もし、線量の高い状況を観測されましたならば、このページ でその時の風向きを一緒に保管(地上、上空)されることをお勧めします。気象庁のホームページでは、陸の実績しか見ることができないようです(他にご存じであれば教えてください。)

北九州では、ほとんど風がない状態でいわゆる上空でまっていたのでしょうか。この時の福岡にお住まいの方からのレポートです
あれから、たびたび計測しておりましたが、昨日(9月21日)、こどもが発熱したからということで呼び出され、13時すぎに迎えついでに学校を計測したところ、門で0.46という高い数字から始まり、しばらく高い数字が出た後下がりはじめ、校庭でも0.2近く、最終的には0.1台半ばで止まりました。
3月末から計測してきていますが、測りはじめでも高くて0.1前半からで、確定値もいつも0.05、黄砂のときでも0.07で落ち着いていました。その時も、測りはじめが高いことにかなり動揺したのですが、確定値は0.1でしたのでそこまで気にしてはいませんでした。
ところが、夕方こどもの習い事の送迎で自宅近くを測ったときに、行きは0.1台だったのが、戻ってきた17時半ころに測ると0.97という信じがたい数字から始まりました。そのときは風が吹いており、風を感じるたびに数字が乱高下し0.7後半〜0.9という間をいったりきたりして、最終的には0.7台後半で確定したと思います。(あまりの衝撃でよく覚えていません)
恐怖のあまり、そこからすぐ逃げ出してしまい、写真も撮ってはいません
あまりに異常な数字に、いくらなんでもこれは機器の故障ではないかと空気清浄機をつけっぱなしにしている自宅、また、内気循環にしている車内、私の着ていた洋服、それと、こどもを迎えにいくため再度同じ場所、ゴミ出しのためマンション外に出た折(0.7が出た場所から10メートルほどの
距離です)に計測しましたが、それぞれ0.05、0.05、0.07、0.10、0.05という数字で、特に壊れたようでもありませんでした。
このお一人の方だけではもちろん何とも言えませんが、もし余力のあられる方は、ぜひ右上でも紹介している連続測定装置を自宅に設置ください。連続で測定することにより、機器の異常で片付けられることがなくなります。
上記レポートでは、お子さんの発熱と線量の上昇が関連していないかが気になります。
北九州は環境都市を自称していますし、日本では環境関係のモニタリングがしっかりしています。
そらまめ くん(大気汚染広域監視システム) という公開サイトがあります。
このサイトが何故かしら、一時期欠測になっていました。(9月21日12時−まさしく高線量の報告があった時刻の地図)-福岡県全域のみデータがすっぽりなくなっています。

福岡県全域が、おそらくパソコンのトラブルなんでしょう。欠測しています。個別のデータ

この地点のOX(光化学オキシダント)のグラフ

みごとに規制値を外れたところが抜けています。そして、この時山口は規制出来ていませんので、

そして、大分のデータ

試験焼却以降、あきらかにダイオキシン類が上昇していることがわかります。放射能の危険性以外にも、あのガレキには危険な物質がかなり含まれている証拠ではないのでしょうか。みなさんも、このそらまめ くんを使って、北九州の燃焼を十分に監視する必要があります。
さて、北九州市はこのような根拠のない「風評被害」を厳密に取り締まるつもりのようで、莫大な予算を計上しています。その一端の求人広告がネット上に出回っていました。

なんと、北九州に避難された方を優先的に雇用し、ネット監視させるわけです。この会社

監視から看視へなどと、キャッチフレーズは素晴らしい。
なんと、平成21年には北九州市にサポートセンターを作ると公表しています。

いくつかリンクを紹介しておきます。
掲示板の「火消し」します (その2) ピットクルーのアルバイト募集「WEBの世界を守る!! 『WEBポリス』」
[北九州市]瓦礫処理の関連予算案としてネットの監視業務費を計上 調査を民間業者に委託Posted July 18th 2012
北九州市議会臨時会が7月18日開会し、宮城県石巻市の震災がれきの受け入れを進めている市は瓦礫の処理経費や風評被害対策などの関連費用として約8億5000万円を追加する補正予算案を提案した。予算案は19日に可決される見通し。
予算の内訳は、瓦礫の焼却、埋め立てなどの処理費が約6億1900万円、同測定費が約1億4700万円、風評被害対策費が約8400万円。
臨時会では、処分場等からの推薦や一般公募で選任された15人程度の市民が瓦礫の処理状況を確認する「市民モニター会議」を設置する計画も示された。
ネット上を監視する調査を民間業者に委託し、1日1回の報告、風評被害につながる可能性がある書き込みを見つけた場合は即報告地元紙の小倉タイムスによると、関連予算案としてネット上の情報を監視する費用として1200万円が計上され、北九州市から委託を受けた民間業者がネット情報の監視を行うという。
ここまで来ると、監視国家そのものです。このホームページも即日紹介でしょうか。ご苦労なことです。それにしても避難された方が、このような職種に就くと、自分で自分の首を絞めていることになると思うのですが、それでもいいのですか。一体何のために北九州まで避難したのか、よくよくお考えください。
ストロンチウムも高濃度で含まれている石巻のガレキ。被害が起こるのはこれからです。小中学生の易骨折が増えないか。急な体重増加、息切れから発症する心不全(3ヶ月後程度)が恐らく、増えてくることでしょう。たしかに、どなたか政府高官がおっしゃったとおり、「直ちには危険がない」わけで、ごまかすのでしょうか。本当に許されない行為です。風評どころか実害が表れます。そして、それを治療する医師会は、まさか病気が増えて収入が増えて良かったなどと、考えてはいないですよね。
当ブログの右上に今回紹介したサイトのリンクを紹介しています。思いついたときにご覧ください。

さらに 福岡県のサイトhttp://houshasen.pref.fukuoka.lg.jp から、九州全域の空間線量がわかります。現在(9/22 21:14)をみると尋常ではない放射能が降下していることがわかります。このまま、燃焼を続けたらとんでもない被害が−日本政府の役人が望んでいることでしょうが−起きます。このような空間線量を発表している韓国のサイトはないでしょうか(恐らく、とんでもなく上昇しているはずです)雨に濡れてはいけません。本当に注意してください。

◆関連ブログ
既成事実を作って、施錠して閉じこもる北九州民主主義人民許和国の首領さま2012年09月19日
タグ:北九州
私も喉、というより口の中全体が痛く、今朝は血のにじんだタンがでました。
福島でも健康被害が無視され続けているのですから、北九州市でも同じことを繰り返すのは簡単でしょう。
なんとか私たちの声で状況を変えられないのでしょうか。
彼らは、危険ながれきを危険とは言えないのです。
危険と言ってしまうと、不吉なことが起きるのではないかと恐れて、危険とは言えないのです。
しかし、危険なものは危険であるという現実に変わりはありません。
太平洋戦争のときには、日本は負けると言えず、結果として負けてしまったのです。開戦前から、負けるということが分かっていたにもかかわらす、負けると言ってしまえば負けることが現実になるということを恐れ、戦争に突き進んでしまったのです。
同じことが、現在起きています。
危険ながれきや放射能で、日本民族が消滅してしまうかもしれません。
危険なものは危険だとして、狂った市長や政治家達を追放しましょう。
その中で熊本県庁の空間放射線量率を見ますと
9/22 21:20の時点で0.054μSv/hです。
先生のとこは毎分計測していますがグラフを見ても
お判りのようにせいぜい0.1μSv/hがちょい切れる
程度のデータしかありません。(全平均値0.14)
なんでこんなに差があるのか?という疑問です。
私は横浜で計測していますが神奈川県のデータも
横浜市のデータもいずれもやたらに低いんですね。
ですから北九州のデータを見ても信用する気は全く
ありませんね。一事が万事こうなんですよね。
数値が低く出るような機器しか購入しないの
でしょうか?ありましたよね、そんな話が・・・
20日、おとといはマスクして外出。
21日、昨日はマスクなし。
夜、面積が広くひりひりした、口の中を火傷したような感じがありました。
夜は、試験焼却の時と同じ空咳が少し。
今日22日、口の中は気になりません。
咳も出ませんでしたが、マスクして外出。あんまり外に出ませんでした。
夜は雨が降ったので、少しでも傘をさして…
夫は大丈夫なようです。
生活パターンの違いか、私が弱いのか…
気をつけます。皆さんも気をつけて。
1000×1000×1000=10億Bq
高さ1km四方に拡散して降り積もれば、1000Bq/平方m
http://kcua.ac.jp/~fujiwara/nuclear/air_dose.html
↑理学博士の計算ですが、
私の解釈が間違っていなければ、地上1mでの高さで、Bq/u×10(-12乗)×2.1=Sv/hとなるようです。
例えば、10000Bq/uで計算すると、+21ナノSv/hとなります。
10000Bq/u汚染されても、たったの+21ナノSv/h
空間線量で測っても誤差範囲です。
(数学に詳しい人、検算お願いします)
つまり、均等に拡散すれば空間線量が劇的に上がる事はないのです。(もちろん深刻な内部被曝は懸念されますけど)
しかし、実際に上がったという事は、放射能を大量に含んだ空気がその場所に運悪く流れてきたのでしょう。
こんなもん吸い込んだら大変です。
原発事故と一緒で、均等には拡散しないので、風向きや地形などによって、ホットスポット化するのでしょうね。
国民あっての国、政府なのに日本は何をやってるんでしょうか?
日本政府は全く信用できません。
政府と東電は過失致死の罪に問われるべきです。
下のリンクも見てください。
こんなことが許されていいんでしょうか?
http://hibi-zakkan.net/archives/17991259.html
このような狂った奴らが、この国を動かしているという事実を目の当たりにすると、本当に恐ろしくなります。
それと、もし未だに放射能の恐ろしさを理解できない人が身近にいたら、『DAYS JAPAN』の2009年8月号のチェルノブイリについての記事と写真を見せると良いかも知れません。
【DAYS JAPANバックナンバー】
http://www.daysjapan.net/bn/08.html
福島の子供達の甲状腺の異常率が、被害のなかった地域の子供達と比べて、どれ位違うのか知るためには、他の地域の子供達も調べる必要があるそうですが、たっぷり瓦礫焼却した後で、北九州市とその周辺の子供達を、その比較対象に選んだりしたら、しゃれになりませんね。
が、南東北・関東の子供達を原発事故の影響を受けていないとして選ぶのもどうかと思うので、九州辺りが調査対象に選ばれる可能性は大きいと思うのですが、どうでしょうか。それを見越して、わざわざ北九州市で焼却を始めたのだとしたら、ホントに用意周到です。
いや、そこまで考えてない、単に、見栄と地位と金儲けに目が眩んだおっさん達が、後先の事を考えずに、こんな狂ったとしか思えない事を「絆」と言う既に穢れきってしまった言葉に乗せて、強行してるだけかもしれない。いずれにせよ、結果は同じです。「汚染の拡大」。
「チョッとだけだよ、いいじゃない。」って、良くない!元々、被害がほとんどなかった所で、「チョッとだけ」でも良くない! 増してや、チョッとだけだって、保証もない!! 根拠のない「絶対安全です。」は、聞き飽きたぞーッ!
放射能汚染は、外に拡散させないという大原則は、この一年半無視されまくり。ああ、どんだけ狂っているんでしょう、この国は。
北九州がやってることは法律的に合法なんでしょうか?
英語での拡散をします。
http://www.jma.go.jp/jp/windpro/47819.html
雨にあたらないように気をつけます。
北九州市のHPを改めて見ました。
日曜・祝日対応のコールセンターがありました。
受付
年中無休、8時から21時まで
電話:093-671-8181
FAX:093-671-0088
メール:call-center01@mail2.city.kitakyushu.jp
電話はアルバイトかもしれませんね。メールもしてみます。これも返信ないでしょうが。
あと、こういうのも発見!
「北橋市長と気軽にランチタイム」
今回の募集は終了しているそうですが、北九州市内・近隣の方たち(特に15歳の中学生や高校生など)で参加を検討されるのは、いかがでしょうか?平日のお昼のようですが、子供たちが直訴する方が効果がありそうです。
以下は、今回終了した分の応募条件です。ご参考までに。
1 対象
15歳以上で市内に住所を有する方、市内の事業所若しくは事務所に勤務する方、市内の学校に在学する方、または市内で事業活動その他まちづくりに関する活動を行う方で、5人以上 10人以下のグループ(過去1年間以内に参加された方・グループを除く。)
2 日時
第48回 平成24年10月24日(水曜日) 12時から13時まで
第49回 平成24年11月28日(水曜日) 12時から13時まで
3 会場 北九州市役所 15C会議室 (15階)
また、がれき焼却に関するQ&Aという項目で、健康被害が出た場合は、国が責任を持つと書いてあります。しかし、国は、あくまでもセシウムに起因する場合には・・・と言ってます。北九州市も国も全く健康被害を認める気がないのが明白です。
何とかしてやめさせないといけません。しかも、こん劣悪な環境のなか、10月に北九州市でB−1グランプリ開催なのですね。信じられません。体調崩しても食中毒で片づけられてしまいそうです。
最後に、法律には疎いのですが、裁判で即刻停止させる方法などないのでしょうか?司法も怪しいとは思いますが、裁判官でも環境の悪化は肌で感じているでしょうに。
長々と申し訳ありません。情報の確認というのは本当に大事なのが、よくわかりました。いつも新しい情報ありがとうございます。
北九州市のホームページ
北九州「海の幸」「山の幸」を愛するナビ掲載してます。
今年の6/21から設置され、
そこの予算は、なんと
瓦礫を燃やすことで発電し、それを九州電力に売電、
得られる収入から8500万円
瓦礫を燃やさなかったら売電は0円
検出された煙から推定されるアスベストの排出量は、世田谷工場1号炉では1日あたり4億8000万本、2号炉で9750万本、光が丘工場1号炉1億9500万本、江戸川工場2号炉11億4000万本など。
アスベストは中皮腫などの肺がんを誘発する「発がん性物質」として知られる。500本/Lの環境で50年間勤務した場合、肺がんを発症する率が、非喫煙者で5倍に、喫煙者では54倍に高まると報告されている。
アスベストはバグフィルターでは除去できません。放射能対策のN-100マスクで防げるんでしょうか?北九州でも測定の必要ありですね。
億単位の数量で実態が掴めませんが震えが出そうです。
そらまめくんを見たら、福岡の測定値だけ、21日あたりが抜けていて、おかしいです。
いっせいに機械の故障が起こることってあるのかな、怪しすぎます。ネット監視までやっちゃうくらいですから、都合が悪いデータが出てるとしたら、隠蔽することくらい平気でやりそうですね。
空間線量も、九州では今までない値が出たりしてるようなので、このまま燃やし続けたら、本当に深刻な状況を招くと思います。
人類誕生してからの世界の歴史には、自分を守るために、大勢の人々の命を平気で犠牲にしたり、苦しめる’えらい人’が必ずいますが、今、日本人を苦しめている、理解不能な首長たちは、昔のそのような人たちの生まれ変わりかもしれませんね。
もともと悪人なので、よほど本人の身に、人生について考えさせられるような、大きなことがおこらないかぎり、180度人間は変わらないと思います。
強引なやり方と、監視制度など、なんだかシリアの独裁政治と似たものを感じます。
でも、平和を望むものが力あわせ、みんなで動けば
よいほうに変わっていくと希望を持ってます。
空間線量の平均値が低くても、時々流れてくる線量の高いガスや粒子群が危険だと思います。また、焼却開始後、北九州市市内ですぐに鼻血被害などが続出しているということは、木質がれき、に付着したヒ素、クロムなどを中心とした化学物質の影響だと推測しています。
役所のモニタリングポストの値など、間に受けない方がいいです。八幡西区在住の私も今日は朝から頭痛です。シックハウスと同じ痛み方です。
http://ameblo.jp/pochifx/image-11360320412-12198675286.html
これは本当なのでしょうか?
19日〜って・・・びっくりしました。
驚くべきはその数値!大阪府枚方市樟葉駅前で80μSv/h超え!
院長先生、これは是非取り上げて下さい!
http://japan.failedrobot.com/
守口市済の僕も昨日の雨を浴びてから喉痛いです。
どうもよく調べると
9月20日にUPしただけであって
この写真自体は原発事故後いくばくかしたあとの映像かもです。
誤情報すみません。
みなさんも、喉の痛みや、口内の荒れありますか!?私も、最近、リスクの高い食べ物を間違えて食べてしまったあと、必ず口内が痛くなり口内炎が長引きます。今までめったに口内炎など出ない私が。なので、食べ物には気を付けていこうと思います。
老舗の工作機関ですね。
参考になるものがあれば。
http://www.asyura2.com/11/bd60/msg/460.html
ネット工作機関ピットクルー株式会社とは?
http://www.asyura2.com/09/hihyo10/msg/435.html
ネット風評監視サービスは電通が提供するあなたの会社のよいイメージを作っていくサービスです。
>批判記事の内容が「事実であるか、どうか」は関係が無い。
>「批判を封殺する世論誘導」ビジネスである。
監視から看視へ?いつも思うけど、広告会社の仕事ってセンス悪いよね。悪すぎてびっくりするW
私が大好きな、伝説の広告を残した中島らもは、「広告なんて大っ嫌いだ!」と言っていた。その本の中で「広告会社はコネ入社が入るようになってからつまらなくなった」という会社OBの言葉があったな。
らもさーん、よみがえって、今のどうしようもない社会状況になんか言っておくれよー。お酒用意しとくからさ。
昨日23日、朝8時半から新門司公園(グランド)で測っていると、社会人野球の試合があるため私の周辺でもキャッチボールが始まりボールが飛んできて危ない状態だったので9時前に測定をやめました。ボールを拾いに来た人に測定器を見せたのですが、ちょうどそのとき0.2〜0.19だったのでびっくりなさっていました。そこで何時間も運動してだいじょうぶかなと心配にもなります。瞬間線量にしても0.2□という数値を見るようになってから、朝深呼吸したり、窓を開けたりしたくなくなりました。生活にかなりのダメージを受けつつあります。一刻もはやく瓦礫の焼却を止めなければと思います。
わかりやすい隠蔽、笑える。笑えない。
のんびりいこうよ 俺たちは … 日本に存在した最も革新的なCM
杉山登志さん(1936〜1973)が最後にのこした有名な言葉 …
==================
リッチでないのに、リッチな世界などわかりません
ハッピーでないのに、ハッピーな世界など描けません
夢がないのに夢をうることなどは……とても
嘘をついても ばれるものです
==================
最初は、みんな、夢をみます。
嘘も100回言えば本当になる、 だろう
小さな嘘はばれる、大嘘はばれない、 だろう
しかし、結局、すべての嘘はばれるものです。
明らかに、焼却の影響でしょうが、文科省データにまで出てても、中止しないのでしょうか。これくらい、健康に影響ないって言いたいんでしょうか。
低線量被爆はよくないとわかっていても、無視するんでしょうか。
今日はベランダに数分出ただけで、目が痛くなりびっくりしました。今までなかったことです。放射能以外の物質が、流れてきてないか気になります。
何も体に症状がない人も大勢いるのでしょうが、人によって敏感さも違うので、気のせいではないかもしれないと思います。
線量が上がった17日以降、洗濯物は外に干してないです。外出も控え、換気扇もあんまり長くつけないでいます。食べ物も、今後は長崎とか、鹿児島とか離れたところを選ぶつもりですが、種類が限られそうです。これからどんどん生活に支障が出そうで、腹が立ち、やりきれないです!
ご存知かと思いますが、ヤフーのジャパン→天気→天気ガイド欄の風予測(http://weather.yahoo.co.jp/weather/wind/?m=sky)→見たい県をクリック
九州全体を一度に見ることができないのが難点です。
あるいはこちら→http://www.sunny-spot.net/wind/index.html?area=9
いま、検索してみて、東から西、あるいは北から南に、こんなに吹くのだ、というのがよく解って、ちょっとへこみました。熊本まで来るんですね。北九州の大気が。
放射性物質の拡散による体調不良の
言い訳となりそうな語彙がまた出てきました。
Mr.サンデー 長い猛暑の落とし穴、セプテンバーリスクとは? http://healthy-club.jugem.jp/?eid=51
なんなんでしょう。セプテンバーリスクって。
初めて聞きました・・・。
全国の放射線量エリア別統合グラフ一覧というサイトです。その中の
http://new.atmc.jp/prefs.cgi?a=kyusyu&mode=
ここを見ますと九州・沖縄の日間・週間・月間の一覧表がありますが、福岡がダントツで抜けていますね。
0.1μSv/h以上の数値こそありませんが、其れに近い数値で他県を圧倒しています。
これはかなり信ぴょう性があるのではないでしょうか?
瓦礫処理の影響は如実ですね。間違いありません。
言い逃れはできませんね。
『シリーズ チェルノブイリ原発事故・汚染地帯からの報告「第2回 ウクライナは訴える」』
http://blog.goo.ne.jp/tarutaru22/e/71204063743b77c7d247259c0c9a054e
http://www.asyura2.com/12/genpatu27/msg/520.html
一時的なものとはいえ。
私は超ホットスポット、柏市から避難したものですか、「空間線量」が0、9なんてところ、滅多になかったです。
直置きすれば、ともかく。
焼却、とんでもないことがされていると思います。
なんてことしてれくれてるんでしょう。
本当冗談じゃないですね。
窓を閉めて窓越しに測るんじゃダメですよね?
岡山県の9月20日の大気浮遊塵の検出下限値は充分低いものでした。
セシウム134で0.027mbq/m3、137で0.028mbq/m3との事でした。
大丈夫なのか?たまたまか?悩むところです。
北九州市の放射能濃度測定結果が公表されましたね。
市のホームページに出ていました。
しかし全く酷いものです。
まず、採取日は9月18日と9月20日の二日間のみ。
サンプリング測定なのに、毎日測ってすらいないんですね。
更に、測定結果は一つの値しか示されておらず、それが9月18日採取分なのか、9月20日採取分なのか、全く分かりません。
また、「管理目標値」がこれ見よがしに記載されていますが、焼却前のがれきが100ベクレル/kgだとか、飛灰が330ベクレル/kgだとか、適当感満載です。
何を基準に決めたのか、気になります。
こんな突っ込み所満載の報告書を恥ずかしげもなく公表できる北九州市。
素人が勉強して知った知識と同程度の事すら、何も分かっていないんだなと思いました。
本当に、今すぐ焼却中止して欲しいです。
身近なところでは、焼却が始まった頃から目やのどが痛くなり、目やにや頭痛やくしゃみ咳が続いています。
子供もなんとなく機嫌が悪いし微熱があったりするし、今まで出来たことがなかった口内炎ができました。
主人も鼻血が何度も出たり・・・
お友達もいきなり高熱が出た子が何人もいます。
たまたまなのか焼却したことの影響なのかわからないので余計に不安です。
北九州市は何も本当の事を教えてくれません。
家の中でマスクしてたら、痛みが落ち着きます。声変わりした犬にまでほんとはマスクさせたいけど、形的に無理だし(苦笑)
放射能以外のアスベストとかも、粒子が小さいので、窓を閉めても隙間から入ってくるのでは。目の痛みなどが、放射能からか、有害物質からなのか、何からきてるか知りたいです。
風向きも、ここ数日福岡に向いてて、自宅の室内線量も昨日は0,1前後、今日は0,12や0,13が多いです。
焼却工場で以前働いていた方から聞いたのですが、一般ごみに混入させながら瓦礫を焼却するといっても、その混入の度合いが一定にはならないとのこと。少々かくはんしても一般ごみが多く上に積まれたときは瓦礫が下積みになり、それがずっと下積みのままということもありうると。つまり投入された瓦礫が、どのタイミングで焼却となるかとか、混入の濃淡など、相当ばらつきがあると考えられます。風向きなどの気象条件もありますが、工場での瓦礫の混ざり方、取り出し方にも大きく空間線量が変化すると思われます。
環境局への問い合わせていただき、より詳しい情報をありがとうございます。24時間年中無休、日曜もやってるということで、私が聞いたのと違ってたので、びっくりしました。
22日に、日明の焼却場に直接電話で聞いた時、日曜日は焼却はやってないと言われましたが、明日もう一回電話して確認して、また報告します。それにしても、24時間ずっと燃やしてるんですね、、ショックです。
誤った情報で、すみませんでした。
それで、そのときに日明工場で教えてもらったのですが、10月2日から、10月28まで機械の点検のために、日明では、がれき焼却作業はお休みするそうです。日明には炉が2つあり、予定では10月1日に、1つの炉を止めて、2つ目の炉を2日の0時に止めるそうです。止めてからも数時間火が消えるのにかかるので、完全に止まるのが2日の朝方か昼くらいだろう、、とのことでした。
ただ、22日からは一般のごみを少しずつ燃やしだすそうなので、そこに瓦礫を混ぜる予定は今のところないそうですが、そのころにもう一回混ぜてないかを問い合わせしたほうがいいかもしれません。
念のため瓦礫ダイヤルにも確認しましたら、10月1日から28日までは瓦礫の搬入は停止とのことでした。
ほかの2箇所は通常通り燃やすそうです。ほかのところで、その分燃やす瓦礫の割合を増やさないかと確認しましたら、増やさないとのことでした。
そして、日明は一日で約300トン燃やしてて、そのうち30トンが瓦礫らしいです。ほかの2箇所は焼却能力が日明より大きいので、もう少し多いそうです。
20日間くらいにしても、一日30トン燃やされないのは助かりますね、、。
瓦礫ダイヤルに、福岡市でも健康被害がでてること、室内線量が高いこと、即刻中止してほしいことを伝えてました。伝えた分は、カウントされるそうです。
もう、多くの声を届けるしかないですね!
そしたら、瓦礫焼却に関係なく、市では今までどおり、年に一回秋に測るとのことでした。
秋ということなので、いつごろか聞きましたら、2,3週間後に測るとのことでした。
いつもは、測った数値は一年後にまとめとして、報告されてたそうですが、今回測って、数値が高かったら、そのときの状況でどうするか決めるそうです。瓦礫燃やされてるのに、福岡市はまだ測ってなかったんですね、、。隣の市なのに。測る位置は地上から120センチの地点で、三脚を立てて、雨の日を避けて、数日間フィルターにひっかかる物質を集めて分析するそうです。測定地点は、福岡市内の5箇所 ( 早良区祖原 南区塩原 中央区天神 博多区吉塚 千代 )らしいです。
県のほうではアスベスト測ってないか聞いたら、県のほうは、市が測ってない郡部などを担当してると、担当した方は言ってました。
民間で測ったりはないのでしょうか?
今日は7時過ぎから雨が降っているので線量が上がっているからでしょうか?
昨日から喉を押されている感じがし、ひりひりと痛むのでおかしいと思い検索してここにたどり着きました。
中間市に住むものです。
今日は子供の空手の日でした。
2年生の男の子が鼻血を出しました。
雨が降り出した時間でした。
お母さんの話では朝も出たそうです。
うちの子は長男が一ヶ月ほど鼻水が凄いです。
目もゴロゴロするようでいつもこすっています。
次男はたまに微熱が出ます。きつい、だるいとよく言います。
最初は学校をさぼりたいのかと思っていましたがここを見るとやはり線量からかと考えて・・・
三男は咳とアトピーが酷くなっています
おかしいのは普段は肘の内側なのですが
今回は違います。
内側よりも下に大きなブツブツが出ています
いつもの肘内側はそれほど酷くはないのにです。
先生、どうしたら焼却を止められるのでしょうか
市民のみんなが集まって市長の解任等出来ないのでしょうか
子供が心配でたまりません。
ぬまゆさんのHPとか見せて先生のお話も引用して、子供達に話をしました。
気をつけようと。マスクをしてくれ、母はあなたたちが心配だと。
先生の植物の写真を見ると安心して買ってきた北九州のお米も汚染されてる可能性が高いのでは。
どこの食品を買えば良いのか
もう絶望感でいっぱいです
それら健康被害が発生している事自体を全面否定するのか?健康被害が発生している事は認めつつも、空間線量やセシウム濃度は基準値内であるから皆さん精神面では安心できないかもしれませんが身体的には安全なはずですから何の問題もありません、とかいうどこかの大学教授のような理論で焼却を続行するのか・・・?わたし気になります!
福島県でのボランティアは、日本最大のカルト教団とその手下の創○警察の妨害にあい断念しました。
南相馬市で約1週間すごしましたが、線量が高いのにも関わらず、
皆さん普通の生活で、拍子抜けしたのと合わせて、近い将来の福島県を考えると、恐ろしい思いがしました。
北九州市へ戻り、線量が大幅にあがった自宅の庭の線量測定を
北九州市の環境局へ依頼しましたが、「業者へ委託しておりますので、
そちらへ連絡してください」とすでに人事状態。
さらにひどいのは、放射線量の基準を環境局に確認したところ、
「判断基準はありません。」とありえない回答。
また、皇后崎焼却場近くの八幡西区役所内での放射線量が、
0.5μsv/h越えを記録したので、区役所内の線量測定を訴えたところ、
区役所と北九州市で相談した結果「区役所内の線量測定は行いません。」
測定しない理由も回答なしの異常事態です。
これで故郷 北九州市は終わりました。
>日本政府は全く信用できません
「政府」が実は皆、利益を求める会社だからです。
#株主は誰?
あなたが「政府」と思っているものは、あれは皆「会社」「私企業」だった!
http://insidejobjp.blogspot.com.au/2012/05/blog-post_6693.html
腐敗の極みに成り下がった今のシステムを潰さなければ
いつまでも同じことが続けられるだけです。
測定器つけっぱなしですが、瞬間的に0,16とかもあって、たまに警報が鳴ります。
目がしみる感じがずっと続いてます。
だけど、まわりはみんなマスクもせずに、瓦礫のことなどどこかで聞いたなーというような人が多く、不思議です。ネットでは真剣に考えて動かれてる人が集まりますが、ちまたでは小さい子を持つお母さんでさえ、放射能のほの字も知らない人ばかりです。九州の人は関東の人に比べて、あまりに無関心すぎて、のんきすぎて腹立たしくもあります。福岡地方で朝から延々と放送してる主力の奥様番組でも、放射能のことなど、取り上げないですね。マスコミがまったく放送しなかったり、数値は安心ですと嘘を流したりすることが、今現状の一番の原因ではないでしょうか。このまま反対の声が増えなければそのまま焼却は続いて、もう福岡も終わりと思います。
2年後は関東と汚染度が変わらなくなり、食べ物も、ほとんどからセシウムが検出されるようになるのではないでしょうか。次第になるべく遠い、長崎、鹿児島から買おうとする人が増えると思います。福岡の農家さん、そこまで心配してるのでしょうか?
私ももう福岡のは買わないで、とりあえず長崎から取り寄せることに決めました。
本当の汚染の実態なんて、後にしか公表しないので、今から、念には念をで、気をつけるしかないです。去年の4月に九州を放射能が襲ったときに、知らずにマスクもしてなかったことを悔やんでます。もうあとで後悔したくないです。がれき焼却の危険性について、福岡市の人にももっと目覚めてほしいです。福岡市長にも、反対意見出してほしいです。
汚染していない地域に汚染を広げる政策は利権目当てでしょう。運送業者も利権がらみで選定され民主党にかなり献金もいってるのでしょう。
もうこうなれば対策は実力行使しかないでしょう。
マスゴミとかに文書つきでデータをあちこちにUPして抗議しましょう。
地元政治家にも連絡して抗議しましょう。
自分たちと関連企業だけが金儲けできれば良くて
北九州市民がガンで苦しんでも
べつにかまわないからずさんな焼却ができる。
あの時強行した。警察官は愚か者たちだな。
家族の未来と今を犠牲にしちゃったよ。