
もおかげさまで、自費出版とは異例ともいえる2刷 4,000部を完売し、現在3刷目(2,000部)を販売させていただいております。
10月23日(土)18:00-21:00 に帯広市で講演会を開かせていただきます。この講演のタイアップ企画として、ザ・本屋さん 喜久屋書店(帯広駅前)で、私の自費出版本と関連図書を販売していただけることになりました。(2013.11.16-11.30まで)

(私の書籍は、来年2月中旬までの3ヶ月)
講演会場でも書籍販売は実施しますが、原発、核、原爆の関連図書は販売いたしませんので、ご覧になっていただけたらと思います。
推薦図書の紹介文

推薦図書一覧
上記の本のうち「少女14歳の原爆体験記」は版元に在庫がないため今回のファアでは扱われません。
なお、私の自費出版本は、下記書店でも取り扱っていただく予定です。(2014年2月中旬まで)
[釧路] ザ・本屋さん いちにさん店 釧路市鳥取大通2丁目 ビッグハウス1F 0154-55-4600
[室蘭] ザ・本屋さん なかじま店 室蘭市中島町1-19-11 長崎屋なかじま店2F 0143-44-2001
[札幌] ザ・本屋さん 北32条店 札幌市北区北32条西13丁目1-1 マックスバリュ北32条店内 011-700-6633
詳細は、上記店舗までお問い合わせください。
◆関連ブログ
「死の灰と戦う科学者」、米国核汚染、フクシマ本の推薦と紹介2013年10月27日
夏休みの推薦図書・・読書感想文用2012年08月05日
放射能の怖さをなぜ人より早くわかることができたか・・説得のヒント2012年05月12日
「原爆体験を世界に」橋爪文〜NHKラジオ深夜便から(1)2013年03月27日
「原爆体験を世界に」橋爪文〜NHKラジオ深夜便から(2)2013年03月28日
アイリーン・ウェルサム(プルトニウムファイル著者)のインタビュー2012年10月29日
原子力その隠蔽された真実の著者 ステファニー・クックのインタビュー2013年07月01日

タグ:自費出版
TPPのこと
生活保護費削減のこと
消費税大幅アップのこと
憲法改悪のこと
全て、大反対です。
たぶん不正選挙ソフト「ムサシ」が、日本を乗っ取り、変な政党を勝たせて、ドンドンやったこと。
まともな日本人の、身体も心も壊れていくのを見るだけなのでしょうか。
どのように、くいとめたらよいのでしょう。
歴史の深い日本が日本人が大好きなので、最近の日本のセイジの変テコさに・・・、途方に暮れています。