すっかり記憶の彼方に埋もれていましたが、私が会社を辞めたのは1995年10月2日(月)−阪神大震災とオウム真理教事件が起きた年−当時私は30歳でした。阪神大震災の直後に通算省に各電力が呼び集められて、役人が「阪神大震災では、(地震の)新しい知見はなかった」と言い放ちました。新しい知見があると、耐震基準を変えなければならなくなるため、このような発言をしたのです。私がこの、地震が起きても大丈夫という資料(耐震バックチェック)をメーカーに依頼してせっせと行う担当になりました。全くばかげたはなしですが、今回の津波に関しても、同様のスタンスで評価をしていることは容易に想像が付きます。
この年の5月の連休には、東京から宮崎に帰省し、両親に挨拶(辞めるとはまだいいませんでしたが)してから、熊本へ行って熊本大学の下見。(熊本駅から熊本大学まで歩いて、あまりに何にも無いのに呆れました)それから、阪神大震災の現場を見に・・記憶ははっきりしませんが・・西宮駅近辺で下車しました。震災後四ヶ月。ニュースでは、もうほとんど触れられなくなっており、かなりの部分復興が終わっているとばかり思っていた私の目に飛び込んできたのは、ぐしゃぐしゃに倒れた建物群でした。たしか、三菱銀行の建物だと思ったのですが、2階だけひしゃげていたり、あるいは斜めになったままの建物など、こちらの感覚がおかしくなる建物ばかり。焼け焦げた自動車もまだあちらこちらに残っていました。その時に写真をかなり大量に撮っていましたので、今回の講演会に使えると思って、家捜しをしたのですが、どうにも見つかりません。そのかわりに福島で撮った写真が見つかりましたので、紹介させていただきます。・・・長い前振りでした。
私が住んでいたのは、東電夜ノ森独身寮

三階建ての立派な建物でしょ。この窓2つ分が一人分(当初、4.5畳一間だったのが、寮の新築によって余裕ができたために2間をぶち抜き。私が赴任した1988年直前に工事が終わったと記憶しています)
その玄関

同期のTとOがうつっています。寮の中には、食堂、お風呂、ちょっとしたアルコール、お菓子の販売(セルフサービス)、タバコの自販機、ビリヤード台、ジムトレーニング用のちょっとした器具、小さな図書室などがあり、トイレは共用ではありますが、9人で小用が4つ、大が3つ、洗濯機と乾燥機が2台ぐらいずつありました。お風呂も1カ所のみの共同。共同であるため、自分で掃除をする必要が無いのでかえって楽でした。
写りは悪いのですが、一部屋の写真

こちらは、入ってすぐにある和室4.5畳まん中にちょっとだけ移っているのは灯油ファンヒーターで、当然ながら各部屋に備え付けてありました。右側に出入りの扉があって中は洋間(会社を辞めてから、書いていた日記に見取り図を書いていました。もう、全く記憶には残っていませんけど)

ここは、机が見えますから、和室のようですね。
皆さんは、自分の住んでいる場所のいつもの部屋の写真や、間取りを残していますか?旅行に行ったときではなく、いつもの生活をしっかりと記録しておきましょう。その場所を離れたあとに、最も良い思い出となって残るはずです。
窓からは、目の前に東電社宅が見えます。

そして、テニスコートまで

よく見ますと、 Tomとむ の移動販売車が見えます。私が赴任した当時にはこのような移動販売をしていました。野菜などの食料品を販売していたと思います。噂では仙台買い物ツアーバスも東電が毎週か毎月か出していたと聞きますが、私自身は利用したことはありません。
そして、裏側には桜が

そして、左側の方のヤブをかき分けると子のような小川が流れていました。自然豊かなところだったのです。

そして、今回の一番の発見。研修社員時代の中央操作室での写真

このようなところで、半年間研修をしていました。今となっては大変貴重な写真ですし、この写真があればもはや私のことをニセモノだという人はいなくなるでしょう。
まん中が私、右側にいるのは1号機のオペレーターHさん。
そして、この時の1号機の炉心の状況

ふたが開いていますので、おそらく定期検査中だったのでしょう。それにしても日記を全く残していませんので、さっぱり何が何だかわかりません。残念です。
◆関連ブログ
東電の思い出
聴覚は最後まで残る。音の思い出も録ろう。2011年09月05日
今の日常生活を後世に伝えましょう2011年08月25日
タグ:M
人権委員会設置法
大変!!本気だぜ 拡散して!!
まさか、右翼と呼ばないで! より
http://politiceconomy.blog28.fc2.com/blog-entry-1985.html
(出た、もっと毒性の、人権侵害救済法案 http://politiceconomy.blog28.fc2.com/blog-category-2.html
と同じものです。)
またどさくさに紛れて、いつもの卑怯な手口で
国家解体法案が決められてしまう!!
皆さんお願いします!!
死守しないともう、これで日本はチェックメイト!!
本当に終わりになります。
いま、すぐ抗議のFAXをお願いいたします!!!
チェリノブイリ発電所内の写真かと思いました。
それとモンペ姿に下駄履き!
若禿の兆候はこの頃からあったんですね!
いや、存分に楽しみました♪有難うございます。
今の国会で、平成の「治安維持法」とも言える「人権侵害救済法」が通れば日本は終わり、日本人の発言権が徹底的に封じられる!!
院長の所にも「人権委員会」から「家宅捜査」が入る!!
「人権委員会」はユダヤのADLより悪質、のんきにあちこちにコメント出来なくなってしまう。
人権侵害救済法をどうにか阻止しなくては!!
「外国人参政権法」、「二重国籍法」も売国法にほかならない。 こんな法律がまかり通ッたら、二重国籍者の自治体が出来、そこに治外法権を認める様な事になりかねない。
外国人の人権を保証するのは当然でも、自国民が持たない「二重国籍」や「外国参与権」まで外国人に与える必要はない。
因みに、私は40年近くの外国滞在歴があり、外国人に対する人権とは何かを心得ている人間。
福島とは直接には関係ないけど、緊急事態ですので!!
復興予算の使い方で見た官僚流に考えれば、関係あるかも?!
その時は撮らなかったんだけど、後悔。
アルバムを探したらやっと一枚見つけました。
デジカメの普及はいいことですね。
95年私は神戸市東灘区で震度7に遭いしばらく転々として2月末から西宮市甲子園近くに住んでいました。甲子園付近は被害が少なくセンバツも開催されました。ある日阪神電車でおじさんの団体の一人から「テレビで映ったようなビルの被害とかどこで見られるの?この辺じゃないからさ」と尋ねられ、三宮なら、と答えたのを覚えています。千葉のある団体でした。そんな観光は被災地の住民としては悲しいけれど、次に震災があった時のために役に立つとよいなと考えていました。ずっと以前のことなのにあのころのことは覚えています。
ところで、私は数年前甲状腺腫が見つかり、経過観察をしていて今はサイログロブリンは200です。血液検査の結果をながめていて他に変化している値に気が付きました。体重には変化がないのですがコレステロール値が上昇しています。甲状腺の機能が低下すると上昇し、亢進すると下がると説明が書いてありました。
コレステロールなら一般の健康診断でも測定しているので、去年以降生活習慣などが変化していないのにコレステロール値が急に上下した人は甲状腺に何かあった可能性があるのではないでしょうか?
それ以上の医学的なことは私にはわかりません。
そういえばあの年は窓ガラスや網戸がすぐに真っ黒になりました。瓦礫を焼いていたからだと思います。アスベストとか沢山吸ったかもしれません。