実社会においては質問をすることなど、ほとんどどうでもいいことで、成果を上げることが求められます。先ほど交渉に参加したTPPですが、昨日の熊日新聞一面にこんな馬鹿げた見出しが載りました。

国際的な交渉の場で「TPP 日本、精力的に質問」なんて、あまりにもバカにしているというか、それしか言うこと(褒めることがないのか)と思わざるを得ません。それに、その下には
「日本の交渉官 手強い印象」
を見ると、ここまでなめられたかとまで感じます。このような大本営発表を配信して、恥ずかしくないんでしょうか。交渉どころか、何もできないことがすぐにわかります。「質問」を成果のように書かざるを得ない舞台裏が透けきますね。
さらに、
安倍首相「地球儀外交」を再開 経済と海洋警備の強化目指す2013.7.25 10:13 (2/2ページ)[安倍首相]
参院選勝利を受け、安倍晋三首相が得意の外交を再始動させる。25日から3日間の日程でマレーシア、シンガポール、フィリピンの東南アジア3カ国を歴訪、経済、安全保障分野での連携を確認する。首相に呼応するように月内には5閣僚が世界各地に飛び、国益をかけた「地球儀外交」を展開する予定だ。
(中略)
首相の東南アジア歴訪は経済外交の強化が柱の一つで、安倍政権の成長戦略とも密接に関係する
「2国間関係だけを見るのではなく、地球儀を眺めるように世界全体を俯瞰(ふかん)する戦略的な外交を展開する」というのが首相の持論。「1カ月に1回は外遊したい」と周囲には語っており、8月下旬にバーレーンなど中東4カ国を訪問する方向でも調整している。
閣僚も首相の「地球儀外交」を後押しする。石原伸晃環境相は24日からフィンランドなどを訪ね、放射性廃棄物最終処分場を視察。岸田文雄外相がイスラエルなどを訪問しているほか、古屋圭司拉致問題担当相も28日からベトナムを訪れる。
安倍首相の唱える「地球儀外交」あまりにも稚拙な言葉に呆れます。せめて、「全方位外交」とでも言えばいいのに、中国韓国とは仲が悪いものだから、その言葉が使えない。そのためにひねり出した言葉が、地球儀外交。その言葉の軽さが、チャップリンの独裁者を思い出させます。

地球儀をみて30cmに満たない距離だ、近いんだ。仲良くしようねという外交 RT @onodekita: 「地球儀外交」なんて、小学生もびっくりだ。
— suminoe (@suminoe1) July 25, 2013
とこのようなコメントをもらいましたが、まさしく児戯とも言える言葉。
あまりにも軽い言葉で、情けなく思っておりましたら、昨日の日経新聞の記事の一つとして、
「韓国を訪問する予定だったが、調整がつかず東南アジア外交に切り替えた。首相から指令が出たのが5月の連休明けで、ほとんど時間がない中(通常は半年以上かけて、準備)、外交日程をつくりあげた」
と書かれていました。なるほど、「地球儀外交」にふさわしい軽さ。情けなさ過ぎて、涙も出てきません。
このような「おこちゃま」内閣・政府ですから、それにふさわしい言動がすぐに飛び出します。
「世界の潮流は原発推進」自民・細田氏2013年7月23日2時45分
自民党の細田博之幹事長代行は22日夜、BSフジの番組で、「世界の潮流は原発推進だ。東電福島第一原発事故の不幸があるから全部やめてしまうという議論は、耐え難い苦痛を将来の日本国民に与える」と述べた。島根県選出の細田氏としては原発立地県の本音を言いたかったようだが、福島の被災者への配慮を欠くとの指摘も出そうだ。
細田氏は憲法改正についても言及。「憲法は不磨の大典ではない。法令の一つだ。日本国憲法というと立派そうだが、日本国基本法という程度のものだ」と語った。憲法98条は憲法を国の最高法規と定め、自民党の憲法改正草案でも位置づけているが、憲法軽視との批判を招きそうだ。
「世界は原発推進」・・一体世界がどこにあるのかと思いますが、この軽さこそ、原発推進派が簡単に口に出す言葉。自分では何にも考えていないから、「世界」を口に出せば、みなが納得せざるを得ないとでも考えているのでしょう。そこには、世界を引っ張るといった気概は一切見られず、金魚の糞のごとく「世界」なるものにくっついていけば、正義となる という 「おこちゃま」思想があることがわかります。

細田 博之
島根県松江市出身。東京教育大学附属駒場高等学校(現筑波大附属駒場高等学校)、東京大学法学部卒業。1967年、東大法学部を卒業し通商産業省に入省。同期には日産自動車副会長の伊佐山建志、井出亜夫など。
入省後は産業政策局物価対策課長などを務め、1986年に退官。父・細田吉蔵の議員秘書を経て、1990年の衆議院選挙に島根県全県区から立候補し、竹下登に次ぐ2位で初当選(当選同期に岡田克也・佐田玄一郎・亀井久興・中谷元・森英介・石原伸晃・河村建夫・小林興起・塩谷立・古屋圭司・松岡利勝・小坂憲次・山本拓・赤城徳彦・村田吉隆・簗瀬進・山本有二など)。1996年の第41回衆議院議員総選挙以降は小選挙区比例代表並立制導入に伴い、島根県第1区から出馬し通算7期連続当選。
元通産役人の二代目というわけです。自分の頭などどこにもないことが、これでもわかります。
「耐えがたい苦痛」とは、玉音放送でも意識しているんでしょうかね。
あははは・・・
たくさんのおもしろい資料を送っていただく(いつもありがとうございます)のですが、その中の一枚(イタリアの新聞)

世界中のあちこちで原発事故が起きていることが良くわかります。いつもかなりの量の放射性物質が漏れ出しているのでしょう。ブラジルでもレベル5の事故が起きていることに愕然としました。中国に一つもないのは、隠しているだけでしょうね。
なぜ、フクシマを経験している国が、「世界」を合い言葉に原発推進できるのでしょうか。本当に「世界」を気にするのならば、このような分析−この手の地図が日本の新聞に掲載されたことはないと思いますが−を行った上で、口に出すべきでしょう。この細田という政治家は、「世界」で起きた原発事故について、知識を持っているのでしょうかね。
◆関連ブログ
ベトナムにも大和ハウス−母親に操られる監督と日本2013年02月18日
原子力技術者の衰退と、米国の内政干渉2012年10月28日
核不使用声明への賛同拒否−IAEAとNPTの天野兄弟2013年04月27日
「核兵器」にすら、反対しない・できない日本政府2013年04月24日
タグ:再稼働
院長先生いつも有益な記事、ありがとうございます。
既にご存知かもしれませんが、
アメリカ情報局エヌ・エス・エーが、(アルファベットだと、メール検閲「プリズム」で引っかかるかも(笑))
ネットの全通信を傍受できるような事を暴露されていました。
フェースブックなどは情報がダダ漏れなおのは周知の事と思いますが、
今後、「ドロップ・ボックス」も監視対象に入るようです。
院長先生が、以前「ドロップ・ボックス」を利用されていると書かれていたので、
念のためお知らせしてみます。
**以下引用**
「田中宇の国際ニュース
http://www.tanakanews.com/130617NSA.htm
それによると、のぞき見するには、
「プリズム」というコンピュータのツールを使って9社のサーバーに入り込み、サーバー内にユーザーが蓄積した情報(メール、検索履歴、通信記録、画像、動画、その他のファイル)を検索して選び出し、結果を取り出す。
対象となる9社はグーグル、アップル、マイクロソフト、ヤフー、フェイスブック、スカイプ、ユーチューブ、AOL、パルトーク(ビデオチャット)で、07年から順次拡大されており、今後ドロップボックスも対象となる予定という。
(What is the NSA's PRISM program?(FAQ))http://news.cnet.com/8301-1009_3-57588253-83/what-is-the-nsas-prism-program-faq/
***引用終わり***
もはや紙に書き付けておくのが一番安全・確実なんでしょうかねぇ。。。?
データーを確実に保存するには、電気に頼らず、エジプトのように岩に彫り込めば何千年も持ちますし、、、orz
酷い状況なんですねぇ。。。
人類自ら地球をぶっ壊してどうすんだよ、、、まったく。。。
『あまりにもバカにしているというか、それしか言うこと(褒めることがないのか)と思わざるを得ません』
『ここまでなめられたかとまで感じます』
とのことですが、記事のどこにも『ばかにされた』とか『なめられた』という表現はありません。もう一度、この記事をきちんとお読みになることをお勧めします。」
なんて書いてみて、正しい国民をやるのは性に合わないなあ、と思う可愛くない私。(だって、「可愛い奥様」から「鬼女」になると決めたんだもん。)
でも、「『書かれてあること』すなわち『真実』」という教育を受けた国民は、このようなコメントを出すのがきっと「正しい」と思う。
この朝日と対極の記事はないかしらん?とググってみた。それで、次のしんぶん赤旗の次の記事がいいかも?と読んでみた。もちろん、「共産党の記事なんてデマに決まってるじゃんか!?」という偏見があることを承知の上で読んだのだけれど...
怒りと悲しみと可笑しさでいっぱいになってしまった。泣いていいのか笑っていいのかわからなかったので(気がふれたのかもしれない)、ゲラゲラ笑うことにした。
しんぶん赤旗 2013年7月25日(木)
TPP交渉 日本向けに説明会 交渉団「まだ案文消化できず」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-07-25/2013072501_03_1.html
それでも、とヒネテル私は思う。この赤旗の記事でさえ、手加減して書いたものだろう、と思うのだ。
朝日や赤旗に先立つこと数日前、2ちゃんには以下のような書き込みがあった。(正確な言い回しは覚えていない。)
「おい、3千ページの資料だってよ。交渉団100人で訳してつき合わせているうちに、交渉が終っちゃうじゃんか。」
スネテル私は、この2ちゃんへの書き込みが朝日や赤旗よりも実情に近いだろうなあ、と想像する。
でも、私は非常にイジワルなので、実はもっと想像を逞しくしている。それを書くと「マジキチ!」と言われること必至。それに、私は、オツムがイカレテルのを重々承知している。だから、書かない。
以下、オマケ。
株式日記と経済展望さんより 2012年5月5日
役所にいる先輩や同輩の英語力が「どれほど貧弱で、このままでは国益を害してしまうか」を外部に訴え始めている」
http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/0546622586ce87894d9b226a239dfd7d
しんぶん赤旗 2013年7月26日
TPP 危険な本質あらわ/交渉文書、内容も、日本政府の主張も秘密
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-07-26/2013072603_01_1.html
玄海もレベル5事故を起こして線量は大阪でも現在の福島市レベル、九州全土は今の飯舘村や福島のホットスポットクラスを上回る線量だったのにこれも全て隠蔽。10マイクロシーベルトを軽く上回っていたぞ。東海アマの過去ログも見てみな。九電はこれを再稼働して今度は核爆発させるつもりだろう。北九州や大分で核廃棄物をいろいろ受け入れているのも、玄海の健康被害のカモフラージュだから、陽動作戦に見事にやられている。九州の子供たちに甲状腺異常が見つかるのは、玄海事故のせいである。もちろん国家機密。誰も既に爆発していた玄海の恐ろしさを知らない。全国で甲状腺健康被害が出ているのは、福島のプルームや汚染食材や核廃棄物もあるだろうが、玄海事故の影響が大きい。ちょうど311と約4ヶ月しか時期が違わないから、影響が出る時期も同じというカラクリ。全土で健康被害が出れば福島由来に出来ないとかいっているのも甘い、なぜならもとから福島由来じゃないからだ(福島の影響もゼロじゃないだろうが)。2010年12月に何が起こったか…九州から大阪まで核汚染区域だった。このときもセシウム土壌汚染がなかったから、311後に有志が核種を調べてもなにも証拠がない。
ほかにも2007柏崎とか志賀とかも垂れ流し。面に出ているのは氷山の一角、日本も臨海事故や核爆発を何度も起こして今の福島市レベルを上回る線量の放射能を何度もまき散らしてきたが、全て隠蔽されてきた。国家機密漏洩者は暗殺かキチガイ扱いで抹殺。知らないんですか?じゃなくて、いかにして隠蔽するかが課題だから。日本は中世だから、教会が真空は存在しないと言えば存在しないことになる。真空ポンプを開発すれば宗教裁判で焼き殺される。マグデブルグ半球はあと半世紀は作れない。御用学者はスコラ哲学者だろう。昨日の放射能を哲学で解決する本も、スコラ哲学とみればわかるだろ。あれの本当のタイトルは「放射能問題に立ち向かうスコラ哲学」。わざわざ推論図式まで持ち出してハイブロウ気取りで、沖縄避難民を迫害していたぞ。一ノ瀬は、偉大なる同志戸坂閏や田辺元を見習って見ろ。早野もバブリーもスコラ哲学者、トマス・アクィナス様だ。スコラ哲学は、十字軍がアラブから掠奪してきた古代ギリシャの科学を聖書に一致するように歪曲した理論。暗黒時代中世は、聖書が絶対。歴史を学ばないとこんなこともわからない。中世に例えれば御用学者=スコラ哲学者という図式。
たしかにドイツでは『ドイツ連邦共和国基本法』というのが日本の憲法にあたりますが、これは”憲法=基本法”という概念からではないことは、東大法学部をご卒業なされた貴方が知らないはずはない。戦後東西に分裂した際に西ドイツが全ドイツ的憲法が制定されるまでの暫定的基本秩序を定めていたために、あえて『憲法』という言葉を使わずに、一部条項を除き頻繁に改正しやすい『基本法』という言葉を使用したと学んだはずです。
『憲法は不磨の大典ではない。法令の一つだ。日本国憲法というと立派そうだが、日本国基本法という程度のものだ』などとまだるっこしい言い方はやめて『我々自民党が都合のよいように憲法をコロコロ変えたいから基本法にしたいんだよ』とはっきり言ったらどうですか。」
同意なさる方は以上のメッセージを、細田じいさまのメルアド( h-hosoda@h-hosoda.jp )へ送ってみては。
>アメリカ情報局エヌ・エス・エーが、(アルファベットだと、メール検閲「プリズム」で引っかかるかも(笑))
ネットの全通信を傍受できるような事を暴露されていました。
全部、傍受したら情報多すぎて分析できないような気もしますがw
どっかネットで読んだ海外の翻訳記事で、NSAのトップの権限を持っている人の下には大量の報告書が届くが、余りにも量が膨大すぎて一切、目を通さない…なんて笑い話のようなことが載っていました…立場はTPPの交渉に臨む日本の官僚団と同じかw
TPPが本当にすばらしい条約で、加盟国の国民みんながハッピーになるような条約であれば、秘密にする必要などありません。
なんだか原発が秘密だらけなのと似ていますね。
TPPなんて一部のグローバル企業しか儲からないシステムだと言われているのにマスコミの連中が推進報道をしているのがよく判りません。なぜならマスコミだって記者クラブや日刊新聞法などの日本の制度、法律に守られているではありませんか。非関税障壁の撤廃によって日本のマスコミもどうなるか判らないというのに、バカまるだしですね。
何年か前の「ホリエモンのニッポン放送買収騒動」をすっかり忘れてしまっているようですね。TPP参加で本物のハゲタカファンドがやってくるに決まっているではありませんか。奴らに比べたらホリエモンなんか、ただの腕白坊主に過ぎません。けれども別に日本の腐ったマスコミがハゲタカファンドに潰されようが、何されようが知ったことではありません。どうでも良いです。
それと「安倍晋三首相が得意の外交を再始動させる」というのは皮肉ですか、それともブラックユーモアですか。いまは4月ではありませんよ。
また細田の原発をやめると「耐え難い苦痛を将来の日本国民に与える」と言うのも理解不能ですね。なぜなら原発事故によって福島をはじめ東北、関東甲信越の殆どの地域の土壌が放射性廃棄物と同じレベルの汚染がされ、その放射性廃棄物と同じ汚染土壌で作物をつくって、それを国は平気で国民に食わせているのですから、いまの現実の方がよっぽど「耐え難い苦痛」ではありませんか。
こんな狂った連中が国の中枢にいるのですから日本の将来お先真っ暗ですね。
3号炉 火を吹いて煙
水蒸気ではない。
もう総員退避レベルかも。
広島市長はMIT卒の数学者だったはずだが、いつの間にかカス官僚酋長に首をすりかえられていたのか。いまに原爆ドームに使用済み核燃料を受け入れようとか言い出すに違いないな。当然修学旅行で使用済み核燃料を見学させられる。核燃料の粉末を触って応援とか、吸い込んで応援とかもやらせるんだろう。プルトニウム239を1億ベクレル吸い込まないやつは非国民。いや、原爆ドームを核兵器工場にして核武装しようとか、広島で再び核実験をやろうとか言い出すのかな。原爆ドームの地下で核実験でもやるとか、言い出しかねない。核兵器展覧会でもやるかもしれない。核爆発の映像を詰め合わせたドキュメンタリー映画でも作るのだろう。祝島の建設計画が潰されそうだから、変わりに広島に誘致しようとか言い出すかな。呉原発でも作りたいとか言うよ、当然フルMOX、高速増殖炉、核融合炉だ。広島で核産業が勃興できれば完全に無条件降伏だ。広島を核産業のメッカに!。本当に救いようのない連中だ。
除染。
ある日、「効果がないので中止します。」(or「一定のレベルに到達しましたので終了します。」)の一言が発せられ、突然の終了。
除染に従事していた人たち(主に被災地域の人方々)は、行き場がなくなり、みんな次の日から福一構内へ。後には、その子供達も続く。
除染は、人員確保の意味合いもあったのかぁ・・・。
そこで目が覚める。
セレブは値段に糸目をつけずに高級な日本の南の食材を買うことが出来ましょうが、
糸目付けまくり、それでも水やスーパーのはしごでなんとか少しでも安い南の食材を探すうちのエンゲル係数は高値留まることを知りません。
安倍首相がTPP への参加表明をし、「茂木・甘利両氏=売国ペア」がテレビ出演した際、甘木氏が「これだけの影響(試算)で済むんだ」風な発言をしていたのを覚えています。
明らかに米国の「傀儡=子分」の様でした。
既にご存知かと思いますが、
「TPP= 発行後4年間、内容公開なし」の取り決めとなっています。
http://blogs.yahoo.co.jp/metoronjr7/54136377.html
http://atpp.cocolog-nifty.com/blog/2013/07/tpp-723-tpp-i-1.html
TPP と言うと米国に関心が行きがちですが、
中国資本による日本中の資源・土地買取等、特に中国からの移入が増えています。
日本の外国人-Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA
外国人留学生30万人、外国人1000万人移住計画(第一次安倍内閣からあり)、民主党政権時の更なる規制緩和(二泊で3年間のビザ取得)等、平和・友好の名の元に中国他からの流入が続けられています。
http://wondrousjapanforever.cocolog-nifty.com/blog/2013/07/1000qa-a385.html
http://doumin.exblog.jp/17947951/
http://e-asia.blog.ocn.ne.jp/blog/2012/02/2050_200d.html
TPP=他国からの大量移入により、ワタミによる賃金100円(大袈裟ですが)、有り得る話かも知れませんね。
現在、沖縄では元民主議員、現社民党議員等(中国寄りの人達)による「琉球独立論」が言われています。
中国共産党によるチベット・ウイグル弾圧を見ますと気になるところです。
本土の方々はあまり関心が無いかも知れませんが、沖縄県民としては懸念材料となっています。