2014年03月19日

1036.地球温暖化と原発推進の黒い絆

 原発による高レベル廃棄物の処理問題、福島から永遠にまき散らされる放射能、環境に多大な影響を与えています。にもかかわらず、環境グループがこの問題に抗議の声を上げていることなど、ほとんど報道されていません。いや、それどころか、二酸化炭素による温暖化の観点から、原発は重要な電源だという、むしろ原発擁護の声を上げているグループばかりが目につきます。

にほんブログ村 環境ブログ 原発・放射能へ 日本のみみっちい話ではなく、闘う科学者として世界的に有名なジェームズハンセン博士の記事が本日の熊日新聞に載っていました。
2014031902.jpg2014031901.jpg
「地球温暖化の脅威を早くから警告し、環境保護活動にも取り組んできた元NASAの著名な科学者ジェームズ・ハンセン博士らが公開した書簡が波紋を広げた。原発の利用推進を訴えたためだ」

こういう記事を見たら、まず人物名で検索。それだけでいろいろ見えてきます。
2014031903.jpg原子力の活用によって防がれた死亡増と温室効果ガスの抑制ジェームズ・ハンセン 論文地球温暖化

米国のNASAの前研究センター所長で、温暖化に警告を示したジェームズ・ハンセン博士の学術誌「Environmental Science and technology」への寄稿。原題は「Prevented Mortality and Greenhouse Gas Emissions from Historical and Projected Nuclear Power」。限定公開。原子力を推進することによって大気汚染が抑えられ、温暖化も防止するので多くに命が救われると述べている。逆に原子力が縮小すれば、気温上昇を2度C以下に、CO2排出を450ppm以内に抑える目的を達成することは難しくなると指摘した。米国のメディアで、この主張は大きく取り上げられている。
このGlobal Energy Policy Researchは、筋金入りの原発推進派。代表者があの池田信夫、そしてビル・ゲーツなどそうそうたるメンバーが名前を連ねています。スポンサーはいったいどこなんでしょうか。

 温暖化対策に電力=原発推進派がカネを出していたことは、以前も紹介しました。
温暖化対策を推進した黒幕−原発推進がその真の狙い
2014031904.jpg 閣議決定された「京都議定書目標達成計画」では、具体的な削減の目標と行動が細かく書かれている。
「朝シャンをやめよう」
「夕食は家族いっしょに団らんを」
「サマータイムの導入」
といったライフスタイル・ワークスタイルの週刊の見直しなどが詳しく書かれ、分厚いページの計画書の最後の方に、「原子力発電の着実な推進」の項目がある。そこに
発電過程で二酸化炭素を排出しない原子力発電については、地球温暖化対策の推進の上できわめて重要な位置を占めるものである。今後も安全確保を大前提に、原子力発電の一層の活用を図るとともに、基礎電源として官民協力して着実に推進する。その推進にあたっては、供給安定性に優れているという原子力発電の特性を一層改善する観点から、国内における核燃料サイクルの確立を国の基本的な考え方として着実に進めていく。〉
と書かれていた。
京都議定書の推進で動いてきた平岩外四と東京電力の思惑はここにあったのである。
東京電力の原発を推進する書類には、
〈地球温暖化防止京都会議でも、温室効果ガスの削減目標をクリアするため、日本は、出力115万キロワットの原発20基の新増設が必要、との方針が打ち出された〉
と、ある。
「当時、原発20基増設などとは、国会に対し一言も説明がなかった」
と、入沢は述懐する。
 このとき、平岩は88歳。経団連会長を8年前に辞めても、東電相談役として原発20基の増設推進に動き回っていたのであった。
地球温暖化を叫んでいるグループは、原発推進であることをきちんと理解しておきましょう。この地球温暖化は、「原子力ルネッサンス」につながる原発利権なのです。
 環境問題までも手中に収めている原子力村。その用意周到さに驚きます。311以前から、環境問題を唱えていたグループに原発反対,被爆反対を唱える人がほとんどいないことが、その事実を証明しています。

■関連ブログ
温暖化対策を推進した黒幕−原発推進がその真の狙い2011年12月10日
me
タグ:地球温暖化
posted by いんちょう at 20:56| Comment(15) | 原子力
この記事へのコメント
こんにちは。

原発の将来ですが、放っておいても破綻するでしょうね。
2016年からの電力自由化を見据えて、他業種が参入しようと進めていますから、市場原理で自然淘汰されると思います。

・西部ガス、火力発電の事業化調査 出力最大160万キロワット
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO65955170X20C14A1LX0000/
・・・九州電力ピーク時供給力1252万kwの12%

・九電、管内の太陽光200万キロワット突破 1年で2.4倍(2020年度に管内の太陽光発電の合計出力が600万キロワット)
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO64626520W3A221C1LX0000/
・・・九州電力ピーク時供給力1252万kwの50%

脱原発のドイツでは、原発どころではないようです。
・独電力大手、脱原発で打撃=火力採算悪化、危機的状況に(総発電量の4分の1超の火力発電所を閉鎖)
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201403/2014031500224

蓄電技術が進歩すれば、再生可能エネルギー導入はさらに進むでしょう。
・東芝、九州電力が始めた離島の蓄電池制御実証試験向けに蓄電池システムを納入
http://www.eic.or.jp/news/?act=view&word=&category=&serial=32096

「電力自由化」で検索すれば、今の体質の電力会社は、生き残る事すら難しい事が容易に想定できます。
Posted by 大庭孝広 at 2014年03月20日 13:42
海外の番組で、原発を推進したいサッチャー政権が地球温暖化を利用したと言っていました。ちなみにCO2の排出権取引も暴落して売買できる状態ではないとか何年か前に経済サイトに出ていて、一番損をしたのが日本だとか。毎回欧米に騙されます…
Posted by フルーツサイダー at 2014年03月20日 23:38
住民の合意に基づいて原発を東京湾岸エリアに設置出来るものなら、温暖化に効果があると認めてもいいだろう。

環境にクリーンなら東京湾岸エリアに原発を設置すればいいのだ。それが不可能なことは誰でも知っている。

放射能は微量でも私たちの身体を蝕み死に追いやることが
分かってきた。

そして地震列島日本に原発が在ってはならないことが311ではっきりした。
Posted by 放射能は復讐する at 2014年03月21日 01:44
http://my.shadowcity.jp/2014/03/post-4424.html#more

これって奇形ではないですか?
伊豆のレモンだと思います。
Posted by いつもみてます at 2014年03月21日 06:13
孝明天皇界隈が警察公安から弾圧されているのが
http://livedoor.blogimg.jp/ja8119__/imgs/0/5/05ecc287.png
を見るとよくわかる。
皇太子様がご通行された道路で仕掛ける手口は、記念日やシンボル的な場所で攻撃してくる中国の手口であり、実行部隊はロシア配下の警察であろうことが観察できる。

http://livedoor.blogimg.jp/ja8119__/imgs/9/e/9ea0c3b9.png
http://livedoor.blogimg.jp/ja8119__/imgs/a/9/a9e19405.png
Posted by 実行部隊はロシア配下の警察であろうことが観察できる。 at 2014年03月21日 09:59
本稿と直接は関連しない話題です。

以前、フリーソフトの更新情報を流していた人がブログも始めましたからその両方を読ませてもらっていました。若い人で住まいは千葉県柏市でした。東葛六市は千葉県最大のホットスポットです。

小さな娘さんが居ましたから、ブログのコメント欄にそれとなく柏市はヤバイですよと警告してきた積もりでしたが、全く意に介した様子はないようでした。

暫くして両方の更新が停滞しましたから、読みに行くこともなかったのですが、最近両方共復活しているようでしたから、拝見して驚きました。下の子供が生まれていたんですね。

ところが其の子が難病に罹って入院四ヶ月を経過していると告白していました。

若年性特発性関節炎(全身型)という聞いたこともないような病名。

http://www.nanbyou.or.jp/entry/743

↑に詳細の記載があります。放射能由来の病気とはしてありません。しかしどうでしょうか? 完治は難しいと医者からも言われているようでした。これから後の長い人生、親も其の子も大変なハンデを背負うのではないかと、他人事ながら気がかりになりました。

泣く子と地頭には勝てない 現代風に書き直せば 泣く子と放射能には勝てない でしょうか。

其処から導かれる結論は脱原発以外ありません。
Posted by ハマの住人 at 2014年03月21日 12:30
 大気中に0.04%足らずしかない二酸化炭素が、その数十倍もあってため込む熱量の遥かに大きい水蒸気をおしのけて、地球温暖化の主犯であるというのが理解できないままです。環境学者の方は、それなりの理屈で説明されるのでしょうが、もし、地球温暖化によって生態系が破滅的な影響を受けるとの危機感を持っておられるのなら、ひょっとして犯人は別のところにもあるかもしれない、それらをおさえなければ温暖化は治まらないとは思わないのでしょうか。もっとも、用心深い環境学者は、地球温暖化よりも最近は気候変動と言っているようですが。
 環境学者の方は、二酸化炭素排出抑制の必要性についてよく予防原則を言われます。しかし、院長先生の言われるように、放射能による健康被害を予防するために被曝は避けるべきだと主張する環境学者はみませんね。やはり、地球温暖化は「原子力ルネッサンス」のために重用された説だったのでしょうか。してみると、鳩山元首相が国連総会での演説で、大幅な二酸化炭素排出抑制を打ち出して喝采を浴びたのは、原発大増設を意図していたのでしょうか。鳩山さんについては、そんなに悪い印象を持っていないのですが、これだけは実現しなくてよかった思います。
Posted by くまひろ at 2014年03月21日 23:10
来月から規制委員になるIは、この温暖化をしつこく言ってましたね。どんどん議論を拡げて収集がつかなくなる論法に持っていくのが得意なようです。殺されないようにわが身は我が身で守りましょう。
Posted by NONO at 2014年03月22日 00:14
原発はよくないけど、化石燃料の使いすぎだってよくないと思うんですが。

原発が増えてしまったのは、地元民がカネに芽がくらんで原発を受け入れてしまったからではないですか?和歌山のように、原発推進反対派にわかれて住民がいがみ合うのはよくない、カネよりも住民の和のほうが大事だと呼びかけて撤回させた自治体もあります。
それなのに、またカネだ快適さだに目がくらんで、原発はダメだけど化石燃料はガンガン使って快適な暮らしをしたいじゃ、いままでと同じことで、原発が止まっていたとしても、別の形で人間に災厄をもたらすと思います。
例えば異常気象は年々ひどくなり、日本も毎年被害が出てます。
その原因は温暖化という説があります。
人間がこんな行動をしていては、異常気象はもっとひどくなって人間に報いをもたらすと思います。
Posted by なま at 2014年03月22日 10:26
>原発が増えてしまったのは、地元民がカネに芽がくらんで原発を受け入れてしまったからではないですか?

釣りでしょうか?あんまりなお言葉に釣られました。札で頬を打つほうが打たれる方より先にありきです。
国内外のゼネコン、エンジニアリングの大手や商社、政治家たちなどが、ノンストップで我も我もと利益を取り損ねないように貪りあった結果だと思います。
Posted by クミン at 2014年03月25日 00:11
カネに目がくらんで受け入れたのは事実でしょう。逆にカネがなかったらわざわざ受け入れる理由はありませんよね?
そのときの地元民を責めてるわけじゃなくて、どうして原発を受け入れたのか、それはカネに目がくらんだためだ、だから、これからは国民全体がカネに目がくらんで判断を間違わないように、根本的な生き方を見直すべきじゃないかと言っているだけですが。
反原発派は、原発なしでも電力足りているから原発は不要だと言います。
では、足りなくなったらどのように主張するのでしょうか。足りなくなったら再稼働やむなしか、節電、計画停電しても原発なしでやってほしいのか。
足りなくなるわけがないという発想が不思議です。リニアモーターカーは、原発三基分の電力を消費すると聞きます。今までと同じやり方をしていては、人間の欲は限りがないので、電力消費量なんて簡単に上がってしまうのです。
温暖化は詐欺だ、電力は足りているじゃなくて、原発なしでやっていけるような社会を作ろう、それ以上の電力大量消費社会は許さない、という主張にいかないのが不思議です。
結局、みんなもカネや快適な生活に目がくらんでいるようにしか見えません。
Posted by なま at 2014年03月25日 08:51
地球温暖化というけれど、縄文時代の遺跡のある場所を良く見てください。
現代の気候で言えば、めちゃくちゃ寒い所ばっか。
温暖化を言う人は、近々2000年でものを言っているが、6000年までスパンを伸ばせば、話は全然変わる。
もちろん、エネルギーの使い過ぎは止めるべきだが。
少なくとも日本人で、地球温暖化で白クマさんが絶滅するなんて言っている人は、一流大学を出ていても、その頭は単なる記憶装置で、思考力・洞察力はゼロと、認定しましょう。
Posted by みな at 2014年04月02日 20:26
↑に、著しく同感です。
そろそろ、ものを考えるという事をしていきましょう!

リニアモーターカーに原発3機分という物の言い様を盲目的に信じている人もいるようですし、電気を作るのは原発にかぎらなくてもいいものを・・何キロ・・の電力が必要とは考えにはいたらないようですね。
残念!
Posted by あらあら at 2014年04月03日 17:43
地球温暖化詐欺-YouTube
http://www.youtube.com/watch?list=PLFEAE44E030696AF6&v=P--pmZpwYEY&app=desktop

太陽光発電の嘘
(長時間ですが、山田征さんのお話を是非)
http://distopiaanochan.blog.fc2.com/

電気を捨てる発電所-揚水式発電
http://www.nuketext.org/mondaiten_yousui.html

上記の山田征さんのお話は、再生可能エネルギーが原子力発電を補完するものであり、多大な利権構造だとのご指摘です。
脱原発を目指す上で非常に重要な視点だと思いますので、多くの国民の理解が必要だと思います。

自然エネルギー|グリーン・ピース
http://www.greenpeace.org/japan/ja/campaign/energy/details/

環境エネルギー政策研究所
http://www.isep.or.jp/action_globalnetworking

反原発運動に紛れる自然エネルギー利権の人々
http://togetter.com/li/334645

電力自由化により、原発が淘汰されるとのご意見がありますが・・

原発は国策として推進しているもので市場原理とは関係ないのではないかと感じます。
そうであれば良いのですが、原子力村・外圧により最小限度に維持されるのではないかと。

ダボス会議での安倍首相の講演
http://www.kantei.go.jp/jp/96_abe/statement/2014/0122speech.html

国際社会で大々的に発信し、国策=電力自由化として推進する考えなのではないでしょうか?

民主党末期、自公民で原子力基本法に「原子力は安全保障に資する」と盛り込んだ事からも・・
http://kaleido11.blog.fc2.com/blog-entry-1365.html

発送電分離で東電は…
http://toyokeizai.net/articles/-/9802

発送電分離のメリット、デメリット
http://matome.naver.jp/odai/2130560691113047501

既に福島事故から三年が過ぎ、現在も多くの国民が汚染地に留められ多大な被曝を強いられ続けています。
私達国民は、何を為
すべきかを今一度考える必要性を強く感じています。








Posted by 思考 at 2014年04月06日 11:38
グリーン・ニューディール-wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%AB

今日で発効から8年、「京都議定書」
http://www.wwf.or.jp/activities/2013/02/1119716.html

鳩山首相の国連演説全文
http://www.epochtimes.jp/jp/2009/09/html/d47493.html

民主党、国内初玄海原発プルサーマル開始へ
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=219022

プルサーマル利権は…
http://tokumei10.blogspot.jp/2011/03/blog-post_8773.html?m=1

プルサーマル再開を米国と密約していた野田民主政権の衝撃
http://www.asyura2.com/13/senkyo149/msg/815.html

米オバマ大統領が就任、グリーン・ニューディール政策を打ち出し→自民政権から民主党へ政権交代後、鳩山首相が、「1990年比、2020年までに温室効果ガス25%削減を目指す」と宣言→国内初のプルサーマル(MOX燃料)発電を強力に推進→菅首相に交代、更に海外への原発輸出を積極的に推進しました。

東電が悪い、いや自
民党が一番悪い…等と責任回避の声が聞
かれますが、前民主
党政権(元自民党議
員多数+α)も原発
を推進した仲間(犯罪者)です。
そして、もっとも危
険なプルサーマル発
電を積極的に推進
、福島原発でプルサーマル核爆発事故を引き起こしました。

通常のウラン燃料に比べMOX燃料(ウラン+プルトニウム)による核事故は、被害が格段に多大になるとの事です。
健康被害が非常に懸念されます。

核情報-プルサーマルの危険性
http://kakujoho.net/mox/mox99l_s.html

「原発は体に良い」と積極的に福島住民に働きかけ推進し、甥の現プルサーマル佐藤知事を誕生させた民主党前議員・渡部恒三氏の責任も非常に大きいと思いま
す。

しかも、過酷な福島事故後も地下式原子力推進連盟に加入し
ています。

地下式原子力政策推進議員連盟-wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E4%B8%8B%E5%BC%8F%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80%E6%94%BF%E7%AD%96%E6%8E%A8%E9%80%B2%E8%AD%B0%E5%93%A1%E9%80%A3%E7%9B%9F

原子力の危険性に気付き、原発事故の隠蔽体質を懸念し、原発政策反対となった前佐藤栄佐久知事が冤罪に…

佐藤栄佐久の冤罪事件
http://homepage3.nifty.com/jmaffili/nuclear/eisaku.htm

安倍総理により講演の場を与えたCSISとは
http://blogos.com/article/56980/?ignore_lite

日経バーチャルシンクタンク・アドバイザー
http://www.csis-nikkei.com/adviser.html

ネオコンの巣窟CSIS(米戦略国際問題研究所)対日司令塔(別名スパイ養成所?)と日経が結託、笹川財団(=日本財団)の下部組織・CSIS日本支部東京財団に渡部恒三氏の息子・恒雄氏が在籍しています。

ジャパン・ハンドラー-YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=iHHC5Ia3rpA&app=desktop

日本の先生「おかっぱオジさん」登場-YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=hBhie8R-gWo&app=desktop

ネット社会、ご存知の方も多いかと思いますが、上記一連纏めてみました。
長文、大変失礼致しました。








Posted by 思考 at 2014年04月07日 03:35
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。