2016年12月05日

1411.フクシマで甲状腺癌が増加したことを否定する論文が発表

2016120501.jpg・福島の子どもは、十分な量のヨウ素を接種していたため甲状腺がんの危険性を減らすのに効果があったという論文をひらた中央病院が発表した。(グラフ出典
・実際には甲状腺癌は激増しているのであるから、矛盾する論文であり、何を主張したいのか全く理解できない。
・この調査は、フクシマとチェルノブイリで甲状腺癌の発症状況が異なる−放射能安全派の主張する理論−の一つの解になるのではないか。
続きを読む
タグ:甲状腺がん
posted by いんちょう at 20:52| Comment(9) | 原子力

2016年12月04日

1410.「反原発」票を食い逃げした鹿児島県知事

2016120401.jpg・原発が全国で唯一稼働している鹿児島県の知事選挙に自称「反原発」派の知事が、本年の7月に誕生していた。
・当選後には徐々にスタンスを変更していたが、最終的に「私に原発を動かすかどうかの(決定をする)権限はない」と逃亡どころか、現在暗黙に了承されている再稼働のハードルを一挙に下げる原発推進の発言を行った。
・イソップ寓話のコウモリを連想させる行為であり、もはや鹿児島県知事は、脱原発にとって有害無益の存在と成り下がった。

続きを読む
posted by いんちょう at 10:41| Comment(8) | 原子力

2016年11月30日

1409. 2016.11のツイキャス

 毎週金曜日 21時頃から1時間程度ツイキャスを行っています。
今月のまとめです。

2016.11.4(金) 1:40


2016.11.11(金) 1:48


2016.11.18(金) 15分


2016.11.25(金) 1:03


タグ:ツイキャス
posted by いんちょう at 21:10| Comment(1) | 原子力

2016年11月23日

1408.フクシマ後の「ストレス」で、極低体重」の割合2〜3倍に、脳性マヒや知的障害も

・フクシマゲンパツ事故後のストレスで、胎児に大きな影響が出たことが発表された。
・「被曝」を「ストレス」と言い換えるのは、原爆による被曝被害の時から見られたことであり、驚くに値しない。
・原因は「ストレス」と発表された時点で、「被曝」によると考えて良いと私自身は考えている。

続きを読む
posted by いんちょう at 19:41| Comment(2) | 原子力

2016年11月06日

1407.大手携帯会社から格安SIMに乗り換えよう

2016113001.JPG・携帯電話料金がバカ高いとして、国が大手3社の料金に口を出す馬鹿げた検討会が開かれている。言い出しっぺの安倍は、既に興味を失いこの検討会自体、宙に浮いている。
・大手3社の携帯料金は、およそ5000円から1万円。ところが、格安SIMに変更すれば、1000円/月〜と信じられない安さになる
・今回、この乗り換え方法について、少しまとめてみた。携帯ショップに行く必要もなく、不通時間も10分程度で自宅だけですべての手続きが修了する。

続きを読む
タグ:格安 スマホ SIM
posted by いんちょう at 21:07| Comment(0) | 原子力

2016年10月28日

1406.2016年10月ツイキャスまとめ

 毎週金曜日 21時頃から1時間程度ツイキャスを行っています。
2016.10.28(金)−本日−も実施します


続きを読む
タグ:ツイキャス
posted by いんちょう at 14:11| Comment(1) | 原子力

2016年10月27日

1405.原発は政府の補助なしでは成り立たない−米国経済専門家

2016102701.JPG・米国経済専門家である「エドガー・キー」氏の電力自由市場が原子力に与える影響について、原子力産業協会が紹介している。
・原発擁護と思いきや、「原発はコストが高いので、自由化するのは誤りである」と、原発高コスト体質の説明に大半を費やしている
・原発の輸出しようとしている原産協会が、このような論文を発表せざるを得ないところに、切羽詰まった業界の状況がうかがえる

続きを読む
タグ:経済性
posted by いんちょう at 22:53| Comment(2) | 原子力

2016年10月25日

1404.東電の原子力部門の子会社化-廃炉を担う人材がいなくなる

・青天井でふくれあがる原発廃炉費用で東電原子力がつぶれるのを防ぐために、経産省が東電の現職事業切り離しを提案した。
・福島第一の廃炉には年間数千億がかかると試算されているが、そもそも廃炉にする技術からしてこの世に存在していないのであるから、いくらカネをかけてもできないというのが正直なところ(チェルノブイリを見れば、明らか)
・東電の原発部門を子会社化し、他電力の原発部門と、さらに国まで加えて合弁会社化するしかないだろうが、それは原発の死であり、廃炉作業の空中分解につながる。

続きを読む
タグ:東電 廃炉
posted by いんちょう at 22:53| Comment(14) | 原子力

2016年10月24日

1403.「放射線の影響は考えにくい」に疑問−福島の甲状腺検査 清水一雄評価部会長が辞表

2016102401.jpg・当初より福島小児甲状腺癌の急増を否定し続けていた部会の会長が、結論がおかしいとして辞表を出した。
・会をとりまとめる役割で、発言力が最も大きいはずの座長が、自分の意見を通せない。これぞ、日本の「空気」支配によるものか。
・今までの状況を見てみると、放射能の影響はないと主張する人物−たとえば、早野龍五氏など−は、決してその専門家ではないことがよくわかるだろう。本当の専門家は知っているのである。


続きを読む
posted by いんちょう at 21:11| Comment(10) | 原子力

2016年10月17日

1402.負けるはずのない新潟県知事選挙で敗北した連合と自民党

2016101701.jpg・2016.10.16に行われた新潟県知事選挙で、原発再稼働反対を主張する米山 隆一氏が、6万票以上もの差をつけて自民・公明・連合の公認候補に勝利した。
・前新潟県知事は、原発再稼働に真っ向から反対していた泉田氏であり、4選が確実視されていたのに、告示直前になって取り消すという異常な事態に陥っていた
・なぜ、負けるはずのない自民党推薦候補者が負けたのか、少し考えてみる。

続きを読む
posted by いんちょう at 22:54| Comment(15) | 原子力

2016年10月13日

1401.東電テレビ会議の非公開部分で、いったい何が起きていたのか

・事故から1年以上もたって、その存在を東電が否定していたテレビ会議の録画が公開された。公開内容は非常に不十分ではあるものの、現場で何が起きたのかを知る一級資料である
・公開されたテレビ会議は、大きく2つの欠落部分がある。1つが津波が起きてから1号機が爆発するまで(津波〜11/03/12 22:59:00)ともう一つが、フクシマの原子炉が暴走して首都圏を避難する必要が出てきた時(11/03/14 23:39:42〜11/3/16 07:00:22)である。
・最近、元総理大臣補佐官の寺田学氏が当時の状況をブログに公開しているため、それを用いて2番目の空白時間を少し埋めてみたい。


続きを読む
posted by いんちょう at 22:05| Comment(2) | 原子力

2016年10月07日

1400.9月のツイキャスまとめ

 毎週金曜日 21時頃から1時間程度ツイキャスを行っています。
2016.10.7(金)−本日−も実施します

続きを読む
posted by いんちょう at 17:19| Comment(0) | 原子力

2016年10月06日

1399.健康被害が起きないと主張する権威者は、月間降下物のデータを知っているのか

2016100601.JPG・原発事故による放射能被害を過小評価するために、「核実験の時に比べれば〜」という殺し文句がある。
・以前、その内容については十分書いたが、5年がたってきたため、フクシマ周囲ではどのような降下量が見られているか改めてグラフにしてみた。
・改めて、未だに全く収まっていないことがよくわかるであろう

続きを読む
タグ:放射能
posted by いんちょう at 19:32| Comment(6) | 原子力

2016年10月05日

1398.フクシマの後始末費用8兆円を要求する恥知らず電事連と原子力村

・原発神話の中で、最後まで残っている最後のウソが「原発のコストが一番安い」というもっともおかしな理論である
・事故が起きても一番安いとうそぶいたのは、去年の経産省、および電力業界であったことをわすれたのか。
・自分で始末もできないような電源を再稼働するのは、無責任きわまりない。再稼働を促す経済界は、国に頼ろうとせずに無限責任の原子力保険を連帯して作成すべきだ。

続きを読む
posted by いんちょう at 20:31| Comment(6) | 原子力

2016年10月01日

1397.大口病院事件を別の角度から切り込んでみる

2016100102.JPG・大口病院で2名の患者が界面活性剤を混入したとみられる点滴で、死亡した事件。全体が明らかになるにつれて、異様な雰囲気を見せ始めている。
・いずれも、犯人捜しを念頭に置いているが、病院経営の側面から捕らえてみた記事は、残念ながら発表されていない。
・少し大胆な仮説を紹介したい。

続きを読む
posted by いんちょう at 19:40| Comment(15) | 原子力

2016年09月29日

1396.遠隔転移、再発まで認められたフクシマ小児甲状腺癌は、「健診のやりすぎ」

2016092901.JPG・原発事故当初から心配されていた小児甲状腺癌が予想通り激増し、一部にリンパ節転移、肺などへの遠隔転移、さらには再発まで見られることが報告された
・同じシンポジウムで、「福島ではスクリーニング(集団検診)により甲状腺がんが見つかっている」と指摘と主張するイギリス人専門家もいる
・見られている様相はチェルノブイリと全く同じであり、福島県に限らず、近隣各県にまで健診を広げる必要があることが強く示唆された。続きを読む
posted by いんちょう at 20:48| Comment(13) | 原子力

2016年09月22日

1395.核実験後の北朝鮮で増えている奇病

2016092201.jpg・今までに6回の核実験を行った北朝鮮で、原因不明の疾患が増えていると報道されている
・大気核実験を何百回も繰り返した米国でさえ、放射能と病気との因果関係を全く認めていないことから、この病気が「被曝」と認められることはない
・核兵器大国は、被曝大国。この原則が壊れることはない。核武装をやる気満々の自民党政権だが、いったいこの狭い日本のどこで「実験」をやるつもりなのか。

続きを読む
posted by いんちょう at 10:28| Comment(13) | 原子力

2016年09月04日

1394.制御棒の管理報道の重要部分は、10万年ではなく最初の400年の事業主体

・比較的高レベル廃棄物(L1)の廃棄処分方法がようやく決定した。
・10万年の国の管理など非現実的だと想う人が多い(当然だ)だろうが、最も注目すべきなのは最初の400年を電力が管理することと決めたこと。
・高レベルの最終処分は最初から国が主体(NUMO)でやることが手決まっているが、それと分離させたことこそ注目すべき一番の重要点である

続きを読む
posted by いんちょう at 18:51| Comment(26) | 原子力

2016年08月29日

1393.No Nukes Voice #9にインタビューが掲載

 紙の爆弾で有名な鹿砦社のNo Nukes #9にインタビューが掲載されました。p.73-p.86 の 14ページ分です。
 インタビューの内容は、こちらに少し書かれています。どうぞ、手にとってご覧ください。

■関連ブログ
1163.インタビュー記事がデジタル鹿砦社通信に掲載されました2014年09月17日


タグ:No Nukes
posted by いんちょう at 21:28| Comment(0) | 原子力

2016年08月27日