
私はこの一面記事を読んで、腰を抜かすほどたまげました。そもそも、谷垣自民党総裁は、できるだけ早く解散総選挙に追い込むと言っていたわけで、野田氏がこのような発言をするのならば、消費税増税法案に賛成する理由は一切ないはずです。
恥ずかしながら、自民党本部に電話するのは初めてです。何らかの討論ができると思って本日の午前中に電話をかけました。連絡先は、自民党のホームページに書いてあります。

実際の電話
いやはや、呆れ果てました。こちらが何を言っても、何も答えない。一体だれのために政治をしているのでしょうか。討論になるならまだマシです。こんな応対をされたことは、今まで一度もありません。怒ったり、話しにならなかったりすることはあったにしても、相手にされないことは初めてでした。このような応答をするくらいならば、
「ご用件のある方は、ピーという発信音のあとにお話しください。かならず、自民党総裁にお伝えいたします。ピーーー」
で十分ではないのでしょうか。
自民党の方には、電話対応をもう一度考え直していただくよう、お願い申し上げます。
それにしても、消費税法案が通らなければ、衆議院を解散すると脅している野田首相に、自民党がなぜ、協力するのか。わかる方は、教えていただけませんか?
タグ:自民党
それは総選挙になれば民主党が負ける確率が高くなるからです。逆に言えば自民党が勝つ確率が高くなる。私はどちらにも投票しませんが。
憲法では「代表なければ課税なし」の原則から、徹底した議論が求められるはずですが、増税に反対する野党を除いて合意に至ること自体からも、日本が形式的民主主義であることが見て取れます。自民党の人が名乗らないのは常識だと言ったのは、まさに「永田町の常識は日本の非常識」の現れですね。
有権者だという意識も何もない横柄な態度。
一般社会では考えられないです。
こんな人たちの為に、税金を払ってるんですよね。何から何まで腹が立ちます。
結局、今解散されたら、自民党も自滅でしょうから、どうでもいいんでしょう。
今日の大竹まことゴールデンラジオ大竹紳士交友録より、山口一臣氏
自民党も公明党も消費税増税をやりたいと思っている。ただし、選挙の争点にしたくない。選挙で増税と言うと負けるとわかっているから。だから民主党に増税やらせてから選挙に持ち込みたい。
何をしても民主、自民に明日はないと思いますが、他もまともな党は一つもないですけど。
もう、
デモでも効かないんだと思います。
暴動を起こして
無理にでも動かなかいといけないように
しないといけないのかもしれません。
こちらのほうから無視しております。
フクシマの悲惨な現状をつくりあげたのは自民党ですから、最初から無視・虫・バグでーす。
民主党の県内選出の国会議員の中では、私が電話をした翌日に、HPにて「ガレキ広域処理反対」の見解を示してくれた議員さんもいらっしゃいました。
この方は、水俣病問題に精力をつくしてきた弁護士さんなので、話が分かる方でした。
やはり、選挙が一番大切で候補者の過去の経緯を調べなければいけない。との考えに間違いはなかったと思います。(官僚出身は×)
また、医師出身でさえも過去の論評を十分に調べないといけないと考えます。
それにしても、バカ政党と国会茶番劇を隠れ蓑に、予算増で肥え太る小役人/国債利子でボロ儲けの銀行/提灯マスゴミ/核マフィア連中には、本気でテロを仕掛けたくなります。核テロ犯罪者無罪放免のアナーキー日本ならやりたい放題ですかね。
永田町の思惑はどうあれ、選挙に備えて庶民も、推進派の得意な「印象操作」をコツコツ続けていくべきと思います。
シンプルなほどいい。「自民が世界有数の地震国に原発を山ほど作った」
「公明は政教分離の憲法違反(第20条など)」
民主には、いまならいくらでもレッテルは有りますよね。
電通に投じる巨費は無いけれど、クチコミもバカにならないし、ネットでコツコツ。
労働組合団体の連合福井という組織まで、市長に一刻も早く受け入れするよう要請したそうです。
処理の遅れが復興の妨げになってるという、バカの一つ覚えが理由です。
河瀬市長は、説明会で理解は得られたので、近いうちに試験焼却すると返答したそうです。
住民説明会では、不安の声が相次いだはずですが、すべて無視です。
コイツらは形式的に開いてるだけですね。
何があっても、全てコイツらの予定通りに進められていきます。
他の市も手ぐすね引いてますから、福井県の大部分は一気にガレキ受け入れ一色になってしまいます。
原発再稼動も、県民が反対していても知事らの茶番劇見せられて予定通り稼動です。
どうしたらいいのでしょう。
こんなバカな知事、市長、組織がいる県は、もう自分が出て行くしかないのでしょうか。
恥ずかしいおっさんですね。
名前を出して話したことで、何か追及されたり責任をおったりするのがいやなんだ。
よくそんなんで政治に携わろうとしてるよね。
やめれば〜。ってかんじ。
自民党の電話対応は子供のお使いよりもなっていませんね。
仕事であるからには、それでお金をもらっているのだから、
名前を名乗るのは基本でしょうに。
自民党も民主党も、同じ穴のムジナです。
どちらも日本の事、国民の事などは少しも考えていません。
いかに自分の身を守るか、これしか考えていません。
先日、初めて首相官邸にメールをしました。
こちらは名前も住所も書き込む必要があります。
でも返信されて来たメールには当然名前など何もなく、
「関係各省庁に伝えます」のような趣旨の事が書かれた決まり文句でした。自民党にしても民主党にしても、
人の声を聞く気などさらさらないと思います。
東電と同じです。日本の政治家の多くは腐りきっています。
交差点の歩道で車道に向かいひたすらご挨拶ということで暑い中、スーツにタスキで手を振り続けていました。
ガレキ広域処理のことなどで、ぜひ話をしたくて近寄っていこうとすると、一般有権者(わたしは選挙区外の人間..)と話をするのを怯えるように、もう車道ぎりぎりに身をのりだしてますます大きなアクションに、という風におばちゃんには見えました。
所用で何度もそこを通らざるを得なかったのですが、ほんとむしろ気の毒な感じすら。まともな議論なんてはなからできないんじゃないかな。なのに国会議員。やっぱりおかしい。
ちなみに今日、コメントするにあたってその議員のブログを見てみました。
写真がUPされてましたが、たしかに手を振ってるのもあったけど、基本拡声器とマイクが写ってる写真、さも市民と交流しましたっ!たくさんえんぜつしましたっ!ていうふうに読めるような自己満足+アピールに、一回もそんなん聞いてないよ、たまたま通りかかったときしゃべってなかったの?と突っ込みを入れて読みました。でも一緒に写真写ってるおっちゃん、おばちゃんはコロッとだまされるのかな。大人はもうそれではダメなのに。
暑い中ご苦労さんでしたね。たちどおしで足が疲れている様子も拝見しましたし、汗ぬぐってるのや水分補給を一人孤独にされてるのも見ましたが、労働者は普通にまいにちまいにちもっとつらい日々を送ってるよ、そこ、勘違いされませんことを。
社会保険庁で年金食い物にし、電力業界と共に原発事故に連帯責任を負う無能な彼らの生活を、被害者である納税者が護る義理は有りません。
ギリシャのように破綻させて人員整理をした方が良いです。
役人を監督することが出来ない国会議員も同じく、衆参両院合わせて100人に絞って出直して欲しい。
震災の停電の時、帰宅する人が一斉に駅に押し寄せた時のように、会社帰りのサラリーマンが官公庁の周りを一斉に散歩して意思表示してみるのはどうでしょうね?
ただ散歩するだけでも大勢の有権者の姿をみると、選挙が怖い税金泥棒共に一泡吹かせることが出来るかもしれません。
皆さんでより良い日本にしましょう。
いつも勉強させて頂いて居ます、ありがとうございます。
お忙しいでしょうが、更新を楽しみにしています。
解散すれば選挙になって、民主党が負けて自民党が勝ちそうだからではないでしょうか。民主党はもう人気ないから。
このコメントに特に意味はありません。