私の同級生(現在40代後半)の中で、病気で死亡したのは2〜3名程度。そのうち一人は、小学校高学年の時の脳腫瘍でした。手術前はぷっくりしていて恰幅が良かったのに、手術後はやせ細り、たしか高校生の頃になくなったと聞きました。学生時代に記憶があるのは、そのくらいです。昨日は、中学生の死亡を記事で読みました。あまりに目立ちますので、ここにまとめておきます。
高校生 福島県南会津町 体育の授業中に死亡 2011.9.5
福島県南会津町の高校で体育の授業中に生徒が倒れ、死亡した。FTV(福島テレビ)によると、死亡したのは福島県立田島高校の生徒で、午前11時頃体育の授業でバスケットボールの試合中に突然倒れたという。
現場で教員がAEDと人工呼吸を施たものの、運ばれた病院で死亡が確認された。外傷はないという。
[FTV TODAY NEWS(9月5日)]
運動会中に熱中症で死亡、22歳の女性保育士 千葉・流山2011.9.10 18:27
10日午前11時40分ごろ、千葉県流山市の市立流山小学校のグラウンドで、同市内の保育園が運動会を実施中に女性保育士(22)が気分が悪くなったと119番通報があった。
同市消防本部によると、救急隊の到着時、女性保育士は意識があったが、搬送先の病院で午後2時10分ごろに死亡が確認された。死因は熱中症だった。こちらも
18歳 男性 練習中に倒れラグビー部員死亡 京都・伏見工業高 2011.9.10 23:19
10日午後0時20分ごろ、京都市伏見区の市立伏見工業高校グラウンドで、ラグビー部の練習中に走り込みをしていた同校3年の新居隼人さん(18)が突然倒れ、病院に搬送されたが約3時間後に死亡した。
京都府警伏見署などによると、ラグビー部はこの日午前9時から練習を始め、事故当時は1周約300メートルのグラウンドを70秒で走るトレーニングをしていた。男子部員は5周目を過ぎたあたりで倒れ、すぐに起きあがったが、10メートルほど走って再び転倒。教員らが駆け寄ったが、体が痙攣(けいれん)していたため119番した。
同署によると、熱中症かどうかは不明。同校は「水分をとる休憩は十分にとっていた」としている。
同部は全国大会優勝4回の名門校で、「泣き虫先生」の愛称で親しまれている山口良治氏が総監督を務めている。山口総監督は事故当時はグラウンドにはおらず、高崎利明監督ら5人が指導していた。
この日、京都市内は最高気温34・5度を記録。4日連続で真夏日を観測していた。
11歳小学生 女性 駅伝練習で死亡 さいたま市 2011.9.30
さいたま市は30日、同市北区の市立小学校で29日に実施した駅伝の練習で、6年の女児(11)が走り終わった直後に 校庭で倒れて意識不明の重体となり、その後死亡したと発表した。再発防止に向けて原因を調べる。
市によると、女児は29日午後4時5分ごろ、1000メートル走りゴールして倒れた。指導していた教諭らが駆け付けると、 意識がもうろうとしており、市内の病院に搬送後、意識を失った。
治療を続けたが、30日午後9時半に死亡。29日は温度や湿度は高くなく、熱中症ではなかったとみられる。
練習は6年の男子20人と女子17人が参加し、教諭や教育実習生の計9人が指導。11月1日に開催される同市大宮支部の小学校駅伝大会に出場するため、補欠を含む男女各10人を選考していた。(共同)
[2011年10月1日6時18分](元ニュース削除)
中学生 くも膜下出血 死亡 2011.10
市内の某中学校の3年生が、先週校舎内で倒れ、意識が無いまま病院に搬送され亡くなった。クモ膜下出血による死亡だった。
その中学校は中庭が10マイクロシーベルトを超える高濃度汚染ポイントがあった。亡くなった生徒は運動部に所属しており、活動場所もその中庭での運動が多くあったという。
学校ではその高濃度の線量が新聞で報道されるまで、いっさい生徒たちや保護者らには伝えられていなかった。
16歳 男性 横浜 心肺停止で死亡
5日午後1時50分ごろ、横浜市緑区東本郷の東本郷公園で、体育の授業で持久走をしていた県立みどり養護学校高等部2年の男子生徒(16)が心肺停止状態となり、搬送先の病院で約2時間後に死亡が確認された。同校によると、死因は不明という。
同校によると、生徒は公園内を3周し計約1・2キロを11分かけて走った後、突然倒れた。同公園は学校近くにあり、亡くなった生徒らがほぼ毎朝、ランニングに使っていた。生徒は普段通りの様子だったという。
13歳 中学生 千葉県富津市 卓球部員死亡 2011.12.10
2011年12月13日 15:47
富津市内の市立中学2年の男子卓球部員(13)が10日、部活の練習後に倒れ、搬送先の病院で死亡していたことが12日分かった。
同校などによると、男子部員は同校と県立富津公園の数キロ間を往復するランニングトレーニングを終え、校門で休憩を取った後で倒れたという。死因は肺出血とみられる。県警の調べでは事件性はなかった。
男子部員に持病はなく、練習前に行った健康チェックでも体調不良などの申告はなかったという。
このほかにも20歳前半以下の急死#症例をご存じでしたら、コメント欄にご記入いただけますと幸いです。
動脈硬化の起きるメカニズム(コメント欄から。推測に過ぎませんが)
細胞内で放射性核種が崩壊したとします。細胞にはカルシウムポンプがあり、Caを排出したり吸収したりします。細胞内でKが崩壊してできたCaは、細胞内の濃度などにより、必要があれば排出されます。従って、Kが崩壊しても影響がありません。一方、Csは、β崩壊してBaになります。同じアルカリ土類金属ですから、Caと同じように振る舞うと仮定できます。Baは、化学的に不安定であり、イオン半径もCa40に比べて大きいため、カルシウムポンプに対して何らかの影響を与えるのではないと推察しています。例えばCaの排出障害が起こると仮定します。
Caの排出障害がある細胞は、カルシウムが蓄積されやすくなります。例えば、Kが取り込まれてCaに変わっても排出されにくくなります。同様にCsがBaに変わっても排出されにくくないます。細胞にCaが蓄積されると細胞死などが発生しやくすくなります。また、血管の中皮の細胞で発生すると、動脈硬化の原因になり得ると思います。。
心筋組織の変化から日本語

図2.16- 43歳のドブルシュの住民の心筋の組織像(突然死のケース)
心臓内の放射性セシウム蓄積−45.4Bq/kg びまん性心筋細胞溶解、筋線維間浮腫、筋線維断裂が見られる。HE染色。倍率125倍。
■関連ブログ
気になる症例のまとめ2011年09月11日
放射能と人体(6)病理組織から見る内部被(200万アクセス)2011年12月04日
>「永久歯が生えない子供10人に1人」
>永久歯が生えないこと自体驚くのにそういう子供が急増しているらしいのです。
>原因は永久歯のもと「歯胚(しはい)」がないこと。
>この歯胚は妊娠初期に作られるもので、これができない原因は今のところ不明だそう。
恐ろしいですね。原因は何なんでしょうか?
今回の事故の被曝、結果がわかるのは、6年後です。
急性心臓死ですが、中年以上の男性の場合、大抵急死して、犯罪性と脳出血が否定されると急性心筋梗塞で処理されることが多いような印象です。医療従事者も警察もそれで納得。
ニュースにもなりません。F1で労働者が急死してもストレスで急性冠症候群か、ぐらいに思っていましたが、もしかして、何かが起こっているんでしょうか?
獣医さんとか、高濃度に汚染された肉牛の心臓の病理検査とかしていないのかな、、、。
まだ論文にもならない時期でしょうが、そういう学会発表はないのかしら。
ペットの犬は、人間の幼児よりさらに低い場所の地上の粉塵を呼吸しています。そのあたりを誰かが調べている人がいないのかな、、、と思います。
そんなことでは,放射能の被害の実態が明らかになるはずがありません。
そんな人達ほど,「科学的」という言葉を多用しているのが,一番情けないところです。都合の良いデータだけを抜き出して,何が科学なのかと。
「東京都下(西部)1000人規模の学校。高校生二人が心不全で突然死」
http://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927/e/9884a735e4f8dcfa82f4fe201a37091a
あと、若年層とは限りませんが、こんなまとめサイトがありました。
「福島原発事故後の急増する突然死、急死、心不全、心筋梗塞、心疾患に関するツイートまとめ」
http://matome.naver.jp/odai/2131334318252184601
ちなみに、私の親戚(横浜市のストロンチウムが出た区在住50代)も、先月、急性心不全(家族が家に帰ったら、台所で倒れていたらしい)で亡くなりました…。同区に住む実母に「放射能被曝の可能性もある、食べ物にも気をつけろ」と言っても信じてくれないので、もう放置しています…。
福岡の高校出身のスラッガーで、
オリックスだったかなあ
まだ二十代だったと思う。
九州の新聞には結構大きく出てた。
持病はなく、健康だったってさ。
因果関係ありかもね。
祖母が亡くなった時に見たきりですが 確か死亡届(診断書?)には3段くらい書く欄があって 直接の死因の上に死因の原因となった病名を書くことになっていたはず。
そもそも死因が「不明」だったら それを特定するために解剖するはずでは?
ここに出ているのは健康な人の突然死ですが 既に病気だった人、治りかけていたのに急に容態が悪化して亡くなった人は報道もされません。
来年からは健康な人が突然死してもニュースにならなくなるでしょう。
ふと気づけば 若い人も子供もいない世の中になってたりして…
その方が死ぬより怖いかも。
ツイッターでですが千葉の清掃工場の職員2人が亡くなられたとのことです。だって今までだったら原発内の作業員レベルかそれ以上の中での仕事ですものね。
コレステロールが心筋梗塞の原因だとよく言われますが、総死亡率で見るとコレステロールが高い方が死亡率が低いのです。
(コレステロールが低いと癌が増える)
放射能も癌だけに注目するのではなく、全ての死亡を含む統計データの分析が必要です。チェルノブイリではそういうデータはないのでしょうか。例の山下俊一氏は癌だけを取り上げて、大丈夫だったと言っているように思えます。
本当はめまい、倦怠感などの症状も含めて分析すべきですが。
群馬県桐生市の教育委員会は学校給食に使用する食材のベクレル値公表を恣意的に隠ぺいしていたという情報もネットで見ました(市議会議員にわやま由紀のブログ http://niwayamayuki.cocolog-nifty.com/blog/2011/12/post-e9f9.html)。
ここからは私の想像ですが、例えば10個のうちの1個を抜き出して食品検査をするという決まりがあるとします。そしてそれで高い数値が出てしまった。不安になって試しにもう1個測ってみる。そうしたらそちらは検出限界以下だった。こんな時、最初に測ったのはなかったことにしてしまう、忘れてしまう、そういう行動は絶対に取らないといいきれるでしょうか。不安になってきました。
今で言う突然死です。
・我が家では先祖伝来の畑で、自分達で食べる分だけの野菜を栽培しているのですが、今年に限って青虫等の害虫が殆ど発生しませんでした。例年なら最低一回は、害虫駆除のために農薬を撒くことになるのですが、今年は一回も撒かずにすみました。
・東京では、今年の夏はセミの声を全然聞かなかったそうですが、我が家の庭ではさすがにそこまでには至りませんでした。しかし、鳴いていたのはアブラゼミのみ。例年ならそれに負けじと鳴いているミンミンゼミやツクツクホーシの声は殆ど聞きませんでした。なぜアブラゼミのみ…?
・晩秋になると、我が家の庭木や軒の下などにはカマキリが卵を産みつけ、その卵が地上からどの程度の高さに産み付けられたかで、その年の積雪の予想をしたりするのですが、今年はそのカマキリの卵が全然見つかりませんでした。よくよく考えてみると、今年はカマキリ自体殆ど見なかったような…?
・長野でリンゴ園を営んでいる知り合いから聞いた話ですが、例年だと大量に飛来してリンゴに害を与えるムクドリが、今年はどういうわけか全然飛来してこないそうです。その知り合いも、今まではこんなことはなかったことから、もしかして放射能の影響…!?と話しておりました。
新潟県民さんへ
東京西部 土壌調査5000〜22000bq/m2 の所に住んでいますが 蝉は普通にツクツクもヒグラシもいました。ただカマキリは少なかったと思います。 皆 普通に生活していて 朝晩通る小型犬も生きてます。
雀は元々少ないのでわかりませんが カラスとトンビは元気そうです。
白い彼岸花が咲いたわけでもなく 紅葉も例年通り 子供が鼻血を出したとも聞かないし 一見 普段通りなのが怖いのです。
から放射能汚染健康被害の話を聞きました。
心臓に穴のあいた子供、二重結合胎児の誕生、全国で若者の突然死。町田の子供たちの状態・・・
http://ameblo.jp/kodomotomirai/entry-11069157525.html
よくわからない痣がたくさんできたという記述の方が
気になります・・・・過労でしょうか、しょこたん・・・
先月の事ですが・・・
20歳・女性・N体育大学学生 が突然死です。朝、布団の中で亡くなっていたそうです。解剖するも死因は不明。大変気の毒で恐ろしい話です。。。
乳幼児より中学生高校生が目立つのは、外にいる時間の長さが影響してるのですかね?
心臓の異常、私にもでてしまいました。ここ2週間くらい心臓が痛い、ばくばくする、と思っていたのですが、昨夜シャワーを浴びていたら、いきなり倒れました。ベッドで倒れて回復するまで待っていたのですが、立ち上がることもできず、子供と二人しかいないのに、私が突然死したらまずいと思って救急車のおせわになりました。
心電図、血液、異常なし。脳のCTた心臓のX線をとられそうになったので、とりあえず拒否して(わからないのに被ばくをしたくなかった)今朝、まだ痛む心臓をかかえふらふらと心臓専門医のところへ行きましたが、心電図でやはり異常なし。
次週以降、心拍の精密検査の予約をしてきました。
とてもいいドクターでしたが、radioactive falloutと心臓の関係についてどう思うか聞いても、聞いたことがない、とのことでした。福島がどうなっているかもご存じなかったです。
多分、今、医学の教科書にのっていないことが静かに進行しているのだと思います。
早くに避難したし、食事にもとても気を付けて生活していたつもりだったし、
あと3か月は子供の学校で西海岸の予定でしたが、
さすがに気のせいで済ませられない気がします。
東に学校が見つかり次第、来月にでも引っ越そうかと思っています。
これ以上具合が悪くなったら引っ越すこと自体が無理になってしまいます。
本当に、健康でいるうちに避難しないととんでもないことになります。まだ関東にいらっしゃる方、くれぐれもご注意を。
小野先生、私の症状、突然死につながる可能性はないでしょうか。心配です。とりあえず今までの若年性死亡データを注視されている小野先生に所見をお伺いできればと思って
よろしくお願いします。
太平シローさんが、心室細動?で急死されました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120210-00000002-sph-ent
現在表れているその症状が、突然死につながるかどうかは、私にはわかりません。ただ、突然死をされる方は、急に起きているという報告ばかりを目にします。それ以外は、全く報告がないのです。
心不全の場合は、体重などの増加が見られます。体重をしっかり把握することが簡便ながら確実な方法の一つです。
東海岸に移るのも手だと思いますが、ニュージーランドなどの南半球は考慮の範囲に入らないのでしょうか。
あと、医師の立場からしますと、上記検査でいくらぐらい支払う必要があったのだろうかと・・。$5,000-$10,000程度ではないかと想像していますけれど。
放射能は確率です。あまりくよくよ心配せずにおおらかに構えることも大事なことでしょう。無理せず、早寝、早起き。良くかんで食べて、アルコールなどを過料摂取しない
解答になりませんが、そう考えています。
前略 前胸部痛はGERD(食道胃逆流症)の症状であることも稀ではありません。 とくに急に発症した場合には狭心発作との鑑別が難しいです。 ご記載のような意識を失われた?ような状況になることはありませんが、諸検査で異常がなければ上部消化管内視鏡検査をお受けになることをお勧めします。 ただしアメリカだと30万近くかかるかもしれないようです。
東海岸に今1週間ほどきていますが、胸の痛みはまだあり、目の下のクマがここ3日ほどかなり目立ってきています。
南半球、(ため息)確かにそれが今一番いい場所なんでしょうけれども。
縁もゆかりもないところに避難できないのが正直なところです。
アメリカなら、就職できるという見込みがあって飛び出したというのもあります。
また、幸いなことに夫が東海岸に転職してくれたため、そこが最終の避難場所です。
今、避難したくてもできない人たちに共通した問題だと思いますが、家のローンを抱えたまま、仕事のないところに移住は難しいです。
西から東への移動も、子供の学校が足かせでこれだけ時間がかかってしまいました。
幸い、アメリカの保険に入っているので、救急病院で250ドル、心臓医が40ドルでした。救急車の請求が後で数百ドル来ると思いますが。
保険がなくて全部自費なら、本当に大変なことだと思います。まるごと海外移住は本当に大変です。
夫の仕事が決まったからいいようなものの、私も当初は本当に、悲壮な覚悟で涙ながらに脱出しました。
日本にはたっぷりと住宅ローンが残っており、売れない家を抱えてますし。
仕事、学校、医療、そういうものをからめないで移住はできないですしね。
ましてや世間がいかにも「通常通り(不気味でなりませんが)」動いているのに、子供の将来の教育をほっぽりだして南の島で生きていく、という選択も難しい。
ここまで避難して諸症状がでてしまうなら、東京にいても同じ、という考え方もあるのでしょうか?本当に毎日ゆらいでしまいます。
本当に、大変な時代に子育てをすることになってしまったと思います。
ありがとうございました。米国で就職できるのであれば、米国が一番でしょう。しかも、東海岸であれば、北半球ではもっとも安全な場所だと思います。
移動後にまだ体調不良が続くのは、心労が重なっているからではないでしょうか。できることはもう全てやっているのですから、あとは肥田先生が言われるように、規則正しい生活をして、親からもらった自分の身体を大事に使うことではないでしょうか。早寝早起き、深酒をしない、運動をする。
そうやって、放射能に負けずに生きながらえた人もたくさんいます。
子どもにできることは全部されています。自分に自信を持って、これからは東海岸から、自分のできる範囲のことで構いませんので、日本を助けてください。
私は何も悪くない。このような国にしてしまった政府、企業、社会に立ち向かっていく,なにくそっという精神力も生きていく上でのおおきなささえになることでしょう。
これは、私からのお願いです。
それが、私はアメリカに住んでいますが、
昨年福島原発事故後、9月から11月まで
鹿児島にいました。
東京には4日だけ、乗り換えのために滞在しました。
下痢が起きたのは、鹿児島のことでした。
それもさしみやすしの中で、ある魚の切り身を食べると突然なるという感じで、魚の種類は覚えている限り、かつお、たぶんそれ以外にも
ありふれたすしねたを食べたあとでした。
ですが、一緒に食べている人たちはなんとも無かったようです。
私はポリープができやすい体質で、体も弱いのです。
ですから、被曝物も健康な人よりも過敏だったのではないかと思うのです。
とても痛い下痢になり、激痛が伴っていたので、おかしいと思いました。
現在はミネラルを飲んでいます。
以前ポリープがミネラルで消えたからです。
皆様も大変な不安と不快とでいっぱいでしょう。
私も自分の健康もですが、
日本の家族親戚など
心配しています。
魚を食べないほうがいいといっているし、
産地は気をつけなければならないといってます。
このブログでは書いてあったのかわかりませんが、
俳優さんなども福島県産を食べた番組などに出た後に甲状腺異常など、とにかく入院しているようで、しゃれになりません。
今は、被災地の経済復興よりも 人の避難と健康回復、ほかの地にて経済を立て直す、
これが一番だと思います。
また、当然ですが、瓦礫などでさらに汚染を悪化させるよりも、確実な処理法が開発されるまで
待つべきだと思います。
一箇所にあつめて、待つほうが、多少汚染がもれても、焼き払うよりもはるかに汚染が少ないでしょう。
たった1ヶ月半でも食べるものを食べれば症状が出るということをいいたかったのです。
その後筋肉の激痛もアメリカに帰国後ありました。
近打ち身が思いのほか広がっていて、不気味でした。まあ、いつもの打ち身よりもかなり大きめです。
わが親も年をとって、ワイドショーなど以前は見もしなかったのに、朝からあんなものばかり見ています。
そして、汚染が無いくらいに思っていて、
何でも食べています。
魚好きなので毎日食べています。
気をつけろといっても、デマに私が過敏になているくらいに思うようです。
情けない限りです。
都内から避難しても、福岡に帰ったら
すでに北九州で瓦礫焼却がおきていて、
そういう話もあります。
人々は、逃げる場所がなくなりつつあります。
恐ろしいことですが、
身勝手な政治家が、まるで何でも一番わかっているかのごとく、瓦礫処理を進めようとしています。
強引で、許せないことです。
日本人の死者と病気がもっと増えるだけのことで、なんら良いことなどありません。
気違った政治家に票を投じたのが間違いでしょう。
いつも分かりやすい説明で感謝しています。
ところで太平洋産の魚には用心しますがノルウェーでもやはり放射能の影響がでてきてしまっているようです。
20 tons of dead fish wash up on Norway beaches- cause of massive fishkill unknown
January 2, 2012 – NORWAY – The inhabitants of Troms could hardly believe their eyes on the morning of New Year’s Eve, a very large amount, an estimated 10 to 20 tons of dead herring washed up on the beach, writes Northern Lights. Tromsø city is the ninth largest urban area in Norway by population. The city is warmer than most other places located on the same latitude, due to the warming effect of the Gulf Stream which originates at the tip of Florida. Various theories abound for the incident but no one knows for sure what’s happened in the popular hiking area in Nordreisa municipality. However, various theories have been tossed around, explains Jan-Petter Jorgensen (44), who stumbled upon the mass death in sight on the beach with his dog Molly. People say that something similar happened in the 80′s, and there is speculation among others on the river which flows into the ocean behind a promontory on the site, may have had something to do with it. Maybe the fish have been caught in a deprived oxygen environment, and then died of fresh water? Jorgensen estimates each individual fish to be of 100-150 grams, and that the total might be about up to 20 tons. Now he’s worried about what might happen if no one comes and removing carcasses.
http://theextinctionprotocol.wordpress.com/2012/01/02/20-tons-of-dead-fish-wash-up-on-norway-beaches-cause-of-massive-fishkill-unknown/
http://www.dagbladet.no/2012/01/02/nyheter/dyrenes_nyheter/innenriks/fiskedod/19632870/
80年代(チェルノブイリ事故?)にもあった魚の大量死・・・