2014年01月15日

骨腫瘍で亡くなられたコピーライター(鵜久森 徹氏)50歳のツイートまとめ

コピーライターの鵜久森 徹氏が2014年1月13日、骨腫瘍のため亡くなった。50歳。




■関連ブログ
急逝された35歳の埼玉在住の漫画家2014年01月11日
若手アニメ作画監督(39歳)が脳梗塞で急逝2013年12月15日

posted by いんちょう at 20:35| Comment(22) | 原子力
この記事へのコメント
2014年の早い時期に福島第一からの放射能が米国西海岸に到着するという話題があります。

http://www.globalresearch.ca/scientists-to-monitor-california-kelp-forests-for-fukushima-radiation/5364931

セシウム137が2014の早い段階で西海岸に到着する。当局はヨウ化カリウムを配布準備をして被曝防止の対策をしているという話。英語のサイトですいません。
Posted by tamadon at 2014年01月15日 21:25
トンチンカンな感想になってしまいますが、食費をかけていることと、安全なものを食べることは全くリンクしないのだと改めて実感しました。
先の二人漫画家さん達は、不摂生やジャンクな食生活のせいに出来ますが、彼だと難しいですね。
歯がボロボロと駄目になっていく下りが物凄く恐かったです。

改めて気を引き締めて、食生活を送って行きたいと思いました。
情報をありがとうございます。
Posted by イチジク at 2014年01月15日 22:29
もうアカンとこまで来てるやん。
こんなん読んでたら日本終わってるやん。
ツイッターが日本人の遺書だらけになってる。
Posted by 魚はマジで喰ったらアカンよ at 2014年01月15日 23:46
某旧帝大工学系の流体力学の名誉教授と話す機会がありましたが、放射能の恐ろしさや現代科学では如何とも処理し難いとのことは、さすがによくご存知。
僅か0.数グラムでもモノが原子だけに兆単位の放射線を出すから除染も不可能だし、靴底やタイヤにくっ付いて全国が簡単に高濃度汚染されてもおかしくないとも聞きました。
しかし、実際の福島以外の土壌や食物の汚染レベルについては全くご存知ではありませんでした。福1の極く周辺のみが汚染されていると思われていたようです。
小生から、小野先生のブログで得た情報・数値などをお教えしたら、「それが本当ならとんでもなく危険」と絶句されました。
ただし、現職教授達は、科研費や査定などのこともあって、なかなか声をあげて騒ぐことはできないでしょう」とのコメントも。自身も大学の後輩のこともあるから・・・と。
これが多くの科学者達の考え方なのでしょうか?
Posted by ポーター at 2014年01月16日 01:44
アメリカの記事、読んできました。
1400万のヨウ化カリウムをこの2月までには準備するとありますね。
原発から約20kmの住民の為でもあるようです。

福島第一原発からは、まだ時にはヨウ素も出たりしているのでしょうか?

既に、西海岸(サンフランシスコの海岸)で、ハイレベルの放射性物質が検出されているという部分を読んで、ますます暗い気持ちになりました。
ユタ州では、ハクトウワシが多数死んでしまった記事もありました。

日本政府やマスコミの方に、アメリカ並みの情報を出して欲しいとお願いしても無理なのでしょうね。
隠蔽や誤魔化しばかりですよね。

消費税ひとつにしても。
4月から欧米並みの消費税になるだけだと政治家や官僚は言うけれど、日本の税金は元々欧米より高いのです。
少なくても、アメリカには固定資産税や自動車税はありません。自分の持ち物の車や家や土地に毎年税金がかけられるなんて、よく考えたら可笑しな話です。
アメリカでは、加工した食品やお酒、服飾その他には消費税がかかるけれど、食材(野菜・果物・肉など)にはかかりません。
私達は、上手く誤魔化され続けています。

以前、小野先生が自民党にお電話されていましたが、酷い対応でした。
私も、欧米の消費税のことで電話したことがありますが、横柄な人が出て話になりませんでした。
今更、自分が政治家になることも出来ず、悔しいです。

話が逸れてしまいました。

どれくらい内部被曝をしてしまっているのか、知りたくなりました。

鵜久森徹さんのご冥福を心からお祈りいたします。
Posted by tamadonさんが紹介されたサイト at 2014年01月16日 02:06
https://www.jimin.jp/activity/colum/122903.html
核廃棄物をドライで保存しようが、湿式で保存しようが、リークのリスクは同じなのでは?
そんな、何万年も危ないものを保存しておかなければならないものは、最初からやらなければいいかと、
それと、彼は、現行、福島の事故で、
火力発電稼働に伴う、石炭・石油の輸入が増えて、日本の財政を圧迫していると言うが、そんなもの、原子力をやるための燃料、ウランを輸入しても、同じように、コストがかかるのが当然なんだし、
論理が下手くそだ。彼だって、スリーマイル・チェルノブイリ・そして、今回、福島の惨状を見ていながら、ここまで、チェルノブイリのように、どれだけ死んでも、また福島のように弱者が犠牲になっても、原発再稼働ありき、を言うことは、やっぱり、特定組織だけの利権なんだろうなあ。彼は、もはや、人間の顔をしていない。とりあえず、突然死が増えてるように見えるので、福島事故前と後の比較できるデータ、それに、やはり、事故の前後の人口統計(死亡と出生)があると、細田の言うのとは違って、原発は悪いものだ、オリンピックを言う以前に、都知事選では、命・健康の問題にかかわる、電力を、エネルギーの最大需要地である東京で、争点として、解決しておかないといけない、と言う裏付けになるのかと。自民党は、安倍にしても、茂木にしても、論理的・人道的に間違っていることを言っているというはわかっていても、長老だからと言う理由だけで、反論できないんだろうな。言えば、自分が干されるから。
Posted by 細田がこんなことを言っている at 2014年01月16日 02:13
ご冥福をお祈りします…

マスコミには、いい加減に、
本当の情報を積極的に流してほしいと切に願う。

被曝が原因かどうかの因果関係がほとんど立証されないのは、
チェルノブイリの件でも明らか。
つまり、もし被曝で倒れても犬死になる可能性大。

最初から、それを狙って、本当の情報を流してないのだから、
これ以上騙されないで欲しいと切に願う…涙
Posted by 明るく仲良く元気良く at 2014年01月16日 02:15
こちらのコメント欄は先の漫画家さんやアニメーターさんと違って、荒れていないですね。
いったい何が違うというのでしょう。

コピーライターさんの交友関係には漫画家さんやアニメーターさんのお友達と違って、コメント欄やtwitterにて何かを強く否定して回りたいというお友達はいらっしゃらないということなのでしょうか?

あと、低線量被曝に強い体質であることをアピールしたい方たちもいらっしゃいませんね。
不思議ですね。
Posted by あら? at 2014年01月16日 06:48
>ポーターさん
政治、利権が強く絡むことなので、巨大組織内で声をあげることは、潰される危険を常に伴います。
危険であることを発信することがタブー視されていると思います。

メタストロン治療されたんですね。骨腫瘍の疼痛緩和に有効とされています。89Srを使用します。骨の特に破壊のつよいところなどに選択的に集積し、比較的強いエネルギーのβ線を出すため、骨腫瘍には大変効果的です。
90Srではないところがポイントです。
Posted by さかなし at 2014年01月16日 10:49
医学の進歩につながる貴重な人体実験。これで二度目。まいどまいど、モルモットはきついわ、ほんまに
Posted by せやからゆうたろう at 2014年01月16日 10:58
科学者が生活出来ないから、真実を追及しないのであれば、私は貧乏ですが少しならお金を出して支えたいと思います。そういう人間も多数いるのかもしれません。そのような寄付位ではどうにもならないのでしょうか。本当の事を知りたい、子供を守りたいです。
Posted by 真実 at 2014年01月16日 11:15
これほどまでに癌になる人が増えたのは
欧米の食生活
学校でたべる給食
米国の質の悪い食品を何でもかんでも日本は受け入れた結果でしょう
外食チェーンなどの質の悪さ
スーパーで売られる食品は殆どゴミ
まともな食品は見当たらない

甘いジュース、乳製品

自民党の誰でも
民主党の誰でも
政治家は売国奴でなければ
政治家になれず
国民を犠牲にする嘘を平気で付ける
真の下賤でなければ
ここまで国民を裏切り欺くことはできない
Posted by ON at 2014年01月16日 12:58
>真実さん
同感です。心ある学者さんも、医者もいることはいるのです。
ただ、声をあげられないだけです。

上の方を変えるのは大変に困難です。
なので、個々人で、粛々と放射能回避をして、自分の身を守るべきです。

Posted by さかなし at 2014年01月16日 16:13
先生 通夜 でリアルタイム検索すると、
凄いことになっているのが、良くわかる。怖い。
Posted by 明日は我が身 at 2014年01月16日 16:43
こんばんは。
どっぷり絆食に浸かった生活をしていると、
こんな感じになりま〜す。と言う事が
良くわかる良いまとめだと思いました。

あの3.11を経験しても、
変われない人は、もう変わらないんだと思います。
本来の寿命を全う出来ない事すら気付かずに、
死にゆく運命にあるんだと思います。合掌。
Posted by ギャラクシーエクス at 2014年01月16日 21:55
あらま。

また、異常な記事ですね。

「ご冥福」シリーズのおかげで、ブログランキング1位ですか? 
おめでとうございます。

思う壺にはまりましたね。

亡くなった方のツイートをサカナに、自分の信条に見合うことをあれこれ言い合って、恥じることのない方たちがいらっしゃる、ということの生きた標本として、興味深く拝見しています。
Posted by トーナス at 2014年01月17日 11:38
自分の信条が何であれ、動かぬ事実は微動だにしません。こうしたツイートの意味するところは観念やメンタリティの問題ではなく、単にフィジカルに起こっていることを如実に示しているに過ぎないことを理解しない人が3年近くたった今でもまだいるのには呆れるほかありません。認識不足が命取りになるという無言の警告です。これに聞く耳持たぬ人には同じ運命が待ってるだけです。信条など何の関係ありません。
Posted by タガメ at 2014年01月17日 16:38
荒れてないとのコメントに…
分かり易すぎです、わかりました。

思う壺にはまりましたね。
Posted by 放射能安全というブログに荒らしは見ない at 2014年01月17日 17:49
今日、喫茶店で隣り合わせになった女性2人の会話。

朝起きたら72歳の義父が亡くなっていて警察が調べに来て大変だったというお話。

最初は何気に聞いていたのですが、
「親戚が、あんな時に河内町にボランティアに行ったり、食べて応援とかするからだと言うの。」という言葉から真剣に聞き耳を立ててしまいました。

ボランティアから帰ってきた時、とても疲れていて、その後、緑内障が急激に悪化したそうです。
今年に入って、不調なので病院に行ったが、高血圧とのこと。
亡くなる前日は友人と会い、当日も約束が入っていたそうです。

話している女性は「老衰には早いんだけどねぇ。原因は不明だった。」と言ってました。


これも気になりますね・・・。
「17もの小学校で1000人余りの児童が欠席しています。何が感染源なのでしょうか。
浜松市で、嘔吐(おうと)や下痢を訴えて欠席した児童は1133人に増え、閉鎖された小学校と幼稚園は17となりました。

これも・・・。
風疹に感染した妊婦から生まれる先天性風疹症候群(CRS)の新生児の報告数が、昨年の1年間で少なくとも31人に上っていたことが14日、国立感染症研究所のまとめで分かった。

そしてこれからはインフルエンザの患者数に要注意でしょうか?

Posted by 風 at 2014年01月17日 20:06
先生、同志の皆様、
そしてこのサイトをチェックしに来ているであろう頭のオカシイ推進派の皆様。

こんばんは。

例のごとく地元フクシマは絶賛体調不良&年配層の急死の嵐。

自分も避難して少しマシになりましたが
事故以降、心臓が痛み、下痢が続いています。
マジです。辛いです。


上の皆様も既におっしゃった通り、
厳然たる事実が目の前に広がっています。

従兄弟にもセシウムは心筋に蓄積するから
注意してくれと言い続けて来ましたが
まったく聞く耳を持たず。
案の定、年末に突然心臓を患い辛そうにしています。

次は冗談抜きで自分かもしれません。

海外に逃げ出した前役員どもには必ず報いを。

真実と向き合う人達は沢山いる。

フザけた連中なんかに負けてなるものですか!
トーナス。フクシマ来いよ?
Posted by よしやる蔵 at 2014年01月17日 21:53
正直放射能は危険だと思うし、気を付けているのだが、個々のこういう事例を見たところで、放射能だと断定しようがない。
被害の有無が分かるのは統計に頼らざるをえないのではないだろうか。原発からの距離、食品に気を付けているか、時系列で増えているか。
しかし、政府もマスコミも全く取り上げないので辛いものがある。それは同時に被害の拡大を未然に防ぐこともできないことにつながる。
Posted by 原発難民 at 2014年01月17日 23:47
「メタストロンという薬を投与する。放射性物質を含んだ薬で癌細胞だけを攻撃するから、カラダに負担をかけず効果が期待できると言う」

「癌細胞だけを攻撃する放射性物質を含んだ薬」……ほんとかいな。

しばらく前に某漫画家さんが、自分の奥さんが癌で亡くなったことを漫画にしていたけれども、

「治療は成功しました」
「転移の心配は今ならありません」

などと医者側は言うが、実際は手術後に転移してしまい、その後の治療もうまくいかず、まだお若い(50歳前後?)のに亡くなってしまった。

「人に聞くな、自分で判断せよ」

現代医学そのものにも、これは言えるのではないだろうか。
Posted by 夜勤仕事 at 2014年01月18日 01:42
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。