・当選直後より、脱原発は非現実的で政治的には無理と表明
・やむにやまれぬ気持ち?で、天皇直訴事件
・東京オリンピック、都知事、美味しんぼ事件では、旗幟を鮮明にせず
・現在は1ミリ以上被曝者の無料健康診断を主張するのみとなった

熱い期待とともに、山本太郎氏がタブーに切り込んだ「脱原発」で当選したのは、2013.7.21でした。当時は、有権者のみんなが熱く期待しました。これで、原発を止めることを主張する議員を作ることができたとみんな思ったはずです。もちろん、主張の中にTPP、秘密保護法、ISDN条項などあったことは、承知していますが、そんなことは他の国会議員みんなが言っていることですから、山本太郎を山本太郎たらしめているのは、「脱原発」の主張そのものだったことは間違いありません。
その1ヶ月後のIWJインタビューで、山本太郎氏は下記の発言。
・原発推進勢力は力を持っちゃったから、脱原発は現実味がない
・だから、脱被曝の方が大事
・あとTPP
まあ、このあたりのことは、山本太郎氏の変節?−脱原発は非現実的、1ミリ避難ではなく、5ミリの避難を優先させよ−にまとめましたので、ご覧ください
そして、5ミリシーベルトまで避難基準を緩めると、早々の白旗宣言
山本太郎議員「年間1mSvを基準にということでやってきたが、これが無理なら、3mSvで戦うのか、5mSvで戦うのか。今まで通りの進め方ではだめだということに気づいた。先輩議員と協力してやっていきたい」
— 中妻じょうた 板橋区議会議員 (@nakatsuma) 2013, 8月 2
現実的なことは、官僚に任せればいい話で、非現実的だと思える政策を進めていくのが政治家だと思っていたのですが、彼の頭の中では違うようです。そして、選挙期間中に実は離婚してましたとの報道。
山本太郎氏「離婚隠していた」と謝罪 婦女暴行報道は否定2013.8.6 20:43 (1/2ページ)
7月の参院選に東京選挙区から出馬、当選した無所属の山本太郎議員(38)が6日、参院議員会館で記者会見し、昨年5月に結婚した元プロサーファーの女性(20)と昨年8月に離婚していたことを明かした。約3カ月のスピード離婚で、山本氏は「理由は僕にある。(有権者には)黙っていて申し訳ない」などと話した。
離婚していようが、いまいがまあいいでしょう。この理由は忙しいからとなっていましたが・・・7月の参院選に東京選挙区から出馬、当選した無所属の山本太郎議員(38)が6日、参院議員会館で記者会見し、昨年5月に結婚した元プロサーファーの女性(20)と昨年8月に離婚していたことを明かした。約3カ月のスピード離婚で、山本氏は「理由は僕にある。(有権者には)黙っていて申し訳ない」などと話した。
山本太郎氏に子供生まれていた ベビーとの2ショットも公開
2013年09月03日 10時47分

子供を抱えたインタビューを受ける山本太郎氏
7月の参院選当選後、本紙のスクープにより18歳年下妻とのスピード離婚劇が判明した俳優の山本太郎参院議員(38)に、今度は“隠し子”情報が浮上。2日、真偽を確認すべく当人に質問をぶつけると、ベビーの姿を公開しつつ実子と認めた。
山本氏は昨年夏の離婚後、脱原発や市民運動で以前から知り合いだった稲森いずみ似のスレンダー美女の一般女性Aさん(39)と交際を始めたが、なんと参院選投開票当日の今年7月21日、そのAさんとの間に男児が誕生していたというのだ。
普通赤ちゃんがいても、取材の場には同行しません。そして、この抱き方が女性の方に言われるといかにもぎこちない−つまりほとんど抱いたことがないこと(まあ、そんな暇もないでしょうが)がよく伝わってきます。この姿勢なら長続きしませんからね。2013年10月頃に妊娠したことになりますから、離婚して2ヶ月後には子供をつくる行為をしていたことになりますね。もちろん、離婚していれば何をされても結構なんですが、私は釈然としません。2013年09月03日 10時47分

子供を抱えたインタビューを受ける山本太郎氏
7月の参院選当選後、本紙のスクープにより18歳年下妻とのスピード離婚劇が判明した俳優の山本太郎参院議員(38)に、今度は“隠し子”情報が浮上。2日、真偽を確認すべく当人に質問をぶつけると、ベビーの姿を公開しつつ実子と認めた。
山本氏は昨年夏の離婚後、脱原発や市民運動で以前から知り合いだった稲森いずみ似のスレンダー美女の一般女性Aさん(39)と交際を始めたが、なんと参院選投開票当日の今年7月21日、そのAさんとの間に男児が誕生していたというのだ。
そして、
天皇への直訴事件 2013.10.31
――園遊会で陛下に手紙を渡した。なぜあのような行動をとったのか
山本氏(以下敬称略):きっかけは園遊会の招待状が3週間ほど前に届いた時でした。国会の開会式で陛下がごあいさつされるときは遠目でお会いできるが、直接お会いできる機会が与えられるのなら福島事故の現状を知ってもらいたいと思った。言葉だけだと一瞬で終わってしまう。それなら手紙につづって渡そうと。政治家ではなく、一人の人間としての思いだった。
――内容は
山本:子供たちの被ばくや健康被害が福島だけではなく、この先、他にもたくさん出てくることや食品の安全基準が低い問題、原発の高線量エリアで働いている作業員たちの健康や放射線管理があまりにずさんな話などです。また秘密保護法も通ってしまえば、権力者にとって原発事故も含め、都合の悪いことは隠されてしまい、戦前に逆行している、と。
記事に写真が添付してありますが、字の巧拙は別にしても、内容はわざわざ天皇に直訴するような内容でないことはすぐにわかります。「お金のために再稼働、低レベル放射性廃棄物、食品の安全基準」など、見ていてこちらが恥ずかしくなります。
山本氏(以下敬称略):きっかけは園遊会の招待状が3週間ほど前に届いた時でした。国会の開会式で陛下がごあいさつされるときは遠目でお会いできるが、直接お会いできる機会が与えられるのなら福島事故の現状を知ってもらいたいと思った。言葉だけだと一瞬で終わってしまう。それなら手紙につづって渡そうと。政治家ではなく、一人の人間としての思いだった。
――内容は
山本:子供たちの被ばくや健康被害が福島だけではなく、この先、他にもたくさん出てくることや食品の安全基準が低い問題、原発の高線量エリアで働いている作業員たちの健康や放射線管理があまりにずさんな話などです。また秘密保護法も通ってしまえば、権力者にとって原発事故も含め、都合の悪いことは隠されてしまい、戦前に逆行している、と。
そして、この事件のあとには、皇居に向かって謝罪のために日参
13年9月8日に決まった東京オリンピックの際には・・・
「嘘までついて」2013-09-10 12:04:28
嘘までついて東京にオリンピックを呼んだって?
電波悪い場所に居るからこのニュース知ったの、今頃だよ。
良かったね、お金儲け大好物の方々、東京で「企業の祭典」を開催出来るなんて!
東京都選出の国会議員でこの無責任さはあまりにも許されませんし、言い訳もあまりにも情けない。今時、電波が悪いって、携帯どころか、今時テレビも何もつかないところなんでしょうか?いったいどんな山奥にこもっていたんでしょうね。嘘までついて東京にオリンピックを呼んだって?
電波悪い場所に居るからこのニュース知ったの、今頃だよ。
良かったね、お金儲け大好物の方々、東京で「企業の祭典」を開催出来るなんて!
そして、今回の都知事選挙のさいにもだんまり
今回の都知事選について 2014-02-10 08:14:42
今回の都知事選、苦しかった。
今まで経験した自分の選挙やネガティブキャンペーンとは比べものにならない程、心身共に苦しかった。
「ひとつ」になれば勝てる。
けど、「ひとつ」になれない。
何故?
候補者を立てる前に対話が必要だった。
今回、効果的な動きが出来なかった自分自身の不甲斐なさを感じる。
消費税、特定秘密保護法や数々の悪法が強行採決された昨年の国会や、名護市長選で学んだ事は?
「ひとつ」になって向き合う、突破するしかない、って事だった。
「広瀬隆さんや三宅洋平や支持者の間で股裂になってのダンマリ」
って想像してた人もいたけど、それぞれの判断を認め合う関係性なのでそのイメージは全くのハズレ。
割れた状況で◯◯さんを支持しろ、と言われても無理。
お膳立てされたところなら、バカでもできます。そもそも調整する能力こそが議員に求められること。そして、それがうまくいかなかったとしても、筋を通してどちらかを応援するべきです。どちらを応援しても、反原発の票を失うことになるからと言った保身しか見えてきませんでした私には。今回の都知事選、苦しかった。
今まで経験した自分の選挙やネガティブキャンペーンとは比べものにならない程、心身共に苦しかった。
「ひとつ」になれば勝てる。
けど、「ひとつ」になれない。
何故?
候補者を立てる前に対話が必要だった。
今回、効果的な動きが出来なかった自分自身の不甲斐なさを感じる。
消費税、特定秘密保護法や数々の悪法が強行採決された昨年の国会や、名護市長選で学んだ事は?
「ひとつ」になって向き合う、突破するしかない、って事だった。
「広瀬隆さんや三宅洋平や支持者の間で股裂になってのダンマリ」
って想像してた人もいたけど、それぞれの判断を認め合う関係性なのでそのイメージは全くのハズレ。
割れた状況で◯◯さんを支持しろ、と言われても無理。
そして、今回の美味しんぼ騒ぎ。脱原発をかなぐり捨てて、脱被曝に走った山本太郎ですから、どの国会議員よりも早く発言する必要があったはずです。それを「だんまり」を続ける。いったいどういうことかと思っていましたら、さすがに記事になりました。(そもそも、記者会見をしてもいいくらいなのにです)
<美味しんぼ騒動>山本太郎議員が“沈黙”するワケ
東スポWeb 5月15日(木)8時0分配信
人気漫画「美味しんぼ」で福島第1原発を訪れた登場人物が鼻血を出した描写をめぐる騒動で、脱被ばくを訴えている山本太郎参院議員(39)が“沈黙”している。原発問題の追及といえばこの人だが、表立っては反応を示さないその理由は。一方、現地取材を続けるフリージャーナリストは「鼻血も倦怠感もあった」と本紙に明かした。騒動については「政府の復興アピールに利用されているんじゃないか」という声も上がっている。
“美味しんぼ騒動”が拡大する中、山本氏が論戦の輪に入ってきていない。擁護派筆頭になってもおかしくないが、ダンマリには理由があった。
山本氏といえば脱原発と同時に、子供や女性たちの健康被害問題に取り組み、福島だけでなく関東一円にまだら状に広がった放射能汚染地区から避難させる脱被ばくを訴えていた。だが、ツイッター、ブログでも特段の言及はしていない。
13日には参院内閣委員会で菅義偉官房長官(65)を迎え、質問の席に立つ絶好の場を得たが、子宮頸がんワクチン問題に終始し、美味しんぼ騒動には触れなかった。
山本氏は「鼻血の質問をすると思ったのでしょうが、今は首を突っ込まない。僕が飛びつけば、批判派は美味しんぼもセットでデマとの印象操作をしてくる。火に油を注ぎかねない」と話す。
過激といわれる山本氏はコアな支持がある一方で、不安をあおっているだけとの批判も絶えない。
「これまでとは違った立場の人からのアプローチで被ばく問題の議論が進み、広がりが大きくなった方がいい。事故後、国会では鼻血が出て、心配だと質問していた自民党の議員が何人もいたのに権力側になって、いろんなことを隠したり、不条理を押し付ける姿が見られるでしょう」
自身による負の影響をわきまえたうえで、忍の一字で事態を静観するというわけだ。とはいえ山本氏は「一番恐れているのは、風評被害をタテにすべてが弾圧されること。文科省は100種類以上の放射性物質が飛び出しているというのに、少数しか調べずに安全だという。問題は政府が詳細な調査をしないことによる実害だけなんです」と力説。
騒動の推移に気が気でない様子で、今後の展開次第では批判覚悟で参戦に転じるかもしれない。
このような人物を一言で表現するとすれば東スポWeb 5月15日(木)8時0分配信
人気漫画「美味しんぼ」で福島第1原発を訪れた登場人物が鼻血を出した描写をめぐる騒動で、脱被ばくを訴えている山本太郎参院議員(39)が“沈黙”している。原発問題の追及といえばこの人だが、表立っては反応を示さないその理由は。一方、現地取材を続けるフリージャーナリストは「鼻血も倦怠感もあった」と本紙に明かした。騒動については「政府の復興アピールに利用されているんじゃないか」という声も上がっている。
“美味しんぼ騒動”が拡大する中、山本氏が論戦の輪に入ってきていない。擁護派筆頭になってもおかしくないが、ダンマリには理由があった。
山本氏といえば脱原発と同時に、子供や女性たちの健康被害問題に取り組み、福島だけでなく関東一円にまだら状に広がった放射能汚染地区から避難させる脱被ばくを訴えていた。だが、ツイッター、ブログでも特段の言及はしていない。
13日には参院内閣委員会で菅義偉官房長官(65)を迎え、質問の席に立つ絶好の場を得たが、子宮頸がんワクチン問題に終始し、美味しんぼ騒動には触れなかった。
山本氏は「鼻血の質問をすると思ったのでしょうが、今は首を突っ込まない。僕が飛びつけば、批判派は美味しんぼもセットでデマとの印象操作をしてくる。火に油を注ぎかねない」と話す。
過激といわれる山本氏はコアな支持がある一方で、不安をあおっているだけとの批判も絶えない。
「これまでとは違った立場の人からのアプローチで被ばく問題の議論が進み、広がりが大きくなった方がいい。事故後、国会では鼻血が出て、心配だと質問していた自民党の議員が何人もいたのに権力側になって、いろんなことを隠したり、不条理を押し付ける姿が見られるでしょう」
自身による負の影響をわきまえたうえで、忍の一字で事態を静観するというわけだ。とはいえ山本氏は「一番恐れているのは、風評被害をタテにすべてが弾圧されること。文科省は100種類以上の放射性物質が飛び出しているというのに、少数しか調べずに安全だという。問題は政府が詳細な調査をしないことによる実害だけなんです」と力説。
騒動の推移に気が気でない様子で、今後の展開次第では批判覚悟で参戦に転じるかもしれない。
「役立たず」
脱被曝についても何の声を上げないとすれば、もはや国会議員でいる必要はありません。東京オリンピック、都知事選挙、美味しんぼ騒動 と並べてみれば、この人物の行動パターンは見えるではありませんか。勝敗が決するまでは様子見をして、どちらにつくのが有利かをじっと見定めているのです。情けない話です。このようなことをやっていては、もう次はありません。熱心のお母さん達の嘆きの顔が見えるようです。
知らんぷりして、子宮頚癌ワクチンのことしか取り上げなかったのが、ネットで評判が悪かったためでしょう、昨日の質問の際には一応、美味しんぼのことを取り上げていました。
<3人の先生に質問>「低線量被ばくの影響についてデータを蓄積する必要はあると思いますか?」山本太郎議員5/15参議員(文字起こし)
山本太郎:
もうひとつ3人の先生方にお伺いしたい事がございます。
最近、小学館のビックコミックスピリッツという雑誌の「美味しんぼ」という作品で、大きな反響を呼びました。
どういう内容だったか?
ま、東電の第一原発事故で東日本一帯にまだら状にばら撒かれた
放射能被ばくによる低線量被ばくの問題ですね。
私も議員になる以前から、原発事故以降多くの人々から、
鼻血を始め多岐に渡る体調不良の話を聞いており、強い関心を持っておりました。
「被ばくによる影響で鼻血が出た」とも取れる作品中の表現に対しまして、
「デマだ」という説が一部ネット、一部メディアを通して流されまして、
永田町界隈でも「風評被害だ」と断定するコメントも散見されました。
わたくしが思うにこれは、風評被害でも何でもないと思うんです。
「実害」じゃないかと思うんですよね。
何の実害なのか?
詳細な東日本一帯の多核種に及ぶ土壌汚染調査や、
広範囲に及ぶ健康調査などをほとんどやらずに放置した行政が生み出した実害だと思うんです。
本当の風評被害を生みださないためにも
多くの人々の不安、心配に答えるためにも、
国連人権理事会の健康に対する権利の特別報告者の報告、いわゆるグローバ勧告(※下記参照)にもある通り、
1年間に1ミリシーベルト以上の被ばくをする地域に生きる人々。
希望者全員に対して無料の健康調査を継続的に実施していくしかないと思っているんです。
先日ですね、党委員会の質疑で私の健康医療、戦略推進法案は
アベノミクスの成長戦略法案ですか?という問いに対して、
菅官房長官は、
「成長の産業として育成していくというという事もその一つであることは間違いがない訳でありますけれども、
ただ、その前提としてやはり、多くの国民のみなさんが
健康で安心をして長生をすることのできる社会を形成するということが、
その大前提としてあるわけであります」と、
菅官房長官もおっしゃった、この法案の審議。
参考人として来ていただいている先生方、お一人お一人にご意見を伺いたいと思います。
この低線量被ばくの問題。
あるいは、年間1ミリシーベルト以上の被ばくを受ける地域にお住まいの人々。
希望者全員に無料の健康調査をして、データを当事者と共有して、それを蓄積していく必要があると思われますか?もしくは必要無いと思われますか?
「美味しんぼ」という単語は入っていますが、自分の経験や、交流した人たちの症状の訴えなどは何も入りません。まさしく、アリバイのために入れただけ。そして、驚いたのは5ミリ避難を言うどころか、ついには1ミリ希望者のみの健康診断に変わってしまいました。確かに、これは現実的な政策ですね。汚染地に住まわせて健康診断。もはや、自民党本体の政策と全く変わりません。「新党ひとり」から、「自民党」に移られたらどうでしょうか。きっと、山本太郎氏の「現実」的な政策を喜んで取り入れてくれるはずです。山本太郎:
もうひとつ3人の先生方にお伺いしたい事がございます。
最近、小学館のビックコミックスピリッツという雑誌の「美味しんぼ」という作品で、大きな反響を呼びました。
どういう内容だったか?
ま、東電の第一原発事故で東日本一帯にまだら状にばら撒かれた
放射能被ばくによる低線量被ばくの問題ですね。
私も議員になる以前から、原発事故以降多くの人々から、
鼻血を始め多岐に渡る体調不良の話を聞いており、強い関心を持っておりました。
「被ばくによる影響で鼻血が出た」とも取れる作品中の表現に対しまして、
「デマだ」という説が一部ネット、一部メディアを通して流されまして、
永田町界隈でも「風評被害だ」と断定するコメントも散見されました。
わたくしが思うにこれは、風評被害でも何でもないと思うんです。
「実害」じゃないかと思うんですよね。
何の実害なのか?
詳細な東日本一帯の多核種に及ぶ土壌汚染調査や、
広範囲に及ぶ健康調査などをほとんどやらずに放置した行政が生み出した実害だと思うんです。
本当の風評被害を生みださないためにも
多くの人々の不安、心配に答えるためにも、
国連人権理事会の健康に対する権利の特別報告者の報告、いわゆるグローバ勧告(※下記参照)にもある通り、
1年間に1ミリシーベルト以上の被ばくをする地域に生きる人々。
希望者全員に対して無料の健康調査を継続的に実施していくしかないと思っているんです。
先日ですね、党委員会の質疑で私の健康医療、戦略推進法案は
アベノミクスの成長戦略法案ですか?という問いに対して、
菅官房長官は、
「成長の産業として育成していくというという事もその一つであることは間違いがない訳でありますけれども、
ただ、その前提としてやはり、多くの国民のみなさんが
健康で安心をして長生をすることのできる社会を形成するということが、
その大前提としてあるわけであります」と、
菅官房長官もおっしゃった、この法案の審議。
参考人として来ていただいている先生方、お一人お一人にご意見を伺いたいと思います。
この低線量被ばくの問題。
あるいは、年間1ミリシーベルト以上の被ばくを受ける地域にお住まいの人々。
希望者全員に無料の健康調査をして、データを当事者と共有して、それを蓄積していく必要があると思われますか?もしくは必要無いと思われますか?
うれしくて、うれしくて、涙が止まりません。私は。
ツイキャスで説明していますので、どうぞ
■関連ブログ
山本太郎氏の変節?−脱原発は非現実的、1ミリ避難ではなく、5ミリの避難を優先させよ−2013年09月03日
タグ:山本太郎
何かおかしい。
本能的な直感だ。
個人的な感想ですが、山本氏はもちろんのこと、支持者の一人である広瀬隆氏の山本氏への態度にも大いに問題があると思います。
前のコメントでも書きましたが、私が3月の被害者証言集会で聞いたとき、広瀬氏は「脱原発」と「脱被曝」が同じであるというほどでしたので、山本氏の言動をまともに調べていないようです。
今年3月の外にも去年10月にも広瀬氏の講演に行きましたが、話を聞いていると山本氏のことをすっかり信じ切ってしまっていて、「親ばか」という表現がふさわしいほどでした。実に残念なことです。
脱原発が進まないのを、山本さんのせいにすることで、鬱憤を晴らしていることに気づいていますか?
彼は彼なりの立場と経験で、院長さんは院長さんなりの立場と経験でやれることをやっている。
それでいいのではないかと思いました。
生意気に失礼しました。
小学館が、美味しんぼを、
事実上、発禁にしたに続いて、
日本では、嫌な話ばかりです。
http://takedanet.com/2014/05/post_ad64.html
http://takedanet.com/2014/05/post_95d5.html
http://takedanet.com/2014/05/post_ae67.html
最後の記事、かつて、
野田内閣の時に、原発の爆発から1年以上経過した時期に、4人もの国会議員が、
「福島県では、県民の間で、
多数、不明の鼻血が出ている。
大丈夫か?」
と、国会で、低線量被爆による
鼻血のことを質問しているのに、
それを知っていて、福島県は
「余計な事を言うな!」と、
その国会議員達に、怒らず、
今回のように、漫画を描いた雁屋さんと
それを出版した小学館を、
前記、国会議員と同じように、
福島の鼻血のことを話題にした
と言うことで、バッシングしている。
たとえ、同じことを言っても、
武田先生が言うように、
権力の強い人には、へいこら、
静まり返っておいて、
権力が無く、弱い者だと見るや、
徹底的に叩くのか?
あくまで、全数ではなく、
サンプリング(抜き取り)で、
検査されて、他県に産品が出回って来て
いることも知っているが、
(スーパー自体がそう言っていた)、
我々が口にするモノが安全なのか、
どうかを言う以前に、
福島県。事故があった当初は、
県民全員が気の毒だと思ったけど、
県に起こった大事故の責任者である、
原発の創始者や東電を糾弾することも無かったのに、また、
鼻血を追求した国会議員複数を
叩くことも無かったのに、そ
その国会議員と同じ疑問を呈した
漫画家とその出版社だけを叩く。
こう言った、
次元の低い、不快感を覚えさせる態度では、
“食べて、応援”
する気も、無くなったなあ。
さらに、武田先生の記事の中で、
読んでいて、許せなかったのは、
やはり、最後の記事の終わりの部分、
自民党の森まさこ議員。
今は、
内閣府特命担当大臣
(少子化対策・消費者及び食品安全・男女共同参画)・特定秘密保護法案担当
らしいが、
今回の美味しんぼの鼻血の件、
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23570298
「美味しんぼの表現は遺憾だ」と、
雁屋さん達を非難しに入っているくせに、
自党が野党だった野田内閣の時に、
「例えば、具体的にこんな心配の声を
お寄せいただいています。
子どもが鼻血を出した、
これは被ばくによる影響じゃないかと
心配なんだけれども、それを診察して
もらった、検査してもらった。
そのお金はどうなるんですかと
いうことです。」
と、国会で質問、つまり
今回の雁屋さんがやったのと
同じことをやっている。
この森まさこという人間、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A3%AE%E3%81%BE%E3%81%95%E3%81%93
福島第一の近く、福島県いわき市の
出身で、東北大学法学部卒業らしいが、
従来、論理が首尾一貫していないと
いけない、弁護士、しかも今では大臣が
こうなのか。
また、福島県は、
「自県のものを、買え、買え。」
と他県に言い、
他県から、多くの人に来てもらうために、
近々、プロ野球チームまで出来るそうだが、
今“遺憾だ。”と言っている大臣の森が、
平成24年の6月に国会で
追求したように、
当然、近くに福島第一がある以上、
放射能との関係を疑わざるを得ない、
鼻血や吐き気、倦怠、下痢等、
各地で挙がっている、症状の実態を、
論拠も無く、
頭ごなしに、
「そんなことは、あり得っこない!」
と高飛車に、一蹴するのではなく、
事故が起こった当時県として、
徹底解明・説明責任を果たしから、
あるいは、
「原発は、絶対安全だ」と貴県を
騙した原発の創始者や、
無理やり、自県に原発を建設して来た
事故の責任者である、東電に
徹底解明させてから、
それを言っていただきたい!
不安を抱える、症例がある側に、
「へんなことを言うと、
福島の産品が売れなくなる!」とか、
「福島第一から飛んで来ている
放射線物質との関係を立証せよ!」と、
エキセントリックに言ったって、
殆どのそれら健康被害者は、
医者ではないし、
事故を起こした
当事者・当時県ではないから、
「そう言う症例が、実際にあるんだ。」
と言うだけで、
無理な相談である。
変節してゆくのはあたり前、原子力ムラ、アベ政権の怖さを知らなさ過ぎる、山本太郎氏が神の
ごとく、反原発を起こし、オルレアンの少年のような行動を待つ、理想主義者たち。
農家の人が見守る中、
自ら水田に入り、
トラクターを運転している
写真が載っている。
自分のコメントでは、
> 放射能への不安や風評被害を乗り越え、
> 復興に向けて力強く取り組む
> 皆様の姿を拝見し、感銘を受けました。
> 膨大な(福島)県民健康調査では、
> 放射性物質による直接的な
> 健康被害が確認された例は
> ありませんでした。
ここで言う、“直接的な健康被害”とは、
どのような範囲のことを言うのだろう。
そして、“間接的な”の定義と、
その実態は?
誰しもが抱く、素朴な疑問だと思う。
講演会も聞き、直接お話したこともあります。いつもこことでも学ばせていただいております。
ただ、今回の記事はショックでした。私の印象では、山本さんはとても頑張っておられると思います。
小野先生は、以前も批判をされていたので、私にはわからない、考えの深い違いがあるのかもしれません。しかし、ここで、このような文章を書く事が、脱原発のために、なにか得があるのでしょうか?もし、以前は山本さんを応援されていて、その後、彼の言動に不信感を抱くようになったのでしたら、直接メールや電話などで連絡してみてはいかがでしょうか?また、先生からアドバイスできることがあれば、されてみては(すでになさっていたらごめんなさい)、と思いました。
ちょっと話は変わりますが、「美味しんぼ」の件、福島県にメールや電話をしたのが300件、うち、美味しんぼ批判が6割と、新聞にでていました。ということは、単純に考えて、美味しんぼへの賛同のほうが4割(120件)。少ないなあと、驚きました。私のような権力を持たない一般市民は、せめてこういうときに、電話、メールでもして意見を伝えて、それをカウントしてもらわなければと思い、行動しています。
他人の目から見たら「そんなことしたって、何も変わらないよ」というくらいのことかもしれませんが、そういう、微々たる力が集まって、岩を動かせるのではないかと自分に言い聞かせています。
政治家に期待する気持ちはわかります。でも、やはり、その後押しをするのは多くの一般市民なのではないでしょうか。このコメント欄で山本さんを批判しているかたも、エネルギーを注ぐ方向を間違えず、脱原発のために、それぞれができることを頑張りませんか?
エラそうな感じになってしまってすみません。
めげそうになること続きですが、こういうときこそ、広い心で手をつなぎたいと思います。
「東海地方の住人」が仰る通りドンキホーテにはなりませんでした・・。
昔は、メロリンQの芸人でしたので政治に関係したことを
強く勉強されてないと思います・・。
期待は、(極端ですが)自分の命を顧みず相手と刺し違える覚悟で
やって欲しかったのですが・・・。
去年の9月に子供が生まれていたなんてニュースになった時
正直、「体制に取り込み骨抜きにしたい連中にやられたな」と思いました。
もう彼はダメでしょう・・・。保身に終始するだけです・・。
あ〜あ
山本太郎氏が何かしら深謀遠慮で、あえて脱原発を封じるとでも御考えなのでしょうか?私個人としては、彼が臆病風に吹かれてヘタれたとしか思えないのです。
何も批判しないならば、彼が今回国会で「美味しんぼ」の事を取り上げようとはしなかったでしょう。(それでも、他人事のような取り上げ方でしたが。)
批判し続けていたからこそ彼も重い腰を動かさざるを得なかったと思っています。
彼は自分がどうすれば効果的に影響を与える事が出来るかが分かっていないのではと思えます。
だからこそ、東京オリンピック、東京都知事選挙、鹿児島補選、今回の美味しんぼ騒動という大事な節目の時に効果的な行動、発言が出来なかった事こそがその証拠では無いでしょうか?
信じた人がいても、常に疑わないといけないんですね。疲れます。
ダイエットは薬ではなく、食事に関する勉強をし続ける事で成功します。自分を振り返る事無しに体型を変える事は無意味だと思います。
何にしても、日本人は自分で考えないから、学ばないからこんな現状になったのではないかと思います。
そうは言いながら小野先生は大人だし信用しちゃいますけどね。話も面白いし深みがあります。
そもそも政治も原子力も何も知識が無い中で、直感だけで突っ走った訳ですから限界があります。
おそらく、国会議員になってから、様々な”声”を聞いてきたのでしょう。
1ミリシーベルトから5ミリシーベルトへと方針が転換したのも、今、20ミリシーベルトで被爆している人を助けるためには1ミリシーベルトを主張していたらいつになるかわからん。せめてハードルを5ミリに下げてくれ。そうすれば早く法律が制定できる。ウクライナも5ミリシーベルトが基準だから、まずはそこを目標としていこうや―ーと。
数多くの反原発運動と戦ってきている推進派ですから、おそらく、それぞれの人間にあった対処プログラムができているはずです。
山本太郎氏のような勢いで反原発をやっている人間は対処がし易かったでしょうね。
で、上記のやりとりを推進側からでなく、一緒に選挙運動を戦った仲間ーー実は原発マフィアの工作員ーーから耳打ちされれば心がグラっとくるわけです。
そして、山本太郎が5ミリシーベルトを公に口に出した後、『山本太郎は裏切った』『変節した』といった”噂”をネットを通じて流せば分断工作完成ーとなります。
今後は反原発運動の先鋭化、カルト化、そして、反原発は危険だーーと印象づけられる事件が予定されているかもしれません。
本業があるなかでの情報発信、いつもお疲れ様でございます。
小野先生のブログでたくさんのことを学び、助けられてきました。
山本太郎氏は努力されていると思います。
だから小野先生が今回のような記事をお書きになると、ひどく落胆してしまいます。
体制側・推進側は「してやったり」と思っているでしょう。それが悔しいです。
「分断して統治せよ」がいつの世も鉄則ですから。
(それは本当に効果的だと思います。矛盾への不満や怒りの矛先が加害者に向かないのですから)
なので、ひどくがっかりしてしまうのです。
お止めくださいとは言いません。
ですが、こういう声もあるんだということを聞いて頂きたくコメントしました。
先生が思う行動ではなければ全否定ですか?
大人気ないですね。
途中から政治運動、選挙運動に流れてがれき反対運動をガス抜きした偽反対派リーダーがゴロゴロいます。そんな奴らに限って、太郎ちゃん、太郎ちゃんと追っかけ、すがってましたね。
真の反対派はそれらを醒めた目で見ておられたようです。
反原発、反がれきなど、市民運動にはたいてい、国や既得権益から偽反対派が送り込まれ、口が達者でちょっとばかり見目麗しいタイプが多いのですぐリーダーとなり、運動をミスリードしていくようになります。
いや、北九州なんか、見事にこいつらにやられたようです。あいつらと太郎はグル。だからがれきを止められなかった。太郎なんかに頼る暇があれば、チラシ撒きでもしてたほうが良かったんだ。
ブログも動画もあまり更新しないし選挙中の勢いが弱まってる
原発、放射能被曝とは全く関係ないし、必要ない。自覚して恥よ。
ここでも、人が信じられるとか云と言及する者がいるが、自己判断できなければ必ず躓く。
必要な情報の収集には使わせてもらっているが、人物など一切あてにしていない。
これまでも、幾らでも過ちを散見している。例えば、この人物は化学のリテラシーは無い。実験経験の蓄積も無いことは一目して明らか。
再度警告するが、人格攻撃や印象表現をするのは、通俗的にありがちだが、それは誰が行っているか、客観的に自覚せよ。
確かに山本太郎氏はパフォーマー的なところはありますし、信用できない部分もあります。でも万能な政治家や100%信用できる政治家などいませんし、山本太郎氏は自民党・公明党・維新・みんなの党などにいる売国議員に比べたら遥かにマシだと思います。日本の政治家はとにかく反日的・売国奴的な人物がものすごく多いですから、山本太郎氏は日本の政治家としてはかなりマシ(あくまで相対的に「マシ」という話ですが)な方だと思っています。積極的に支持しているわけではありませんが、もし次の選挙で新党ひとりひとりから候補者が出たらその人に投票しようと思っています(他の政党があまりにもダメすぎるので)。
頼りないところもあるが色々と問題点を指摘しつつも応援はすべきだ
元タレントですからね。というか、科学のリテラシーがあって実験経験の蓄積があって反対派でないと信用できないーーとかなったら、それこそ限られてきます。反対運動の広がりがなくなるでしょう。私は一般人の代表として見てますけどね。
私は山本議員に献金してきましたし、今後も当面はそうするつもりです。彼の主張で東京は随分助かりました。原発のことが話題に昇るのは彼の功績です。
どんな組織もヒエラルキーが生じ、権力に盲従したくないと思っても権力争いが生じます。人間が作る組織ですから仕方ありません。山本さんにも盲従はしませんが、当面は温かく見守るつもりです。家族と子供たちを守りたいからです。
しかし、今となっては止まった時計のような人ですね。何の役にも立たない。東京在住者のガス抜きのような役割ですね。
お若いのから仕方ないのかとも思いましたが、調べて見ると、1974年生まれの39歳とのことで、もう少ししっかりと自ら考えをもっていて欲しいと思います。
周りの雰囲気に合わせるだけで自らの足で立ったことの無い人物なのですね。
だからこそ、周りの人が彼に理想を教えていく必要があると思うのですが。
それにしても、小人の周りを取り巻くのは、やはり小人ばかりなのでしょうね。まったく、理想が低くて嫌になります。
彼は国会議員として公権力で守られている立場であり、応援とか支持はもう必要ないのですよ。
今の彼に必要なのは応援とか支持ではなく、理想を教えて行動させることです。
彼は特権階級であり、その取り巻きは利権を獲得した人たちです。
内輪もめを避けるといって、何も言わないのでは、彼らは自分たちの利権を守るだけです。
このままでは、彼らは私たちの生活を守ってくれません。
というか
山本太郎は、政治家になってしまった時点であちら側の人間ですよね
富裕層のお仲間です
彼の存在意義は、選挙活動のときに演説していたような真実の拡散を継続的に行うことでした
ネット外で真実の拡散を行うことが彼の存在意義でした
ですが、政治家になりその活動をやめてしまえば
もう何の役にも立たない人間でしかありません
ブログを見れば国会で何かやっているのは分かるのですが
やってることは共産党と変わりません・・・
辛口な共産党員が一人増えただけです・・・
多くの自民党議員が不正選挙で当選するなか山本太郎は当選しましたが
それは国民のガス抜きに使われただけでしょう
山本太郎ひとり当選したところで、不正に大量当選した自民連合の議員はどうにもなりません
国民には山本太郎ひとりの当選だけが慰めとして与えられただけです・・・
院長はこの記事に責任を持って、素直に山本太郎氏に謝りなさい。
ここにコメントを並べたおばかさんたちも同様。
数年前に偶然、京都のとあるレストランで山本氏達の隣の席で食事をしたことがあります。
そのときの印象が残っているので、彼が日本という国と日本人の為に尽力してくれるとは最初から期待していませんでした。
私は、ころころと発言の内容が変わる人よりも、首尾一貫の小野先生を信用しています。