生が引用する森村誠一の「悪魔の飽食」ですが、森村誠一氏も”裏権力”の左側で共産党もそうです。
共産党が合法化されたのは戦後、米軍の民生局のユダヤ人弁護士ゲーディスによってです。人脈のつながりがあります。
731部隊は表面的には防疫給水部で”人体実験”が実際にあったかどうかは資料で確認されていませんが、あったとしてもごく一部で、大半は大陸の陸軍に清潔な水を給水する任務についていました…
つまり、森村氏が「悪魔の飽食」という本を出したのは元731部隊で現在、日本の医学界のトップにいる人間に圧力をかける必要からです。
その圧力というのが血友病患者にエイズウイルスを輸血することの黙認とそれが問題となった時にミドリ十字がトカゲの尻尾となって全責任を被れというもの…計画を造ったのは欧米の医療産業資本です…
そして、欧米の医療産業資本は、これからも731部隊ネタを元に日本医療界に圧力をかけ続けている訳です…原子力放射能も…おそらく…
以上はベンジャミン・フルフォード氏の「人殺し医療」という本から引用しました…興味のある方は、まず一読の程を